X



【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:37.22ID:RchDoKX39
村田諒太、再戦ブラントに雪辱!王座奪還 2回TKO
7/12(金) 21:36配信
デイリースポーツ

 「ボクシング・WBA世界ミドル級タイトルマッチ」(12日、エディオンアリーナ大阪)

 昨年10月に王座陥落した同級4位の村田諒太(33)=帝拳=が、同級王者ロブ・ブラント(28)=米国=に勝利した。

 村田は昨年4月に同級王座の1度目の防衛に成功したが、昨年10月、米国ラスベガスでの2度目の防衛戦で、ブラントの技巧の前に強打が空転。0−3(110−118、109−119×2)の大差判定で完敗し、王座から陥落した。進退問題が取りざたされる中、同年12月に現役続行を表明し、今回のリマッチを迎えていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000126-dal-fight

★1がたった時間:2019/07/12(金) 21:35:54.77
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562936007/
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:08:56.84ID:dJnmsuFp0
>>342
まぁ儲かったのは確かだろう
日本のファイトマネーは高いから
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:11.54ID:3Id+Nqmu0
ラウンドガールの姉ちゃん二人共メロメロだったな村田余裕で3P行けただろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:16.09ID:9+/skta90
>>306
試合後のコメントで村田が言ってた様に前回は上体起こされてたからパンチに力入らなかったんだろうな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:18.08ID:/r3dhL9U0
村田はこれで引退した方がいい

次やるとヤバい マジで死ぬかもしれん
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:21.05ID:9TMRZ/2T0
村田対カネロ 村田対ゴロフキン
夢のカードだな
この二人にも今日みたいに攻める試合でKOしてほしい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:28.08ID:DCFpxPAz0
2ラウンド目サンドバッグ状態じゃないか
レフェリー止めるの遅すぎだろ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:28.91ID:JzLFnKTI0
てかこれ賭け対象だからな(笑)
不正なんかしたら業界追放ぐらいですまないぞ
反日は常識なく噺にならん
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:33.37ID:/GSL+4hG0
>>354
完全なたらればだな。
特にボクシングのような一発勝負の世界は勝った方が強い。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:34.36ID:crWE+tJT0
>>294
お前、ブラントに死ねっていうのか?
頭のダメージは、一見ピンピンしてるように見えて、翌日普通に死ぬぞ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:37.37ID:rm9YsGdm0
泣いたラウンドガールは井岡のときのアスペ女とは違い良い脇役を演じた
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:37.64ID:zCgKZL/t0
まてまてゴロフキンが村田に挑戦するんだよタイトル的には
実質村田がゴロフキンに挑戦なんだけど
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:50.12ID:C4hg2xEU0
ちょっと早く止めすぎ感はあったな。まぁ、勝ちは勝ちだと思うけど。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:03.32ID:ADIt0ZDw0
>>363
ゴロフキンが挑戦者って形を言ってるんだと思うぞ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:19.07ID:775/1hD00
>>327
ミドル級ならカネロっていう奴がいる
軽量級なら今度井上と戦うドネアの全盛期とリゴンドー
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:30.58ID:89ymxlJC0
TKOじゃなくて、KOが見たかったよ
最後村田も疲れてたから、あと一撃が欲しかった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:31.97ID:4/5yGCRO0
ブラントは負け惜しみもせず人間的にも素晴らしいな

「スタートはいい流れだったが、パンチの応酬で効いてしまい、リカバーできなかった。
彼(村田)はやるべき宿題をしてきた。初戦はそれを私ができたのだが」

「距離感を誤ったのは自分のミス。あれだけの大歓声だったので私も戦いを見せたかった」

「ストップの判断は私が言うことではない。もちろん私もファイターなので可能な限り最後まで戦う。
ただ、レフェリーが止めるべきと考えたのなら、それは正しい判断でしょう」
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:42.56ID:o9+d9G040
>>380
あのタイミングしかなかったと思うぞ
あれ以上はさすがに後遺症不可避
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:42.93ID:jkcchZg/0
>>372
帝拳特有のパンチ無い相手選びが功を奏してる戦法だからその2人に同じ戦い方したら自殺行為
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:43.07ID:jYgOHtxR0
>>360
一応、ボクシングはハグラー時代からみてて
自分自身が4年ほどの経験者でもある。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:52.10ID:C4hg2xEU0
>>377

> >>294
> お前、ブラントに死ねっていうのか?
> 頭のダメージは、一見ピンピンしてるように見えて、翌日普通に死ぬぞ。

だったらボクシングとかやらない方がよくない?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:57.59ID:397XG2mk0
>>357
江戸っ子か君は
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:58.93ID:4O76ku140
>>91東洋大は偉業を達成しすぎw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:06.15ID:pQhKQhvC0
>>37
ダイヤモンドレフト「今日はこれ位で勘弁しといちゃる…痛っ痛い!ごめんなさい!ごめんなさい!」
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:08.66ID:BG+i8/650
前にあんな負け方したのに勝てたのが不思議


相手お金で負けたとか?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:13.63ID:6+Fr963m0
村田の快挙の影で清水がひっそりと負けててワロタ
2階級同時狙いとか欲張りすぎだろ
凡人ボクサーにはもっと繊細なマッチメークせんと
大橋は怪物井上を見すぎて感覚麻痺してる
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:24.09ID:El8iazfH0
>>355
正規王座と違って防衛戦や指名試合などの制約が緩くなるので他団体との統一戦や防衛戦でない
ビッグマッチが組みやすくなる。
強いて言えばWBAのスーパー王座に近い。
ただ、現状ではカネロ1人しかいないから、もしかしたらカネロが自由に試合するためだけのベルトかもしれない
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:26.43ID:dd7D2OWV0
>>368
見てみ
ボクシング事情を全く知らないバカがこんなレス平気でするのなw
これが芸スポw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:32.01ID:oLOTDYnZ0
>>348
そっか。
ただゴロフキンはもうミドル級キツそうなんだよね。
上に上がる前に対戦させたい。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:41.36ID:WNIitN8C0
>>362
下から上げてきた選手じゃない?
あと当日軽量の時代だと今より必然的に一回り小さいから
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:44.19ID:c157NrGk0
>>294
レフェリーが止めずに倒れないままポカスカ打たれまくって、植物状態になったボクサーがいることを知っといてくれ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:45.97ID:xsDAa8qx0
ボディが無ければ村田は勝てないな
ボディで上の相手が狙える
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:46.52ID:C4hg2xEU0
>>390

> >>380
> あのタイミングしかなかったと思うぞ
> あれ以上はさすがに後遺症不可避

まぁ、しょうがないとは思いつつも、競技としてあそこで止めるくらいならやらなきゃいいのにと思ってしまう。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:57.14ID:If7csNP30
ケンシローは秘孔を突いたよね?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:57.79ID:W3oZl4qn0
1Rめでドゥスドゥスとボディー狙ってからの
2Rめ追いつめてからのパンチパンチが痺れた
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:12:03.51ID:QREdF70l0
>>389
挑戦者がホームで試合するってやっぱフェアじゃないな
もう一戦やってほしい
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:12:07.19ID:NFTsjCo50
村田は自身のボディーへの一撃の凄さを村田自身が気が付いて無かったのか?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:10.49ID:+1eaPkjf0
>>301
それまでの相手が弱すぎて普通にテンプル打っても当たってたから。
ところがブラントみたいなスピードある相手にはただテンプル狙っても絶対に当たらない。
世界一の重いパンチも当たらなきゃ意味無し。
それを実感した上での当てやすいボディ作戦転向と思われる。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:14.34ID:Z0nphcTk0
アルバレスは無理だ、止めろ
ゴロフキンの方がいい
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:17.96ID:0Za0QWCq0
>>386
ありがとう。チェックします。
ボクシングだけはパワーより才能ある選ばれた者の試合が好き。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:18.22ID:BG+i8/650
前にあんなに力の差を見たのに

絶対わざと相手まけたんだよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:26.55ID:WNIitN8C0
村田が遅いのはそのとおりだけどそれでも圧力とパンチ力で戦えてるからな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:39.69ID:6slxbe/N0
>>323
今日の試合は会場沸くよな
当たりだな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:46.32ID:ADIt0ZDw0
>>386
軽量級は本物のモンスターいても軽量級で王者とったらどんどん上に上げてスーパーライトとかウェルターまで挑戦しちゃうからな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:55.17ID:JzLFnKTI0
>>414
いや昔っからしてた
てかあま出身だからな
上下の打ち分け
対角線のコンビとかね
テクはピカイチ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:59.11ID:S8WbSnOb0
カネロはハンドスピードと連打凄いしそれについていけるゴロフキンもすごいし正直村田はどっちともやらんでええと思う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:08.45ID:/u8nHw410
>>394
この勝利でスポンサーたくさん帰ってくるから、お金には困らんだろう
ただ今回みたいに集中力をきらさなければいいのだが、帝拳はちゃんと管理しろよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:11.11ID:xLU+n/YmO
スタンディングダウン取らなくなったから止めるしか無かったらしいが
だったらさっさと倒れちゃえばこのラウンドは逃げ切れたかもな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:15.39ID:sNOOLWrO0
>>3
彼の試合で最高な試合だったね
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:15.72ID:c157NrGk0
>>412
一戦目のことは無視か?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:18.36ID:kZesrs+g0
カネロ
WBA、Sミドル級レギュラー王者
WBAミドル級スーパー王者、IBFミドル級王者

同時に2階級のタイトル保持中
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:28.13ID:U49CAI8s0
>>328
タイソンさえ知らない
ニワカ発見
無知の知ったか程
恥ずかしいヤツはいないwww
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:32.73ID:WNIitN8C0
ゴロフキンと見たいなぁ
カネロはろくにパンチ当たらなさそうだからいいや
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:34.72ID:iyFECc7D0
なんかこの持ち上げ方凄い気持ち悪い
亀田と似てる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:43.27ID:XjUf26Jt0
村田はボクサースタイルよりファイタースタイルの方が合ってるな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:46.21ID:35HR6lnk0
もう年齢的にそこまで余裕ないけど次は現実的に誰と
やるん
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:49.99ID:sLdYKWtn0
村田はフォアマンタイプ(復帰後)
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:55.68ID:8azOHaIB0
>>418
だな。打ち合いにすら持っていけない、手玉にとられてストレス溜まる試合にしかならん
ゴロフキンなら例え負けるとしても玉砕覚悟での打ち合いが期待できる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:06.83ID:vuojL2P70
>>409
それはボクシング知らなすぎだろ
今回の試合でもレフェリーは1度止めようとして、一旦は踏み止まって、少しまた様子見てから止めてるんだぞ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:08.96ID:oLOTDYnZ0
>>406
ロイ・ジョーンズとかを見たんじゃない?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:14.84ID:BG+i8/650
ボクシング連盟は

ボクシング人気あげるために

テレビ放送の奴は不正ぽい
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:25.09ID:5v/9vHbw0
>>388
もう時間の問題だったけど
止めるのちょっと早かったかな
もし2ラウンド終わってたら流れ変わったかもしれない
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:34.98ID:Q9jK1Yn60
>>276
あいつはガードもしないから村田の方がまだ知能はある
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:35.69ID:+YV+W0ge0
>>388 ロープ背負わされるくらいに追い詰められてた王者はガードももうボロボロだった
あそこでボディ決めてれば、崩れ落ちたかもね
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:37.81ID:RxbFhSVW0
>>388
今のボクシングだと逆にKOって難しいんだよ
3ノックダウン制取ってるWBAだから狙えないことは無いけど
大抵その前に危険って事でレフェリーが止めてTKOになっちゃう

TKOも同じと思わないとね
・・・如何にもインチキ臭いレフェリーストップでのTKO以外はw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:40.50ID:peI/UEzq0
K-1で初の準優勝した時の武蔵くらい感動したわ。
2回目の準優勝はクソだったけど
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:49.36ID:775/1hD00
>>439
そのメイウェザーに負けてからカネロは化けたからね
メイウェザー以降の試合のカネロはどんどんやばくなってる
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:56.50ID:fqsCUCzo0
まぁ1Rごちゃらせに行ってるときでも村田のほうがバランス崩してたしな
ブラントが「この距離でも制せる」と思ってもまったく自然なことだと思う
ボクシングしてたら絶対に勝てない相手だったのは間違いない
価値を見いだせる唯一の作戦と、それを信じて完遂しきった村田の精神の勝利
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:57.66ID:Z0nphcTk0
ゴロフキンは打ち合ってくれるのが救い
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:00.78ID:apGDkQLw0
めっちゃパンチの種類が増えてたよ
あんなけ多彩のパンチがあれば面白い試合ができるはずだわ
ワンツー主体の前の試合とは全然違う
ブラントは打ち合いでも勝てると踏んで挑んできたのが良かった
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:11.06ID:QREdF70l0
>>432
ラスベガスでの試合は村田が望んだんでないの?
勝って嬉しいけどちょっとスッキリせんわ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:14.83ID:WNIitN8C0
>>436
例外すぎるし今のヘビー級は相当レベル低いだろ タイソン自体のザコのほうがまだ動けてたぞ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:43.66ID:ADIt0ZDw0
実現可能なビックネームはゴロフキンだろうな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:53.78ID:22z0q2XD0
メイウェザーも
ウェルターとスーパーウェルター
同時に持ってたな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:17:00.84ID:k6SGQftQ0
>>308
そうだよな
今日の村田は必死さが剥き出しになってた
そういうのもあったからこの試合がこれだけ支持されてるんだろう
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:17:01.16ID:apGDkQLw0
>>443
うん、ゴロフキンの方がいい試合になる
性格的に打ち合いでもなんでもゴロフキンは付き合ってくる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 23:17:14.15ID:oLOTDYnZ0
>>409
遅いストップで今まで何人障害者になってると思ってんだ?

12ラウンド制になったのもストップが早くなったのも理由あってのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況