X



【代々木会館】「傷だらけの天使ビル」が8月解体へ 初放送から45年…萩原健一さん死去の年に消滅 2019/06/28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/06/28(金) 21:55:07.15ID:5iTaU67/9
2019.06.28.


「傷だらけの天使」の舞台となったビル。今年8月からの解体工事が決まった=東京・代々木
https://i.daily.jp/society/life/2019/06/28/Images/d_12468043.jpg
ビル解体工事による閉店が決まり、営業最終日に残された店長のメッセージ=東京・代々木
https://i.daily.jp/society/life/2019/06/28/Images/d_12468038.jpg
ビル内の店が営業最後となった27日夜、多くの人が訪れた=東京・代々木
https://i.daily.jp/society/life/2019/06/28/Images/d_12468039.jpg



 時代を超えてコアなファンに愛されてきた名作ドラマ「傷だらけの天使」(日本テレビ系、1974年10月〜75年3月放送)の舞台となった東京・代々木のビルが今夏から解体されることが決まった。建物の一角で営業を続けてきた居酒屋は27日の深夜12時をもって営業を終了し、28日に撤収。くしくも主演の“ショーケン”こと萩原健一さん(享年68)が亡くなった年、ゆかりの“聖地”もこの世から消滅すると知った人たちが店に集まり、名残りを惜しんだ。
 「傷だらけの天使」では、萩原さん演じる修(オサム)と、当時22歳だった水谷豊(66)扮する亨(アキラ)が国鉄の線路沿いに建つ「エンジェルビル」屋上のペントハウスに住んでいる設定。電車音と共に目覚めた修がゴーグルを額へと上げたまま、新聞紙をエプロン代わりに、トマト、クラッカー、ソーセージ、コンビーフをかじり、牛乳瓶のふたを口で開けるオープニングシーンの部屋…。屋上に備え付けたドラム缶の風呂…。彼らの生活が染みついていた。
 このビルはJRと都営地下鉄の代々木駅改札を出て徒歩1分弱の通りに面した地上8階、地下1階の「代々木会館」。延べ床面積は18万6888平方メートル。解体前に営業していた店舗は3階の中国関連書店と数年前にオープンした1階外面の居酒屋のみ。それでも、昭和から平成を経て令和になっても、地下と4階から屋上までが“廃墟”となった状態のままで生き延びていた。
 45年前の放送時点で、既に年季が入っていたビルだった印象から、逆に、まだ解体されていないことに驚く人も多かった。このまま東京五輪を迎えるのかという雰囲気もあったが、一転して、6月24日に「解体工事のお知らせ」という標識が、「渋谷区建築物の解体工事計画の事前周知に関する条例第6条第2項の規定」によって建物に設置。ついに、その歴史に終止符を打つことが公になった。
 解体工事は8月1日から来年1月31日までの予定。居酒屋と書店は6月末で閉店し、7月は工事に向けた準備期間になりそうだ。
 最後の夜、店内は遅くまで満席状態が続き、中に入れない人たちが外で待った。記者も含めた待機組に気さくに声をかけながら、自作だという「傷だらけの天使」の缶バッジをプレゼントしてくれた男性に話を聞いた。
 「このビルの近くに住みたくて代々木にいる」という47歳の男性は30年前の高校生時代にビデオで“傷天”にはまった後追い世代。「20年前までは地下にパチンコ店があった。こだわりのある居酒屋も。4階には予備校の教室があり、さらに上には住居もあって。正月はなぜか(ビル内の扉が)開いていて、屋上に出られた…」と、思い出を語った。
 最終回、建設会社の主任(森本レオ)が修に対し、解体工事のために立ち退きを伝える場面があるのだが、店に集った傷天ファンは「あのシーンがついに現実になってしまった。レオが本当に来た」としんみり。もちろん、これも時代の流れだと重々承知だが、思い入れが強いほど寂しさは募る。それだけの力があるドラマだったのだと改めて実感した。(デイリースポーツ・北村泰介)

https://www.daily.co.jp/society/life/2019/06/28/0012468037.shtml
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 16:14:42.09ID:W5GEYO7x0
デカいサングラスと言えばトムキャット
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 16:22:25.88ID:dgC9GlBA0
>>325
松田優作は萩原健一をパクってたから
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 16:35:56.07ID:VhekrStB0
>>327
んなこと知ってるわバーカ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 16:50:11.09ID:S2AOhIiw0
行ってきた、今日までは3階の本屋が営業してるから階段で6階まで上がれる
ただし4階以上はとんでもねえカオスで鳥の糞が数センチの厚みで積み上がってた
借りてがわからないんじゃ掃除も出来ないだろうし放置するしかないわな
肝心の屋上に通じそうな最後の扉は封鎖されていた。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 17:02:37.67ID:Q4/mEvIq0
ここはテナント毎に権利関係が複雑で何十年も揉めていたようだ。よく権利を主張する貼り紙があったりした。
0333名無しさん@一周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:38:52.68ID:VVff2L4P0
解体時は思い切りアスベスト撒き散らしそう
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 18:01:12.99ID:BK0R0JHl0
>>328
子供かw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:40:32.45ID:BxlyfZaI0
屋上の扉さえ開けばなぁ、中が見たい
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:52:41.56ID:MWyt/rjH0
物を食べているところを見られるのは嫌なの、
セックスをのぞき見されるよりもね。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 20:13:17.51ID:akQzkeUF0
>>331
又貸しの又貸しが重なって複数の個人法人がテナントの賃借権を主張。
肝心の登記上の所有者や抵当権は個人なら何十年も前に死亡やら所在不明だったり、法人なら連絡付かないダミー会社やら解散法人やらがザラ。
そんで、権利者の中にはヤクザや事件屋が入り込んでる。
管理組合は機能しなくなって久しい。
分譲建築物の問題点が凝縮されているような物件。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 20:40:51.54ID:mZBnGfkt0
綾部のババアもそういう所に目をつけて探偵事務所開いたのか
だいたいあの探偵事務所自体が胡散臭かったもんな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 20:44:51.57ID:mZBnGfkt0
シャンソンのレコードとかかけて気取ってやがったけどあのババアの出自だって怪しいもんだ
秘書の辰巳とかいう野郎、あいつヅラだろ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 20:51:42.01ID:dfPuVSf30
>>336
斜め向かいのビルの8階だかがネットカフェになってるから
もしかしたらそこから見えるかもしれない
あと真向かいのビルにも整体って書いてあったからそこからも見えるかも
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 21:14:04.60ID:pJe2E8YD0
>>336
昔屋上見に行ったよ ペントハウスには誰か住んでた
どうせ解体されるんだから扉なんか蹴破っちまえよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 21:24:09.89ID:dfPuVSf30
>>342
あんだけ糞や埃まみれだと防塵マスクでもなけりゃ蹴破る何て出来ないぞ
服も着替えもってって着てるものは即消却ぐらいの準備は必要だと思った
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 21:28:04.06ID:/G9aZ2X80
あの4人の中で生きているのはドラマの中で死んだ水谷豊ただ一人だけになったな。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 22:35:24.52ID:rxGtwgqu0
ゴキブリ死ぬ死ぬ
37だけどショーケン好き
自叙伝も買って読んだ
このビル実際に見てみたいな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 22:47:18.38ID:sRy7ZFED0
30年ほど前、ここの1階に中国人がやってた激安なラーメンとチャーハンよく食ってたな
近所の雀荘に出前もしてて、麻雀中も食った
懐かしくて泣ける
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 23:44:34.54ID:/G9aZ2X80
>>347
おまえの傷だらけの天使時代のビルでもあった訳だw

しかしショーケンももうこの世にいないんだねえ・・・

ショーケンと最後に仕事した高橋克典が吸い込まれるような魅力がある人だったって言ってた。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 01:11:46.05ID:v6PSWVPy0
差し替え改変無しの本放送通りの映像でBlu-rayかDVD出してくれ
本放送では最初の数話のOPでコンビーフ食べたり牛乳飲んでるシーンが今のとは違う テロップも今のとは違う
第10話の劇中BGM(コインロッカーでの場面)が渡哲也の「くちなしの花」から竜鉄也の「奥飛騨慕情」に差し替えられている
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 01:18:15.18ID:jQMUsG4T0
>>270
その時代を楽しみ切れなかった斜から構えたキモヲタのどす黒い恨み節

20代以下は普通に80年代をおもしろがってるのに、
シティポップとかストックエイトキンウォーターマン辺りの再評価があっても、
アラフォーアラフィフの非リア組の成れの果てが必死にそれを否定して回ってるよねw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 01:20:28.22ID:PVDoP9Wl0
ケンと呼ばれてる外れモンが3人いて
背の高い順に

ダイケン、チュウケン、ショーケンと呼ばれてたのが
愛称の由来
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 01:38:23.28ID:c7q4/wcc0
走り〜出したら〜何か答えがでるだろうなんて〜♪
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 06:14:58.13ID:kgwuVvtC0
ショーケンってカッコイイよな
顔良しスタイル良し雰囲気良し演技良しの全部揃ったタイプ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 07:15:13.95ID:621ZteBI0
>>354
元アイドルだからね。

ジュリーと人気を二分していたらしい。

ジュリーはそのまま音楽の世界に残ったが、ショーケンは俳優の世界に飛び込んだ。

正解だったと思う。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 09:33:57.10ID:nzlsGQSO0
>>338
これがなして取り壊しできたの?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 10:07:55.97ID:LdPLFlnD0
>>358
ヤクザと話し合いができる業者が地上げに乗り出して
10年以上前にほとんど整理できて解体の話もあったが、まだ問題があってとん挫
この度、ようやく終わったんでしょ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 10:46:06.92ID:QiYv1fD60
昔はコンビーフというかニューコンミート安かったのにな
今の値段じゃ普通に業務スーパーで生肉買うわ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 10:58:35.06ID:pg0tLoqa0
>>362
それの後に近藤なんちゃらの奴見てみ
酷過ぎて殺意すらわいてくるで
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 11:33:15.96ID:557m5Aya0
このビルの屋上からブーメラン投げて犯人つかまえちゃうってやつだっけ。
水戸黄門のいんろうみちあな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 12:54:04.92ID:twsT6ySb0
ショーケンは石原裕次郎とか深作欣二みたいな大物にかわいがられたのがでかいな
二人とも「後の責任は俺がとる、お前は好きにやれ」みたいなこと言ってんだよね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 12:58:04.37ID:JUyxmLVA0
ここにいるやつって還暦とかか?
この世代って話題といえばテレビテレビで子供だよね
気持ち悪い
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 13:02:22.90ID:AKa900Nx0
>>367
なんでこんなスレに来て書き込んでるんだ?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 13:37:22.64ID:4r+GNCfI0
残してほしいけど地震がきたら一発だし仕方ないか
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 13:38:54.50ID:NEcTqDzA0
>>369
311の揺れには耐えたぞ
まさにあの日の深夜代々木駅前を歩いて新宿を目指した
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 13:39:38.68ID:KYceAiJa0
アギラ〜〜〜
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 13:40:09.94ID:ORFtTkrj0
写真取りに行くか
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 13:44:12.53ID:Q9k65Tyo0
>>344
深いな
いや単に年齢順か
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 15:03:18.67ID:eIMeGV9V0
ショーケンは顔立ちは男前でもないけど傷だらけの天使の時とか喋り方や行動に愛嬌があるし面白いな、細身でスタイルがよくて革ジャンが映えるし
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 15:18:25.56ID:U/d+SQr60
リアルタイムで見てた56歳
ドラマの時にすでに古びてたのにまだあった事に驚き
築何年なんだろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:08:43.47ID:621ZteBI0
>>353
>>364
それは沖雅也主演の「俺たちは天使だ」だよ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:27:43.55ID:A4UlOMNZ0
昨日、代々木へ見に行ったつもりが、
ブックオフ寄ったあと、忘れて帰宅してもうたわw
まだ、チャンスあるよな?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:29:59.82ID:621ZteBI0
当時、何度も何度も再放送で見てた。

最終回で、アキラが調子に乗って池か噴水に飛び込んで風邪引いて急死するシーンが
幼心にショックだったわ。

そのあとリアカーでドラム缶に入れたアキラの遺体を夢の島まで捨てに行くんだよね。

衝撃的なラストシーンだったからよく覚えてる。 
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:39:01.71ID:NEcTqDzA0
あの夢の島も今は公園や陸上競技場になってんだよな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:39:40.58ID:Dq+MAPJf0
初代アニキーは水谷豊
二代目は鈴木紗理奈
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:45:02.02ID:HpWLmdel0
893関係者だった人
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:47:11.51ID:FtSwu/lQ0
>>356
ショーケンが死んだ時でさえ
そこまで世間は騒がなかったし
ビルじゃこんなもんだろう
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 16:58:32.99ID:3Ge1JQdN0
>>381
アキラ=水谷豊の次に、ショーケンを【アニキ〜】って呼んでたのは
『豆腐屋直次郎の裏の顔』のツネ=佐藤B作だろw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:01:40.13ID:kgwuVvtC0
>>362
亡くなってから見て
最初は驚いたけどだんだん慣れてきたら
ショーケンってパフォーマーとして凄いなと思うようになった
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:03:03.99ID:kgwuVvtC0
>>366
ちょっと違うような
ショーケンが彼らに貢献したんだろ
ショーケンが必要だったとしか思えない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:04:36.43ID:kgwuVvtC0
>>374
何言ってるの?
横顔を見てみな
芸能界の中でも相当男前だろ
変顔することが多いだけ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:05:41.28ID:kgwuVvtC0
今見ても面白いのに
リアルタイムで見た人は凄く斬新だっただろうな
それを感じたかった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:07:36.56ID:NEcTqDzA0
>>386
街中で喧嘩して撮影現場でスタッフと喧嘩して
かれらがどれだけショーケンを守ったか
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:09:43.15ID:3Ge1JQdN0
>>386
深作欣二はともかく
石原裕次郎なんて、渡哲也・ショーケン・優作の3人が居なかったら
太陽〜も大都会も存在してなかったのは間違いないし
石原プロモーションなんて完全に潰れていた。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:11:02.13ID:uE8X5dPw0
傷だらけの天使って、最初の頃は結構女の裸がじゃんじゃん出て来るね

そのうちほとんど出なくなったけど、当初はもっとお色気路線を狙ってたんだろうか?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:16:53.61ID:GluE5MF10
>>387
骨格が良いんだよね
肩幅も広い
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:24:15.89ID:2fi/fN6g0
探偵物語の工藤探偵事務所だった神田の同和病院も今はないんだな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:31:20.52ID:P4mxPYIc0
>>146
今でも水谷豊にチンピライメージある
中の人も神経質で若い頃は態度はあまり良くなかったし、でもいい役者だわ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:31:28.28ID:89E7ZfwZ0
ホーンユキさんは健在 別れたご主人は亡くなったそうです。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 17:34:17.02ID:WwBzvalb0
>>378
4階建てのビルって解体早いだろ
もうないんじゃね?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 18:16:13.52ID:+xE5O2ch0
実は水谷豊の出世作なんだよね。

再デビュー後の初めての準主役。

この数年後には熱中時代でもう先生になってたw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 18:50:45.65ID:eIMeGV9V0
冒頭の食事シーン見てたらリッツ食いたくなるな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:03:26.90ID:JUyxmLVA0
>>403
>アニキが似合うのはショーケンと赤信号のナベちゃん。


こういう掲示板にたむろする毎日テレビ漬けの馬鹿な高齢者の特徴として
気味の悪い馴れ馴れしさが挙げられるけどお前は友人か???
恥そのものだ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:06:48.42ID:cSm1l5kQO
>>396
丹波篠山の田舎から出てきたアニメーターを目指す青年ってイメージだったよ
欠点は満月見ると狼になっちゃうという
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:08:34.12ID:6Dnb90b20
リアルタイムじゃなかったけど再放送で見て
大人になったらBIGIの服買おうと思ってたな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:18:05.61ID:Kcr7DFrS0
傷天今地上波放送してたら女のファンがいっぱいついただろうなって思った
BS再放送で知ったけど
そして多分リメイクで別の俳優だと人気出ない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:19:16.53ID:P4mxPYIc0
>>405
手塚先生も本人役で出てたな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:24:17.02ID:7uMCOkx+0
ショーケンにいじめられて干されてた若手俳優
菅田将暉とかとのびのびバンドやってるよね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:29:12.99ID:/mwBl6w40
>>409
ショーケンは好きじゃない奴をイジメるタイプじゃなくて
過剰に役に入れ込み過ぎるタイプだから
超下手糞だったか不真面目過ぎる態度とかその辺だよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 19:43:04.24ID:rYSR2Lwr0
多摩川園で撮影してた回が懐かしかったなぁ
電車ですぐなんでガキの頃よく行ってたわ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 20:18:28.15ID:2y6celL30
予備校生時代に、ここの地下にあったパチンコ屋で何回か打ったことがある。ゼロタイガー。
コース授業の土屋の古文と単科の古藤の長文読解の間。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 20:20:34.49ID:sql8zaqD0
ミッキーマッケンジーと伊藤蘭を嫁にした水谷豊最高や
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 20:30:19.60ID:aAFxkNp30
昔これ見てノザキのコンビーフを食いたくて近くのスーパー行ったけど明治屋のしか売ってなくて我慢して食った
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 20:41:23.51ID:aRHOVhBW0
ビルの外奥に80円のミニラーメン出してる店があったな
中国語本の店もたまに行ってたわ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 22:00:38.29ID:7uMCOkx+0
>>411
ちがうよ。ほんとにいじめたんだよ「気持ち悪いなあお前。辞めろよ」とか言って

そもそもお前の文ヘタクソだな
「いじめるタイプじゃない」けど「超下手糞」ならいじめていいのかよ。アホ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 22:25:30.87ID:/mwBl6w40
>>423
その場にいて聞いてたのか
だったらそうなのかもね
どこもビジネスジャーナルの記事を引用してるとこばっかだけど
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 22:33:32.11ID:/mwBl6w40
ちなみにその時の主役の女優と仲良くなって
その紹介でマネージメント契約を結んだそうだけど
バカな会社だよね基地外みたい役者を受け入れるなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況