X



【テレビ/漫画】闇金ウシジマくん 安住アナ「6冊くらい続けて読んでしまって、気分が悪くなって仕事を休んだことがある」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/23(日) 01:33:01.39ID:jUs+q8w99
2019年6月22日 0時2分
ナリナリドットコム
安住アナが「気分悪くなって仕事休んだ」マンガ

TBSアナウンサーの安住紳一郎(45歳)が、6月21日に放送されたバラエティ番組「ぴったんこカン・カンスペシャル」(TBS系)に出演。楽しくなって読んだものの、気分が悪くなって仕事を休むことになったマンガについて語った。

安住アナはこの日、女優の芦田愛菜(14歳)と共に、明治大学・齋藤孝教授の自宅を訪問。齋藤教授の本棚に「闇金ウシジマくん」のマンガを見つけると、齋藤教授は「すごく好きで、マンガもテレビも全部見た」とファンであることを告白した。

すると安住アナも「私、この単行本を楽しくなって6冊くらい続けて読んでしまって、気分が悪くなって仕事を休んだことがある。社会に出るのがイヤになっちゃって」と明かし、芦田を「えぇ…」と驚かせた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16658140/

★1が立った日時:2019/06/22(土) 16:12:42.19

前スレ
【テレビ/漫画】闇金ウシジマくん 安住アナ「6冊くらい続けて読んでしまって、気分が悪くなって仕事を休んだことがある」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561187562/
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:17:41.18ID:p5+W68270
TBSと闇金  そういうことなんだろうね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:18:51.38ID:hLW+pvC10
>>49
カイジがまだやってたけど、お母さんが出てきたり意味わかんないことになってたな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:20:22.28ID:MGmRaL3s0
後半はほぼヤクザ半グレとのバトル漫画になってたが、自分は漫画としてはそっち路線の方が面白かったな
半グレ獅子谷兄弟との戦いとかこんなんどうやって勝つんや…と毎週ハラハラしながら読んでたわ
牛嶋くんのアクロバティックな罠に敵が面白いようにはまってくれて、都合のいい展開が続いたが、まあ個人が反社集団に勝つのは無理だもんな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:23:26.28ID:lu2cAqj90
ウシジマ君の洗脳君は恐いからしょうがない
実話のアレンジだから、もっと恐い、
ウシジマ君の作者は世田谷の事件とか
スーパーナンペイとか綾瀬コンクリとか
コトリバコとかカンカンダラとかリアル
リゾートバイトとかにウシジマ君を入れて
描いていって欲しいね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:24:22.41ID:FO/d2qt80
社会から撲滅すべき悪である闇金業者を主役とする漫画が絶賛ゴリ押しされドラマ化映画化されるジャップ
ほんとこの国はダブルスタンダードすぎる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:28:14.93ID:IaIGWVW+0
ウシジマくんて、どんだけ細かいんだよって
くらい背景描き込んでるよね。
ナニワ金融道への敬意かな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:33:22.01ID:APEYusE70
>>54
パチンコ辞めたら暇で死んじゃうよー
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:35:50.53ID:oiEfqS7d0
不良同士のバトルやヤクザとの抗争は、少年バトルマンガのようで面白かった。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:40:59.82ID:9rWsilry0
上級国民の斎藤や安住はこんな世界と一生縁がないからな
見下して楽しんでるんだろう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:45:10.34ID:9rWsilry0
>>50
うしじまくんは滅茶苦茶リアルというか実際の事件をモチーフにしてるだろ
というか事実は小説より奇なりって言葉知らないのか
まあうしじまくんみたいな事例はさすがに極端で特異な例だろうけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:49:39.21ID:ZvgtYewY0
メンタル弱すぎだろこいつ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:52:31.77ID:r6SPF38c0
6冊読んじゃう位好きなんだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:13:07.33ID:d7MzfFvj0
>芦田を「えぇ…」と驚かせた。

芦田プロ「えぇ…(こんなショボい話で休むとか、どんな豆腐メンタルだよ)」
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:15:39.07ID:89L2bXqM0
わかる
同じ気持ちになったことあるわ
仕事休むまではいかなかったけどw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:18:48.61ID:jaq9gYU40
>>23
あれしんどいよね。
再生していく過程すらつらい。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:39:25.28ID:faDukOWJ0
韓国だと、ウシジマくんの描写が怖いだろうな
日本はだいぶ健全化に向かってるな
闇金とかつぶされて終了でしょって感じになった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:45:13.80ID:faDukOWJ0
キチガイの事件はあるが、それはキチガイだなとしか思わないよ
そう思えないのなら、そっちのほうに近いところにいるんだろうw
普通の生活のながで、もがきながら抜け出せなくなっていく怖さのほうが勉強になる
そこには状況を悪化させ手遅れになるパターンがあるからだ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:45:49.18ID:UaqPbG670
カルト宗教編みたいのからツマラナくなった
若い女が乳首に洗濯ばさみみたいの付けられてたやつ
アノ編からブクオフで立ち読み
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:54:04.81ID:+XRnpPHm0
安住お坊ちゃまには刺激が強過ぎますぞ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:00:50.77ID:hyP/NZXb0
ウシジマくんは後半は滑川との争いに終始しちゃったけどもっと社会の暗部を題材にした
エピソードをいくつか入れて欲しかった
アイドルビジネスの闇とか、原発利権の闇とか、介護保育ビジネスの闇とか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:10:31.11ID:j49uGASdO
鍔戸3兄弟のときドロップアウトした
リンゴ泥棒で農家のおじいさんを頃して(翌週のネームに「撲殺」と書いてある)
病気のお婆さん一人にさせたのがムカついた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:32:00.62ID:DBWzC+VS0
>>88
カイジは底辺が逆転勝利するマンガ

ウシは、カイジみたいなど底辺をリアル利根川が容赦なく食い物にしていく話
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:34:37.20ID:8gvJiK/d0
でもウシジマくんは、
その底辺を食い物にしてるのが勝ち組なわけでもない。

真の勝ち組は、
ウシジマくんに登場しない
平穏な生活を送れてる普通の人たち
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:42:34.72ID:RruXKXuD0
今までで、壁に投げつけたことのある漫画は
「裁判員の女神」と「S -最後の警官-」だな

前者は、女性裁判官が法廷でレイプされた女性に説教したり
一家殺人した犯人を死刑回避すべく奔走したりする漫画

後者は、民間人を殺しまくったテロリストを、
ようやく倒せるところまで追い詰めたのに
なぜかグーパンで終わらしてあわや取り逃がすという
わけのわからない漫画
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:44:41.96ID:8gvJiK/d0
>>92
後者はドラマ化されてなかった?
向井理かなんかで
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:50:34.51ID:wvRjyo2h0
ウシジマくんで失敗者は男はロシアに売り飛ばされ女は沖縄に売り飛ばされること知った
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:53:39.95ID:9b0vkEOp0
ドロドロ底辺漫画は嫌いだけど
人気があるのは読めばやっぱりおもしろい
でも自分の本棚に並べるのは絶対に嫌
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 06:13:23.54ID:QEH2R28k0
殺し屋1が怖くて読めなかった
ウシジマくんはドラマしか見てないけど充分な気がする
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 06:54:03.52ID:A6utiqUK0
こんなん喜んで読んでる奴反社しか居なさそう
フツーの人は読まないよこんなマンガ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:07:34.16ID:vtS8aVQ/0
椚一家とか酷い扱い受けてて草
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:09:02.15ID:Y2K6SfDe0
身近に似たような奴がいたけど、漫画より斜め上走ってったわ
漫画のキャラより(つまり漫画家より)バカ過ぎて行動が想像できないんだろうな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:09:40.29ID:U6scAfB90
どの人間にもあり得る落ちぶれ方なんだよな。読むと気分が沈む
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:10:25.22ID:1zEHWcqQ0
社会の暗部を取材を通して間近に見てきた報道局員は
安住の発言を聞いて一応マスコミのくせに何甘いこと言ってんんだよと思っているだろうな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:26:14.69ID:cpuALgun0
借金抱えてる人が読むとガチでキツイらしいね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:41:34.90ID:XCiSHP1W0
>>4
いや逆だぞ
あれを読んだら、自分もこうなるんじゃないかって漠然たる不安に襲われて、鬱になるんだぞ
人生一寸先は闇
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:55:30.90ID:bDjjRMUB0
怖い物語を読みたくなる理由って、心理学と神経科学では違ってるみたいね。心理学的には恐怖や不安のあとの快楽や満足を得るためみたいな説明が多く、
神経科学では扁桃体がうんたらかんたらで恐怖と快楽を感じる部位は概ね重なっておりそれらは同時にやってくると。
「つらいのと楽しいのは同時に訪れる」って有名な沢登りの達人もNHKで言ってたな。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:57:38.76ID:pv6tgkqi0
映画の2は柳楽はカンヌだとしても、菅田、窪田、門脇麦はまだブレイクしてなかったし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:58:05.57ID:bDjjRMUB0
感覚鈍磨の人が自傷行為や高いところに登って感情のバランスをとるみたいに、鬱々とした怖い物語を読むのもその刺激によって心のバランスを回復しようとする試みなんだろうか。
トルストイの童話「三匹のくま」に代表されるほとんどナンセンスなスリル話って子供も好きだよね。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:58:36.60ID:Fmrz2AWX0
ダークなフィクションは好きだけど
ウシジマくんはノンフィクションぽくて
楽しむというより、胸糞な現実を見てる感で胃が重かった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:59:57.96ID:v4XB6Ic30
社会部の記者とかも似た感覚だろうね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:04:03.57ID:RSmTKchp0
>>112
俺、中小の経営者だけど、本当に怖い。
特に、途中できちんと働いて返そうとする奴らが、何らかの形でだらしなく諦めて泥沼になる展開はよくわかる。
麻薬より怖い。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:06:52.33ID:v4XB6Ic30
実際に取材を元に描いたギャングースは主人公のキャラ設定のおかげで希望を失っていない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:07:32.18ID:5WXiz05r0
>>1
あんなもんブルーになるだけだしな
怖いもの見たさ
実際あんな人生歩いてる借金女や男はいるけどさ、そんなもんみたくないよな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:10:06.41ID:j0r8a+hf0
俺は会社辞めよかなぁって思った時に読んで、もうちょい頑張るかってなる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:11:40.01ID:LFWyMXK90
>>86
ウシジマくん脂肪エンドにしないで
こち亀みたいに時々読み切りやって欲しかったね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:19:52.79ID:M4z0hx8+0
仕事を休んだ事を「えぇ…」と責める芦田は何様だよ
大人はきつい時や疲れてる時もあるんだよそういう時休むのは当たり前だ馬鹿野郎
働いたこともない中坊はおとなしく引っ込んでろ
社会の厳しさを学んでから出直してこい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:25:56.12ID:cx3vBeQf0
ニギニギ…
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:29:12.41ID:jqXUtQPV0
この漫画はほんっと凄い、十年後でも各処に影響与え続けてると思う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:34:48.78ID:cmLlwlWp0
>>2
何撮ってんだ
おい、ボケェこら

て感じかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:51:58.01ID:3epoAXC90
懲戒請求して弁護士にやり返され借金づけになるネトウヨくんもやってほしかったw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 09:05:46.49ID:RKbgEaBc0
わかるよ安住さんw
オレも気分が悪くなったというか怖くなった
が、癖になる恐怖
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 09:51:12.94ID:5xVQgBcU0
>>98
刑事って誰?
ウシジマくんに刑事出てくる話あったっけ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 09:51:54.83ID:lLjkhGr20
芦田愛菜にウシジマくんの単行本プレゼントしろよ。デブのナンバーワンヘルス嬢編とか。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 09:56:49.98ID:hRjF2NMW0
だいたい実話をもとに取材して書いてんだよな?
あの金持ちのドクロ軍団ホントにいるのかな?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 09:56:56.76ID:Ipqg61Cy0
>>117
洗脳くんの中村倫也も大ブレイクしたね
林、本郷は微妙
林遣都はおっさんずラブで多少の注目は浴びたかも知れないけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 09:59:01.85ID:ruOfWEz/0
昔はこういうおっさん漫画チラホラ読んでたけどおっさんになったら逆にみなくなった。おもしろければ見るけど。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 10:02:19.12ID:vtS8aVQ/0
>>144
両手もぎ取られて歯を全部抜かれて耳を削ぎ落とされて目の前で母ちゃんと姉ちゃんを半グレに犯されて
獅子谷弟にペットてして飼われてたけど、最後はウシジマに唆されてSiriで獅子谷を爆殺した椚か
救いがなさすぎてワイも好きやわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 10:16:43.19ID:rU6vy+7w0
知人からもっと怖い実話聞いたこともあるし、ウシジマ君はまだマイルドという事実
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 10:29:46.02ID:yrc3RViD0
>>147
うーん、闇社会マンガとかアウトローとかダークヒーローとかのカテゴリーはわかるが
おっさん漫画とは初めて聞いたな

ウシジマくんは一応20代前半だぞ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 11:20:02.38ID:dd/9iGr70
気分悪くなったってマイルドな言い方してるけど
気分が落ち込み過ぎて衝動的に線路に飛び込みたい気持ちになったんだろうな
会社休んだのも決して大げさじゃないと思う
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 11:30:57.16ID:DdNCzVum0
最近めちゃコミの無料で30話くらい読んだけど
おもろかったわ
まぁ気分は悪くなる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 11:39:30.28ID:3epoAXC90
読みたくなったから久しぶりに一巻から読んでるけどまぁきついなwwwww
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 12:01:34.85ID:jHy4St2U0
>>98
綾野剛?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 13:05:17.70ID:EJjfSM3O0
>>148
返しができるから涙でてたもんな
最後のコマ笑ってしんでるし

ウシジマでなぜか思い出す場面はハブがウシジマの事務所前までくるのと
若い頃のウシジマのアパートに獅子谷がくるシーン
あの逃げられない怖さが嫌
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 13:06:59.16ID:9XTkFc+W0
>>149
大分前に「安住病んでそう」とかネットでも言われてた時期有ったけど今思えばその頃の話じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況