X



【漫画】キン肉マン「少年ジャンプ」に11年ぶり掲載!読切47ページの大ボリューム

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/17(月) 06:50:42.40ID:cq3pmgcV9
 漫画家ユニット・ゆでたまご(原作担当・嶋田隆司/作画担当・中井義則)の代表作「キン肉マン」の特別読切が、連載40周年を記念して、17日発売の「週刊少年ジャンプ」29号(集英社)に掲載されている。

 「キン肉マン」は、1978年の赤塚賞準入選を経て、1979年5月よりジャンプ誌上で連載をスタート。当初はギャグ漫画色が強かったが、人間を超越した存在・超人たちがリング上で戦いを繰り広げるプロレス系バトル漫画として絶大な支持を集め、テレビアニメや“キン消し”などの関連商品も大ヒット。少年たちの間で一大ブームを巻き起こした。

 1998年より「週刊プレイボーイ」で「キン肉マンII世」を連載。2011年からはニュースサイト「週プレNEWS」で「キン肉マン」が再スタートし、既巻コミックスは68巻を数える。

 「週刊少年ジャンプ」本誌への掲載は、実に11年ぶり。ジャンプ黄金期を代表する作品とあって、センターカラー含む47ページの大ボリュームとなり、往年のファンにとっても貴重な読切となりそうだ。現在、同作は連載40周年を記念した「キン肉マン祭り」を展開しており、その一環として6月21日に「ゆでたまごのオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送・22時〜)の2時間生放送を予定している。(編集部・入倉功一)


2019年6月17日 0時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0109365
https://img.cinematoday.jp/a/N0109365/_size_1000x/_v_1560514695/main.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:17:01.00ID:/nYnJZaY0
テリーマンの人気の無さは全国共通
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:24:01.25ID:/4zJ8R4+0
性差別、人種差別との対峙
さすがアメリカでトップに君臨し続けるわけやで、メアリーJ姐さん・・・
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:28:00.45ID:f8TL5qlg0
>>211
霊界探偵編は少し経ってからじゃなかった?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:28:37.71ID:z/oCO0wl0
オリジン後半辺りから敵の強さが物足りなくてイマイチ、いきなり出てきたヤツが悪魔将軍に負けましたじゃあそいつは元から弱いヤツだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:29:05.09ID:f76Uigz8O
キン肉マンがドストライクの子供部屋おじさんはキャラ全員、声を脳内再生で読んだんやろ?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:29:49.03ID:f8TL5qlg0
>>819
あれの最末期はクイズじじいとか本編関係ないだろwて展開だったな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:30:59.70ID:1BnTq43l0
>>850
それ読書もみんな思ってるw

サタン編が終わればあと過去のキン肉マンの遺産って何が残ってるのだろう?

間違っても二世に移行なんてことは絶対にやってもらいたく無いw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:31:02.56ID:GolgDCvc0
まだこんなもん読んでいる奴がいるのか。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:40:49.23ID:W7qAHyP30
>>859
始祖編後半の相手はイマイチどころか過去最強の敵集団だろ
ザ・マンはもちろんサイコもジャスティスもネメシスもガンマンも旧作なら余裕でラスボスクラスの実力者
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:44:05.48ID:gsatjM7O0
しかしキン肉マンはまともな話として続いてるよね
グルマンくんとか、なんだったんだろう
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:45:46.38ID:dpE8VNSY0
>>782
アニメカラーにゆではかかわってないから
ゆでもアニメ見てなんだこりゃとなったんだとと
しかしキャラクターグッズが原作カラーとアニメカラーで2倍売れてウハウハになったから結果的に東映グッジョブという心境
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:53:14.36ID:xi7Ssc5w0
将軍と同格の存在として登場して見た目も強そうだったミラージュマンが拍子抜けだったのは確かだw
あそこは環境による成長の差を見せるにしてももうちょっとどうにかならなかったものかと…
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:55:50.00ID:6VDnFSES0
>>851
テリーマンってヤムチャレベルなのに
表に出てくるからな。
キン肉マン書いてる方もその点分かったのか
ロビンマスク・ラーメンマンとは格が違う風に描くようになったよな。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:58:55.09ID:YBaoxzZi0
キン肉マンの何が最高って超人の鳴き声(笑い声?)よな。
ニャガニャガニャガー
マキマキマキ
ジョワジョワジョワー
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:01:59.91ID:OYmumY4h0
テリーマンはそれでなくても人気があんまりなkったのに
タッグ編で、ジェロニモと組んでさらに人気がなくなった
また組むことになったが人気はあがらず、100トン戦が
事実上の第1戦超人の引退試合になってしまった。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:02:05.71ID:zSl2Traz0
>>851
テリーマンの人気凋落の原因って超人タッグでキン肉マンと仲違いしてジェロニモと組んだせいだろうな絶対
クソみたいに性格になって方々に喧嘩売りまくってたしめちゃくちゃ嫌いだったわw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:02:17.43ID:I34jsLB9O
>>1
扉絵いいな
さすがに絵が上手くなったなw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:06:04.07ID:kW+oa42u0
>>33
初期の原画見たけど
妙に迫力があったのは覚えてる
今の原画だと、もっと凄いかも
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:07:54.73ID:jErcf98t0
>>874
幾多の困難に襲われるが友情パワーと火事場のクソ力で
フェニックスをブッ倒して王位継承して心臓病のフェニックスを助けて終わり
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:09:26.34ID:DpRoINy20
残虐の神がソルジャーマン殺した責任をとれとかアタルに言ってたけど、
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:11:49.50ID:2Vs/oHBp0
やっぱりブロッケンが1番好き
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:12:02.93ID:Zulvug6w0
神谷明涙目だろうな
キン肉マンの声を譲って失敗したと思ってるだろう
ケンシロウの方が需要あると思ってケンシロウは譲ってないのが救いか
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:12:41.64ID:+nW6JeDE0
絵に関しては七人の悪魔超人辺りが一番いい気がするけどな
上手きゃいいってもんじゃない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:15:07.96ID:2Vs/oHBp0
テリーマンって最初クズキャラで義足だったような気がしたけど
いつのまにかキン肉マンの親友ポジにいる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:16:13.49ID:HvIfLhls0
>>880
むしろケンシロウのほうがここ10数年神谷明以外の人間がやるほうが多いと思うが
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:17:09.83ID:LbnW0LA80
>>73
シリアス展開なのに
ギャグぶっこむのが良かったわw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:17:27.72ID:k810Ip0I0
>>859
ザ・マン、ジャスティスマン、サイコマン、ガンマン、アビスマンはSランクの強さ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:18:20.64ID:GeO9fpsQ0
>>874
歴史の書が焼かれて消えたアタル、ネプチューマン、ロビンマスク忘れたけどあと一人くらいで
邪悪神殿に突入して、封印されてた火事場のばか力を復活させて
キン肉マンがフェニックスを圧倒して、フェイスフラッシュで死んだやつが生き返って終わり
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:25:14.59ID:2Tn42GJy0
肉とかどうでもいいからさっさとハンター再開しろよ
まじで冨樫が老衰死で未完になりそう
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:25:55.41ID:pMS17hsBO
>>874
「死ぬなー!フェニックス!」と叫びながら瀕死の状態のやつに追い討ちかけるよにフィニッシュホールで止めをさす鬼畜
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:30:38.75ID:PMQSwkFw0
>>885
アーケード北斗の拳(2005年セガ&アーク)の
ケンシロウは、吉田類の酒場放浪記のナレーター。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:34:54.23ID:dpE8VNSY0
>>884
当初の予定ではテリーは脇役でカナダを準メインキャラにする予定だったらしいからな
カナダはまったく人気なくてテリーがソコソコ人気になったから立ち位置をを逆にしたと

ケンコバとのトークショーでこの話が出てきてなかったら今やってるシリーズでカナダ達の活躍が描かれてなかったかもしれない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:35:53.86ID:IabXjNDP0
ちょっと前にチラリと立ち読みしたら悪魔将軍がビックザブドーに地獄の断頭台のような技をかけていた
漫画の世界もいろいろあるんだと思ったわ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:51:26.06ID:QporlvGY0
>>872
あれで理不尽なジェロニモいびりして
ムダにパワハライメージついちゃったよね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:57:58.25ID:p88QWtFS0
まともに読んだことないけど当時のジャンプの表紙で
キン肉マンのマスクが取れそうなイラストよく覚えてる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:58:48.87ID:gxzzoIKt0
昔を懐かしんで一時軽く読んでたけど、
まぁ、信じられないくらいつまらん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:04:42.03ID:eD6z6gwU0
>>729
ドラマ化したからな
人間ナイアガラは実写化すると映えたわ

あれは後世に伝えるべき
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:12:15.66ID:be3kd5YO0
旧作のメジャーな超人でまだ登場していないのはマンモスマンくらいか?
ロビン復活に一枚噛んできたら面白いかもしれんな。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:13:59.23ID:hubiDrmC0
>>903
これ見て思い出したんだけど
ゆでたまごの描く神って、天上ではちゃんと身体があるのに
神のまま地上に現れると、でかい頭だけになるんだな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:16:58.92ID:H3y5iyAQO
>>874
あっしは超人墓場で命を生き返らせるで馬鹿馬鹿しくて離れましたら
ヨーカ堂辺りで座り読みしましたら突如マンモスマン出場で驚かされました
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:17:19.14ID:zSl2Traz0
>>889
今連載中の方で鳥取砂丘でロビンが負けて砂の中に沈められた回の2週間後に旅行で鳥取砂丘行ったから感慨深かったw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:30:06.13ID:0xpEG0x20
ロビンスペシャル、どうやって相手はダメージ受けるのか未だによくわからない。
放り投げられてロビンと一緒に落ちるけど、要は首が絞まるだけ?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:36:26.31ID:30nd/ugb0
サイコマンに指グシャグシャにされたのに普通に治ってたブロッケン…さすが超人(´・ω・`)
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:39:08.88ID:OVvjrq96O
あやつが何故ネプチューンマンキングと同じ武道の格好してるのか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:50:34.01ID:E0LuT1qi0
>>79
見ているかペンチマン、レオパルドン、ゴーレムマン、キャノンボーラー
あの日お前たちに見せてやれなかったこの技を
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 13:03:35.59ID:5m8nKran0
>>91
『悪魔将軍のスピン・ダブルアームで振り回されるジェロニモを見ているジェロニモ』の事なら許された

「あまりの威力に一瞬幽体離脱してしまい、振り回される自分を見ていた」のがあのコマの真相ですって
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 13:04:44.47ID:GeO9fpsQ0
>>912
最新作の疑問が、超人閻魔とブドーが同じ人って
周辺の手下は誰も気づかなかったのかと?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 13:17:44.08ID:zSl2Traz0
>>916
ネメシスが閻魔だったって分かった後に無礼な態度を取って申し訳ないって謝ってたから気付いてなかったんでしょ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 13:23:56.98ID:GeO9fpsQ0
>>917
キン肉マンって後から出てきたシーンの方を優先するとは分かっているんだが
整合性気になりだすと少し見るのを休む
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 13:33:38.39ID:Tg2HSJqa0
「のっぺらぼう」と「ツルツル素体」のイメージで出てきたことに関しては
気にしてはいけない、オーバーボティのサイズ感とか
今やると逆に「待ってました」の楽しみでしか無い
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:35.77ID:oaXPYkb80
始祖編は本当に熱かった
二世タッグ編の体たらくからよくここまで持ち直したと思った
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:12:31.09ID:f76Uigz8O
そういえばキン肉マンの肩にある四角いのって何だ?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:15:39.05ID:IabXjNDP0
>>903
え?ビックザブドーじゃん
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:18:05.74ID:Wa6D4xPW0
>>925
ストロング・ザ・武道だよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:20:37.52ID:IabXjNDP0
武道兄弟なんか?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:20:57.15ID:zSl2Traz0
>>922
2世はちょっと読んでみようかなあって思ったけどバリアフリーマンとかいうのが出てきて
見るの止めた完全に枯れてるなって思った
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:34:27.10ID:roxE6jd30
>>931
キングはどんな顔して超人墓場に戻って来たんかな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:35:18.26ID:pNJHaUIF0
100万パワー前後で5000万とか1億の敵と戦える理由が説明付いたのか?
スグルは火事場のクソ力があるけどさ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:44:20.80ID:oaXPYkb80
>>931
今でも疑問だけど
ネプチューンマンがキングの下についたのは離脱してずっと後のはずだけど
ネプチューンマン自身は無量大数軍に所属してたんだよな……

まあこの漫画にツッコんだらキリがないんだけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:44:40.18ID:EN2Ny/+90
>>927
ビッグ・ザ(ネプキン)がストロング(ザ・マン)の孫弟子。
ザ・マン→サイコマン→ネプキン。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:48:33.72ID:dRp6ovc3O
超人強度って強さを数値化した走りだよな
バッファローマンとネプチューンが力比べしたとき
超人強度が上のネプチューンが力負けしてたのが適当だった
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:04:48.35ID:B3mQQ1l90
>>933
そもそも超人強度ってのが何なのかハッキリしてないからなw
力の強さでは無さそうだし強さそのものでも無い
バッファローマンは超人パワーを0にする事で素早さがアップしてたし、ウォーズマンはジャンプの高さと回転数を上げる事でパワーを上げてた意味不明な概念
無理矢理考えるなら存在感、インパクト力かなw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:12:54.26ID:r344YjNX0
>>934
テムズ川でキングと出会う→キングに弟子入り→でも本当の完璧超人になるにはモンサンパルフェで試験を受けなきゃいけない
→身分を隠してミラージュに面会→合格→ラジナン入り→適当に理由を付けて下山→キングと合流→タッグトーナメント
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:19:45.57ID:K4XavDa+0
「覚えておけ、オレたちは闘いでお前たちのいう超人強度を一気に増幅してそいつを爆発させるんだ。
そういうわけでさっき貴様がオレから奪った超人強度は知れたものだったのだ」
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:21:53.89ID:6lFqRA0w0
>>1
このキン肉マンの腹筋おかしくね?
なんか筋肉柄のTシャツみたいなw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:29:14.50ID:IY4HpuQN0
超人強度は産まれてから死ぬまで減りもしないし増えもしない謎の数値なのです
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:37:58.71ID:Ur9LilqK0
超人強度が絶対じゃないのが良いよな
ドラゴンボールは戦闘力のインフレ起こしてわけわからんかったし
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:42:24.68ID:cT05Hw1E0
バッファローマン 今は8000万パワーあるから
残虐の神に力をもらわなかったキン肉マンソルジャーより強いよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:42:42.44ID:f/MxnkGf0
いまみてもやっぱ、玉キンに相手の全体重をかけるロビンのフィニッシュは無理があるとおもうんだ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:44:31.53ID:VGqS11ByO
上尾警察よ
おまえ達があの店にもふざけた事ばっかやりやがったから
最新刊が買えなかったぞ?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:47:19.43ID:IPAdi0F20
なんだかんだで、子供の頃にやる技

1.キャメルクラッチ
2.コブラツイスト
3.パロスペシャル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況