X



【野球】交流戦 H2-8T[6/12] 梅野逆転弾&適時打!植田プロ1号!原口適時打!阪神快勝 ソフトB和田6回途中捕まり中継ぎも失点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2019/06/12(水) 21:23:12.84ID:KRJFoI3z9
阪神.     0 0 0  2 0 2  2 2 0  8
ソフトバンク 0 0 1  0 0 1  0 0 0  2

バッテリー
ソフトバンク:和田、高橋純、松田遼、嘉弥真− 甲斐、高谷
阪神.    :青柳、島本、守屋− 梅野

本塁打
阪神.    :梅野 4回表 6号2ラン、植田 8回表 1号2ラン
ソフトバンク:福田 6回裏 4号ソロ

試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2019/il2019061206.html
https://baseball.yahoo.co.jp/live/npb/game/2019061206/score

明日の予告先発
ソフトバンク - 阪神
大竹耕太郎   橋遥人
http://npb.jp/announcement/starter/
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:04:28.60ID:vWcxBPhYO
>>392
Jリーガーになりたいと言ってた
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:04:32.89ID:a2uGezI40
ジョンソン居なくてもこの鉄壁投手陣。
楽天戦には戻ってくるらしいしさらに安定するわけで。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:05:46.03ID:jxKyOjVt0
キャッチャーがいい年は優勝争いしてる気がする
矢野の時もそうだったし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:07:03.84ID:rkf10FssO
いくら落ち目とは言えなんぼかは功労者だった人間に
「お前のFA権なんかハナクソじゃ(意訳)」みたいなことよう言えたもんや
こいつら球団持っとる癖に選手のこと嫌いなんかって思った
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:07:13.50ID:abnNjs1J0
阪神には、大山の他に4番打つタイプがいないからしょうがない。
5番にも強打者がいれば、また全然違うんだけどな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:07:45.90ID:8b120lP+0
>>378
松永浩美、仲田幸司、野口寿浩、藤本敦士、平野恵一、久保康友、前田大和

メジャーへのFA
新庄剛志、藪恵壹、藤川球児

どんだけ無知だよおまえ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:09:40.63ID:gahHxmeJ0
昨年の大山の終盤の猛烈な固め打ちを見てるから期待はしてる
月間10本塁打とか打てる能力はあるんだろ多分
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:10:27.86ID:RVl5Q45T0
>>368
あぁ、僕も忘れたかボケたか。第6戦だったか。
義理人情的な所が星野の弱さであり強味やもんな。
最後マー君使う辺りが彼らしいね。

ダイエーいやソフトバンク、あの時斉藤は出てたかな?印象ないわ。出てたんやろなぁ。
リベンジしたいなぁ。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:10:33.68ID:cGtEPboP0
>>314
どんだけって言うほどまだそんなに打ってねえだろ
今はまだただの4番目にいるだけの打者じゃボケ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:10:33.72ID:n02wTh0T0
阪神カッタデーwww
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:10:40.10ID:6SGb7x5z0
>>188
「ふ」を「HU」だと今日まで思ってた奴にバカとは言われたくないな笑
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:10:48.83ID:lpp1edU+0
>>119
無四球だとまだアテにならない
1回四死球出してしまった後の投球を見ないとな、1回の四死球で無双投球が一気に崩れるようだとちっとも治ってないし

四死球出した後も関係なく無双投球続けれるようだと期待できる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:11:07.76ID:rNWU0fHb0
ソフトバンクが舐めたにしろ
阪神思ったより強いわ
あとは藤浪が復活して帰ってくれば
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:13:37.68ID:eVrmIUCZ0
>>309
お前、そんな朝鮮人的で言い回しでウケてる?とでも思ってるの
散り去らせ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:19:20.30ID:qyJpbQjA0
>>405
第1戦は斉藤と井川の20勝投手かつ共にその年の沢村賞対決だったよ
懐かしいね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:20:05.16ID:At+vmEwe0
>>390
連絡はなかった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:25:30.67ID:RVl5Q45T0
>>399
矢野は好打者だったね、独特の右打ちかつ一発もある。捕手が自動アウトと本塁打王、首位打者とか、そりゃ違うで。

阿部、古田、城島、ノムさん三冠王やからな。
打てる捕手がいるチームは強い、当たり前やで。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:25:46.29ID:eVrmIUCZ0
>>399
正解。
阪神タイガースが盛り上がるシーズンはキャッチーが充実している
 🔽
田淵
若菜
木戸


矢野
梅野
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:29:44.87ID:7Ma26bwn0
原口、梅野の並び怖すぎやろ。2人とも捕手だから読み打ちできるしな笑。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:33:08.31ID:/W1eLEwg0
>>406
おまえ完全に終わってんな
大山打点39だぞ?チームでダントツだし、全体では5位だろうが
殊勲打が少ないわけねーだろカスが!
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:34:54.24ID:eVrmIUCZ0
すまん、城島を忘れとった
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:35:39.98ID:4Fm5m4GZ0
>>402
でその中で阪神在籍時以上に活躍したのってwww
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:37:52.76ID:RVl5Q45T0
>>415
あぁそうだったか、両軍エース。斉藤対井川。

もう大昔みたいの様なそうでもない様な。
でもあの時赤ちゃんはもう高校生やからな、和田投手?はぁ?やろ。

微妙に寂しいわ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:42:55.08ID:h67+o97b0
>>26
こいつら阪神ファンちゃうやろ?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:43:30.73ID:eVrmIUCZ0
梅野は打てるキャッチー鳴り物入りで阪神入団したしな
帝京原口がドラフト6位って言うのも驚く
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:44:39.27ID:7EY9qoeJ0
>>419
92年の山田は?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:50:12.39ID:tNZV0CaG0
891: どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa15-3BAK [106.130.218.252]) [sage] 2019/06/12(水) 21:03:41.12 ID:D+Mtrn+Ba

現地だがボール返すの拒否してるのダサいから止めてほしいわ
悔しいからせめてボールは渡したくないって粘っとる


最低だなソフトバンクファン
最終的には金品か何か要求してやっと返してくれたらしいけどまるで893だよな
以前、日ハムの優勝ウイニングホールもホークス選手が渡さずに
結局ハムがお願いしても無くしたとかふざけた回答して拒否った前科があったよな
球団も球団ならファンもファン
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:50:52.76ID:v4aIc1Xs0
阪神てビジターなら打つからね。とくに狭いところなら。甲子園もプロ野球専用のテラス作ればいいわ。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:54:51.15ID:qyJpbQjA0
>>428
亀山新庄がいたけどあの年は投手力で勝ち進んだよね
山田は打はあれだが捕手としては良かったねあの年は
まだ若くて勢いのあるリードだった
それに対応できる先発陣

しかし、、、田村の離脱は大きすぎたね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:55:16.09ID:mEmzX8AV0
>>431
ボールじゃないけどソフトバンクは楽天に負けて
楽天選手のヒロインを拒否ってさせなかった事件とかあった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:03:53.51ID:EycfDeGd0
>>9
勝ってんねんと屈腱炎って響き似てるよね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:37.99ID:eVrmIUCZ0
>>428
申し訳ない
山田は頑張ってくれていた
いいキャッチーでした
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:09:45.50ID:ZcptGXnO0
植田の本塁打は追い風参考記録
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:11:31.90ID:bZ2jSPKL0
甲子園で試合をしなければブッチギリで優勝するなw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:14:12.74ID:lV+qPDZG0
>>431
オーナーが在日チョンの孫やもんw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:14:53.36ID:1kCJ7OB40
西武戦楽天戦と甲子園で打たれまくる予感しかしないからな
ビジターで星積んどかないと
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:15:09.65ID:Ck9mbJ7v0
>>390
阪神は甘いからFA残留認めてるしな、だから鳥谷みたいにマイナー契約しか貰えなかったのに
総額20億という長期契約しとるし。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:16:04.72ID:GrwdTNf10
Aクラス入りする時の阪神は7月〜8月上旬にかけて勝ちまくる傾向にある
6月終えた時点で首位に立ててたらペナントが面白くなりそうだな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:20:59.26ID:eVrmIUCZ0
甲子園は朝日新聞と高野連の利権団体球場
どす黒い内野フィールドを見る度に東京ドームと同じ見慣れた飽きた光景を感じるね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:22:58.59ID:CKQc5JHf0
>>367
糸原が280、20本、70打点よりは可能性あるな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:26:16.03ID:eVrmIUCZ0
自分が阪神球団のオーナーならば、甲子園の内野フィールドにちゃんとした天然芝を張りたいね

朝日新聞と高野連が許さなくてもだ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:28:08.28ID:MA1aoSV+0
故郷に錦最高や
別に福岡に帰ってくれてもええんやで
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:37:24.51ID:keQk/uwl0
>>450
甲斐がいるじゃねーか
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:39:34.28ID:uFpGJdvmO
>>449
あと、あの広すぎる甲子園のファウルグラウンドはどうにかならんの?
ファウルフライって一番消化不良感あってつまらんのに
他球団の球場はファウルグラウンドを狭くして砂かぶり席とか作ってるのになあ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:41:56.93ID:uFpGJdvmO
>>413
藤浪は金本が潰さんかったらなあ…
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:45:27.95ID:eVrmIUCZ0
>>452
えぇ、その通り
甲子園運動場DEATH 。
まるで共産主義国家のようにね
高校野球のシーズンが来る度に心苦しくなる。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:46:30.11ID:CKQc5JHf0
>>452
札幌ドームとかZOZOマリンと比べたらだいぶ狭いやろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:46:42.62ID:i0HgWA1q0
>>26
チューハイ飲んでるお姉さん
ほんのり顔が赤くなっててイイね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:47:52.20ID:uFpGJdvmO
>>455
そうかなあ
きっちり調べたワケや無いけど甲子園のファウルグラウンドが一番広く見えるよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:49:21.11ID:t0Y2Os+20
>>353
今日の松田のふたつの三振は青柳ー梅野にとっては楽勝だったね
あんな簡単に仕留められるのは、松田っバッターほんとにありがたい
昭和のパ・リーグの選手みたいだ

パ・リーグのバッターはとにかく皆豪快に振ってくるので、外国人と同じ攻めか
もしくは左右高低よりは前後の変化を重視したほうがいい
かつて牛島がロッテに移籍した時、この前後の変化をよく言っていた
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:52:45.03ID:qyJpbQjA0
>>449
久万元オーナーの悲願は甲子園リューアルで内野を天然芝にすることだったよ
それを高野連は全国の地方球場ではそうなってないからと猛反発
で断念

ファールゾーンももっと狭くして砂かぶり席の構想もあった
しかしこれも断念

高野連朝日毎日したら甲子園で高校野球やってない時はタイガース使ってもいいぞくらいの感覚みたいだよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:01:50.17ID:eVrmIUCZ0
>>459
まさにその通り
阪神球団、痛恨の痛み
広島マツダスタジアムに先を越された

因みに阪神園芸は甲子園を何時でも日本最高のフィールドに出来る実力は有る
しないならただのど阿呆。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:02:50.27ID:t0Y2Os+20
高橋遥人、梅野がどこでカーブを有効に使うかが明日のポイントだろうな
とくにデスパイネのところ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:07:29.96ID:eVrmIUCZ0
甲子園痛恨の極みだ
広島マツダスタジアムは素晴らしい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:12:04.95ID:uFpGJdvmO
>>459
高野連に忖度し過ぎやな
甲子園が作られた歴史的経緯に高野連が深く関わってた事情も分かるが、今の甲子園のオーナーは阪神な訳で、もっと強気で交渉すべきやと思うけどね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:12:35.65ID:t0Y2Os+20
>>460
勝手にやらせとけばいいだろ
ドーム、内野天然芝、そんなの関係ないわ
甲子園は甲子園で
日本野球の伝統を堅持する、歴史と誇りに包み覆われるべき存在で今後もあるべき
ボールカウント表示も甲子園に限って S-B-O にするべきだ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:15:00.61ID:uFpGJdvmO
>>462
内野は人工芝、ファウルグラウンドに砂かぶり席、膨らみが大きすぎてホームランが出にくい右中間と左中間はマツダスタジアムぐらいの膨らみに縮小すれば良い球場になるのになあ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:21:00.51ID:eVrmIUCZ0
>>465
お前は間違っている
いいですかかぁ、WCサッカーを黒土剥き出しのフィールドでやりますの?

野球も同じこと
天然芝で楽しむ遊戯。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:21:48.84ID:E1U6jEHY0
昨日高山がライン際のフライ獲ったらそのままフェンスにぶつかってたけど
あれ見たら甲子園はファールゾーンに障害物がなくて選手に優しい球場だと思うわ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:22:36.24ID:Dfm0aH2q0
マジで植田のホームランボール帰ってこないの?
ソフトバンクファン?
持ってても意味ねーだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:22:47.30ID:t0Y2Os+20
アンチ甲子園の連中のほとんどが、右中間左中間の膨らみをなくしてラッキーゾーンを造れ
というだけの主張だからな
いまのバッターボックスをレフトポールの位置に移動すれば?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:25:51.53ID:uFpGJdvmO
>>470
いや、せめてマツダスタジアム並みの右中間と左中間の膨らみに訂正してくれという話で、昔のクソ広かったラッキーゾーンをそのまま戻せとか言ってるワケじゃないよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:26:14.63ID:t0Y2Os+20
>>467
天然芝で楽しむのはベースボール
(日本)野球は違う

甲子園は野球をやるところ
野球の伝統を後世に引き継ぐ義務がある
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:30:53.50ID:t0Y2Os+20
>>471
右中間左中間を破る三塁打が多いほうがいい人もいる
三塁ベース上でのスリリングなプレーも甲子園の魅力
東京ドームなんか右中間左中間破ってもセカンドベースギリギリってのも多々あるし
見ているほうもフラストレーションたまるw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:34:58.91ID:uFpGJdvmO
>>473
それ、全く左右中間に膨らみの無い東京ドームが例外すぎる
東京ドームより左右中間がきちんと膨らんでるマツダスタジアムの大きさなら三塁打も十分体感できるよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:35:11.30ID:eVrmIUCZ0
>>472
お前のようなヤツがいるから高校野球に冷めるのだ
何度も言う。野球はサッカーと同じく
天然芝の上で楽しむ遊戯なのだ

わかったね。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:37:21.11ID:7Ma26bwn0
明日も右バッターが勝敗のカギを握る。だから絶対に原口スタメンDHすべき。ドメか糸井交互に休ませて使えよ。矢野頼むで。糸井休ませてドメ3番にしてもいい。原口5番、梅野6番は今週固定してくれ。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:41:32.32ID:7Ma26bwn0
最初から原口5番DHしとけよ。昨日も勝ってただろが!。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:41:54.25ID:t0Y2Os+20
>>474
マツダを基準に考える理由がわからない
理解不能だな

>>475
いや、わからないよw
そもそもなんでサッカーなんだ?
w
別のジャンルのスポーツを持ち出すなんて、お門違いもいいところ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:45:22.41ID:eVrmIUCZ0
昨日の今宮の際どいプレー、甲子園ら余裕だったね

つまりはそゆこと。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:47:48.39ID:uFpGJdvmO
>>478
マツダスタジアムが広すぎず狭すぎずのベストな広さの球場だからさ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:49:42.29ID:eVrmIUCZ0
王者SoftBank孫正義は素晴らしいとは思うけど、天然芝の値打ちを理解しているのは楽天のオーナーかな?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 03:04:48.27ID:eVrmIUCZ0
>>478
てんてん手鞠♪は天然芝の御花畑でやるもんでしょ

わかりましたか?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 04:35:05.73ID:uoAj74Vw0
>>26
うわあ、、
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 04:36:50.36ID:gpawGzRZ0
タイガースめっちゃ強いけど、監督代わった以外何が変わったん?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 04:42:55.77ID:uoAj74Vw0
>>490
今年Aクラスになれる戦力は去年終盤に整ってた
だから朝鮮人監督も最下位の責任バックレようと粘ったけど阪急に切られた
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 04:43:10.37ID:1kCJ7OB40
1 捕手梅野の覚醒
2 神中継ぎジョンソンと計算できる先発要員西の加入
3 長年の懸案であった1番打者とセンター守備が近本の存在で埋まる
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 05:24:04.93ID:8b120lP+0
木浪もやっぱり本気出した北條にあっという間にポジションを
奪い返されてしまったなあ。
ベンチでちょっと淋しそうにしてるわ。
まあ、またあいつにも活躍の場はあると思うけど。

>>492
ガルシアも忘れちゃいかん。1軍復帰後3試合は安定した
活躍を見せている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況