X



【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算 ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/06/12(水) 14:03:57.05ID:foXZSbxJ9
増収策講じても40億円から18億円に

 札幌市が所有する札幌ドーム(豊平区)の売り上げは、プロ野球北海道日本ハムが2023年度に本拠地を北広島市に移した場合、年間40億円前後だったここ数年の半分を下回り、約18億円となることが、施設を運営する市の第三セクター「札幌ドーム」などによる試算でわかった。サッカーJ1の試合増など増収策を講じる前提の試算で、経常収支は約3億円の赤字となる見通し。

 札幌ドームでは18年度、日ハムが62試合を実施。ドーム社は1試合770万円〜1540万円の使用料を受け取り、広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、転出で20億円超の減収が見込まれる。

 昨年度はJ1北海道コンサドーレ札幌が13試合を行い、コンサートも計9日間開かれた。ドーム社は、23年度以降の収入確保策として《1》コンサの全ホーム試合の実施《2》コンサートなど大規模イベント誘致《3》ドーム内を仕切り2万人規模のイベントができる「ドームインアリーナ」(仮称)の実現《4》自主事業を増やす―など、プロ野球以外の事業を伸ばす対策を検討中。これらで3億円程度の売り上げにつながるとした。

 ドーム社はこれらの対策を講じても、毎年3億円程度の赤字が出ると見込む。これまで経営は黒字基調だったが、日ハム移転後は職員の待遇の検討や、札幌市による支援も視野に入る施設となる。社員は72人で、03年春の40人の1・8倍。同社は現段階で人員整理は検討していないという。

 札幌ドームの山川広行社長は、日ハムの一部試合を札幌ドームで行うよう球団に要請し、セ・リーグ試合の誘致も本格化する方針だが、球団の同意が必要で、実現性は不透明だ。(久保吉史、松本創一)

6/11(火) 6:32配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010001-doshin-spo
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/313/bb1cce0e8f3627ece8f1b103f8957849.jpg

★1が立った時間 2019/06/11(火) 06:59:28.68
前スレ
【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算 ★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560289268/
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:44:58.06ID:TnSMfxhp0
>>188>>162
大丈夫だよサカ豚はアホだから根本的なことがわかってないがプロ野球の試合のある日はプロ野球のフランチャイズ球場の最寄り駅は全部こうもしくはこれ以上
どこも都会のど真ん中で例えば横浜とか市役所県庁中華街山下公園伊勢佐木町が集中する関内駅の真ん前で野球がなくても通勤通学帰宅の時間帯も既に満杯だがそこに開催日野球ファンが大量に押し掛けて普通に捌けてるし
試合が終わった直後は2〜3本朝の通勤電車みたいになるだけで
開始前は野球ファンはバラバラに来るし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:46:37.98ID:jnYdu3rn0
>>208
ネタじゃなくてさ、厚別をコンサの金で改修して、札幌ドームは解体でよくない?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:47:35.11ID:jYrJVBRj0
こんな頭の悪い市は他に類をみないな
どうやったらここまで頑固になれるのか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:48:16.86ID:fZqI02wp0
>>213
いや、どう読んでも意味わからんよ。
新広島からどこまで運ぶ想定なんだよ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:49:16.30ID:6/kIbzPS0
>>211
大阪ドームみたいに大量に注ぎ込んだ税金未回収のままプロ野球に売るの?

当時大問題になったの忘れたのかな?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:51:48.96ID:eT5p0Bw/0
利用料値下げして諸費用も日ハムのいう通りにしたら
日ハムに施設を占拠された上にドームが赤字になる
同じ赤字なら自由に貸し出せる日数が多い方がいいに決まってる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:52:00.46ID:fZqI02wp0
>>220
バカでしょ。
札幌駅まで3〜4往復もできるわけないじゃん。
せいぜい新札幌、江別、恵庭、福住とか近隣でしょ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:54:11.15ID:QENta6se0
もう計画を動いてるんだから
読売に二試合ぐらいお願いすればええやろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:54:30.95ID:d4eYS9jd0
>>212
他の競技場と同じで手入れはするよ
サッカーと野球で芝の長さ考えて全取っかえしてると思ってたけど違うの?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:54:40.12ID:rx0lxoZg0
>>228
まあ現実的にはそれしかないわな
不便すぎて利用客が北広島駅に殺到しそうだけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:55:54.55ID:R+SnGZew0
マイカーと徒歩で1万4500人来れるなら公共交通機関が3割しか捌けなくてもまあまあな集客やな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:56:27.53ID:fZHDPbdJ0
>>232
ハムはペラペラ人工芝だけど
サッカーは天然芝お外で育てて中に入れてるじゃん?
維持費安く済まないよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:58:36.54ID:eWlMSHbu0
客の交通整理と電車さばきは阪神の甲子園駅と
警備は甲子園警察署に研修すれば
問題ない
実際昔西武が甲子園研修にきたし
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:58:52.03ID:d4eYS9jd0
>>236
毎週全部取っかえる費用がやばいでしょ、コンサート考えると週に2.3回かな
傷んだところだけ取り替えるとは分けが違う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 15:59:03.56ID:r+WH3WHC0
>>229
これ見て思うのは原因が自分らのほうにあるってマジで気づいてないんだなぁってことだわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:01:05.24ID:uMh9e1XS0
>>65
割とって言うかJR関内駅から徒歩2〜3分だし隣駅のJR石川駅も近いし
市営地下鉄の駅もあるし最終駅の所沢駅とは比較にならないと思う。
中華街とかもすぐ傍だしね。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:01:44.54ID:3oJ4Bhyw0
いよいよって時は原発廃棄物でも受け入れたら良い
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:02:01.28ID:quutIxUP0
とにかく氷結ごときで酔っ払ってる焼豚糞ジジババが福住駅から一日も早くいなくなる事を願う
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:03:30.20ID:1F267UjD0
>>239
どれだけノウハウをまなぼうが、レシプロ機でJet戦闘機のまねはできない。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:03:56.31ID:fZqI02wp0
>>234
じゃあ何で札幌駅とか言ってたんだ。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:04:19.16ID:Ey5Z3ESK0
歩道橋登る
階段昇る
入場してまた階段昇る
座席まで延々階段下る
トイレ行くのに階段登ってまた下る
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:04:24.27ID:Quiq5eYo0
>>246
しかも阪神電車は車体が小さいからあまりたくさんの客は乗せられないしな。
それでも甲子園の大量の客を運べてるわけだしな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:06:16.60ID:FYMu4dHS0
親会社の広告媒体って言われちゃったね

頭打ちの右肩下がりなら、それぞれ別の道でいいと思うよ、そのまま居座るに500ベリー
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:06:32.60ID:1F267UjD0
>>65
12球団屈指の好立地やろが。
最も利便のいい東京ドームに次ぐ立地と言われても何の疑問もない。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:07:01.80ID:ePwsvMOD0
>>239
阪神は千歳線なんかと比べ物にならない激混みダイヤの上に更に臨時列車まで追加して、数万人を甲子園へ運んでるからな
阪神にしたら日ハムの客を捌くのは欠伸が出ちゃうくらい楽勝だろうな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:07:29.48ID:ZyNv+GhS0
関東だと15両、関西だと12両なのに北海道は6両なのか
ちょっと少なくない?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:08:02.11ID:qnjWQEd40
移転騒ぎで醒めてもう応援しないっていう札幌市民も一定割合いるんだろな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:08:28.74ID:jnYdu3rn0
>>238
市内の路線バスはボールパーク開業時に再編されるみたいだな

大曲からもある程度はいけるようになるんだろう
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:08:30.80ID:pxMov7go0
>>224
そう考えると4万人超えの満員が年に複数回あるファイターズの集客能力は群を抜いてるな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:08:48.32ID:1F267UjD0
>>246
電車を通路にして捌けるからな。あの駅は。

まあ、それよりも増発の権利を駅長に全権委任し、
その駅長の指示通りに即座にダイヤを組める組織力と、運行能力&運行システムが凄い。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:08:59.68ID:rx0lxoZg0
>>250
結局メインは札幌に向かう客だからだろ
JRがパンクするからバスで分散させるとか現実的じゃない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:11:02.30ID:b6PB2dg30
>>256
予算なし車両なし購入も不可。
120km/hと80km/hの貨物が混在。
退避設備なし。

阪神どころか世界中探しても
この条件でスタジアム輸送成立させられる人は
誰もいないことを断言できる。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:11:48.97ID:1F267UjD0
せめて新札幌駅がなんとかなればなあ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:12:44.86ID:uMh9e1XS0
>>229
プロ野球の球団は営利が絡む他の施設と同様にって自分で書いてるのになぁ。
交渉決裂したのはそれが原因なのにw
なに他人事の様に書いて、しかも説明責任はハムと札幌市みたいに書いてんだろ。
投げ出して逃げてからコレとか本当にクズだわな。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:13:10.28ID:bPhS+kF80
今後コンサドーレ専用ドームになるんだから
それを縮めた呼び方で、コンドームって愛称にしよう^_^
オカモトや相模ゴムなどの一流コンドーム メーカーとネーミングライツ契約も出来るだろう。
札幌市は両メーカーに日参して、契約を勝ち取れ^ ^
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:13:17.67ID:Yqw1PPK/0
北広島に客入るのは最初だけと言いたいけど
新駅は確実にオープン時にはないから
北広島から坂道歩き。本数少ないバスで長時間待たされか
実質、車でしか来られないけど大渋滞
球場内ではアルコール禁止と
「一度いったらもう良いや」ってなる

妥協して札幌市内でどうにか探すべきでしたねえ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:13:17.70ID:r+WH3WHC0
>>258
経緯をしってなお日ハムに骨身を削って札幌市に隷属しろっていう奴なんてファンじゃないだろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:15:38.79ID:fZHDPbdJ0
>>240
心配しなくてもその分の費用はきっちり日ハムから取ってるよ
つまり日ハムが出たとこで維持費節約にならない
なんならそこで利益取ってた場合ダウンだよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:15:48.08ID:QJDK/HNH0
潰したほうが将来のためじゃないの?
役人の天下り先なくなるだけだろ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:16:00.08ID:1F267UjD0
>>267
北広島駅の整備は自社で出す事はかなり前から言っていたことだよ。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:16:00.94ID:fZqI02wp0
>>262
アホでしょ。
3〜4往復って書いてあるのに札幌駅なんてあり得ないんだけど。

分散の方が現実的でしょ。
JR自体キャパ限界があるのはわかっていて、JR北海道もロングシート化+7両化検討
までしててもさばくのは限界があるんだから。
バスで先に逃がせばそこから他交通機関or自家用車で帰ることも考えられるんだし。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:19:13.02ID:b6PB2dg30
>>276
バスは非現実的。
国道合流地点で大渋滞巻き込まれるのは必至。
(集客がたとえ数千人程度だとしても試合終了後に帰宅が集中するので激しい大渋滞は避けられない。)
札幌駅ではなく新札幌や福住でも何時間かかるかわかったものじゃない。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:19:22.09ID:uMh9e1XS0
>>253
ち、地質調査だけじゃ未だ確定って訳じゃないんだからね!
新駅不可能厨の血の涙が見れそうw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:20:34.05ID:OMjNkMAe0
>>271
つーか、まだ交通問題ひとつも解決してないんだよね
しかもボールパーク周りの施設もハムで話つけてたわけじゃなく立候補待ち
何のニュースにもなってないのでおそらく立候補もいないのだろう
こんなんじゃ、ボールパークオープンまで漕ぎ着けるかもあやしい

正直札よりハムのがヤバイと思う
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:21:35.71ID:LqcMA0e+0
札幌市はいったいどうするつもりなんだろうな
天下り先だからどんなに税金投入しても守るとは思うけどな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:23:23.56ID:1F267UjD0
臨時電車を新駅からということは折り返し機能をつけるわけか。
北広島市の費用負担が増えるけど受け入れるしかないよなあ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:23:57.71ID:LqcMA0e+0
>>282
それはおまえがバカだから感情バイアスで視界が歪んでるんだよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:25:17.55ID:rx0lxoZg0
>>276
札幌駅目指す客がそんな不便な方法選ぶわけないでしょ
今のドームから近隣駅に分散させるシャトルバスとはわけが違う
駅が客で溢れかえるわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:25:31.73ID:1F267UjD0
千歳方面からくる快速も普通も、北広島駅で満員になるから
新駅からは1人も乗れないんでしょ。新駅発の臨時便が何本出るかが勝負じゃね。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:26:49.89ID:AErr5DmE0
札幌ドームの今後の展望についてのスレなのに、何故かいつも新球場と駅・輸送の話になってしまうw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:27:06.43ID:fZqI02wp0
>>278
片側2車線にするなら1車線を一時バス専用にしてしまえばいい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:28:37.60ID:fZHDPbdJ0
>>289
税金で維持すればいいだけだしな
それが無理なら取り壊しって言っても金かかるけど
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:29:31.01ID:CREESsBy0
こどおじサカ豚が何とかしてやれよ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:29:55.86ID:fZqI02wp0
>>287
札幌駅を目指さない客のためだろシャトルバスは。
普通に札幌駅を目指すのならJRしかないんだし。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:33:33.19ID:Yqw1PPK/0
>>282
新球場客はあくまで北広島駅で対応 新駅はもう作る気がない
ダイヤ改正とかだるいし そもそもいろいろ無理ある計画でしかないしって
だからJRが北広島決定前になんとなくいけます的な
事言うから、アホのハムと電通は舞い上がり、
北広島を選んでしまった
適当な生返事しかしなかったJRこそ罪作り
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:34:19.92ID:b6PB2dg30
新駅と言っている場所は特急などが高速通過するカーブ。
ホーム作れば減速せざるをえなくなり空港輸送などに大きく悪影響が出る場所。

JRとしては金出してもらったとしても絶対につくるわけにはいかない。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:35:17.84ID:Sqmyn4BD0
北広島駅改修w

だから北広島市は誘致した時点で勝ちだと言っただろうが

まあもうしばらく見てなよ
北広島はどんどん発展するよ
ハムもペイするとこまでいけるかが焦点で、ハムがペイするようならすごいことになる

繰り返すが、この話の登場人物のうち、北広島市が有能かつ勝ち組、札ドが超無能かつ負け組というのはもう決まってて、ハムがどうなるかってだけ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:35:20.29ID:VQDttQCU0
保育園にしちゃえば
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:35:41.54ID:b6PB2dg30
>>294
残念ながらそんな客はほとんどいない。
人口が少なすぎる。

ほぼ全てが札幌から。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:35:47.32ID:jnYdu3rn0
>>291
結論はもう2016年末の段階で出てるからな
他のサッカーw杯の遺物と同じ運命、税金たれ流しで維持

取壊しとかねらーがネタで言っているだけだし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:35:49.64ID:1F267UjD0
>>298
でも地質調査開始したで。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:37:12.40ID:1F267UjD0
>>299
市内でも豊平がそんなに勝ち組には見えなかったけどなあ。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 16:38:11.60ID:1F267UjD0
>>306
そんなのダイヤ過密だけでも充分だし。
地質調査にも金はかかるんやで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況