X



【ゲーム速報】コナミ、「PCエンジン ミニ」発売決定!1987年の名作ゲーム機がついに復活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/12(水) 10:28:48.45ID:Dm/s24Yk9
 コナミはTwitchにおけるE3 2019配信番組において、日本地域で「PCエンジン ミニ」を発売すると発表した。海外では「Core Grafx mini」、「Turbo Grafx 16 mini」としてそれぞれ発売予定となっている。

 「PCエンジン ミニ」にはセーブ機能が搭載。収録タイトルとしては現時点で北米向けに『R-TYPE』、『高橋名人の冒険島』、『最後の忍道』、『イースI・II』、『ダンジョンエクスプローラー』、『エイリアンクラッシュ』が公表されている。

 PCエンジンは1987年に日本電気ホームエレクトロニクス(後のNECホームエレクトロニクス、2002年に精算)によって発売された家庭用ゲーム機。ファミリーコンピュータやセガ・マークIII、後にスーパーファミコンやメガドライブと市場で覇権を競い合った。世界で初めてCD-ROMを採用したゲーム機であるほか、多人数でのマルチプレイゲームを想定した設計で最大5人でプレイできるマルチタップが本体と同時に発売されるなどの特徴がある。

PCエンジン mini アナウンストレーラー 
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

2019年6月12日 09:41
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190612k
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2019/06/12093853/WS000042-600x333.jpg
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:37.34ID:XetPkdad0
>>172
えっほかのミニって画面ツイてないのか…
あとはコントローラーが気になるなあ、どのミニもそうだけど
ちっちゃくて操作しづらいのも困るし
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:46.50ID:GeM85oIe0
コナミって、調べたらハドソンはいつの間にか潰れていたのか....
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:18.75ID:p4S3BJct0
どうせならCD-ROMROMのも全部混ぜて出して欲しいんだが
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:40.34ID:ZxhYQuU+0
こういうのは移植よりPCエンジンオリジナルのソフトをたくさん入れた方がいいと思う
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:04.20ID:GeM85oIe0
加トちゃんケンちゃんは難しすぎてストレス
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:36.91ID:cK3QpXXe0
イース1〜3
天外魔境2
コズミックファンタジー2

あたりが入るなら買ってもいいかな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:48.80ID:pUt7iUG90
PCエンジン自体が高かった
とても買ってもらえるような代物ではなかった
もし買ってもらえてたら
どんなに嬉しかっただろうな
今考えると要らなかったけど、当時は喉から手が出るくらい欲しかった
でも無理だったのさ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:01.49ID:J5xFiVh70
>>119
こういう老害が反射的に言いそうな書き込みあると安心するわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:12.26ID:6/kIbzPS0
>>190
コナミの有能なアクション作ってた連中はトレジャー作ってメガドラに乗り換えたからね

残ったのはときメモ作ってた連中
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:13.15ID:aJAWvCdY0
R-TYPE は当時の俺には子供過ぎて難しかった。

大人になった今なら。。。老眼でやっぱり難しいだろうな。
永久にラストまでたどり着けないと思う。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:12.53ID:nwxvQaUu0
買うわこんなん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:44.10ID:J5xFiVh70
デザインは初代PCエンジンDUOにしてほしいわ
グッドデザイン賞取ってたよな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:57.46ID:aOE1W1OP0
>>207
その後つくった魂斗羅ハードコアはなかなかの出来だったぞ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:01.80ID:P9TGiZFU0
プレステミニの失敗とメガドラミニの健闘見た後だから期待したいが今のコナミだからなあ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:08.25ID:opW33zdp0
それやかps2の超廉価版9800円くらいで出して欲しい
積みゲーあるのに壊れた。今ps2中古でいくらぐらい?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:44.90ID:m5MP3Jkq0
ゼビウスやりたいんだけどps4のナムコのアーカイブに無いな
ファミコンのゼビウスはショボかったけどPCエンジンのやつはアーケードと同じだった
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:54.21ID:Pp50VtLm0
huカード読めて、beeカードも何故か読める仕様にしてくんないかな〜
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:11.63ID:vNh+fXLc0
失敗した理由はハードの種類を出し過ぎた点かな。
この辺はPCメーカーの発想なんだよなあ。色々出したいっていうね。
ファミコンが何故売れたかというと本体とソフトだけで遊べた点だったと思う。
周辺機器はあったけど別に買わなくても遊べたし。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:23.19ID:U6e4PcaF0
PCエンジンといえばネクロマンサー
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:52.66ID:zhK2NL750
>>217
5000円くらいじゃね?
探せばもっと安く買えるかも
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:18.13ID:J5xFiVh70
>>221
pcエンジンって失敗したの?
ソフトのリリース期間えらい長くなかったっけ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:37.13ID:1l7cFU1W0
クンフーやりまくったわw
くっそむずくて遂に全クリできなかったけど
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:08.96ID:0gUi9J870
DUO−Rはゲーム機として
使わなくってからCDプーレーヤーの
音楽再生機としてしばらく使ってた 
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:11.36ID:ZyNv+GhS0
白より黒の方がいいよなあ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:30.17ID:opW33zdp0
メガドラにMichael Jacksonが出ないから
pcエンジンもカトケンは難しいよね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:45.36ID:jqL9NRg90
>>228
当初は功夫しか持ってなかったからやりまくって2週目行ったわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:50.54ID:opW33zdp0
>>233
小川範子は?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:57.79ID:RhNA2sY70
定吉七番はいらないです!
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:58.22ID:4EkL4htp0
イースってCDロムロムだったよな?

だからカードゲーだけじゃない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:16.95ID:y6u5531q0
>>179
PCエンジンはハドソンがほぼ作ったようなものだからな。
NECは販売と部品調達みたいなもん。
そしてそのハドソンもコナミが買収。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:30.83ID:kI1o1krN0
pcエンジンまで買ってもらえなかったから、ただいまpcランドの新作ゲーム紹介も指くわえてみてるしかなかった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:59.97ID:DcbyBmdq0
>>219
そうなんだけど、当時ファミコン版は最高移植だったんだよ、あれでw
あれでFCの株があがった。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:10.62ID:WLrFM96V0
コナミじゃ買う気しない
オーダインとかも久々やりたくなったわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:31.20ID:ArqakKlu0
>>126
PCエンジンて開発にハドソンがかなり関わってたんじゃなかったっけ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:35.33ID:jqL9NRg90
>>239
それなら天外魔境とコズミックファンタジーは入れるべきだな
あとPCエンジンのみ?だった桃太郎伝説シリーズ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:38.75ID:aOE1W1OP0
ネクタリス
パラソルスター
ドルアーガの塔(PCエンジン版は全く違う)
サイレントデバッガーズ
エアロブラスターズ
桃太郎活劇

PCエンジンならではというとこのあたりかなぁ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:40.55ID:3cg2RQhB0
白エンジンはいい臭いがした
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:34.76ID:wpblSggF0
PCエンジンとCD-ROMを持っている友達はいたけど
さすがに合わせて6万円は高く自分には無縁のハードだった

たまにR−TYPEをプレイする程度だった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:29.80ID:xLeRvBdF0
ネクロマンサーを希望
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:55.64ID:vNh+fXLc0
>>225
失敗は言い過ぎだったけど結果的にはファミコンやスーファミには
及ばなかったからね。ゲームファンにとっては思い出深いハードだけど
一般的な知名度は低いと思う。やっぱり皆ファミコンやスーファミばかりやってたし。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:17:40.76ID:ArqakKlu0
>>137
魔境伝説良かったよね
一番やりこんだアクションゲームかも
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:17:51.85ID:+dzPP7iv0
>>225
当時の人気としては成功したほうだと思うけど、その裏でハード的な失敗作量産しすぎて
成功した儲けを失敗の穴埋めで全部使い切って止めのPC-FXで足が出た感じ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:18:45.39ID:ku1DV55S0
>>221
CDの拡張はあったけど、SG以外は全部同じじゃなかった?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:18:46.45ID:aOE1W1OP0
>>262
ファミコンからスーファミに移る合間に少し一般化はしたと思う
全国キャラバンSTGも四作ほど出たし
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:18:50.06ID:gQD2te/+0
3DO「ガタッ」
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:18:55.87ID:xdLhpdbV0
CDロムロムならコブラ2が欲しい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:19:10.94ID:jqL9NRg90
>>262
ファミコンとスーファミの間に一時代築いただろ
俺の中学時代は周りも含めてPCエンジン(ROM2)だらけだったわ
88年から90年くらい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:19:44.27ID:q4OiQ1ZL0
サイバーナイトとカイザードは久しぶりにやってみたいな
CD-ROM2のも出せるなら雀偵物語U、V是非とも出して欲しいなw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:01.40ID:HTH2Z9XB0
ムーンライトレディをどうぞよろしくお願い致します!
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:02.68ID:GwFppHht0
メガドラは人気あるみたいだがこれは売れんだろうな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:22.93ID:Mw0nkxrP0
どうせなら携帯で出来るタイプにして欲しい
家の4kの65型テレビ の前で腰据えてやるもんじゃないわな
ファミコンミニから
外で出来るなら仕事の合間とかにやりそうだけど
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:33.12ID:PNvMJkNB0
ドリームキャストミニで、やきゅつく2020があったら5万円でも買う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:44.21ID:4N5SSsJK0
実はファイプロはこのハードから始まった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:01.95ID:IVRfNF3A0
ときめきメモリアルはいるかな。
PCE版だけやったことないんだよね。
win版プレイするためにパソコンは買ったのに。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:39.21ID:/E5dr76i0
ネクタリス希望
できればネオネクタリス込みで
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:49.19ID:idHp4R2PO
ベラボーマンは間違いなく入れてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況