X



【話題】<カナダの大学教授>「ドッジボールは非人間的で、人間に害を及ぼすスポーツだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/10(月) 19:54:34.61ID:6MNW0pZi9
「ドッジボールは非人間的で、人間に害を及ぼすスポーツだ」という研究結果が、論文として提出され、話題を呼んでいる。

カナダのブリティッシュ・コロンビア大学のバトラー教授は、ドッジボールが攻撃やカタルシスの出口として用いられていると語り、他人を利用して自分の利益を得ようとしたり、より低い地位のグループを社会の端に追いやったり、グループの多数派が標的と決めた少数派を追い回す風潮と作っているとして、教育の場での廃止論を展開。

教授は「後ろの方で逃げ回っている少女を思い出します。彼女はそのとき何を学んでいますか? 回避? 本当の競争とは公平なチーム間同士の間で、勝つことを目指すものです」と欧米メディアに語っている。

ネットでは「マーダーボール(殺人球技)と呼ばれるくらいだし、たしかに問題はあるのかもしれない」「ゲームとしては面白くても教育で行われるのはよくないのかも」「自分は好きだったけれどな、ドッジボール」「うちの学校ではもうやってないね」「よく言ってくれた。ずっと思ってたんだ、嫌なスポーツだって」といった声が上がっている。

2019年6月10日 17時45分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16597197/
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:46:24.63ID:GphklDX90
スポーツなんて許される合法的な暴力行為だぞ?
それでストレス解消だ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:46:37.78ID:vXJJq6vM0
じゃあ雪合戦もダメか
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:47:04.43ID:YcCmugsp0
低学年のときの休み時間はずっとこれだったな
そこから高学年になるとキックベースとかサッカーとかバスケとかに進んでく
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:53:25.44ID:XRclrxid0
こういう指導者の下でスポーツしたくないな。
神童タイプで何級も飛び級してたけど、ある日突然監督の個人的な意向で端に追いやられた。こういう人ってそういうタイプだと思う。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:54:39.99ID:XQcGjoFw0
くにお君ドッジのやりすぎで外野の連中にまでボールぶつけて先生におもっくそ怒られたなw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:58:53.05ID:EYD3gPmO0
好きな人間だけ集まってやるのは良いが
体育の授業とかは弱い者いじめだよな
徒競走とかと違って、当てられたら痛いし
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:05:28.19ID:o+cmR/U00
大学教授ってたまに頭のイカれた奴いるよな
勉強しすぎておかしくなったんだろうね
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:06:35.02ID:bYzm0Qbt0
結局最後に残った奴が観念してボールキャッチに失敗した体を装って終わらせるんだよな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:08:26.03ID:hIwjnAES0
>>311
それ以外にも成功体験とか周りの評価の差も出るからね
「俺は出来る」って言われる思えると人間頑張れる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:13:15.28ID:vMdt5MyVO
>>323
内田の母校清水東はインターハイも選手権も優勝経験してるけど
最後に全国大会に出たのが25年以上前になるからなあ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:22:31.07ID:kSfUymJa0
確かに他の球技にはない攻撃的なスポーツだな
と言っても、運動神経悪い子もドッジボール好きなんだけどな
何でだろう?と考えてみたが、これをプレーする世代って身体能力に大差がない年齢層だからだと思う
高校生がこれやったら運動神経の悪い子は凄い嫌がると思う
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:24:34.98ID:uPOKOOEd0
グループで狩する訓練になるやろ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:26:36.41ID:SiKqBKQ90
>>3
うちの学校では顔面アウトルール
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:29:05.98ID:rvGeOJvA0
好きな子にわざと当たろうと股間を前面に出したら以外に強くて玉一個潰れたのはいい思い出
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:29:58.25ID:Ve1y+g/d0
後を逃げてるようなのには強く投げなかったけどな
そんな事をしてたらクラスに居場所が無くなってたろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:36:23.59ID:A9FgnsyP0
男子なのにキャッチできず、お尻を向けてただ当たってたやつ何だったんだ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:38:03.60ID:kzpAzbnJ0
全員がプレーヤーになることが出来てプレーを進めると人数が減っていくドッジボールは
少ないスペースで大量の児童を遊ばせるための競技
日本がドッジボールを小学校体育に採用したのは
団塊の世代と団塊Jr世代の人数の多さを消化するため以外の何者でもない

バンドブームやディスコブームと理由は同じだ
これは人口問題なんだよ

教授だかなんだか知らんが客観的にモノを見ることも知らんのか
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:39:40.95ID:4zrt239U0
ロサンゼルス・ドジャース解散
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:43:21.28ID:5W6KZVEB0
ドッジボールって世界的スポーツなんだ
なんで五輪の種目にないだろうな?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:45:01.19ID:4zrt239U0
>>120
プラティニってバロンドール獲るくらいサッカーうまいけど
ユベントスに移籍した当初、パスをもらえなかった
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:48:27.53ID:ENLXupuY0
痛いのが辛いけど最高に面白いスポーツ
ルールの分かりやすさもいい
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:49:00.55ID:zHFCtpul0
>>357
何故か中学の体育の時間にやった、ボール3個使ってやるドッジは
なかなかスリルがあって面白かったなw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:51:49.55ID:ENLXupuY0
良く弾み速く投げられて当たっても痛くないボールを開発しろ
ドッヂの認識が変わる
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:56.19ID:O1eYw7tr0
まあこれ本当に運動できない奴はただ何も出来ずにただ当てられて終わりなだけだもんな
まあこれに限らず体育の球技なんて運動出来ない奴には苦痛なだけなんだけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:06.93ID:kk84Ay8x0
格闘技も辞めろよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:01:30.67ID:qWGo3Ifd0
>>371
一般財団法人 日本ドッジボール協会 名誉会長. 森 喜朗. 会長. 馳 浩
日本は20年以上前から政財界がバックアップしている
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:01:45.66ID:x6W2uXqY0
海外のドッジボールって日本のとはルール違うのか?
その辺が良くわからん
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:53.96ID:z1vbf+dt0
なんかWikiとか見るとドッジボールとして競技を成立させたのは日本っぽいけど良くわからんね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:03:48.08ID:qWGo3Ifd0
ドッジボール協会のメインスポンサーは大塚食品グループなw
大会に出た子供はオロCやポカリもらえるし、お昼はボンカレーが食べられた
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:03:56.46ID:Res92pVq0
gleeでも出てきた意見だし
何年も前からある
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:05:12.01ID:qWGo3Ifd0
白人がやる大型動物を狩る狩猟スポーツよりは遥かにましだよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:08:09.41ID:byH283gy0
>>1
盛岡ではドッジボールが盛ん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:09:42.53ID:LpDTIHBw0
ドッジボールよりもやばいスポーツあるじゃん
ボクシングとか日本じゃDQNしかやらない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:10:38.97ID:i6ow8p0cO
バレーボール使ってやってたが、力ある女子の横投げは変にカーブして直球より恐ろしかった。

当時、あれはあれで楽しかったが。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:11:34.90ID:wrj+7N1G0
一時期テレビで大会放送してたような。
一列に並ぶフォーメーションしてたりそんなやつ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:12:38.56ID:I5YGI9nk0
そんなこと言ったら野球とか最悪だろ
仲良くキャッチボールしてるのを
棒振り回して邪魔するんだぞ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:12:57.89ID:WIh1Kq5j0
嫌いな奴は鈍臭い奴だけ。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:15:31.47ID:LpDTIHBw0
男女平等につなげたいんだろうな結局
みえみえだわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:17:15.13ID:ZluX9bTk0
懐かしいなw
町内別の大会あったけどリードした途端、最後までパスを永遠と続けるチームがあったわw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:17:48.03ID:QkfVdTyE0
民度の低い人間共にはまさにぴったりハマるだろうな
ドッジボールw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:19:01.81ID:SJuPshCo0
クラス全員でやるスポーツで
端っこの方で消えてる奴がいる種目はいくらでも存在するが
その消えてるやつが的になる種目はそんなに多くはないわな
どんなやつもぶつけないといけない
ボールを持ったら何かしないどいけない
パスして逃げも打てない
確かに特殊だよね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:19:08.33ID:db/dzGzU0
いじめ好きの子供たちの間では大人気? まさか。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:27:20.86ID:ZTZVunvu0
分かる!
当てるって、そもそもおかしい
子供の頃授業でやらされて凄く恐怖だった
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:30:15.73ID:qQBW5RJr0
>>5
悲しい子供時代だったわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:36:22.69ID:TgdUanlg0
>>339
いや狙われてるところにキーパーがいるんだよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 02:39:16.64ID:dQC8nFAg0
んじょも
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:05:51.57ID:Sfb9cSC00
>>1
上手い人なら大好きで下手な人はとことん嫌いなのがドッチボール
あれはカーストのスポーツ

皆が楽しめるのはポートボール
ただしゴール役を除く
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:06:53.56ID:oI0NbS9r0
避けたら避けたら点にしる
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:10:54.97ID:Sfb9cSC00
あんなの3回よけたら自分のボールになるとかにすべきだわな

数に差が出来たら集団リンチと変わらん
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:19:13.81ID:ay6t0Knk0
小学生の強豪チームの動きが機械的作業的で気持ち悪かった
集団行動とかも同じ理由で嫌い
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:34:36.00ID:PehdK3/Q0
>>69
人口はへったがさすがにジジババもバカじゃないからもめ事起こすやつは奴は排除されたうえでやってるぞ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 04:28:44.53ID:IZkHHqrNO
ヴィンセントの教えてくれたこと って映画でも
イジメで転校生の主人公の小柄な子に至近距離からボールぶつけてたな
鼻血ブーでキレて相手の子の鼻の骨を折るパンチ(ヴィンセントに教えてもらったことの一つw)食らわせてた
ちなみにヴィンセントってのは隣に住んでる爺さん
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:04:31.44ID:p4dhXViq0
イジメが好きな奴には楽しいスポーツ
イジメられっ子には最悪のスポーツ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:11:45.34ID:8PWD6GgX0
>>397
同意
ただドッジボールよりポートボールのゴール役の方がマシだったな
それくらいドッジボールは憂鬱だった
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:23:49.82ID:XQcGjoFw0
元祖ドッジ人気の火付け役と言えば断然くにお君やろ
むかついたら外野の連中にぶつけたり喧嘩要素満載ではまったな
ドッジはこういうもんだと思ってたから学校で違和感ありまくだったわw

https://www.youtube.com/watch?v=ka0mPQZx12w
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:27:00.46ID:sKqSkFJy0
ドッジボール怖かったなあ
無くなってもいいかなって思う
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:48:42.14ID:bQlv9mrg0
男子の三大体育の人気種目
サッカー
ドッジボール
ポートボール
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:55:46.88ID:5vARTWcp0
>>75
すてきやんwワイは、とにかく逃げ回って疲れるけど、まあ好きやったわw大人になったいま、あれだけ動き回れと言われたら、ぜってー無理やし、やりたくないがw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:33:33.73ID:5W6KZVEB0
>>390
鈍いやつはさっさとあたって外野いくだろ
最後まで残るのは外であてて復帰したやつとかじゃね?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:34:24.45ID:qRCED6pI0
>>410
ポートボールって人気あるのか?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:35:55.29ID:XPQdjOCb0
大人になってやる奴いないし、今考えると不人気スポーツやな
いじめの温床になってるし下手な人は痛いだけで何も楽しくない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:38:36.56ID:eMbjiwIf0
日本に紹介されたときの名前はデッドボールだからな
しかも、内野の選手が捕球するの禁止でひたすら逃げ続けるだけというルールだった
内野が捕っていいことになったのそれから二十年くらいあとの話
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:46:17.38ID:NVQPVHEa0
>>392
当たること自体にそこまで恐怖を感じるもんかね?キャーキャー騒いで楽しんでたけど。
それよりも、クラスでの立ち位置が競技によって露骨に透けて見えるからね。そっちの方が気になる事なんじゃないだろうか。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:58:17.79ID:LQawCu//0
大人になってから気づいたが
ドッヂボールの練習というか
ボールの投げ方取り方教えてもらったことなかったから
すっげえ怖かった
とっとと当たって外に出てた
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:13:24.67ID:bQlv9mrg0
>>413
野球は危険やからやらんよな小学校では
>>416
さあw今もやってんのかなあんなドマイナー競技
少なくとも20数年前の近畿圏では人気あったぞw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:22:19.90ID:a7SwNKCW0
公園にいる子供はみんなサッカーやってるけど
学校ではドッジボールしてるの?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:39:42.89ID:6pKetSL10
どこで試合中継やってるんだ?
そもそもこれプロスポーツとしてあるのか?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 11:20:10.31ID:xQqI1sOp0
運動苦手な奴にとっては全てのスポーツがそうだろ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 11:31:04.60ID:8n7CUQk30
逃げ回って最後まで生き残ってたわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 16:24:53.45ID:jaAWjmgx0
>>410
ポートボール好きだった!
ゴール役を押し付けられる形だったけど必ずボールが来るポジションだし楽しかった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 16:26:49.25ID:9iQvYCy80
>>119
ボールぶつけられたトラウマ
チビガリで痛覚が鋭すぎたから地獄でしかなかった
後から青あざだらけになって親が驚いてた
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 17:34:46.64ID:36CkkP3p0
滅茶ぶつけもダメですか
そうですか
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 17:51:29.53ID:Ryj20dZR0
休み時間はやったけど授業ではなかったような記憶があるな
誰かの親がクレーム入れたんだろうか
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:06:07.65ID:SJuPshCo0
>>415
鈍いやつに選択権があるとでも?
鈍いやつが外野にいたら最後に復帰しがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況