X



【芸能】高橋真麻が調味料の持ち込み告白!マナー違反の「モンスター客」なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/03(月) 21:08:41.57ID:4qgz0dlq9
フリーアナの高橋真麻が5月30日のブログで、レストランへ調味料の持ち込みをしたことを明かしている。

真麻は夫とイタリアンレストランを訪れ、ピザを注文。タバスコをかけようとしたものの、店には「辛みオイル」しかなかったという。
すると真麻は〈やっぱり私ピザはタバスコで食べたい〉と思い至り、じゃんけんで負けたほうが、お店の隣りにあるコンビニにタバスコを買いに行くことを提案したという。
すると、夫はじゃんけんをせず、すぐにタバスコを買ってきてくれたそうで、真麻は〈やったー〉と、顔文字も使って喜びを表現している。

「ただのノロケ自慢か…とツッコミたくもなりますが、それでは収まりませんでした。真麻の行為は調味料の持ち込みで、マナー違反ではないかというんです。
近年、レストランにマヨネーズなどの調味料を持ち込むことを“モンスター客”の行為であるとして、話題に上っているんですが真麻は知らなかったのでしょうか」(芸能ライター)

さっそく、彼女もこの「モンスター客」に該当するのではないかと声が上がっている。

「店名が明かされていないのでレストランのランクはわかりませんが、真麻さんの写真を見ると内装やシルバーの感じから、決して安いお店ではないようにお見受けします。
辛みオイルしかおいていないという“こだわり”から考えても、それなりのお店なのでしょう。そこにわざわざ、一度席を外して、購入してきたタバスコを持ち込むのはいかがなものでしょうか…」(フードライター)

改めて、タバスコはアメリカの会社がメキシコの唐辛子を使って作った調味料で、イタリア料理とは無関係。
日本ではピザやパスタにタバスコを用いることは珍しくないが、本格的なイタリア料理店にしてみれば面白くないだろう。

「例えるなら、日本料理店で、刺し身につけたいからと豆板醤を持ち込むようなものです。
好きなように食べる自由はもちろん客側にあるのですが、食文化に対する軽視と言えますし、ほめられた行為ではありませんね」(前出・フードライター)

こうした行為を、お店の人はどう思うのか…都内でカジュアルなイタリアンレストランを営むオーナーシェフに聞いた。

「料理や飲み物の持ち込みであれば、すぐにお断りします。ですが、調味料となると断りづらいのは確かです。『料理の味付けが合わないからだ』と言われたら返す言葉がありませんからね。
まして真麻さんのように著名な方や、常連客は断るのが難しい。ただ衛生面を考えても、やめていただきたいというのが本音です」

真麻にしてみれば、夫とのハッピーなエピソードを自慢したかっただけだろう。幸せいっぱいなのはわかるが、少し落ち着いて投稿したほうがよかったのかもしれない。

http://dailynewsonline.jp/article/1856292/
2019.06.03 12:05 アサジョ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:10:08.36ID:uDbrGayt0
モンスターは鼻の穴だけにしとけ!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:12:04.00ID:JkDK+/Ib0
調味料だと店の味付けが物足りないのかな
店の調味料や香辛料大量に使われるよりマシでしょ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:12:34.15ID:hCNqjgnp0
店の調味料を持ち帰ったり少なくなった家のと交換しちゃうような犯罪者に比べれば持ち込みなんてまだまだ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:12:46.16ID:6UgeS/wc0
何が面白いかわからないし、普通に食べられるものにタバスコかけなきゃならないというのは頭おかしい。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:12:54.08ID:JzwktdSW0
イタリアンラー油はちょっと

日本のピザはアメリカ経由で入ってきてるから
タバスコ定着はしょうがない
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:12:54.71ID:M/oD5w1Y0
ただの味音痴だろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:13:02.38ID:Dh7B/xb50
酒にちょろっと調味料混ぜたのを持ち込む阿呆も出てきそうだから全部禁止で
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:13:24.62ID:wB8hfOvB0
え、普通じゃね
俺はニンニクと山椒持ってるよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:14:52.71ID:dzsAJZki0
自分だったらその店の辛味オイルがどんなのか試したいから、そんな事はしないな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:16:22.46ID:iXteDJRw0
持ち帰りもできる立ち食い店に持ち込みするのってダメだと思う?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:16:29.98ID:bI6hriCK0
持ち込みはいかんごタバスコ置いてないのも悪い。
両方置いときゃいいのに。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:17:32.97ID:cYsPE59g0
味覚障害は冷凍ピザでも食ってろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:17:50.40ID:wB8hfOvB0
>>18
店主に許可貰えれば問題ないだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:18:02.64ID:cnZFNcuP0
持ち込んでもタバスコじゃ食中毒にはならないからなあw
蕎麦屋でモリを頼んで、ポケットから刻みのりの袋を出してきたおっさんには
ドン引きしたw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:19:13.90ID:/UGeTykA0
とんかつチェーンの松の家月2で行く
でもあそこソースはあっても塩が無いんだよな
とんかつは塩で食べたいのに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:19:27.72ID:6I/PX3jK0
どうせ吐くんでしょ?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:19:55.60ID:gYFefkji0
回転寿司で備え付けの調味料を鼻の穴に突っ込んだりして遊ぶアホとかいるからなぁ
持参した調味料じゃないと嫌な人もいるだろう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:20:41.32ID:5jWfWpNg0
間違いなく太る人
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:20:49.28ID:BnmcgCSk0
入院患者が塩とか醤油とか持ち込むのはどうなんだろう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:21:00.14ID:gQVJlX9K0
どこにでもマイケチャップ持ち込むトランプもモンスターだったのか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:21:24.75ID:UDCW4J/Y0
ワインとかなら持ち込み料払えば持ち込み出来る店も多いけど
こいつは調味料の味が好きなだけのバカ舌だろw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:22:21.47ID:k3ZHOjOv0
本格イタリアンにタバスコなんてないだろ
俺も何度かタバスコお願いして恥かいたわ
そういうものだと理解した
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:24:00.74ID:oPiwZZv10
調味料ならいいの? ドリンクは? 納豆は?
ってなるからそこは持ち込み無しがルール以前の良識ある人間の態度じゃないかな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:24:20.05ID:cnZFNcuP0
ケチャップに魅力がなかったので
チキンライスもオムライスもほとんど食べたことなかったが、
最近、ケチャップを使いだして、あれ、メーカーによってこんなに味が違うのかよ
って驚いたw 
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:24:46.62ID:ozxH9sjR0
昔にピザの宅配で無料のタバスコ付きで頼んだら袋入りの粉タバスコ持ってこられた時にはガッカリしたわ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:25:01.59ID:A25FKQQe0
マイ調味料持参の奴って通ぶってる自分に酔ってんの?
それとも馬鹿舌でドバドバ調味料かけなきゃ味わからんの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:25:13.72ID:g7wm/l320
別に悪くはないけど
おとなしくそこにあるもんで食えよ。うぜーとは思う。
だんな偉いわ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:28:30.18ID:hDrEvDfw0
好きに食え
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:29:30.43ID:g7wm/l320
でもお前、連れの女にピッツァにタバスコがどうのこうのゆわれたら
黙って食えよって言いたなるやろw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:31:10.17ID:hDrEvDfw0
味の素二回ふる
さすがにひんしゅくか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:31:56.36ID:N986TDXu0
そうかな? 山椒とか持ってくことあるよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:33:02.78ID:nOvDzTX/0
調味料くらいなら勝手にやればってくらいだけどな
気難しすぎないお前ら?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:33:36.63ID:xhmzDNaF0
アゴ歪んでるぞおばさん
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:34:56.30ID:Rrnrpann0
このくらいなら別に
一時マスコミがやたらマイ七味やマイ一味の持ち歩きを煽って
何でも唐辛子をぶっかける人達を紹介していた気がするけど
マスコミ的にあれが良くてタバスコが駄目な理由は何かあるの?
同じ辛味じゃん
持込んでゴミを放置したとか
ナマモノ持ち込んで食中毒になったとかだと話は別だけど
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:34:58.71ID:nOvDzTX/0
>>42
お前がいちばん自分に酔ってる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:34:59.46ID:XaEbquZO0
調味料ならセーフでしょ
俺もオッスオラ悟空いっちょやってみっか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:35:39.01ID:gSHnnjuR0
「辛味調味料」を持ち歩いている人は存外多い気がするけれどな。
店で使うかどうかは別にして。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:36:48.95ID:eS9zYMfwO
見知らぬ他人がやっているのは気にしないが自分と一緒に食事しに行った知人がやり出したらドン引き
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:55.19ID:DK8D7xay0
ウスターソース好きなんだが置いてる店が少なすぎる
居酒屋にいくときだけは持っていくようにしてるわ
レストランとかはさすがに我慢してる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:39:03.94ID:Yp13RCQT0
>>1
桂花ラーメンに青島幸夫が七味を持ち込んでたら、お店が常備したんだけど、それはたたかないの?w
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:40:07.27ID:fnIR+ntl0
わざわざタバスコ買ってきたことよりもそれをブログに書いたら
どういう反応が来るか予想できてないことに芸能活動するうえで問題あると思う
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:40:52.08ID:NdHPTzFk0
カツオにマヨネーズなんて邪道もいいとこだ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:46:20.15ID:WtnjYikL0
どうしても必要でやったとしても、いちいち発信して言うことではない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:49:26.69ID:A2R3X7WS0
結婚してから性格悪くなったよな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:51:46.28ID:nTNHpYxz0
>>35
そこは注文に影響するか??ってところなんじゃないの
ドリンクなら、その店のドリンクが売れないことになるから
ダメですよは通るわな??

調味料ぐらいOkにしてても、問題がないやろうね
そりゃ、その味が好きなんだからね
注文には影響しないわな
まー、店に事前に了承を得ればいいだけの話やけどね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:51:59.98ID:x81NayYe0
塩分制限されているから、減塩醤油にしたいって言ったらどうするだろう、お店は。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:52:11.62ID:qkUKXMwI0
タバスコ美味いからイイじゃん
この店のシェフが文句言うならともかく周りはなんでそんなカリカリしてんの?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:52:50.19ID:panLrPfr0
イタリアンレストランにあるようなお高いピザにタバスコは合わないと思うんだ
タバスコドバドバかけて美味しいのは冷凍ピザとか宅配ピザみたいなアメリカンなチープなやつ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:55:45.30ID:u/csZQ300
高橋真麻はやっぱ旦那さんも非常識な人だったんだね。
真麻は最近ウザすぎる。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:56:49.68ID:v53/AHmn0
正直、味音痴とか言われてもいいけど
食べに行って味が薄いことがあって
とりあえず醤油かけたいとかあるんだ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:56:52.05ID:+Z+e3ocT0
すたみな太郎には焼肉のタレ持ち込んだわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 21:57:53.00ID:ovLuTRj80
>>79つーか、ごちゃごちゃ話して店の人に気付かれるぐらいなら、
僕が買ってくるよ!
じゃないかなぁ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:01:39.56ID:LBKfZuq+0
おれの行く店は
BYO
で持ち込みOKだぞ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:01:42.82ID:ICmr7gkt0
マイ塩
マイワサビ
マイ生姜
マイニンニク
マイ胡椒

ぐらいは当然皆持ち歩くだろ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:03:30.56ID:b6ULEQrH0
漬け丼の漬け込みがあまくてほとんど味がなかったから
醤油とワサビを持ってきてくださいと言ったことならあるよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:09:02.49ID:8g8CD2Tb0
一言あれば良かったかもしれないが、隠れて使ったってことだよな?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:58.16ID:ddphwZd+0
焼肉店には持ち込みしたい
同じタレだと飽きるからレモンとワサビ醤油と柚子胡椒を
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:14:58.73ID:0mUUS1it0
この人、親の七光りでどうにかなってるけど、元々アレな人だよな
結婚相手も同等の人なんだろう
あと、食に対する執着が怖すぎ…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:26:58.18ID:dAcApWLy0
そもそも、タバスコを日本に持ち込んだアントニオ猪木が原因だな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:38:12.88ID:nuH2zitJ0
店に調味料を持ち込むとは我がままというのか非常識もいい所だな、
真麻に言われて疑問にも思わずわざわざ買いに行った夫にも呆れるが、
夫婦そろって常識がなさ過ぎ、
「お金を払ってたべているんだからどうしようと勝手でしょ」と言う気持ちが有るのは
甘やかされて育った証拠だ、
店への気遣いとか料理を作ったシェフへの思いやりが全くない行為。

蛇足ですが辛い物で味をごまかすのは料理の繊細な味がわかない味覚音痴の傾向にある人でもある。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:49:36.93ID:qDQ8DbcN0
なんか記事は
お高いお店だから遠慮するべきじゃね?
みたいな感覚だけど逆でお願いしたい
お高いお店ではそれくらいは目をつむる器を持って欲しい
お安い店ではルール徹底して違反者は退店命じられるくらいにしてもらわないと
治安が維持できなくなる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:50:25.63ID:zholAL9/0
調味料欲しいなら先ずは店に言えばいいのに
頑固オヤジの店みたいなところでなけりゃ
何らかの善処してくれるでしょ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:51:36.30ID:qDQ8DbcN0
>>28
あーそういえばそうだな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:53:42.64ID:qDQ8DbcN0
今はこういう旦那が誉められるのかな
マナー違反だろ!って諭すと叩かれるの?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:06.19ID:qDQ8DbcN0
>>55
いつものとこでくえよwww
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:48.51ID:cjcvT8gj0
調味料持ち込みは正当な手段と思われますが
このドブスは一家全員ガチでクソです

父 ガチホモ偽装結婚大整形ジジイ
母 大整形芸能売春婦ババア
ババア娘 これでも大整形の死んだほうが良い勘違い鼻の穴くそどぶす
アホ視聴者をコロっと騙してボロ儲けこれがクソ一家の正体。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:55.92ID:qDQ8DbcN0
>>63
これだな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 22:55:12.92ID:LWL519iR0
クミンとゴマ油が欲しいときはある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況