X



【映画】ハリウッド版『ゴジラ』新作が1位スタート!/映画週末興行成績

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/03(月) 19:01:22.88ID:4jRv0zjY9
 土日2日間(6月1日〜2日)の全国映画動員ランキングが3日に興行通信社から発表され、ハリウッド版ゴジラの新作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が首位を獲得した。

 日本が世界に誇る怪獣・ゴジラのハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』(2014)の続編となる本作は、『GODZILLA ゴジラ』、『キングコング:髑髏島の巨神』(2017)に次ぐ“モンスター・ヴァース”シリーズの第3弾で、世界中で目覚めた怪獣たちにより、人類滅亡の危機が迫るさまが描かれる。2020年には、『ゴジラ』と『キングコング』がクロスオーバーする『ゴジラVSコング(原題) / GODZILLA VS. KONG』(邦題未定)が公開される予定だ。

 2位は、先週まで2週連続1位だった長澤まさみ主演の『コンフィデンスマンJP』、3位は『空母いぶき』という結果となった。また、『キングダム』が公開7週目で6位、『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』は公開8週目で8位とロングランヒットを続けている。

 ほか新作では、玉森裕太が4年ぶりに映画主演を務めた『パラレルワールド・ラブストーリー』が4位にランクインした。東野圭吾の人気小説を映画化した本作は、2つの世界に迷い込んだ崇史(玉森)が親友・智彦(染谷将太)と恋人・麻由子(吉岡里帆)との間で翻弄(ほんろう)されるミステリー。

 今週は『アラジン』『町田くんの世界』『海獣の子供』『パドマーワト 女神の誕生』『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』などが公開される。(編集部・梅山富美子)

【2019年6月1日〜6月2日の全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)】※()内は先週の順位

1(初)『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』:1週目
2(1)『コンフィデンスマンJP』:3週目
3(2)『空母いぶき』:2週目
4(初)『パラレルワールド・ラブストーリー』:1週目
5(3)『名探偵ピカチュウ』:5週目
6(5)『キングダム』:7週目
7(4)『貞子』:2週目
8(6)『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』:8週目
9(7)『アベンジャーズ/エンドゲーム』:6週目
10(8)『プロメア』:2週目


2019年6月3日 14時45分
https://www.cinematoday.jp/news/N0109050
https://img.cinematoday.jp/a/N0109050/_size_640x/_v_1559540704/main.jpg
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 10:26:46.77ID:OfjiCzAk0
>>241
初代にあったような、ゴジラのせいで焼野原になってる街で立ちすくんで、
「誰に怒りをぶつければ良いんだ…」
みたいな演出とかも、アメリカ人からしたら何が何だか分からないだろうしなぁ…
人間ドラマの部分を評価しろと言う気持ちも分かるけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 10:27:48.24ID:u5nM1fyP0
CGだからどんなトリッキーな動きも出来るはずなのに
モーションキャプチャーは人が担当してて
人間の動きで表情をつけてるんだよね
CGなのに時々人間くさく感じるし、わざとそうしてる
怪獣はトカゲじゃないし、恐竜でもないんだってことを理解してる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 10:35:03.58ID:ey8Xk3Ig0
視聴率はどうか知らんが、コンフィデンスマンはTVでも実に面白かったぞ。
良き時代のフジの痛快な突き抜けを感じたわ。テレビは面白くなきゃしょうがない。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 10:38:09.43ID:oIHyadKO0
× アメリカ人はゴジラ好きだよ。
○ 一部のアメリカ人はゴジラ好きだよ

× 通常兵器であっさりやられるエメリッヒ版ゴジラはアメリカ人にも酷評された。
○ エメリッヒ版ゴジラは一部のアメリカ人に酷評された。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 10:45:29.69ID:FyWwV6tN0
>>239
そんなの映画館で見たくない
怖い
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 10:50:43.47ID:FyWwV6tN0
>>222
自分もそれ思った
途中ちょっと暗がりで時計みたりてたとき
見逃したのかな?と思った
あのシーンかな?後ろのスタッフが映り込んでしまったとか言ってたのは
だからカット?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:00:54.58ID:vZLhv0us0
>>244
モーションキャプチャーはただの着ぐるみの進化系の技術。
ジュラシックワールドの、恐竜の中でも特に仕草に生物らしい
表現が必要なラプトル等に普通に使ってる。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:04:03.39ID:9tvb0BPD0
CGなんでほぼアニメ映画だけどな。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:22:09.91ID:hLIZC2T/0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_qSlUYAANw1p.jpg  

@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
   
かんたんに入手できますのでお試し下さい  
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:24:57.29ID:WF8PGAla0
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 **6089 ゴジラ キング・オブ・モンス…
 *2 **1882 空母いぶき
 *3 **1851 コンフィデンスマンJP
 *4 **1457 パラレルワールド・ラブストー…
 *5 ***993 長いお別れ
 *6 ***627 キングダム
 *7 ***576 居眠り磐音
 *8 ***574 アベンジャーズ/エンドゲーム
 *9 ***487 名探偵ピカチュウ
 10 ***352 プロメア
[2019/06/04 11:09 更新]

アラジン来るまでにいくら稼げるか?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:35:59.09ID:eCDnpDkZ0
人間ドラマ部分を1/3にして、そん分怪獣プロレスを増やせばさらに良かった。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:38:48.41ID:vZLhv0us0
>>256
予算の問題が。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:54:44.72ID:4PHBeBlg0
「ハリウッド・ゴジラVS髑髏島の巨神」は見たい
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:55:16.82ID:DWBxRm2X0
>>32
映画も得しない、田中圭も得しない、観た客も得しない

馬鹿なキャスティングプロデューサーは割腹して果てていいレベルのセンスのなさ、業界から去れドアホ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 11:56:54.38ID:k5mHFVkX0
暗いのはCGの粗を隠すため
でも作品の雰囲気に合ってるから別にいいと思う
今回キービジュアルが綺麗だったけど映画本編もすっごく綺麗
シルエットのギドラ、目覚めてからのギドラ、クビうねうねギドラ、威嚇ギドラ
ブレイクの絵みたい
あと首同士で噛み付き合ってるのがかわいい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:08:45.48ID:DWBxRm2X0
>>150
あなたがこの映画に何を期待してるかで変わる
家族愛とか人間ドラマなんて期待するな
怪獣バトルを期待するなら間違いなく高評価

ゴジラなんて怪獣バトルと大破壊、大災害を楽しむ映画だからな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:15:24.76ID:0ddkkiaY0
奇しくも日本産コンテンツ原作でゴジラと同額の制作費のアリータ
初週末の成績はゴジラ以下なのに
アリータは世界でヒット扱い
ゴジラはコケ扱いなのは
キャメロン信者が頭悪いのかシンゴジおじさんが頭悪いのかどっちなんだろ?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:21:12.54ID:/o++l/NH0
アメリカでは脚本が糞って低評価なのに日本では脚本そんなに悪くないって好評価なのなんでだろー?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:23:50.51ID:QPvtTZNG0
>>266
日本では頭悪い奴しか観てないから
VSシリーズを喜んで見てたゆとり多し
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:25:12.42ID:fIxs2cYe0
>>266
日本だって映画としては30点、怪獣映画としては3万点みたいな評価が多いだろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:30:18.11ID:HsxOfq0B0
日本でこの映画褒めてる人だって、ストーリーはガバガバ、登場人物は狂人ばっかでホームドラマうざい、核の扱い適当すぎってのは一致してるからな
大味な内容だけど怪獣のキャラがきっちり立っていて派手に大暴れしてくれるってのを評価するかどうかであって
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:32:18.47ID:vZLhv0us0
>>265
アリータは北米での興収がトータルで製作費の半分しか
稼げなかったから、アメリカでは明らかにコケ。
世界ではギャレゴジとそう変わらないレベルでまあまあ。
トータルだと成功ではないが、致命的なコケ方でもない。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:33:11.62ID:5GCs0Jnc0
怪獣プロレスの楽しさですら前作のキングコングの方が見せ方上手くて楽しかったな
今作はちょっと演出が一本調子なのが残念だった
あと音楽ずっと鳴ってるから伊福部音楽がぬるっと入ってきても盛り上がりにかけたのも残念だったな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:34:54.28ID:wFY0Sqzc0
ゴジラが人類の敵じゃないことに
・・・失望の一言!
敵は武藤とかいう2匹の巨大蜘蛛だし
ギャレスゴジラには本当に騙された

マグロ食ってるような奴のほうがずっとマシだったよ(´・ω・`)
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:36:27.64ID:sHaQn24E0
>>274
今回は完全に人類の味方扱いだぞ
一度死にかけたゴジラをわざわざ復活させたり
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:37:23.40ID:wFY0Sqzc0
アメリカ人に怪獣映画を売るなよ。
あいつらは侵略されたことがないから
敵に街を破壊されたり進駐される側の気持ち解るわけない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:38:02.67ID:kYrafq5H0
>>267
スターウォーズEP8を傑作と言っていた連中ですよ?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:38:41.97ID:7uHNMkcp0
映像は文句なしに凄かった
でもなあw
MCUに慣らされちゃうとバカになるのかね?w
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:40:31.16ID:a8wLugOz0
キングギドラは黄金色
モスラはもっとカラフル鮮やかに造形して欲しかったよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:42:09.79ID:BRprzgwS0
文化通信より 〜6月2日(日)累計

*9億1886万0100円 *64万1773人 431SCR ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
(6億7700万0000円 *47万9000人)・・・土日分 *興行通信より


チンゴジおじさんは本国で不調なこと脚本が不評なことしか叩けないのかな?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:51:04.61ID:GpBktf9K0
アヴェンジャーズは歴史的大作だよ
今後覆されることはない
みんな書いてくれてくれてるけど
ヒーローものは結局人間の話だからね

あれだけの超人集団のリーダーが
キャプテンアメリカっていう
戦闘じゃ突出した能力は何もない男だ
ってのも実に良いよね
信念の強さとリーダーシップで人を束ねてる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:27.12ID:zYmFuqMT0
貞子とゴジラが戦ったらどっちが勝つんだろ
そういう映画作らないかな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:01:57.20ID:byZoBYrM0
平成ガメラシリーズみたいなゴミをパクるからコケたんだよ

>>285
そういうのはコナン君がやってくれるよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:14.73ID:HsxOfq0B0
>>278
MCUとは脚本のレベル全然違うでしょ
ゴジラはガバガバな脚本含めて楽しんだけど、比べたらエンドゲームやインフィニティウォーの脚本がどれだけ凄いことやってるか改めてわかったよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:09:04.59ID:GpBktf9K0
自分は平成版キングギドラを楽しめた
だってゴジラがマジで人間頃しにきてんだもん
ミジンコみたいに小さい人間に向かって全力の放射熱線を
二度もぶっ放すし
北海道から新宿まで街を全部踏み潰してきたからね

そして都庁壊して日本終わるー!!って寸前で
エイミーが乗ってるメカキングギドラ
が助けに来るシーンが最高に好きだ。泣ける(。´Д⊂)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:09:37.32ID:Ugo6Hbhf0
マーベルの予告編でよく視る(本編などはテレビでも全く覧ない、覧たくならない)派手にすればするほどアニメっぽい画をゴジラでやられしまったな。
オキシジェンデストロイヤーがMN爆弾程度の脇兵器扱い、芹沢博士が特攻で◯◯甦らせるってガメラの子供レベル・・

数年後のテレビ放送で録画するかな?はロダン登場〜(衝撃波)〜空中戦くらい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:15:21.22ID:qLAEMTft0
マーベルアンチによる対立煽りレスが増加中
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:19:46.39ID:lU0LTmOQ0
海で核ミサイル爆発させたり、汚染地域が怪獣のお陰で清浄になったりご都合も自制も効かなくなったね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:35:36.67ID:QPvtTZNG0
>>288
メカギドラがタイムスリップできるなら、大戦中に行ってメカギドラでゴジラザウルスを殺した方が早いっちゅうの。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:37:22.79ID:ui4dazVb0
最初のゴジラ映画がチャックウィルソンのやつだったから今回の人間パートも心穏やかに観られるわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:39:39.69ID:2j4VXoXl0
2(1)『コンフィデンスマンJP』:3週目

俺的にはこっちのほうがビックリw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:48:14.58ID:Li6c76Pa0
シンゴジラにはそもそも人間ドラマなんてなかったし
アニゴジ3部作の人間ドラマは糞だったしね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:53:51.26ID:vZLhv0us0
>>287
あれだけ多くの登場人物で、違う時間軸とフィールドでの冒険を並行しておいて
それぞれのキャラに見どころを作り、3時間以上の長丁場でダレさせずにラストに
見事に収束させるんだからな。

>>295
あれは子供の頃に見たが、当時言葉ではきちんと表現できなくても「脚本の
レベルがものすごく低い」という事が感覚的に分かった。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:56:47.95ID:0Z8tEjXD0
バトルシーンの音楽が良かった
エンドロール時の音楽もいとおかし
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 14:20:01.59ID:+YlPSpAE0
昭和ゴジラを正当的に継承したこれぞ大怪獣映画。素晴らしい。
エメリッヒ版もゴジラを頭から消去して見れば非常に良く出来たエンターテインメント映画ではある。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 14:31:12.35ID:eKfBmEtJ0
アベンジャーズもう少し長持ちするかと思ったけどGWに観て終わりって人が多いのかな
3時間超えるとファンでもリピートするの怠くなるもんなぁ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 14:31:41.00ID:7GCqXvme0
エメリッヒ版ゴジラは、映画そのものはモンスター映画として手堅い出来なんだが、
当時の宣伝戦略でエメゴジ公開数か月前から日本含め世界の公式版権グッズ、書籍、
黎明期のWebから日本ゴジラが姿を消して”これからはゴジラと言えばハリウッドゴジラ”という方針が
元々のゴジラファンの反感を買っていたという事情もある。
まぁそんな歪んだ契約を呑んだ東宝が悪いんだが。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 14:32:20.64ID:eKfBmEtJ0
邦画がこんなにランキング上位に入りまくる時代が来るとはね
一昔前は邦画なんか見ないって人が多かった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 14:32:55.96ID:eKfBmEtJ0
>>302
へぇ〜、バカな判断したもんだね
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 14:40:00.29ID:ZMNKOZlO0
プロメアがコケたからアニ豚発狂してるのか?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:06:40.08ID:CMO6z+LM0
>>9
モスラがキングギドラを倒すため
ゴジラとラドンを仲間に引き入れる時の会話を
ザ・ピーナッツが逐一翻訳するよりかはマシだろw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:17:49.61ID:6TWFOkdG0
>>185
え?底辺だろ?
追っかけ見てみろよ?なんなんあの生き物?
クトゥルフじゃねえんだぞ?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:19:15.54ID:RPXvg2tG0
ゴジラです!モスラです!ラドンです!ギドラです!

わ〜四大怪獣大集合だぁ!!他にもどんな怪獣でるの〜?

ムートーです!

ダメ〜
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:20:52.26ID:6TWFOkdG0
>>294
そしたらゴジラがいなくなって、再び未来人復活、ギドラで日本蹂躙ってなるやん
頭使えよwwww
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:21:04.81ID:h1kzCCZV0
モスラのテーマが流れて
えっ?これいいの?えっ?寛大すぎない?って思った
しかも女王様扱いw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:22:04.02ID:Lf7CnykC0
観て来たが最後ほぼ寝てて記憶が曖昧
やっぱなんぼCG良くても怪獣が騒いでるだけじゃ無理だったわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:23:52.99ID:+kRhP4730
反日国がハリウッドを買収してんだからしょうが無いが、モスラを中国に獲られ、ラドンをメヒコにまで飛ばされ、ギドラは南極だか北極だかわけわからんし、日本関係してんの渡辺いっけいだけかよ。情けないわ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:29:00.21ID:nBxDVkTM0
>>46
小原さま
いさい承知致しました。
こちらでも最善の努力でもって気を付けます。
ですが、一つだけ、訓練中は「えのあし」にお気を付け下さい。
「えのあし」は必ずあなたの側に来ます。
それだけ注意を払えば、他は全く問題ないかと存じます。
それでは失礼致します。あん
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:30:32.94ID:d1eK4cc+0
金かけまくったCGは流石だと思う
この辺はしょぼいシンゴジや着ぐるみじゃあ再現出来ない
でもストーリーが壊滅的すぎてな…
これなら前回のゴジラの方がまだ内容はよかった気がする
映画って単に映像が良いだけでは成立しないんだなってのがよく分かった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:39:43.61ID:zwHcI63T0
前作のゴジラはハリウッドぽかったけど今回はハリウッド映画見てる気がしなかった

終始平成ゴジラ見てる気分だった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 15:59:35.39ID:0ckqJn4z0
昔から着ぐるみ感あるゴジラの邦画と
ゴジラを全然わかってないハリウッドのゴジラを見て不満だったけど
ゴジラのバトル見て不満が少し解消した
本当は日本でこれくらいのゴジラを作ってほしかった
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 16:01:51.44ID:MlEOw+yu0
ライブドアニュース
@livedoornews
【満足度も90%超】『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』世界中で特大ヒット
(link: http://news.livedoor.com/article/detail/16565233/) news.livedoor.com/article/detail…

3日間で世界累計興行収入は約193.6億円に到達。各国の興行ランキングを席巻している。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 16:03:16.15ID:zwHcI63T0
あ、でも大怪獣が目の前で暴れてる前でも足元で家族ドラマかますのはハリウッドぽかったなw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 16:05:41.45ID:wpGo6zyO0
このゴジラもそうだけど「インディペンデンスデイ」あたりから計算してつっこみどころを入れてるような気がする
配給側からすれば個人で映画の面白さをかみしめてもらうより、つっこみどころを話題にしてもらうほうが宣伝になるし
たかが娯楽の作り話だしそれでいいのかもね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 16:11:05.42ID:7hYymks60
>>270
ストーリーはカバガバ、なぜか家族愛を差し込んでつまらなくするのは多くの東宝ゴジラで慣れているからなあ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 16:13:51.43ID:QmRIF3pi0
キングギドラが踏み潰された上にゴジラに頭を食われる描写がモヤっとする
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 16:16:30.89ID:J+skU38P0
ドラマパートがクソなのは当たり前、我慢しろとか言われてもな
シンゴジラで出来た以上ドラマパートの糞さを容認する理由がなくなった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 16:52:55.33ID:QPvtTZNG0
>>326
尻尾巻いて逃げてこそのキングギドラなんだがね
VSシリーズではさらに酷いし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:00:02.60ID:TBbX5gl/0
>>324
突っ込みどころは意図的だと思うよ
米国は脚本錬る予算も時間もあるし元ネタのストックも脚本修正の専門職も確立されてる
ピクサーとか見ると人数かけて専門家の知恵も入れてるのよく分かるもの
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:08:46.15ID:6TWFOkdG0
>>326
吹き替え版の台詞だと、ゴジラとモスラは
種族間を超えた両想いカップルって明言されてる

だからモスラを殺された怒りで
苛烈な仕置をしたってことだろな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:09:53.43ID:6TWFOkdG0
>>328
そりゃvsギドラは元ペットだからな
指示がないと何もできない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:11:20.73ID:7uHNMkcp0
>>324
東宝ゴジラだってそんな緻密なストーリーじゃないしなw
まあ、もう一回行っておこうかと思わせるだけのものはあるよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:18:46.33ID:E3hHpTql0
東宝ゴジラの脚本がクソなんだから
ハリウッドゴジラの脚本がクソでも問題ない!

なんだそれw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:19:07.33ID:+N/hVRes0
過去のゴジラシリーズ中最低最悪のシンゴジラでもう東宝ゴジラは見限った
これからはハリウッドゴジラにしか期待しない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:23:03.20ID:6TWFOkdG0
どうぞ勝手にしてください
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:34:33.39ID:GoNOBbT30
東宝ゴジラの脚本がクソでも許すけど
ハリウッドゴジラの脚本がクソなのは許せない!

なんだこれw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 17:44:34.95ID:TBbX5gl/0
>>339
東宝ゴジラ見てないから脚本がクソとかトンチンカンな批判しちゃうのよな
いじめられっ子の妄想かも知れない映画に文句言っててアホかと
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 18:02:30.84ID:VIn3TDXE0
人間パートだと中国人女優が俺の好みの顔で可愛かった
吹き替えも良い声だったし相当な美人なんだろうな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 18:09:30.05ID:azqmJGXc0
個人的には、ド迫力の怪獣バトルは楽しかったし、
ゴジラ復活のところでの伊福部テーマ曲でも、
ハリウッドスタッフのリスペクトを感じたから、
十分楽しめたわ。連れてった子供も興奮してたし。
ただ、やっぱり日本とアメリカでのゴジラという存在の
概念の違いが如実に出てたと思った。
向こうは、やっぱりゴジラも生物扱いなんだよな。
日本では、生物というよりも、怒りや破壊の象徴としての
存在感が強いと思うんだが。
そう思うのは俺だけかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています