X



【音楽】山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★垢版2019/05/27(月) 08:41:16.40ID:vPBX6KKE9
 東京・新宿、懐かしい中古レコードを扱うその店には外国人客があふれていた。昨今、J-POPのアナログレコードを目当てに来日する外国人が増えている。今、日本発の“シティー・ポップ”が、世界中で大ブレークしているのだ。


「当店は日本人アーティストのレコードしか扱っていないのですが、今や全体の3割ほどが外国からのお客さまという日もあります。以前は欧米人が多かったのですが、今では韓国やタイなどアジアのかたも増えています」

 そう語るのは、『ディスクユニオン新宿 日本のロック・インディーズ館』店長の松岡秀樹さんだ。同店で問い合わせが特に集中しているのは、山下達郎(66才)と竹内まりや(64才)だという。海外の音楽ファンの間では、2人は“シティー・ポップの代名詞的存在”となっているというのだ。

 そもそもシティー・ポップとは何か。音楽ライターの金澤寿和さんが解説する。

「1970〜1980年代に人気を集めたジャンルで、歌詞やメロディーが洋楽志向の強い都会的なポップ・ミュージックです。象徴的な作品は、大滝詠一のアルバム『A LONG VACATION』(1981年)や山下達郎のアルバム『FOR YOU』(1982年)。音楽ファンの間では音楽的水準の高い本物志向のスタイルと定評があります」

 それがなぜ、今になって、しかも海外でウケているのか。J-POPのレコードを探しに来日した、フランス出身のジュリーさん(29才)は、アニメをきっかけに山下らの楽曲を知ったという。

「フランスでは以前から日本のポップカルチャーを紹介する『ジャパンエキスポ』が開催されていて、アニメや漫画を通して日本文化を好きになる人が多い。私も好きなアニメの主題歌を歌うのがタツロウ・ヤマシタと知り、それからはユーチューブで曲を聴くようになりました」

 昨年公開された細田守監督のアニメ映画『未来のミライ』は、“アニメ界のアカデミー賞”と称されるアニー賞で長編インディペンデント作品賞を受賞。今年2月に米ロサンゼルスで開かれた授賞式では、作品の主題歌である山下の楽曲『ミライのテーマ』が流れ、海外でも存在感を見せつけた。

 アメリカ在住30年のライター、ヨウコさん(54才)も、アニメの影響は大きいと感じている。

「アメリカでも日本のアニメが放送されていて、例えば松任谷由実さんの曲もジブリ作品でそのまま流されています。10代や20代の若い世代では、動画サイトで日本のアニメを探しているうちに、山下達郎や竹内まりやの楽曲に出合って、『クールだ!』とファンになるようです」

※女性セブン2019年6月6日号

5/26(日) 7:00配信 NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00000010-pseven-ent

★1 2019/05/26(日) 11:30:17.68

※前スレ
【音楽】山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558857686/
0002名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:42:12.49ID:cmBYWxN00
山下達郎は絶世の美男子
0003名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:42:59.70ID:d87SQRBv0
牧瀬里穂 ふたたび
0006名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:46:11.59ID:NNp0vrab0
オッサンホイホイ
0009名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:49:37.70ID:ciDyVd6W0
世界中で大ブレーク?
具体的な数字も無いし海外の大きなコンサート会場でライブをしたとかいう話も聞かないし‥
イチローがアメリカで大人気とか大谷に全米が熱狂とかと被るね
0010名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:50:09.91ID:8GNjcR1M0
俺が考えたオリンピックのオープニング。
ドラクエのオープニング曲→B'zのミュージックステーションのイントロ→山下達郎の
希望の光(Ray of Hope RayWa Version)
0012名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:51:32.48ID:Mg6/RtJA0
>>7
ある意味渋谷系のルーツ
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:51:40.88ID:ClhVNOF3O
>>7
渋谷系はオシャレカジュアルなポップスで
シティポップスはムード作りに使えるようなやや深いものがある
緑色で例えれば渋谷系がミントグリーンでシティポップスが濃いめビリジアン
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:52:21.64ID:qlGqxXTT0
オーケストラで初代ソウルエッジのオープニングやっときゃいいよオリンピック
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:52:40.90ID:xrRF7c/D0
>>9
売上だけが世の中全てじゃないんだよ
売上少なくても世界的に影響力ある人なんてのは世の中たくさんいる
0017名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:53:19.67ID:7UPTN8ew0
For you はめちゃくちゃ聴いたわ。
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:53:46.84ID:et2LmWX90
>>16
日本のゲームミュージックがまさにそれだな
0022名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:55:00.49ID:et2LmWX90
>>18
爺さんは若いやつらの曲知らないけどな
知ろうとせず
ノスタルジーを押し付けるだけ
0023名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:55:22.35ID:et2LmWX90
爺さんのノスタルジーの押し付けにはうんざりです
0024名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:56:02.82ID:AI62NtaB0
>>10
評価する
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:56:18.54ID:et2LmWX90
昔話しかできなくなった日本の音楽業界
オワコン
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:56:36.69ID:mRShm2Oe0
>>12
渋谷系はシティポップから派生したジャンルってことか

>>13
色で例えられても難しいけど
カジュアル寄りかムードがあるかでなんとなく伝わった
0028名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:57:24.71ID:ciDyVd6W0
>>16
世界的に影響力が有るんなら是非ともその人にワールドツアーとかやってもらいたいね
本当に影響力が有るなら集客は容易だからさ
本当に影響力が有るならねw
0029名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:58:25.50ID:BYOde2gy0
なんか再評価されてるみたいだから聞いてみようなんて
後追いで聞いてるようなミーハーは結局一生追いつけない
0030名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:58:28.56ID:et2LmWX90
過去にしかベクトルの向かない日本の音楽業界
全滅寸前

あと数年したら日本のレコード会社は全部消滅して
海外レコード会社しか残らなくなるだろう
ソニーがどこまで続けられるかだな
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 08:59:31.41ID:KRO5t9PR0
>>26
雑な理解だな
少し前のあまり注目されてなかったジャンルを発掘する流行の一種が渋谷系だしシティポップだな
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:00:10.12ID:et2LmWX90
日本の音楽業界がノスタルジー押し付けてる間に
若いのはもう日本の音楽にソッポ向いてkpopに市場を奪われる

日本の音楽業界はバカばかり
0035名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:02:46.27ID:MebP4W3s0
YouTubeで2500万回以上試聴されてた
竹内まりやの曲がアルバムジャケット撮影した
アメリカ人写真家からクレーム入って
一旦、消去された後また再アップされてるけど
あれって収益は誰に行ってるんだ?
あそこまで視聴数あると動画あげたやつに
金がいくのはちょっと違うよな
0036名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:03:12.10ID:HJCKEXl70
>>7
>>12
渋谷系のルーツって、ロジャーニコルズあたりのソフトロックと80年代ネオアコじゃないの?
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:03:27.18ID:xpylq3BW0
>>18
俺も昔はSPレコードとか昔の音楽好きじゃなかったけど段々分かるようになって
昔の音楽全く違和感なく聞けるようになった
一番古いので20年代とかも聞くわ
0038名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:05:19.38ID:BYOde2gy0
まだニッチなファンにしか知られてなかったようなレアな洋楽からパクって
教養のない無知な日本人にも分かるように大味なアレンジにしただけ
0045名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:08:05.18ID:VRdV5/Ij0
山下達郎はロックンローラー
0046名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:08:18.20ID:xpylq3BW0
松原みきの真夜中のドアなんかも人気と言われてるけど
アメリカの曲をパクってるだけだからな
マイケルジャクソンも歌ってた曲だけどそんなに売れてないからバレないだろうと思っただけで
0047名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:10:45.92ID:ciDyVd6W0
>>41
いいえ
世界中で大ブレークだの海外で大人気だの現実離れした誇張表現が嫌いなだけ
逆にそんな程度の事で嬉がっている自分が惨めにならない?w
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:12:42.39ID:KE3Pnqpj0
真摯にクオリティの高い音楽をつくってる人たちだから評価されて当然だわな
達郎は時代に媚びないし
0052名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:13:11.31ID:rcC6v8kZ0
過去の音楽の再発見ブームは昔からずっとあって
それが山下達郎のような一部マニアの密かな楽しみだったのが
YouTubeによって一般の人でも無料で楽しめるようになって
拡散スピードも飛躍的に上がったのが今現在
当時は本当のマニアでもない限り極東の島国の
流行歌なんて聞く機会もないだろうし
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:13:27.58ID:h8uxhEMW0
稲垣潤一はシティー・ポップじゃないのか?
てかなんでCDじゃなくレコードなの?
0054名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:13:33.35ID:ClhVNOF3O
>>46
真夜中のドアが海外人気なら
スペクトラムの「インザスペース」も海外ウケする可能性アリだよな
0055名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:14:14.93ID:HJCKEXl70
>>48
水谷公生さんのアレンジがシティポップ的
0057名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:15:56.40ID:xpylq3BW0
竹内まりやのプラスチックラブのすでに消された動画は
「YouTubeのレコメンドがすごくてついクリックした」というコメントが大量についてた
ほとんどの人は、自分で検索した訳じゃなくて
あまりにもレコメンドに出てくるので見てしまったということがよくわかった
0058名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:17:00.42ID:HJCKEXl70
そろそろ「スナッキーで踊ろう」とか「ドッキング・ダンス」とか、ああいう曲にも全世界の光が当たってほしい
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:19:59.00ID:RopBmXwf0
案の上パクられてんぞ!
0060名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:21:48.78ID:ClhVNOF3O
>>53
稲垣潤一は初期はシティポップスできるよ売れて「夏のクラクション」とかキャッチーになると
歌謡曲的な要素が強くなったんよ
(アナログ)レコードがキーワードになるのはシティポップスが流行したときにはレンタルレコードが全盛のCDは産声あげたあたりの頃で
しかもシティポップスは当時流行したロングヴァージョンを別売りできるLPと同じサイズ【12インチシングル盤】で
カットされていた
それこそ竹内まりやが動画でいまウケている歌よりサウンド多めの「プラスティックラブ」あれは12インチのやつ
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:27:21.34ID:BYOde2gy0
ルーツが同じなんだから外人にウケるのは分かるけど
洋楽聞かないのにシティポップだけ聞いてる知ったか日本人は痛すぎる
0067名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:28:18.75ID:nvQprO6I0
人気ったって
極々少数だよ
0068名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:28:38.67ID:udYgBXTw0
(数十年前)
海外でAOR人気→日本のアーティストも追随

(現在)
日本人アーティストのAORが海外で人気
0069名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:28:39.64ID:gt/EJ8vz0
真夜中のドアはイントロがパクリってだけだろ
宇多田がスティングをパクったみたいな
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:29:17.39ID:h8uxhEMW0
>>60
12インチシングル盤なんて初めて聞いた
勉強になったありがとう
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:30:53.42ID:V4H0+MVe0
山下達郎はポセイドンのパクり
0072名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:32:38.93ID:m7spCcrb0
角松敏生がシティポップだ
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:32:54.21ID:XPE199Of0
リアルタイムじゃないけど70年代、80年代前半までは
都はるみや八代亜紀がヒット出して紅白の視聴率が75%もある傍らで
こういうオシャレなのもあって素敵な時代だと思うわ。

今が多様化したなんてウソだと思う。
逆に狭まってる。
0074名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:33:50.00ID:JDLzDGb+0
>>46
元ネタが前スレ貼ってあったから聞いたけど真夜中のドアの方が曲としては完成度が高いわ
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:34:08.65ID:Lit39po50
>>13
大滝とか山下のアルバムジャケットを見ると、
むしろミント系はシティー・ポップのほうじゃね?
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:36:21.03ID:HJCKEXl70
>>72
R&Bやユーロビート、フュージョン、アフリカ音楽、プログレと色んなものに首突っ込んですぐ路線変更するからなあ
むしろ自らシティポップを捨てた人、とも言えそうな
0077名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:39:33.00ID:Z1Iq67/e0
Plastic Loveがつい最近公式MVアップしたからニュースが出てきたのかねぇ
何年も前から人気なんだが
あと、ブルーノマーズも数年前のインタビューでタツの音楽は昔から聞いてるって言ってた

世界向けなのにMVショートバージョンてやっぱ日本はガラパゴスだけどなw
https://www.youtube.com/watch?v=XMmUXamntPI
0078名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:40:02.03ID:ClhVNOF3O
>>70
どういたしまして
ちなみに12インチアナログ盤でシティポップスから少し外れた話すると
中森明菜が全盛の頃通常の7インチアナログシングルで出した「ミ・アモーレ」を
歌詞を変えて12インチのロングヴァージョン盤として2ヶ月後ぐらい?にリリースしたのが「赤い鳥逃げた」
「あなたはどっちが好き?」なんてプチ話題がFMステーションなどで交わされたw
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:40:09.63ID:ind/Svql0
>>36
渋谷系って非常に曖昧だし
オリラブとかICE辺りだったら結局やってる事は昔のシティポップの人と同じなんだよな
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:41:34.02ID:ind/Svql0
>>80
歌謡曲にAOR(アダルトオリエンテッドロック)とか70〜80年代のソウルのレコードののパクリアレンジをした感じ
0083名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:42:24.68ID:+7RCaFZQ0
シティポップやその作者たちのルーツを考えれば海外で流行るのは納得できる。
この手の音が人間に求められる要素が情勢諸々にあるタイミングなのかなとも思う。
でも何らかの仕掛人みたいのはいるでしょ。
0086名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:44:28.96ID:TOZJnqBq0
>>80
AORは80年代限定の日本の造語
シティーポップスはそれも含めて都市生活者の風景を切り取って歌った音楽
つまり後者は時代に合わせて形態が変化する
0087名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:44:39.02ID:Lit39po50
>>33
韓国なんて最先端の若者が
日本のロックをコッソリ輸入して
聴いてたんだからねえ
それ1988年くらいだよ
日本なんて1970年代に様々なジャンルの音楽が制作されてた

わりと最近までそんな国状だった韓国とは文化レベルが違う
ボヘミアンラプソディ観ても1970年代にクイーンはジャパンツアーしてる
もっといえば1960年代にビートルズが東京でコンサートしてる
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:44:50.79ID:ind/Svql0
山達、竹内まりやのレコードより

角松敏生 Weekend Fry To The Sun
杏里 CIRCUIT of RAINBOW

の2枚が大好きだわ

あと今井美樹とか谷村有美もかなり良いアルバムあるのにシティポップとしてはあまり紹介されないよね
0089名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:46:20.74ID:TOZJnqBq0
ドゥービーブラザーズで言えば後期のホワットアフールビリーブスはAOR
前期の代表曲ロングトレインランニンはロックポップス
0090名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:46:55.11ID:asOj1SlK0
>>64
アニメの影響というよりアニメを見ていた海外の世代の宅録系が5 年ぐらい前からむかしの日本のニューミュージックをネタにしてサウンドクラウドとかに音源をアップしていた
それが人気になって元々の日本のオリジナル曲とかアーティストにも広がっていったという流れ

そのアイコンがプラスチックラブや竹内山下
音源には必ずというほど昔の日本アニメをに載せてツベとかにアップされるのが特徴


https://youtu.be/ET6657PH9gQ
https://youtu.be/4BSJAAo1uNY
0091名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:47:54.78ID:ClhVNOF3O
>>81
オリラブ=「渋谷系」はかねがね違和感あったw
違いは『ファンク要素』かな……リズム隊強調してるのがシティポップス?ぼんやりな区分けだが
0092名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:47:58.46ID:VwN9y9RP0
>>27
これ本当にそうだねーうれしいもん
そう思って日本は全体的に自信がないんだなと気づく
子育てでもこういうのあるわ
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:47:59.94ID:xUhJRNJa0
>>88
まだ発見されてない
ヒップホップ勢がサンプリングの元ネタのために古いFUNKのレコード漁って流ような感じ
0096名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:49:01.29ID:TOZJnqBq0
個人的には80年代までの情景をイメージして曲作ってるのがAOR
それ以降クラブ、ラップ世代を通過したものはシティーポップでいい
だから摩天楼でワイン飲んだりハードボイルドでわたせいせいぞうとかリゾートで優雅な時間を過ごすとかホテルに誘う音楽とかだけじゃなく
下町で買い食いしてる生きのいい庶民を思い浮かべた曲を作っても生活感のあるシティーポップス
0097名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:50:26.05ID:TOZJnqBq0
今はフェイクミュージックや土着的な汗臭いノリでもノリでも箱庭的な都市を描いていればシティーポップス
0098名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:51:07.28ID:asOj1SlK0
>>94
おそらくこの流れで最近はツベでオメガトライブとかカシオペアとか外人が見始めてる
もっと広がる可能性がある
0099名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:51:35.07ID:VwN9y9RP0
>>35
ダウンタウン松本もYouTubeで笑ってはいけないの海外ファンが増えたし、良くないけどそれだけとも言い切れず、何がいいのかわからないっていってたね
海外のライブの撮影OKからYouTubeにupも大々的にいいってことは、アー側にも間接的に旨味があると思うんだよ
0102名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:53:26.31ID:Z1Iq67/e0
マキシマムザホルモンなんかワールドツアーしてるやん
ユーチューブのおかげでね
0107名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:55:59.68ID:TOZJnqBq0
オメガドライブは80年代限定リゾートミュージックって感じもするけどね
0108名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:56:48.93ID:Lit39po50
>>98
俺も最近ユーチューブで
カシオペアのMINT JAMSというアルバムにハマった
よく聴くと素晴らしいね

ドラムめちゃくちゃうまい
ギターもジャジーなソロやってるし
キーボードもセンスある
0109名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 09:57:00.47ID:ClhVNOF3O
>>98
カシオペア?まずいぞ
まさに'リアル『少年メリケンサック』'やろw
今の姿は『別物』やし
0112名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:02:17.22ID:TOZJnqBq0
アニメとAORって意外と親和性高いんだよな
どちらも理想の生活や心情を描きたいってところはな
0113名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:02:48.37ID:ClhVNOF3O
>>108
その『センスあるキーボード』の人はいま鉄ヲタぽっこりオジサンの向谷実w
この人がノリノリでキーボード弾きまくりだった曲が初期「朝焼け」
某有名アメリカジャズミュージシャンに聞いてもらったらその場で
「なんだこれ?ギターの音が聞こえないじゃないか」と文句を言われて向谷さん大幅にカットしたのが完成形w
0115名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:03:22.38ID:asOj1SlK0
>>109
やはり昔のアルバムが聞かれてる
カシオペアはデビュー当時主に海外向けに作られたバンドだったわけだが
0116名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:05:02.79ID:HJCKEXl70
日本で有名なAORの名盤も、当時本国で売れたかというと95%くらいは全然売れてなかったわけで、
主流な音楽とは程遠い位置にいたはず
なので向こうの音楽好きが今ディグっても、楽しいものいっぱい掘り当てる余地はあるはずなんだよね

そこをすっ飛ばして日本のシティポップに飛びつくって、なんとなく順序違うだろという気もしないでもない
0117名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:05:32.04ID:8WjkC2S50
K-popに対抗するために引っ張り出してきたのがこれかよ
0121名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:10:05.94ID:RqmHjysq0
>>87胡坐かいてる間にもう韓国に追い抜かれてる。セックス・ピストルズが韓国でタイバンやってるんだが皆日本よりレベル高いと言っていた。
0123名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:11:00.43ID:ClhVNOF3O
>>115
てことはやっぱり万国共通でドラム神保ベース櫻井時代のほうが評価されるってことか
ジンサクがまだ続いてるならブレイクするか?
ところで神保さんあのスタイルの叩きかたになったのはなにか身体おかしくしたの?
いや今も巧いんだけど
0124名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:11:09.16ID:RqmHjysq0
>>121訂正:マシンガンズw
0126名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:11:26.46ID:Lit39po50
>>121
ピストルズって古くね?
0127名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:11:26.65ID:VVaUGJG80
>>76
割りと近年のアルバム「City Light's Dandy」ではまたシティポップに戻ったり、ゴスペルやったり、ビッグバンド系やったり手を変え、品を変えだけど、ついていってるファンも角松敏生も真骨頂はシティポップだと思ってる、きっと
0128名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:11:33.43ID:xUhJRNJa0
>>117
youtube や SoundCloudの尖ったコミニティーの話であって、マス向けにやってるわけではない
0129名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:12:35.20ID:TOZJnqBq0
角松敏夫は和製ジョージャクソンって感じがしてた
色々ジャンルをやりたい感じが
ルックスは全然違うけど
0130名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:12:41.58ID:kAd8HZai0
昔の山下達郎のクレジット見るとメンバーが細野晴臣坂本龍一村上秀一とか高橋幸宏吉田美奈子松木恒秀とかやべえメンツだよな
0131名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:16:32.16ID:ind/Svql0
>>116
邦楽がアレンジをパクりまくったairplayの1stもアメリカじゃさっぱり売れてないのな
0132名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:17:06.91ID:E75erNov0
>>70
海外(米英?)でも出てたよ12 inchシングル、45回転のやつ
主にディスコ(今で言うクラブ?)用途だった気がする
元曲のロングバージョンで出す人もいれば、リミックスバージョンを出す人もいた

80年代半ばにはストーンズやJBみたいな当時の大御所も出してた気がする
0133名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:17:27.73ID:un21IUlF0
youtubeの動画を見ても英語のコメント多いしな
スガシカオも海外で人気ある
0134名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:17:59.96ID:CKrLO57C0
伊藤銀次の あの娘のビッグ・ウェンズデー は最高だったな。
0136名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:18:20.07ID:Lit39po50
>>130
凄腕のスタジオミュージシャン勢ぞろいって感じ

ところで角松敏夫は山下達郎とかぶる点があって
それは案外ギターがうまいということ
けっこう自分で弾いてる
ソロもバッキングも
0137名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:19:28.54ID:asOj1SlK0
>>123
特にカシオペアに詳しくないので

ちょっと前まではネタ元は昔の洋楽だったものが(日本においても)近年は昔の日本の音楽に向かったという現象だとおもいます
そこからその他の日本の昔の音楽まで徐々に興味が広がっているという事だと思います
0138名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:20:09.04ID:bKCHsTYK0
ほんとか知らんが面白い現象だな
実は80年代くらいの日本が
文化的には一番グローバルだったのかもね
漫画とかも無国籍感強いし
0139名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:20:09.38ID:TOZJnqBq0
山下達郎のMOON GLOWに収録されたRainy walkは細野ベース 高橋 ドラムスで
ほぼYMOだな鍵盤は坂本の代わりに佐藤博だけど演奏はこっちの方がうまい
0140名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:20:36.00ID:XXHDd5zK0
>>98
外国の方がオメガいいとか言ってくれてるんだとしたらうれしい
0142名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:22:01.61ID:5SiHbYjD0
ノーベル賞が近づいたな
0143名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:22:21.39ID:VwN9y9RP0
昨日ここで教えてもらった美波は昨日寝るまでくりかえしてきいた
歌唱力があそこまでだと言語関係なくハートわしづかみなんだね
キングヌーの白日も好感触という感じだったけど、美波の英語コメの語りたい熱さが違った
お宝見つけた!からダイアモンド連発来てたよ
0144名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:22:31.97ID:TOZJnqBq0
海外でも80年代以降はパンクとかオルタナ流行はじめて
AORはダサさの極みみたく扱われた時あったから
今のよいものはようつべで再評価されるってのはいい時代だな
0145名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:23:42.46ID:5lp6xE+J0
ちょっとすれ違いの話だけど面白いと思ったので、
上で誰かが欧米に評価してもらわないと分からない、 日本人は自信がないと言っている人がいたが
やっぱり音楽は欧米が元祖という思いがあるからじゃないかな?

日本の伝統文化だともちろん海外から評価されたほうが良いが、そうでなくても自分たちの判断、評価で自信を
持っているのじゃないかな?和食、茶道、華道などの日本文化
0146名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:24:10.96ID:VwN9y9RP0
>>138
当時だったら誰かのなんかの真似じゃんってつっこまれてたと思う
リバイバルがミソだと思うなー
0148名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:25:20.88ID:ClhVNOF3O
>>132
バンドエイド「ドゥゼイノウイッツクリスマス?」のオリジナルも7インチ通常盤と12インチ盤両方出して
12インチのほうが曲の後半で参加ミュージシャンの中からのメッセージ読み上げが入るロングVerなんだよな
ポールマッカートニーがそこの声だけ参加したんだっけ?
0149名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:25:47.84ID:VVaUGJG80
>>136
角松敏生(かどまつとしき) だから
「WAになっておどろう」ペンネームで作詞作曲して、長野オリンピック閉会式で歌ってたのも角松だからね。
知名度が低いけど…一定数ファンはいる
周年ライブは横アリ満杯だからね
0150名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:28:14.01ID:Z1Iq67/e0
まぁでも80年代って恥ずかしいぐらい映像では欧米崇拝してるんだけどな・・・w
音楽だとその部分が懐かしいにうまく変換されてるのかもね
0151名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:29:43.85ID:A9jKSLw80
>>122
pictured resortも入れてやってくれ。
こいつら英語詞だけど、シティポップmeetsシューゲイザーな感じでまたいい。
0152名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:31:12.35ID:Lit39po50
>>145
まあ、今の西洋音楽の基礎はヨーロッパのクラシックだし

ドレミファソラシド以外に
アメリカはブルーノート・スケールを発見し
日本には沖縄音階とかを発見
今やクラシック畑の人間も学校でブルースやジャズそして沖縄音階等を学んでいる
0153名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:31:30.32ID:OxYBh1HR0
松原みきはわかる気がするけど
竹内まりやが海外で受けてるのが
ちょっと理解できない
0155名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:33:46.15ID:TOZJnqBq0
ユーミンの名盤 ひこうき雲に入ってる
ベルベットイースターと雨の街を、そのまま辺りも
辺りもAOR、シティーミュージック要素あるんだよな70年代前半だけど
0156名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:34:37.77ID:VwN9y9RP0
>>153
plastic loveが大好きなのはメロディラインかな
入り口になってるのは
あの声も好まれるっぽい、英語の発音もいいらしい
0157名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:36:31.11ID:rArylg+S0
こういうムーブメントって乗り方によってはさいいイメージの定着につながるんじゃね?
ブラジルと言ったらボサノバだよねーとか、フランスと言ったらフレンチポップねとかそんな感じで
0160名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:37:31.53ID:EQ6BijJK0
80年代最強女性ボーカルは竹内だろ、90がドリカム、2kが宇多田だろうな
0161名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:38:35.38ID:5lp6xE+J0
>>153
分かる 俺は竹内まりやが好きなんだけど、外人に人気があると言われているプラスチックラブって知らなくて
youtubeで初めて聴いたんだけど全然良いとは思わなかった。 たぶん竹内まりや好きの主流はプラスチックラブは
そんなに好きではない気がする。

でこれが欧米人に受けても他はどうなんだ?という気がするんだよな 外人のコメントを読むと60年代か70年代の
アメリカの人気ポップスに似ているらしいが。
0162名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:38:35.39ID:VwN9y9RP0
山下と竹内が夫婦というストーリーも
すごいカップルだ!!ってなってる
人に教える時、ちょっと楽しそうじゃん
0165名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:41:10.17ID:B6NCacEN0
今どきのラップやらレゲエに食傷気味なのは世界共通なんだろうな
0168名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:42:31.82ID:Z1Iq67/e0
シティポップがアメリカで流行らずにすたれたのに日本の80年代に花開いてたって意見もあるね
0169名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:42:54.23ID:KRV0BrX80
>>155
要素というよりルーツそのものでしょ
ティンパンアレイ、山下達郎、吉田美奈子が絡んでるんだから
0170名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:43:09.65ID:WTDhr3540
>>164
やっぱ出たか。
バイバイジェットも好きだわ。
0171名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:43:15.46ID:B6NCacEN0
>>166
ひょうきん族で使われたせいでイロモノのイメージがついちゃったね
0172名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:43:38.49ID:XsU7e1UD0
>>150
そこ重要。
当時なら「俺らのパクリじゃんw」と笑われそうだが、
30〜40年前の年月で熟成されて角が取れ
素直に聞けるようになったんだと思う。
0173名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:43:57.87ID:Lit39po50
>>160
俺とは考え方が違い過ぎるな

最強女性ボーカルってw
0175名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:46:13.97ID:IWKa8vto0
中森明菜の赤のエナメルって曲があったけど作ったのが竹内まりや
この曲ならわかる
0177名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:46:51.46ID:ClhVNOF3O
>>161
これ『ヴァラエティ』ってアルバムに収録されてるんだけど
俺はこのアルバム中なら「もう一度」(達郎のコーラスワークが凄すぎて詞が頭に入ってこないw)
「ふたりはステディ」「マージービートで歌わせて」「本気でオンリーユー」がヘビロテ
0178名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:49:37.48ID:nxe+kC3G0
>>155
いいねその2曲
曲自体はそれっぽいのあってもユーミン本人が歌うとどうしても童話チックになってしまうんよね
声質等も含めたトータルでシティ系になりうるのかも
0179名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:49:50.75ID:EQ6BijJK0
>>166
EPOは嫌いじゃないけど、どちらかというとHiFi Setが好き
やっぱりカーペンターズの影響かな
0180名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:50:55.31ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0181名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:51:24.35ID:0v0vzx9j0
植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg
0182名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:52:04.35ID:0v0vzx9j0
坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg
0183名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:52:34.63ID:EVExqDe80
ずっと竹内まりやdisってるやつ同じ奴だろ
理解できないなら無理やりしなくていいからよ
0185名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:53:33.88ID:KRV0BrX80
このジャンルについて、相手と濃い話をしていいかどうかの踏み絵は浜田金吾にしてる
好きだというなら何話しても大丈夫な感じw
0186名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:53:58.40ID:xpylq3BW0
>>161
プラスティック・ラブは作詞作曲竹内まりやということになってるけど
作詞はまりやで間違いないとして、作曲は山下達郎ではないかというまことしやかな噂は
よくあるみたいだよな
実際山下達郎のギターカッティングがサウンドの中心になっている曲だし
当たらずも遠からずみたいな感じではないかという気がする
0187名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:54:07.68ID:3c85v9Ax0
妄想族マスゴミ
0188名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:54:42.44ID:IWKa8vto0
竹内まりやもおそらくいい曲がたくさんあるんだと思うけど松任谷由実の存在で隠れてしまった部分もある
皮肉にも外国人が見つけるって・・・
0189名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:57:20.78ID:QZfON2Fp0
日本の音楽漁る外人はだいたいアニオタ
0190名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:58:53.55ID:TOZJnqBq0
>>151
最初ティーンランニングスかなと思った
これもシューゲイザーとポストロック通過したAORて感じでいいね
オルタナのイメージ強いインディーでもシティーミュージック的なのは新鮮
若者にも割と寛容なジャンルになってるね
0191名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 10:59:34.06ID:CN2kcAgU0
ケチつけてるのはニダーニダ
0192名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:00:29.61ID:1zk4b9aQ0
>>186
アレンジ・プロデューサーが達郎だからじゃない?
0193名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:00:49.97ID:B6NCacEN0
>>187
そんなに妄想でもないんだよなあ
うち地方の観光都市だけど商店街の古レコード店が外国人で賑わってるし
0194名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:01:16.25ID:KGSSotK30
シティポップとムード歌謡の違いが判らぬ
山本達彦はムード歌謡だよね?
0195名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:03:07.39ID:DM1CxeE50
>>180
880kってそれ公式とcoverの集計じゃん
2500万再生超えてる動画は無視した欠陥集計
1
シンガポール 100
2
韓国 98
3
フィリピン 92
4
イギリス 91
5
アイルランド 74
6
ニュージーランド 71
7
オーストラリア 54
8
香港 47
9
アメリカ合衆国 46
10
マレーシア 45
11
カナダ 42
12
台湾 34
13
チリ 33
14
南アフリカ 32
15
インドネシア 28
16
タイ 25
17
日本 25
18
アラブ首長国連邦 23
19
メキシコ 20
20
オランダ 19
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=plastic%20love

日本よりも海外で検索されてるわけだが?
0196名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:04:59.33ID:6Ash6KY30
山下達郎はサウンドはいいけど、演奏がちょっとな
歌もちょっと
角松のほうがそういう妥協は少ないとおもう
歌がキモいけど
シティポップはバブリーでキモいな当時を懐かしむ人たちで楽しんでればいいとおもう
田舎もんが聞いてたら怒られそうだから基本聞かない
オメガトライブ は総合的にかなりレベルが高いと思うが多分いろんなミュージシャンがいるのでブラインドテストをしている気分になって楽しみにくい
0198名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:05:21.53ID:twZG+J1l0
歌の上手い腐ったゆで卵
0200名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:08:24.26ID:Lit39po50
>>154
達郎さんは実はAC/DCとか
日本のパンクバンドのアナーキーとか好きらしいね
0201名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:09:01.64ID:VwN9y9RP0
>>186
山下達郎が竹内は才能ないと思ってたけど、シングルになるとハッとするようないい曲を作るんですよねーってラジオで聞いたことある
0203名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:10:52.61ID:sZbywZTn0
>>185
わかる
角松敏生、杏里、安部泰弘、村田和人
あたりはカセットのインデックスカードやレタリングを統一してたわ
0204名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:13:05.01ID:xZyyjesK0
>>180
これって竹内まりやで検索してるの?
人気なのは竹内まりやというよりPlastic Loveだし

最近は日本人も聞きだしたから数年前のデータ見たいわ
流行りだした初期の頃は日本人は全く興味なかったしな
0205名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:13:15.52ID:ClhVNOF3O
>>197
あれ最初はター坊の曲だぞw
大貫妙子版の「魔法を教えて」はちゃんと作ってリリースされたのかな
0206名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:14:19.86ID:y7MalNNY0
80年代 90年代
0207名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:14:20.52ID:Eg9mrFcD0
この手の連中はそもそも日本語が好きだからね
まあアニメヲタじゃなくても日本語好き多いし
そのうち日本語が世界言語の片翼になることも
ありうる
0208名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:14:52.05ID:KRV0BrX80
>>200
サンボマスターとは相思相愛
ジェームスブラウンのレコードコレクターとしては世界でも屈指だし、ほんとに幅広い
あのロン毛は伊達じゃない
0209名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:16:11.10ID:TOZJnqBq0
クールジャパン=アニメ
クールなノリ=アニメ
と勘違いしてるガイジン結構いそう
0210名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:18:43.02ID:Eg9mrFcD0
サマーウォーズの達郎曲なんかがトリガーになってそう
0211名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:19:02.99ID:+4yZgg+6O
キンモクセイが再集結して活動再開したらしいな
ラップ全盛で時期が悪かったバンドだからもっかい奮起してほしい
0212名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:21:39.03ID:EQ6BijJK0
ラブライブは見た事ないけど外人は詳しいだろうな
外人のアニオタはやばいから
0213名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:26:28.73ID:xpylq3BW0
>>166
竹内まりやが割と海外で受けるのは英語の発音が正確なのがあると思う
セプテンバーの動画についたコメントではEPOのコーラスの「セプテンバー」というのが
rの発音がまずくて揶揄されてる
山下達郎も英語の発音が根本的に苦手なんだろう
メロディーラインが独特で英語になじんでないというのもある
0215名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:29:24.65ID:t2Vo4WFCO
ムード歌謡は歌物カラオケだけど
シティーポップスはインストで楽しむ雰囲気があってジャズに近い楽しみ方なのかなと
0216名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:31:30.76ID:QIctxy420
あそこらへんが人気というのは
景気が良いんかなと感じる
0217名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:33:17.95ID:b9UI24+o0
やっぱ日本の黄金期は、70年代から80年代前半くらいなんだよねえ

バブル期からおかしくなっていった
0218名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:37:48.54ID:3GYjMrJV0
セプテンバー
0220名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:39:06.36ID:GDhX807q0
>>203
一緒に杉真理や南佳孝、伊藤銀次とかも良く聴いてた
0221名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:41:31.15ID:C+ehiQR00
シティーポップは評価されるべきだとは思うけど
山下達郎は全然評価に値しない
むしろ下げるべきだろ
金払って定期的に山下関連スレ立ててもらってる乞食は河村隆一以下だよ
0222名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:42:06.45ID:E75erNov0
>>158
日本の70年代中期くらいに、とあるマイナージャンルを指す括りとして主に音楽雑誌の中で使われた言葉だから
当時の人でも興味がなければ単語自体聞いた事ないかも
東京ローカルの若者音楽みたいな存在かな?

大昔山下が語ってた気がするけど、荻窪ロフトみたいなライブハウスでやると超満員で入場できない人が出る日もあるのに
大きめのナントカ会館やホールを押さえて宣伝に気合い入れるとガラガラ祭り、みたいな感じだったらしいよ
他のシティ・ポップス系も恐らく似たような感じだったんじゃないかね?六本木ピットインでなら毎回超満員とか
0223名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:42:54.19ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/bez12LMwXvE

今さらだが、しゅがーべいぶのこれが至高だな。
カラオケでちゃんと歌えると気持ちいい
0224名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:44:29.13ID:MsAhLw0r0
毎回毎回、竹内まりやと西内まりやで間違う
山田まりあは大丈夫なんだけど
竹内まりやと西内まりや・・・何で名前かぶせるかなー
0225名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:44:33.89ID:4kD3gXCR0
「東京に帰れ!」
0226名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:45:55.68ID:KwV1fHih0
今まさにシティポップカテゴライズされてる曲の時代そのものを
生きてきた人からは当然文句出るわけさ

「ドライブとか都会とか、そういう文脈じゃねーよ」ってな

後からくくったんだよシティポップって
なのでリアルタイムで生きてきた人と
後からくくった側では見解が変わる

んで、今また更にシティポップの定義が変形してきてるから
これでシティポップの定義をする勢力は3つに分裂したわけ

そりゃバズワード化するわな
シティポップってワード使って説明するとかなり早い段階で会話が成立しなくなる

それこそ酒の席のテーマでダベる程度にしとけって話だわな
0227名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:46:04.64ID:pLxxTzDG0
音楽詳しくないから、CMで大滝詠一の曲を初めて聞いたとき、40年前にこんな楽曲があったのかとびっくりした。
0228名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:46:41.32ID:TOZJnqBq0
シュガーベイブのダウンタウンのサビってカラオケで
気軽に歌おうとすると声でなくて死ぬよな
0230名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:48:47.18ID:XMprM4ID0
>>228
裏声、ファルセットじゃないと歌えないね
二個下げで歌えるけど、男のキーじゃないわ
0231名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:49:04.84ID:Qp1BxN810
そうそう何でこんなに再生回数伸びてんだと思って覗くと英語のコメントだらけとかな
世の中良くわからん
0232名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:49:07.69ID:iTQs2QNy0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

0234名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:49:39.27ID:R3I/0hKa0
外人が日本のこういう音楽はシティーポップと呼ぶことにしよーぜとやってるんだから日本人がこのミュージシャンはシティーポップじゃないと言っても影響はない
日本の音楽だけど外人の定義がポイント
0235名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:49:58.38ID:iTQs2QNy0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
0237名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:50:52.03ID:iTQs2QNy0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
0239名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:54:49.46ID:E75erNov0
>>175
中森ボソボソ唱法の始まり、当時ファンの間で物議を醸したとされるアルバムに入ってる曲だね
そのアルバムの中ではリピ曲だったけど、もっとカラッとした竹内の声で聴きたいなぁとは思ってた
0243名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:57:01.76ID:hwM/8P9i0
シティポップの音源は夜の街が本当によく合うな
エレピって言うのかクリスタルピアノと言うのか知らないけど
若いけどノスタルジーをすごく感じる
0244名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:58:49.65ID:YH2EJKSQ0
昨日YouTubeでシティポ聴いていたけど気に入った
0245名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:59:00.43ID:TOZJnqBq0
フェンダーローズとかウーリッツアーピアノのイメージだよね
ビリージョエルの素顔のままでとか
マイケルフランクスのアントニオの唄とか
0247名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:59:37.93ID:0WV+1lTG0
YOUは何しにとか見てると日本人も知らんようなアーティストや曲を知ってるみたいだからな
0248名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 11:59:58.94ID:ClhVNOF3O
>>238
「スローなブギにしてくれ」はシティポップスのフレーバーはあるが
基本は意外にラテンの「セクシーユー」とかブギーが似合う不思議な人w
0249名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:01:13.66ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/cgGkWhwK65Y

あんまり上がらないけど、
原田真二も再評価されてもいいセンス
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:02:10.81ID:XMprM4ID0
>>248
ボサノバやサンバ系なんだよな、根っこが
0251名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:02:43.93ID:IWKa8vto0
オメガの曲も別な人が歌っていたら違った曲になってたと思うな
軽いタッチで歌ってあの表現力はいないでしょうね
聴く方も働きますでしょうし…
0252名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:04:56.53ID:ClhVNOF3O
>>242
杉でシティポップスに一番近いのは
ナイアガラトライアングル2の「ノーバディ」
あとはビーチボーイズコーラスの「素敵なサマーディ」かな
0253名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:06:39.13ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/M-nz-3BqbiI

杉真理
「バカンスはいつも雨」

これで堀ちえみを思い出す人はおっさんおばさん
0254名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:06:44.70ID:rirW0Duq0
最初期はヴェイパーウェイヴでサンプリングされたりどうこうだったっけか
0256名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:08:41.55ID:XMprM4ID0
>>252
まぁシティーポップスってより
王道ポップスだね

https://youtu.be/v6c2Cc19DUA
杉真理
「いとしのテラ」
0258名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:13:54.53ID:5lp6xE+J0
シティーポップって名称を当時聞いたことがあるかな?あるようなないような ここで名前の挙がる人は大抵は
聞いたことはあるけど、曲はそこまでは知らないな。

竹内まりやは売れている人で別格な感じ、少なくとも俺はシティーポップの人という認識で聴いていたわけではない
0259名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:15:52.43ID:ClhVNOF3O
シティポップスかどうかわからなかったのが麻倉未稀
「ミスティトワイライト」でそれっぽくシャレオツデビューしたんだが
そのあとダンスチューンにいったんだよな
0260名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:16:51.03ID:6Ash6KY30
杉真理は才能はすごいと思うけどあまり売れてないからね
あまり売れてない人をあまり評価するのもなんだかなと
達郎もそんなにヒット曲ないし
0261名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:16:52.76ID:aSTQaD8m0
村田和人 「電話しても」
ttps://youtu.be/KEGnkmQP9AA

NHK-FMで流れてて初聴で気に入った曲。
あと草刈正雄の歌声もいい。
0262名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:17:24.41ID:tLdtt8tN0
言っておくけど、人気といっても
音楽好きの一部マニアの間でのことだからな

マスゴミはまるで全米で人気沸騰みたいな
感じで書くけど、こんなの所詮はヲタクの趣味
0264名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:19:01.62ID:eXsMGlhm0
竹内まりやのセプテンバーを抑えてレコ大の最優秀新人賞を獲った
桑江知子 「私のハートはストップモーション」は今でもよく聞く
シティポップとは違うと思うが、古さを感じさせない歌謡ポップの名曲
0265名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:19:20.57ID:Ul5VDspI0
絶対人気じゃない
0267名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:21:00.29ID:C+ehiQR00
スティング フィールズオブゴールド
シンプリーレッド stars
スタイルカウンシル シャウトゥザトップ

オシャレなのにシンプルなのに熱い
日本人はこういうの作れないからな
ゴチャゴチャコード重ねて変調しまくって舟木一夫の高校3年と同じ構成で洋楽っぽく見せかけてるだけ
達郎みたいなのは嘲笑の音楽だよ
0270名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:22:33.97ID:JII3O/mM0
昔の竹内まりあって
態度がでかいっていうかめっちゃ堂々としてるよね
客に向かって拍手が小さいよとかまで言いそうな感じの態度なのに
字幕で大学生って出てくるギャップがすごい
0273名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:24:49.24ID:B4gtfFC40
今でも好きで聴くんだが
井上昌己の魚座たちの渚はシティポップでOK?
0274名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:27:26.84ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/_jLj7PjT6xc

シティーポップスとは関係ないけど個人的に好きだから
JAYWALKでユーアーマイフレンド
いい曲なのにカラオケで探しても長らくなかった。
今は知らん。
0275名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:28:35.86ID:8V72LIPs0
個人的には5年前にシティポップブームきた
一十三十一は今もよく聞く
0276名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:28:49.50ID:ClhVNOF3O
>>271
「リターントゥアフリカ」って曲がシティポップスぽいな>ゴダイゴ
お茶の間ニコニコバンドからの脱却をはかった時期だったはず
0277名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:29:32.68ID:m/batC4w0
杉真理といえば、竹内まりやや須藤薫にいい曲提供してた。
竹内のプラスチックラブが外国で人気というのもうれしい話。
80年代はよかったな。
0278名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:30:11.71ID:5lp6xE+J0
同じ下宿にいてディスコによく行くような連中が大瀧詠一、山下達郎、山下久美子とか聴いていたな
その連中(歌手)は俺は、そいつらの車のカセットで初めて聴いたような記憶がある
ラジオは聴いていたが、あまり流れていた記憶はない。俺がそういう番組を聴かなかったのか、地方ではあまり流れなかったのか
まだFMが深夜1時頃に終わる時代だったな ジェットストリームを聴きながら寝るか、徹マンをするかだったな
0279名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:30:13.98ID:S/8F91Wb0
若手注目のバンドでヨギーニューウェーブだったか。結局あまりブレイクしなかったのかな
0280名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:31:41.56ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/PZ_27H-MEd0

最後
シュガーベイブ
「parade」

個人的に山下達郎はシュガーベイブ時代の数曲だけがシティーポップで、
個人名義になってからはなんか違う。リゾートポップスで成功した人。
0281名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:32:02.12ID:XMprM4ID0
>>276
聴いてみる
0283名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:37:27.95ID:udYgBXTw0
>>88
杏里の「Heaven Beach」はどう?
0284名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:40:46.70ID:bzU/1U+U0
>>249
作詞は松本隆さんだしね!
0285名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:41:19.94ID:N/MHaayh0
>>42
高野寛と中西圭三も入れていいと思う
0286名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:44:00.50ID:hwM/8P9i0
>>262
先進国に住んでいたら多様性があって後進国のようにテレビ視聴率が50%以上がざらとか
そういう世界じゃないことぐらい分かるでしょ
0287名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:44:12.96ID:ClhVNOF3O
>>277
須藤薫は期待の星だったのがわかるのが
デビュー曲「あなただけアイラブユー」が作曲大瀧詠一(アレンジもか?)でコーラスが杉真理なんだよな
村田和人も須藤薫もあちらの世界で杉を待ってるのかな←不謹慎w
0288名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:44:52.03ID:6Ash6KY30
プラスチックラブはかっこいいけどね
チャッチャッツチャッツチャッ
ドヤ顔で弾いてる達郎の顔が浮かんでイライラするのが問題
0289名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:46:31.91ID:lVnIbxsD0
また海外人気詐欺か、もうエエわこんなんは。明確なデータ出してから海外人気言って欲しいね
0291名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:48:54.59ID:8Z/tOt+K0
日本の歌謡曲はtoo sweetって外国人のインタビュー見たことあるけど
ピチカートみたいにライトな曲はうけるんだな
0292名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:49:07.13ID:B5nvTdLB0
今はレトロフューチャーが受ける時代だからね
Future Funkが海外で流行ったからついでにCity popも流行ったんでしょ
海外だとSAINT PEPSI Macross日本人だとKissmenerdygirlとかNight Tempoとかがいい曲作ってるもんな
イギリスのDJがボイラールームで西城秀樹の曲流してたし
0293名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:50:10.52ID:HkT8WOdz0
山下達郎とサンボマスター山口の対談で山口がシュガーベイブはシティーポップなんかじゃない、
ロックンロールですと言って山下もそうですと同意しつつオルタナだとも言っていた
0294名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:50:27.57ID:FpOtpFdB0
今晩の懐メロはどうかな
シティっぽい曲が出てくるかな
なさそうだね・・・
0295名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:51:02.70ID:lVnIbxsD0
>>262
海外人気(数千人)レベルの話だろ、マジで話になんねーよなwwww それもyoutubeで見て満足レベルだろ、本当に話にならない
0296名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:55:22.35ID:r5b+Sxm70
渋谷系
0298名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:58:24.65ID:5hyjgms/0
アトムの子のリズムはジャングルビートといって
あるロックンローラーが生み出したと言われる。血沸き肉躍るリズムである
このリズムを使った有名曲には吉田拓郎の人間なんてや落陽がある
0299名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 12:59:10.21ID:ClhVNOF3O
アレンジはなんとなくシティポップな香りがあったんだがダイアナロスのような舌足らずボイスが
合うのか合わないのかよくわからなかったが一時好きだったわ鎌田英子
もっともメジャーなのは映画『あぶない刑事』のテーマ「再会のジョーカー」
ちなみに隠れ巨乳でした
0300名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:01:42.72ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/U9mzfkBR-Mk
幽遊白書だとこれが頭から離れない。
アニメ1回くらいしか見たことないけどカラオケで歌うヤツがいるから。

バブル期のアニメはみんなシティーポップスアレンジよね
ご存知美味しんぼ
https://youtu.be/LmMiaXfdr8s
0303名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:05:16.59ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/hSTbi4QTmnc

アニメじゃないけど、これもバブル期アレンジ
有言実行シシュトリアン〜♪

朝からパンチラまくり
0305名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:06:56.76ID:WTDhr3540
>>297
前者は流石に違うかな。
似た系統なら丸山圭子の方がそういう曲ある。
後者は微笑みの爆弾の方がシンクロ率高いかな。
0306名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:10:07.50ID:XMprM4ID0
大橋純子のこれなんかも
アンニュイな都会の曲という感じ
https://youtu.be/42qbdaMULwo

たそがれマイ・ラブ
0307名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:10:11.90ID:WTDhr3540
美味しんぼは林哲司だしね。
0308名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:11:24.00ID:ClhVNOF3O
>>298
バディホリーじゃないの?「ペギースー」がそうだよね>ジャングルビート
ちなみに和製だと佐野元春「スイート16」がジャングルビートでなかなか良いよ
0311名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:18:41.15ID:5hyjgms/0
>>308
ボ・ディドリーが最初と言われる
分かりやすい曲では他に、大瀧の1969年のドラッグレースなどもある
0312名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:19:46.43ID:rArylg+S0
>>291
ピチカートとプラスチックラブがOKなら
パフュームとかも30年後に流行りそうだ
0316名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:27:33.83ID:6Oj0XswR0
俺それまで達郎御大は普通に向き合ってたんだけど
ある時のインタビューでリメイクへの回答に感銘を受けて師匠呼びしてるわ

達郎さんはリメイク反対派なんだよ
角松先輩はリメイクの鬼でとにかく今が最高って人
リスナーを調教するぜってドSなキャラで人気だけど
過去を否定する癖がどうにも納得できなかった時に
達郎氏は言ったよね〜あの日あの時出した物をやり直す意味がないって
リメイクよりリマスターだっていう考えに納得

今の音質音圧で作られてる楽曲と同じようにラジオで流されても良い様に
リマスターは今後も極めたいという達郎先生の言い分を支持したい
0317名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:28:04.30ID:X9egIrQY0
世界にミュージシャンとして通用してるのは
山下達郎
坂本龍一だけ
ユーミンもサザンも相手にされてない
0318名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:28:22.78ID:uxDLLaTq0
シティーポップってつまりファンク・ソウル・ディスコの成分が入ってる80年代ニューミュージックって事だ
Future Funkの影響でアニメ好き外国人に人気が出た
0319名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:29:12.67ID:5hyjgms/0
80年代初頭のベタベタな空気感を感じさせるシティポップというと鈴木雄大あたりか
今聞くと恥ずかしいがあの時代の匂いがプンプンする
0320名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:29:38.79ID:CpyebeDr0
>>317
宮崎駿の映画に曲使われてるユーミンの方が普通にその2人よりもずっと有名だし曲も知られてるけど
0322名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:31:07.88ID:uxDLLaTq0
>>111
竹内まりやの「プラスティック・ラヴ」が外国人に発見されたのはこのYouTubeの投稿から
ちなみにNight Tempoは韓国人
0323名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:33:04.91ID:yK9egTRi0
ポールモーリアとかのイージーリスニングはなんか
同じ曲を編曲で競ってたでしょ。
今の向こうのラッパーとかDJがやってることは
同じじゃね。
だからロックとかの現代の音楽もそういう段階に来たのかもね。
0324名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:33:20.48ID:XMprM4ID0
海外で受けた作品に
ユーミン使われてないからじゃないの?
魔女宅はブレイク前だし、
風立ちぬはオナニー零戦アニメだし(宮崎駿も確信犯)
0325名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:35:14.03ID:AO3LDdLB0
シュガーベイブいいよね
0326名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:35:34.57ID:X9egIrQY0
甘く危険な香りも海外でセンセーショナルな反響があったな
0329名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:38:12.38ID:XMprM4ID0
ユーミンだとパールピアスってアルバムがザッツシティーポップって感じ
https://youtu.be/fSduGt4xl4E

そのオープニング曲調
ユーミンってYouTube厳しいイメージだが音源あったよ
0330名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:38:50.54ID:y7MalNNY0
ドリカムもシティポップかよ
0331名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:39:04.11ID:RE6FBTot0
クリスマスに夫婦でどんだけ稼ぐんだよ
0332名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:40:21.51ID:KwV1fHih0
かたや1人でクリスマス
かたやみんなでクリスマス

クリスマス需要は山下家が一手に引き受けた
独禁法で裁くべき
0333名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:41:17.54ID:IwlsG5v50
>>317
世界がサザンに追いついてないだけだろ?
0334名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:42:43.23ID:Lit39po50
>>316
普遍的かつ魂こめてきちんと作った曲は
時代が変わっても古臭く感じさせないし
色あせない、むしろ逆に熟していく感じ

逆にリメイク派の人は、リヴァーヴが多過ぎたりアレンジが
妙な感じだったりした刹那的な往時の作品を聴くに耐えないというか、
こっ恥ずかしいから新しく録音し直したいんじゃね?
あとは歌い方や音圧が納得できないとか、曲は良いので
なんとか今の若い人にも聴いてもらえるようなサウンドに生まれ変わらせたいとか
0335名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:44:49.16ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/uLqTtbalh5o
ついでにユーミン
真珠のピアス

有名な曲ないけど、トータルな完成度が評価が高いパールピアス。
こないだの関ジャムでも挙がっていま。
アルバム初めて売れたとユーミンも喜んでいた。
0336名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:45:09.09ID:ckUbPX4u0
>>1
川‘3‘)〜毎日がスペッシャ〜ル♪
0337名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:45:11.15ID:X9egIrQY0
>>333
プッ ww
0338名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:46:19.13ID:y7MalNNY0
松任谷由実もシティポップか

魔女宅 荒井由美バージョン海外で人気あるらしい
0339名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:46:22.21ID:ckUbPX4u0
>>2
川*´3`)〜せやな〜♪
0340名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:46:55.09ID:Lit39po50
>>317
桑田の作った「私はピアノ」という楽曲は
オルケスタデラルスでヒット

その曲が入ったアルバムは確か90年くらいの
ビルボード誌ラテンチャートでトップを獲ったと思う
0341名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:46:59.08ID:AGjuw7ut0
ユーミンは声質がいかんだろうな
曲はいいと思うけど
さんまの声とか桑田の歌声は白人さんからすると受け付けないらしい
0343名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:47:57.61ID:o7n8C26i0
そんなんどうせ一部のマニアや
でも中古レコードの質は日本のは高いらしい
0344名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:48:11.49ID:XMprM4ID0
竹内まりやは正統なモータウン色強いよね。
プラスチックラブってのはいかにもシティーポップスだけど、
それ以外はそんなにシティーポップスのイメージない。

80年代のユーミンはまさにシティーポップス中のシティーポップス
0345名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:48:34.81ID:GMI1k3Zv0
ポップスとかシティポップスとか「ス」を付けた日本限定の変な呼び方気持ち悪いから止めてくれ
0346名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:49:43.05ID:X9egIrQY0
>>340
愛しのエリーが黒人女性歌手の曲の丸パクリで
逆に大批判を浴びた
0347名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:50:37.40ID:JMLbVu310
ちゃんと外国の人に受けてるサウンド面の話は面白いが
それとは関係ない自分の好きな曲をただ押し付ける人はウザい
0348名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:52:09.86ID:X9egIrQY0
>>319
鈴木雄大ことシティポップの申し子
シティポップそのもの
0349名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:52:52.01ID:lBTkjpoa0
>>341
日本語がわからないから、逆に声質だけの勝負になる
竹内まりあと松原みきは声質がいいから、受けたんだろう
あと、やっぱりルックスじゃない?
二人ともキュートな顔をしてた
ユーミンは(以下略
0350名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:53:26.74ID:XMprM4ID0
どうでもいいわ
0351名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:56:05.01ID:Lit39po50
>>346
それ本当か?
逆だろ?

いとしのエリーは
レイ・チャールズ
Boyz II Men
Kalapana
Rockapella
元シカゴのBill Champlin
などがカバーしているんだが?
0352名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:56:16.89ID:C+ehiQR00
達郎言ってるのは洋楽を聴いたことないチンカスだからな
それで自分を音楽マニアだと思ってる。ほんと滑稽だよ。
0353名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:56:22.21ID:uxDLLaTq0
>>254
Vaporwave自体は環境音楽とかアンビエントみたいなもの(ピッチを落としたふざけたボーカルが特徴的)なんだが、
ピンク色とヘリオスの胸像と謎の日本語が入ったイメージが特徴的なジャンル

そのVaporwave作ってた一部の人がピッチを早めてフレンチハウス的な使い方で日本語の歌を丸々使った
そこに日本好きとアニメ好きが乗っかって流行。これをFuture Funkという
Future Funkの元ネタを探して今竹内まりやなどに人気が集まってる

Future Funkの元ネタに使われてるのは竹内まりやや山下達郎や杏里や角松敏生
0354名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:57:58.06ID:vVtF8Bdx0
>>345
英語圏でもPopsって言うだろ
ポピュラー音楽の楽団は、なんちゃらポップスオーケストラって名前なのがほとんどだぞ
0356名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 13:59:49.48ID:XMprM4ID0
>>352
音楽マニア自体が
もう滑稽な時代じゃないの?
消極的な受け身だけの趣味って
イケてない時代になったと思う。
なんでも参加型、自己発信型
0358名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:00:42.70ID:lBTkjpoa0
vaporwaveはいくか聴いてみたけど
アレはわからないわ
アレの何がいいのか
なんか音をぼやけさせて、速度を1.5倍ぐらいにしただけ
で、アニメの映像w
0359名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:01:14.62ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0360名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:01:37.55ID:0v0vzx9j0
坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg
0361名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:01:54.52ID:0v0vzx9j0
植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg
0363名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:02:57.97ID:0v0vzx9j0
>>317
どっちも世界的に無名
相手されてない

坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg
0364名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:02:59.73ID:TOMuvvMw0
>>91

でも中野サンプラザか渋谷公会堂での
ライブで、田島貴男は「俺は渋谷系じゃねー!」
って絶叫していたよ
地味にニュースにもなったわw
0365名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:03:14.02ID:0v0vzx9j0
植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg
0367名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:04:10.27ID:C+ehiQR00
>>356
いや、今の若者のならそうだよ
でもここで達郎言ってるアホは素晴らしい洋楽の時代に達郎言ってた90年代ならジャミロやブラー聴かないでラルク聴いてるようなアホだぞ
0368名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:04:23.73ID:y7MalNNY0
尾崎亜美系か
0369名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:04:45.40ID:KwV1fHih0
https://www.youtube.com/watch?v=uFSQLB0aL6M
もともとはこういう方向からのアプローチだ
遊びの素材

フォーククルセダーズがウケたのに近い
0371名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:05:07.22ID:9jDl76fU0
土岐麻子がこの路線の継承者か
0372名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:05:24.91ID:XMprM4ID0
>>367
なんでラルクアンシェルなんだよ笑
突っ込みたいけど
面白いからええわ
0374名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:05:53.29ID:0v0vzx9j0
再生が伸びてるのは

竹内と松原だけなのに関係ない山下ヲタがでしゃばってくるのが草

男のシティポップなんてなよなよしてて気持ち悪いのに
0375名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:06:29.10ID:X9egIrQY0
>>351
マリーナショウが10年前に書いた
当時大問題になった
0376名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:07:05.27ID:XMprM4ID0
俺は洋楽はスミスとかアズティックカメラ聴いてたわ。
グランジオルタナはすかん
0377名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:07:16.49ID:0v0vzx9j0
再生が伸びてるのは

女性シンガーの竹内と松原だけなのに関係ない山下ヲタがでしゃばってくるのが草

男のシティポップなんてなよなよしてて糞気持ち悪いのに


日本のシティポップの海外ウケは女性美人シンガーありきだぞ
0379名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:08:47.07ID:CcUKUpKY0
70年代ならFTBは海外に拮抗してたし
メインストリームにも見直されるものがあったっておかしくない
0380名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:09:39.57ID:X9egIrQY0
>>371
エポが書いてたからな
達郎の子分の
0381名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:10:05.47ID:KwV1fHih0
https://www.youtube.com/watch?v=oZazVpuooQ0
www.youtube.com/watch?v=dM9zwZCOmjM
www.youtube.com/watch?v=y3kZfZAtdd4

遊ばれ方はすごくオタク的だな

素材として優秀とされてたらいつの間にか素材に注目されたような形
0382名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:11:02.16ID:C+ehiQR00
>>377
ほんこれ。女の声は細い方がいいというのも否めないからな。
男はくそみたいな声で歌ってる時点で終わってる。達郎とかな。
フーティーアンドブロウフィッシュとか聴いたこともない声聴かずの恥知らずが達郎ヲタ。
0383名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:11:26.32ID:wTmRaNxK0
そんなに受けてるとも思えないな
YMOと坂本のファンは昔からいたけど
山下やユーミンてユーミンはアニメ関係とか
SNSでも山下は見た事ないな、まだAKBの方がうけてる
あとこぶしファクトリーは結構うけてる
0385名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:12:33.87ID:HJCKEXl70
>>272
ドクタージョンじゃない?
興味深いけど知られてない分野の音楽を、聴きやすくも斬新なやり方で翻訳して伝えてくれる
伝道師のようなもの
0386名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:12:34.41ID:C+ehiQR00
大体金払って定期的にスレ立ててもらってる時点で達郎と河村隆一は同格だよ
むしろビートがある分河村隆一の方が上
0388名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:14:13.77ID:XMprM4ID0
>>383
https://youtu.be/bVt4XoRzAJQ

ひとり美人がいるけど、
これが何人にウケてるんだろう?
0390名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:15:58.15ID:0v0vzx9j0
本物の並び

植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=q5st0b3ln5U
0391名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:20:34.28ID:XMprM4ID0
洋楽素晴らしかったのって
70年代まででしょ。
80年代はMTV依存の商業主義で、
今聞くとギトギトしてる。現代のセンスから一番遠い。
90年代は全て前時代の焼き直し。
で2000年代からネタが尽きて、
今はヒップホップだけになりましたと
0392名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:22:30.92ID:HOwEVN/9O
もっとアングラな話としては00年代にDJ Harveyからコズミックとバレアリックのリバイバルが始まる
でオリジナルコズミックのbaldelliやbeppe lodaの80年代のmixで細野や川崎遼が使われてて海外のディガーがイタロディスコの次の掘りの対象として和モノに目をつけたのが今につながってる
DJ Harvey文脈からはコズミックな辺境モノと共にバレアリックリバイバルも派生してて同じく00年代初頭のYacht Rockブームとコズミックな辺境ものの接点としてマニアなディガー市場で00年代終わりには和モノがジワジワ流通し始めた
コズミックの回転数を変える手法を応用したvaporwaveはだいぶ後の話だね
0395名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:24:24.13ID:C+ehiQR00
>>391
そんな80年代の洋楽より遥かに糞だったのが達郎の音楽
セブンイレブンでシャウトゥザトップかかるとハッとするわね
ポールウェラーの1st聴けば達郎やサザンなんて聴く価値なし
音痴なポールさんだからこそはっきりわかる音楽の差ってのがウェラーと達郎や桑田の差
0396名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:24:33.64ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0397名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:25:43.32ID:HJCKEXl70
昨日から延々同じものコピペしてる奴は、
たぶんGWに立ってたAORスレでID変えながら「ヨットロック」を250回くらい連呼してた奴と一緒
0398名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:25:51.87ID:XMprM4ID0
>>395
スタイルカウンシルって
良曲2曲くらいしかなくない?
0399名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:25:57.03ID:Spay9mui0
>>36
プラスラテンとフリーソウル系
要するにレコードヲタがサークルのりで音楽やってた感じ
0402名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:30:57.56ID:pcs72Hy/0
ニューミュージックとは違うのかな?

リアル世代の時に好きだったから、ちょっと嬉しい
0405名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:33:45.26ID:C+ehiQR00
>>398
コストオブラヴィングとかあるだろ
0406名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:34:16.89ID:Spay9mui0
>>394
そりゃそうだ
もう確定してる話しかないしな
レア音源なんて動画時代になって誰でも知ってるし
ただ、案外こういうスレで新規リスナーが増えるから
伸びてるんだろうな
0407名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:37:13.93ID:XMprM4ID0
>>402
シンガーソングライターと言えば
フォークギター貧乏臭い歌を弾き語るという時代に、
リッチでオシャレで都会的なイメージでそれらを一掃したのがユーミン。
なのでニューミュージックと言えばユーミンが念頭

以降、基本的にはギター弾き語りが売りじゃないバンドアレンジの人がニューミュージックって呼ばれたのかな?
井上陽水とかオフコースとか松山千春とか
0408名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:37:20.50ID:Spay9mui0
80年代のアレンジャーとしての
後藤次利とか萩田光雄とか船山基紀あたり
が懐古されると面白いと思うけど
現状では松任谷正隆とか大村雅朗あたりまでか?
関心持たれてんのは
0409名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:37:33.93ID:wTmRaNxK0
音楽自体が停滞してるだろう、新しいものがなく
古いものを発掘してる感じだし
未だにマイケルが売れてるというのが音楽が止まってる証拠
0410名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:38:20.35ID:7qLvxCC70
>>22
俺50代だけどー毎週カウントダウンジャパン見てるけど?
0411名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:38:22.48ID:iTQs2QNy0
ポスター盗みを自白する最低最悪の犯罪者、沢尻エリカ。沢尻のやった事は窃盗だ!
この泥棒女を業界から駆逐しよう!

【アイドル情報局・インタビュー】ビジュアルクイーン2002の超美少女・沢尻エリカを直撃!
http://ascii.jp/elem/000/000/331/331032/index-3.html
>あと、これはあまり良くない事なんですけど…、あちこちに貼ってあるポスターあるじゃないですか?
>あるポスターを見つけて、これは欲しいなと。でも、もらえないじゃないですか?この先は言わないんですけど…、
>何故か家にあるんですよ(笑)
0412名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:38:25.10ID:G317MvOJ0
ニューミュージック
ユーミン、小田和正、財津和夫
シティポップ
角松敏生、山下達郎、杏里、稲垣潤一

そんなイメージだけど合ってる?
0413名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:38:58.89ID:RukWEGjJO
>>407は100%間違い
いわゆるフォーク という言葉の時代でも
弾き語りだけのアルバムなんて聴いたことがない
0414名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:40:43.91ID:RukWEGjJO
>>407みたいのは無知な公害
バンドアレンジがどうとかw
そんなの60年代から全部バンドアレンジ
それからニューミュージックという言葉の元祖は "猫"
0415名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:41:37.09ID:7qLvxCC70
>>201
山下達郎って竹内と違ってクリスマスソングぐらいしかヒット曲ないくせにね
0416名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:41:41.02ID:XMprM4ID0
>>413
じゃあ100パー間違いじゃない定義を自分の言葉でしてよ。
コピペはダメね
0418名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:43:04.80ID:XMprM4ID0
>>414
俺より年寄りか知らんが
リアルタイムでの見聞なら話たがるのも無理はないよね
0419名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:43:25.19ID:RukWEGjJO
岡林のデビュー「私を断罪せよ」
陽水「断絶」
拓郎の「青春の詩」
全部聴いたことあるが弾き語りなわけないだろw
アホすぎて話にならない
0420名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:44:24.26ID:RukWEGjJO
>>417
そういう意味じゃなくて「ニューミュージック」という形容を初めて使った という意味
0421名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:44:34.13ID:XMprM4ID0
>>419
どうでもいいからNGする
0422名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:44:48.10ID:KwV1fHih0
ションベンフォークとシティポップ、ニューミュージックの間に
よしだたくろう系のフォークが挟まる
中身が無くて他ジャンルと混ぜものにしたような亜フォーク的な流れ
んで中身の無さと混ぜものが影響していく
吉田拓郎も異端扱いされたしな
落陽とかだいぶいい混ざり方してるぞ
0424名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:45:19.86ID:uxDLLaTq0
>>412
ニューミュージックってフォークから出てきたシンガーソングライターっぽいんだよね

シティポップはもう少し黒人音楽寄りだって認識だね
0425名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:45:35.09ID:2o2N6PY60
>>409
音楽については進歩主義もそろそろ無意味な気もするね
ご飯に味噌汁とか醤油ラーメンとか
なんか自分たちに合うものをベースにしたり再発見したりは
グルメの領域ではごく当たり前のことで
それを停滞と捉える必要ももうないんじゃないの
0427名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:46:21.41ID:XMprM4ID0
スッキリ
俺が公害ならあんたは老害
0428名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:47:09.87ID:KwV1fHih0
でたらめじゃねーわw
RukWEGjJOは
最初からシティポップ系の総括に失敗してるじゃねーかw

そもそもバズワード化してるってスタート地点に並べてない時点で
このスレに居てもムダなんだよw
0429名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:47:34.73ID:XMprM4ID0
ジジイの知識定義付けマウンティングは付き合うとキリがない。
監視員はそれしかせん
0430名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:47:57.79ID:G317MvOJ0
>>422
吉田拓郎って間に挟まってる感じはあまりしないけどなぁ。吉田拓郎、松山千春、風とか同じカテゴリーに見える。フォークとニューミュージックの間って話だと井上陽水だと思う。まぁ人それぞれの感想だけど。
0431名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:48:04.68ID:axD0jb2X0
シティポップ自体は結構前から海外でも流行してたよね
アニヲタとHIPHOPのさらなる盛り上がりによって加速した感じがする
0432名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:49:02.53ID:rArylg+S0
ボブディランはフォークなの?ニューミュージックなの?
0435名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:50:04.69ID:XMprM4ID0
>>432
君がフォークだと思えばフォーク
ニューミュージックだと思えばニューミュージックなのさ

ニューミュージックは日本だけの呼称だけど

だいたい渋谷系と同じくらい曖昧
0436名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:50:16.82ID:G317MvOJ0
>>424
ニューミュージックって、ビートルズなどを日本のハンドでやろうとした感じの人達ってイメージ。シティポップはフュージョン系が入ってるイメージ。
0437名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:50:48.68ID:uxDLLaTq0
シティポップの話するのにユーミンから話すのはどうか
荒井由実松任谷由実にファンクやディスコの雰囲気ないし
0438名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:51:06.37ID:RukWEGjJO
>>432
ボブディランが弾き語り的なアルバムやってるのは時代は変わる まで
まあ別に弾き語り的=フォークとは思わないが
実証的にいうとエレクトリックを大幅に導入したのはそれ以後
0439名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:51:18.89ID:ClhVNOF3O
カテゴリーの呼び名も時代で動く生き物だよな
『R&B』ってソウルミュージックに近い濃いもののはずだった
いまではチャカチャカレゲエとか安室までR&B言われてwなんだかなぁって思う
あとテイラースイフト出てきたとき「カントリーとはなんぞや」とw
0440名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:52:08.48ID:KwV1fHih0
時代を塗り替えるパワーを持つのは昔からワーキャー客なのよ
よしだたくろうはワーキャーで目立っていって
そのままシーンを作り変えてしまった

音楽村の小さな定義よりも大衆のワーキャー定義の方が
時代を書き換えるパワーは有るってことだな

秋元系の音楽もジャニ音楽も日本音楽史においては正史となるわけだ
小さな定義なんぞサブカル扱いされてひとっつも目立ちもせん
0441名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:52:12.38ID:Gp27Eb1g0
フォークをアレンジで語ってジャンル付けするのが間違い
もとは弾き語りでもレコード出すときにプロデューサーが売れるように考えて音作りするから
0442名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:52:25.86ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/-m-RDmyxnhc

ネタ元はシャカタクか?
ナイトバーズじゃないよ
0443名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:53:17.65ID:d1gxx7DP0
シティ・ポップが人気なのはうれしいけど、最近のミュージシャンがまったく聴かれてない悲しい。
今の若いミュージシャンに細野、大滝、山下レベルのミュージシャンいないでしょ?
0444名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:53:43.70ID:ClhVNOF3O
>>430
ボブディランて当時どう言われたのかねえ
フォーク出自ながらエレキに持ち変えても「ロッカーだ」てならなかったよね?
0445名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:53:53.20ID:RukWEGjJO
ブリンギングイットオールバックホームからだな
どうせ誰も知らんだろうが
0446名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:53:57.73ID:C+ehiQR00
フォークとはリッチーヘイヴンス
日本のフォーク共は彼みたいにまともなスロークができないお笑いモン
厳密に言えばカッティングストロークを普通のストロークだと思ってるお笑いモン
それをあーだこーだ言ってる白痴ジジイの滑稽さwww
0447名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:54:45.16ID:XMprM4ID0
>>441
じゃあ具体的に歌手名あげて、
フォークとニューミュージック分けてよ。
アルバムごととか無しね
0448名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:55:11.45ID:Gp27Eb1g0
シティ・ポップもプロデューサーが音作りしているのでミュージシャンの名前でジャンルをくくるのとおかしくなる
山下達郎の名前がよく出てくるのはセルフプロデュースだから
0449名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:55:35.91ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0450名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:57:01.67ID:G317MvOJ0
>>443
それは単に時代の評価だと思う。
例えば80年代初期にスピッツとかが存在してたら、彼らと同じレベルで評価されてた様な気がする。
0451名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:57:18.82ID:Gp27Eb1g0
>>447
吉田美奈子のデビュー作はフォーク
それ以降はニューミュージック
なぜならサウンドでしか分けられないから
0453名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:57:46.13ID:XMprM4ID0
>>448
音作り=アレンジとは違うの?
音作りが違うから分けられないのなら、
アレンジでジャンル分けするなってのと
同じこと言いつつ矛盾してない?
0454名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:58:12.71ID:XMprM4ID0
>>451
0456名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:58:36.68ID:ClhVNOF3O
>>436
たしか「ロック」は「エレキ」という言葉になってて
「エレキ=不良」つまり「世間からはぐれ者がやる」という扱いに誘導してたよな
グループサウンズが出来ても「ロック」はもっとはぐれ者、つまりフラワートラベリンとかあの辺の
「ならずもの」なところの総称だった
いつから「ロック」が市民権を得たかは気になるが完全なスレチなのでやめるw
0457名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:58:56.12ID:KwV1fHih0
まあそもそも今の日本だと世界との比率の問題として
シティポップどころか音楽というジャンルそのものが下火だからな

編曲的ヒットメーカーは精々小林武史までで
そこからは編曲やPの基軸を失ってる感じはある
世界的に嗜好が同一に向かっていきつつあるのも良くないな
だからこそはみ出たジャンル、今回で言うシティポップ的なのが見直されるんだろう
0458名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:59:13.15ID:uxDLLaTq0
ニューミュージックは70年代
荒井由実の飛行機雲とか卒業写真とか
シティーポップは80年代
角松敏生とか杏里とか

こんな風にも分けられるかも
音的には黒人寄り
ファンクやソウルやジャズやディスコが入った少しスノッブなのかシティポップ
0459名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:59:26.16ID:C+ehiQR00
>>443
山下なんか河村隆一以下だろ
クリスマスイヴ一曲に対して10何曲とあるよ
0460名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:59:28.41ID:Gp27Eb1g0
>>453
お前らが言ってるジャンルってアレンジのことじゃないの?
ボブディランがロックに転向したらロックだろ?
0461名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 14:59:57.76ID:G317MvOJ0
フォークとニューミュージックは
元はフォークっぽい人でも、デジタルシンセサイザーの登場で曲がニューミュージックっぽくなった気がする。

今ニューミュージックって言われてる人でもそれらが無かった時代はフォークっぽい曲の人は多い。ようは楽器が変わったって事。
0462名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:00:30.27ID:axD0jb2X0
シティポップのネット配信してるのもホンコン多いよな
フランスのラジオ聞いてるとそこそこかかること多い
0463名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:00:45.11ID:XMprM4ID0
>>460
吉田美奈子って人はいいから
もっとメジャーなフォーク&ニューミュージック時代の人で分けてよ
0465名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:01:18.26ID:ClhVNOF3O
>>443
ユニゾンスクエアガーデンとかしっかりしたバンドあるんだけど
アニメに曲提供しただけでアニソン歌手(バンド)みたいに云われて表に出なくなった気がw
星野源はサケロック時代がよかった
在日ファンクは俺には合わなかった
0468名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:01:45.29ID:2t9icBvW0
>>121
もうロック自体がオワコンで真面目にやってる数が圧倒的に少ないだろ
韓国は日本の30年遅れだから脂乗ってるだけ
もう一度言うけど、世界的にロックはオワコン
0470名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:03:06.08ID:UTOnScf50
SMAPの006〜008まで世界に広めようぜ
0471名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:03:08.42ID:YDOaPEUB0
>>10
上原ひろみ追加で
0472名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:03:10.94ID:rArylg+S0
ようはAKBでもジャニーズでもフォークっぽい曲やればフォークに分類されて
ニューミュージック風にやればそのジャンルになるってことだろ?

ならんよなw
0473名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:03:17.38ID:XMprM4ID0
>>469
最近の年寄り2ちゃんねらっぽいよね…
0474名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:04:28.60ID:axD0jb2X0
田中美奈子なら知ってますが
0475名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:05:07.77ID:XMprM4ID0
具体的な話すると絶対異論出て叩かれるもんね
年寄りで2ちゃん長いと、それを極端に怖れるようになるから、
すかした返しばかりするようになる
0476名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:05:11.52ID:hZ/BSovK0
でももう今後は「日本のアニメ」世代は完全に消滅しちゃうんだよなー
今の年代が日本のアニメ見てない
D-Lifeでディズニーばっか見てるもん
育ったらスパイダーマングッズ買って「アメリカに聖地巡礼に行きたい!!」て言いだすわきっと
0478名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:05:45.75ID:XMprM4ID0
なので知ってる知らないという
これまた年寄りな知識マウンティングでお茶を濁すようになるんだよね
0479名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:05:49.01ID:r5kHxZsn0
>>448
それな
例えばこのスレの主役竹内まりやでいえばジャンルはニューミュージックに属するけどその曲の多くはミドル世代にどストライクな普通のポップスかなと
でもプラスチックラブはシティと呼べる曲風というか音作りみたいな
0482名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:07:16.37ID:XMprM4ID0
3つほどNGにしたにょ
0483名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:07:35.78ID:y7MalNNY0
>>443
>今の若いミュージシャンに細野、大滝、山下レベルのミュージシャンいないでしょ?

00年代は低迷していたが、最近出てきた
セカオワ深瀬、米津、あいみょん   ゲスの川谷は残念だった(期待していたのに)
0484名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:08:22.28ID:KwV1fHih0
日本人は
お金は出すけど文化的なところまでは興味が無いから足を踏み入れない

って意味で最高の顧客
音楽シーンは盛り下がってるけど音楽にまつわる売上は世界でも高い
秋元ジャニグループおそるべしだな

まあいろいろ試されてて面白かったのはまさにシティポップあたりの時代だな
シティポップまみれになる前あたりは指向も豊富
0485名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:08:44.52ID:8YETvmCM0
外国の人が外国の安い珍しいもの見つけて漁ってるだけ
0487名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:09:40.53ID:XMprM4ID0
>>483
川谷、夜中にやってる恵比寿女子中学ってアイドルドラマの
音楽担当やってるよ。
地味に活動してるけど、元々メインストリームで売れるようなもんでもないでしょ
0489名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:10:23.05ID:KwV1fHih0
あいみょんこそ編曲家群をみるべきだろ
あいみょんはプロデューサの作戦がまんまとハマった形だ
0491名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:10:55.12ID:611ocf2U0
杉山清貴は海外で人気出そう
0492名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:12:33.64ID:XMprM4ID0
https://youtu.be/dDn04KCpdR0

これのときはけっこう久しぶりに新しい音楽やるバンド出てきたな
とは思ったけどね。
カラオケ練習したわ、当時…

ゲスの極み乙女。
0493名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:12:42.33ID:rArylg+S0
>>480
態度というかアティチュードっていうやつはいらない?
>>481
あいつらは作詞作曲できないから大物に頼むよね?
その依頼された人物がそれぞれのジャンルの大物でその作り手の雰囲気がふんだんに曲に溢れていてもならない?

作詞作曲した人がセルフカバーした場合のみ元のジャンルに収まるんだろうか


まあこれは行きつくところ不毛な会話なんだけれども
0494名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:12:51.28ID:m9XBCrBN0
80年代前半に日本人が考えたシティポップの全てがウケてるわけではないよ
名前が挙がる大半は声含めたクールさが足りないのは
ちゃんと聴く耳があれば日本人でもわかるはず
0496名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:13:51.82ID:KwV1fHih0
音源そのものに流行った理由がない可能性もあるからなw

何処でその音源が流れたかが注目要素の全てなことだってある
0497名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:13:55.41ID:ClhVNOF3O
>>487
ちょっと派手に仕掛けようとしすぎたね
不倫報道から紅白出場すぐにニューアルバムって段取りよすぎた
誤算はもちろんベッキw
ちなみにゲスの事務所「スペースシャワー」は達郎に近いK杉だね
中森明菜金屏風会見でググると名前出る人
0498名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:15:27.60ID:+br0pjtD0
もはや「アニソン」は国内ミュージシャンにとって世界に羽ばたくための切符
売上もついてくるし、作品と共に曲が長く生きて、それがカラオケ印税に
反映されたりと、良いことづくめ。
0500名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:16:09.66ID:axD0jb2X0
>>495
大貫妙子のSUNSHOWERね
1万で買ってった
0501名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:16:17.62ID:G317MvOJ0
>>443
彼らの最盛期は実は自分の歌では無くて、
80年代アイドルの作曲だと思う。

松田聖子の曲が彼らの一番の最盛期。
0502名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:17:19.15ID:XMprM4ID0
>>497
CMで使われ過ぎて
気持ち悪いくらいのパワープレーだったね。
そっからあれだし。

まぁでも、個性的の弊害で、
売れ筋の曲の作り方がワンパターンかな
0503名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:17:25.58ID:G317MvOJ0
ニューミュージックをwikiで調べれば語源は解る。
定義そのものは軽いもんだよ。
0508名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:22:32.05ID:G8S7DmO+0
アメリカ人日本人の変なおっさんが大好きだからなそれだけだ
坂本九、ピコ太郎、山下達郎
全部同じジャンル
シティポップ関係ないまず外見
0509名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:24:17.35ID:tTgIn6YT0
1970年代後半〜80年代中盤
がシティポップの黎明〜全盛期

シティポップの要素が「イージーリスニング的」
だと考えたら
フュージョンブームと重なってるのが面白い

海外だとシャカタクのボーカル曲なんかシティポップ
と言われても違和感が無い
0512名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:27:33.40ID:a3O/0Yox0
>>38
煽りに「日本人」とか入れたら
自分が日本人じゃないと自己紹介してるみたいなもの
おたくはどこの外国人だよ
0514名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:29:04.99ID:2mu9YHQo0
フォークといったら風、ふきのとう、NSP…
次に出てきたのが世良公則だからニューミュージックになるのかな
専門ではないのでわかりません
0515名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:31:30.44ID:XMprM4ID0
>>511
リトグリと対決してよ
0518名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:34:13.71ID:K02774qZ0
銀河漂流バイファムのOPはシティポップ?
0519名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:34:19.46ID:G8S7DmO+0
だから語るだけ無駄なんだって
変なおっさんでよく聞いたら歌も上手いから面白がられてるだけなんだよ
0521名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:37:54.73ID:KIBmMvav0
プラスティクラブが話題になってるという話なのに竹内にすり替えてる粘着カスいるな
0522名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:42:15.39ID:KwV1fHih0
歌手単位じゃなく音源単位で喜ばれてるという傾向を無視してるうちは
よく掴めないだろな
0524名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:44:19.38ID:EcG28vrj0
チルアウトなんかのコード進行にちょっと飽きたやつが
次に聞きたいくらいの話でしょ
0526名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:47:18.48ID:E75erNov0
>>381
90年代にはサンプリングやブレークビーツ?みたいに既存曲から一部借用して曲を作るブーム?があって
同じように、一部ファンが元ネタ収録の中古レコードを買い求めたり再プレスが輸入されたり元ネタの演者自体が再評価されたりってのがあった気がする

気に入った曲に元ネタがあるなら聞いてみたいor欲しいってのは、オタの気質として万国共通なのかもね
0528名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:51:39.74ID:VwN9y9RP0
>>398
そうかも
longhotsummerの12inchとmyeverchangingmoodsのシングルバージョン
ジャムの方が好きだった
ポールウェラーのルックスで100倍増し(私は)
0529名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:53:09.55ID:lBTkjpoa0
山下の若いころはみんなハードロックとかコピーしてたんだろうけど
山下はビーチボーイズのコピーバンドでしかも一人で多重コーラスやったりとか
かなり変わり者
0531名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 15:59:39.00ID:E75erNov0
>>414
以前「ニューミュージックと言う呼称を作ったのはボクだ」と言うディレクターかプロデューサーのインタビューを聞いたか読んだ事があるんだけど、名前忘れちゃった
その猫ってグループを担当してた人かな?
0532名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:00:46.64ID:5hyjgms/0
山下はビーチボーイズ好きだが
ビーチボーイズ自体は自ら白人音楽を目指していた
しかし山下に黒い部分がないかと言えば全く違い、
例えば代表曲スパークルも典型的ファンクだしボンバーもしかり
0533名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:03:13.43ID:KwV1fHih0
プラスチックラブのトラックそのものが鬼優秀で
んでシティポップの定義の1つである「歌詞には特に意味はない」が噛み合って
インスト的に楽しめるシティポップ元来の良さが喜ばれてるとかな

トイカメラ的な遊び方だな

https://www.youtube.com/watch?v=sNDIDGbreLs
紐解き狙いの動画すらあるんだからだいぶ流行ってるのは間違いないだろう
オタク的な遊ばれ方なので大衆の支持というよりは一部の熱狂ってところだな
0534名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:04:06.00ID:Z1Iq67/e0
本当みんな人と比べるのが好きだねぇw
誰が誰より良いとか感性は人それぞれなんだから余計なお世話よ
芸術や音楽なんて他人に勧められるほどの苦痛はないぞ?
みんなが一番しか聴かなくなったら多様性皆無になるっての
0535名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:04:51.79ID:LBpCRvKr0
>>484
それ握手券な
0536名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:05:31.53ID:5kZFjGFn0
涙のロンリーロンリーメロディー♪
0537名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:05:59.83ID:RukWEGjJO
>>531
わからない わからないが前田仁あるいは瀬尾一三あたりかも
Wikipediaはやたらごちゃごちゃしてるが以前は猫説がつよかった
このあたりのことは田家秀樹の著書に詳しいが
おれは読んでない
0539名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:08:21.26ID:GC9WGm/F0
まあ根底はダーレン・ラブやフィルスペクターなどのブリル・ビルディングサウンドだからな。
米英に通ずるものがある、竹内はマージー色も強い。
0540名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:09:54.24ID:G8S7DmO+0
すげぇな、2ちゃんだから「山下の顔おもしれー!」くらいのノリだろうと思ってたら
なんちゃって評論家の巣窟になっている
0541名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:10:01.09ID:gHYjnIM+0
洋楽もだけど音楽って70年代、80年代が黄金期
90年代以降はどこか薄っぺらい
0542名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:12:06.10ID:E75erNov0
>>430
吉田拓郎は元々アングラ(インディ系)でデビューしたんじゃなかったっけ?
「◯◯までの拓郎は認めるがそれ以降は商業主義がどうしたこうしたでニューミュージックは認めん」みたいな事を言ってた同級生がいた気がする
0543名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:14:07.91ID:MG9fpf/c0
>>487
川谷絵音はゲス極はワンパターンに聴こえるけど…indigo la endの方は本気でやってて色んな曲があるし、良い曲もある。多作だから堕曲もあるが…
紅白の翌年、ブレイクしそうで、電通とかタイアップとか色々乗っかって売ろうとしてたからかなりもったいなかった。
スピッツとかにはほど遠いけど、スガシカオかそれ以上位には行ったよ。才能はある
0544名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:14:22.59ID:5kZFjGFn0
スティーブルカサーやジェイグレイドンのギターサウンドを
こぞって、モロぱくりしてた時代
0545名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:15:17.85ID:5hyjgms/0
吉田拓郎について言えば男でシティポップをやり始めたのも吉田拓郎がかなり早かったと思う
ロスで録音した鈴木茂をいちはやくアレンジャーに迎えアルバム制作
当時は大不評だったが楽曲レベルは高く当時としては相当先端のアレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=evgTUAW14D8
0546名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:17:02.35ID:edWWzvML0
TVニュースをパクった記事なのかな
0547名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:18:07.88ID:ClhVNOF3O
>>532
シャネルズがデビューして大ヒットしたとき実はプロデュースやりたかったっていってたよな
0548名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:19:52.17ID:K8guk6Db0
♪ブルーライト横浜〜
0549名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:19:52.80ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0550名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:21:06.32ID:RukWEGjJO
インドネシアやマレーシアなどのポップスは
昔からJPOPの水準を越えてるぞ
誰も知らんだろうが
0552名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:22:50.59ID:5hyjgms/0
>>547
そうなんだ。結局大瀧さんがやったわけだな
元々シャネルズの初期のアルバムはいい曲揃いだったが
0555名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:27:32.30ID:DkY1KkYY0
ユーミンのジブリソングってルージュの伝言か
面白い歌だよね、姑にダンナの浮気をチクリに行くって内容なのに暗さやジメジメさが無いの
まあ魔女の宅急便の内容には全く合ってないけどwww
0556名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:28:33.19ID:5kZFjGFn0
ヤマハのポプコン出身者に逸材がけっこう揃ってたな
今考えたら
0558名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:32:03.03ID:3txgEt4z0
オメガトライブって言ってるけど

杉山清貴&オメガトライブ
1996オメガトライブ
カルロストシキ&オメガトライブ
ブランニューオメガトライブ
全部含まれるの?

杉山清貴 単騎は含まれないの?

最後のホリーナイトがイイネ
0559名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:32:43.79ID:5hyjgms/0
邦楽のレベルが一気に下がったのは多分打ち込みが流行った当たりから。
そして桑田などが日本語ソングを崩壊させたことや
秋元商法で歌謡曲が終焉を迎え素人ロックバンドレベルが幅を利かせるようになり
とりあえずウインクあたりのユーロビートでお手軽コピーのほうがヒットしてしまう状況に
0564名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:36:52.51ID:XMprM4ID0
>>560
これか知らないけど
ステージで缶投げられてた曲は
渋谷系ネオアコみたいだったな
0565名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:36:59.14ID:MG9fpf/c0
「イキツクシ」
https://www.youtube.com/watch?v=RVwj5o7AUxc

良いと思う。全部違う感じ。
自分は角松敏生、スガシカオ、スピッツ、川谷絵音が好き
0567名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:40:03.69ID:XMprM4ID0
>>561
https://youtu.be/AhbBT-pQPxk

基本的にキャッチャーな曲はよく似てるんだよね
これ好き
オトナチック
0568名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:41:58.51ID:QqGXy6dd0
この手の音楽なんて完成にないがしろにされてきた部分だから若手に受け継がれてる訳がない
0569名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:44:40.09ID:rdsVK3Q90
張られてるyoutubeのコレジャナイ感が凄い
0570名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:45:46.65ID:lT9fc9/V0
シティポップと言われても漠然すぎてわからん
とりあえず竹内まりあのプラスチックラブがウケててそれに付随してアレンジャーの山下達郎がウケてて大貫妙子もウケてるって感じ
ここに杏里が絡むのは違うとは思うんだが

なぜプラスチックラブがバカ受けしてるのか?きっかけというか原因がわからん
0572名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:46:35.30ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0573名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:46:48.91ID:0v0vzx9j0
本物の並び

植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg
0574名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:47:37.16ID:E7ucckvM0
KPOPの足元にも及ばない
まあ今のJPOPよりは優れてるけどw
0575名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:47:41.24ID:NHFBHMnm0
SPACYの最初の曲は鳥肌が立つほど秀逸です 雨の日のドンヨリした感じの時に聴くと最高です
0578名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:49:01.18ID:0v0vzx9j0
坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg

明らかにアジア受けの曲調なのに世界で人気という報道に違和感あって調べたら案の定だな
ああいうわかりやすい曲調はアジアそのもの
0579名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:49:45.98ID:l9A0AVIE0
つべで再生されるだけの人気でしょ
LPもニッチな需要 これは中古屋がもうけるため

実際は海外でリイシューいつまでたってもされない現実よ
0580名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:50:05.80ID:QqGXy6dd0
Daft PunkのRandom Access Memoriesっていう数年前にヒットしたアルバム聞くとなぜ今外国人の耳にひっかかったのか分かる気がする
0581名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:50:07.88ID:kGFJDpCa0
>>543
ゲスは基本音がやかましい
声も鼻
0582名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:51:46.89ID:MG9fpf/c0
>>566
「夏夜のマジック」は少しあると思う
0583名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:52:28.89ID:5hyjgms/0
当時の竹内まりやにシティポップというイメージはあまりない
加藤和彦のピーチパイの女性歌手というイメージ
あの頃よく取り上げられていたのは須藤薫とか山下久美子だったような記憶がある
0584名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:52:51.15ID:lT9fc9/V0
よーつべで韓流ヨロシクF5連打で適当な曲を爆上げしてどんなリアクションになるのか?みてみたい気もするが
0587名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:54:25.96ID:XMprM4ID0
後で自分で聴く用だから気にすんな
0589名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:55:42.63ID:KE2nujYs0
歌謡曲というフォーマットに収まらない新しい人たちが出て来て
その人たちは欧米に準えてフォークやロックにジャンル分けされてたが
それを一纏めにするジャンルとしてのニューミュージックという
カテゴリーが生まれたんだよ
そのニューミュージックから細分化されたジャンルと
元々欧米からの輸入でカテゴライズされてたジャンルが
渾然一体となってるのが複雑化された原因

そもそもシティーポップというジャンル自体記憶にないわ
角松敏生がなんかそれっぽい感じで形容されてた気もするが
今のカテゴライズとは違う印象
0590名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:55:42.96ID:E75erNov0
>>537
レスダンケ

確かに瀬尾一三は名前見かけたら一応記事に目を通すね
でも瀬尾だったかなぁ

朧な記憶なんで正確ではないけど、確かその人(自称ニューミュージック命名者)の話は
岡林や拓郎系のフォークは歌詞に社会的メッセージ性があってそれが鮮烈だったけど、ある程度年数が経って学生運動も挫折し
拓郎岡林&そのフォロワーたちの歌詞の内容にも変化が出てきて、そんな中で自分が担当してる歌手だかグループの音楽を売り込むのに
もはや手垢まみれになった「フォーク」と言うジャンルに入れていいのかな?
売り出したいこいつらの音楽の特徴とは…と考えて「ニューミュージック」にした、と言うような話だったと思う
「…」の部分が大切なんだけど残念ながら覚えてない
販促部長や会社の偉い人も出る会議で「…」部分を説明してOKが出た、と言う話だった気がする

ただまぁ、ヒットが出ると「アイツは俺が育てた」と言い出す人がゴロゴロいる業界だからね、真偽のほどは分からんけど
0591名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:56:09.47ID:PLR3AlRd0
>>581
鼻なのは音質的に今一つだけど
でも発声はいい
0592名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:56:45.47ID:BisZ4vTV0
>>572
880kってそれ公式とcoverの集計
2500万と700万再生超えてる動画は無視した欠陥集計
実際

1
シンガポール 100
2
韓国 98
3
フィリピン 92
4
イギリス 91
5
アイルランド 74
6
ニュージーランド 71
7
オーストラリア 54
8
香港 47
9
アメリカ合衆国 46
10
マレーシア 45
11
カナダ 42
12
台湾 34
13
チリ 33
14
南アフリカ 32
15
インドネシア 28
16
タイ 25
17
日本 25
18
アラブ首長国連邦 23
19
メキシコ 20
20
オランダ 19
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=plastic%20love
0593名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:57:26.22ID:PLR3AlRd0
>>575
LOVE SPACE?
0594名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:57:28.70ID:l9A0AVIE0
つべの再生数やインスタツイのフォロワー数も金で何とでもできる時代だしな

ブームが来てる風にしてるだけ
0595名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:57:47.90ID:m9XBCrBN0
>>77
ブルーノマーズもハワイ出身で母親がフィリピン人だからね
Asianな偏見やハードルが低めなのかも
0596名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:58:19.86ID:kGFJDpCa0
ゲスは音を詰め込みすぎ
ボカロもそうだったが
凄いを勘違いしたり個性(人とは違う)に拘り過ぎると詰め込みすぎの曲が出来上がる
0598名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:58:54.45ID:5hyjgms/0
シティポップを形容するときに必ず添えられた言葉がメロウ
ソフト&メロウってキャッチをよく見た
これがビートを少しでも強くするとロックになってしまう
佐野元春も当初はシティポップ扱いだったがビートがあるのでロックとなった
0600名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 16:59:20.62ID:MG9fpf/c0
>>567
「オトナチック」も良いと思う。シティポップスではないが…個性はある。でもindigo la endの方が自分は好きな曲が多い。
自分は騒動前から聴いてたから大丈夫だが、川谷は一定数に曲を聴いてもらえなくなってしまった…
0602名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:00:31.65ID:ClhVNOF3O
>>588
ザ・ブームの「風になりたい」が今のところ流行りとしては最後かな
チカブーンやオルケスタデラルスでサルサブームみたいなのを仕掛けたけど今一だったときがあった
0603名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:00:32.49ID:Upy5o2KL0
★KARAハラ自殺未遂のスレ
大嘘じゃん内容

さようなら、綺麗に包んでもゴミはゴミだ」と自殺をほのめかす

正確には
外見は元気に見えても中身はぼろぼろみたいな気分

釣りすぎボケ
0604名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:01:06.51ID:XMprM4ID0
>>601
そろそろ規制くらいそうだから好きにしろよ
0605名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:01:30.07ID:KwV1fHih0
素直に真夜中のドア聞いてる外人の方がよっぽど音楽に寄り添えてるなw
面白いから使った
いい素材だったから聞いた

日本人はやっぱり
「今一番売れてます」ってコピー付けないと表情1つ変えられんのだわ
0606名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:01:32.46ID:enLPEgCt0
音詰込み病は価値観が稚拙なんよな
聞いてる奴等も音楽を理解できないようなのばっかだし
0607名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:02:24.71ID:XMprM4ID0
>>600
そっちはテレビで披露してた曲がイマイチ引っ掛からなくて
全然チェックしてなかったんだよねー。
ちょっとYouTubeで聴いてみようと思います。
0609名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:02:48.58ID:HOwEVN/9O
アニメオタクに受けてるfuturefunkってのはnu disco以降のリエディットシーンが匿名でやってた和モノネタの後追いで>>551みたいなゴミがしかも国内のアニメアイコンのキモオタに受けてるのはvapourwaveの国内のサブカル受容と同じく気持ち悪いんだよなw
で国内のサブカルはあえてB級というポーズを取れれば満足なんで審美的にもed mottaとかhachbackみたいな本気勢に及ばないってのもサブカルの限界
一十三十一みたいななんちゃって系が流行った時点でこの問題は既に露呈してたと思う
0610名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:03:08.31ID:TOZJnqBq0
相対性理論とかもシティポップスに寄り添ってたら海外で人気出て長生きできてたろうに
オタクっぽい世界系でイメージが固まったからな
0613名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:04:06.25ID:MG9fpf/c0
>>581
indigo la endの方は静かなのもある
「夏夜のマジック」騙されたと思って最後まで聴いて見て欲しい
歌声が駄目なら仕方ない(嫌いな人はあの声無理かもな…)
「イキツクシ」なら女性ボーカル
0614名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:04:58.49ID:KwV1fHih0
アイドルやオタクジャンルにシティポップが回りやすいのは正史の1つ
というよりも
オタクジャンルに音楽村の個性重めの人が回って
しばらく後にそのジャンルのブーム来るのはあるある
0616名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:06:53.47ID:2kE0upr70
竹内まりやは火サスの歌しか知らん
シングルアゲインとなんだっけもうひとつあったな
0617名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:07:26.27ID:pcs72Hy/0
>>559
洋楽を日本語歌詞にしてのカバーなら、60年代から日本の歌謡曲界でやってる


逆に最近そういうのが無いから淋しい

Lady GAGAとかやってくれないかな・・・
0618名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:08:28.53ID:MG9fpf/c0
>>601
なんだよ、川谷は音楽通や中年にウケてた。スガシカオも褒めてる
それに自分は角松敏生のライブに毎年、足を運んでる。角松は山下達郎のファンなんだが角松は本物だ。シティポップだし
0619名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:08:37.22ID:t2Vo4WFCO
ゲス然りユニオンスクエアガーデン然り
これ系のサウンドに乗せるボーカルが腹から声出せいわれるのは宿命
0620名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:09:35.04ID:lBTkjpoa0
竹内まりやはわかるけど、日本でもそんなにスターでもなかったはずの
松原みきが発掘されてるっていうのも、面白い
確かに今聞いても、真夜中のドアは名作
パクリだパクリだっていう人もいるけど、アレンジをパクってるだけで
メロディーラインは別物 その時その時の流行りの音を入れるのは普通のこと
あのアレンジはボブ・スキャッグスの曲にも似たようなのがあったと記憶
0621名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:09:55.19ID:noJ4hUvO0
やっぱ入り口はアニメなんやな影響力ヤバイね
0623名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:10:15.69ID:Zp2wrEgY0
>>28
おバカだな
0624名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:10:42.85ID:5hyjgms/0
>>617
たぶん歌謡界が洋楽カバーやってたのは白人音楽だよ
だから日本人に自然に受け入れられた
黒人音楽の場合日本語が乗らない
0625名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:11:42.23ID:XMprM4ID0
SEKAI NO OWARIとかクリープハイプとか
凛として時雨とか[Alexandros]とかね
0626名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:13:00.92ID:MG9fpf/c0
>>607
駄曲があるから注意してください
「夏夜のマジック」はお薦め
0627名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:13:46.13ID:TOZJnqBq0
AORとかシティポップスってうるさい音とかメッセージ性が美徳とされないジャンルだから
間口自体は広いんだよな
じっくり音楽的に聞き込んでもいいし、軽くBGMみたいに流してもいいし
0628名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:13:47.46ID:l9A0AVIE0
げすってベッキー以降小藪の取り巻きとしてがんばってるイメージしかない
残念ながら曲もワンパターンだし
0630名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:14:26.41ID:Z1Iq67/e0
そうそう日本語にすると聞こえが悪くなる曲ってあるよね
声入ってない音楽も最近聴くし
0631名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:14:37.56ID:TOZJnqBq0
くっきーとか新垣先生とのコラボも何か滑ってるしな ゲス
才能自体はあるんだけど
0632名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:15:39.46ID:W7P361SM0
勘違いしてるヤツが多いけど
外国人が指すシティポップは70年代後半から80年代前半の和モノレアグルーヴ系
日本人の考えるシティポップよりも遥かに限定的だからな
0633名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:16:06.39ID:btAP/Gwa0
シティポップとニューミュージックの違いは?
0635名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:16:55.67ID:BpzWpKdv0
>>2
ロンゲ高気圧
0636名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:17:10.10ID:uM6k+z8w0
>>616
告白
アレンジが秀逸
0637名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:17:49.41ID:Z1Iq67/e0
結構まともなやつらがreaction動画色々アップしてるからユーチューブで検索してみ
暇ならおもろいよ
0638名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:18:16.20ID:TOZJnqBq0
達郎のITS A POPPIN TIMEとGO AHRADとコージーのジャケを子供に見せると気味悪がられる
中身は最高だけどな
0639名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:18:24.18ID:cgPy3Jep0
若手推したい人いるみたいだけど
世界同時進行で新譜が聞ける時代だから海外で売れるならとっくに売れてる
0642名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:19:15.99ID:MG9fpf/c0
>>628
ゲスとジェニーハイは同じ曲調
indigo la end とかdadarayは静かな曲がある
0644名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:20:55.17ID:V+XjwZO10
>>437
ユーミンのミスリム収録の「あなただけのもの」は
ファンクだよ
ちなみに山下がコーラス
0645名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:22:49.62ID:lBTkjpoa0
英語圏の人がいうシティポップって70年代後半から80年代の日本の
ポップスで、80年代後半の日本人が言ってたシティポップと定義が違う
最近、俺が思ってたAORと英語圏の人の語感のAORが全然違うんで
ビックらこいた
0647名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:24:22.11ID:TOZJnqBq0
やばいのはシティポップ=聞き易い=中身が無いとかくだらないとか
レベルが低いと勘違いしてる人がいることだな
作曲的やコードは吟味されてよくできてるのが多い
0648名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:24:46.01ID:ksOWiR180
結局山下達郎が世界的にネットの中だけだがブレイクしてきてるってだけ
シティポップ≒山下達郎周辺
0649名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:25:41.16ID:PLR3AlRd0
>>641
雨の日のドンヨリした感じの時に聴くと最高
なのかなぁ?
自分はむしろ逆なんだけどw
ドンヨリした感じが吹き飛ぶってことかな
0650名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:26:49.98ID:KwV1fHih0
やっぱ日本の大衆の定番は
音源1つで泣けるようなのが好まれるわけだ

泣けるコード進行でボーカルがちょっと情緒込めた風の唱法使えば
ホラこの通り客席ギャン泣きってなもんだ

あとはもう「今一番売れてます」ってコピーつければミリオンがっぽがっぽ
ガハハハ

スコア主義の人はシティポップなんてシケてるカテゴリに近寄る必要がないぞ
女のみちをロットで買え
0652名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:28:08.12ID:PLR3AlRd0
>>651
夕立ち ええぇなぁ。
スガはあんま知らんけど友達がカラオケで歌ってて大好きになった
0653名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:28:31.77ID:lBTkjpoa0
山下と坂本がお友達で、ともに大貫妙子と共作者
兄弟だな
山下はあんな顔してEPOもやってるはずw
0656名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:29:12.75ID:NhDBL1k20
>>651 夕立ち、ブギーポップのアニメのやつですね。
0657名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:29:28.56ID:KwV1fHih0
シティポップの定義はざっと3回行われてて全部バラバラだ
一致することも無いからすり合わせる必要も無いぞ

特に3回目の今の定義は日本人はノータッチだ
外人が答え出すまではおとなしくショートバージョンのMV作ってればええ
0658名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:31:09.06ID:TOZJnqBq0
イーグルスのデスペラードとかジノヴァネリのナイトウォーカーも
10ccのアイムノットインラブもサウンド的にはシティポップ
0659名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:31:16.52ID:5hyjgms/0
山下は基本的に大衆受けしない
これはレベルがどうこうじゃなく日本においてという意味。
ただアルバムアーチストとしては文句なくてしっかりしたファン層を持つ
いわゆる山下とは真逆の、日本の大衆に向けた筒美京平
彼のシティポップの傑作は間違いなく夏のクラクション
0660名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:33:58.96ID:MG9fpf/c0
>>597
シティポップリバイバルしてるんだね。
「ノーフューチャーバカンス」はなかなか良い
0662名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:34:14.16ID:cgPy3Jep0
ドナルドフェイゲンのI.G.Y.とかシティポップの期限って感じ
時代的にも被るし
0663名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:35:09.60ID:HOwEVN/9O
7、8年前のonur enginの達郎ネタ、universal caveの矢沢永吉ネタあたりまではマニア受けのアングラ市場で審美眼が高かったんだけど
アニメオタクが後追いで参入してきてダサくなった感じw
0664名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:36:15.71ID:pcs72Hy/0
>>657
1回目はニューミュージックの時代

2回目??

3回目はyoutubeでの再評価


2回目あったか?
0666名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:40:10.32ID:TOZJnqBq0
スティーリーダンとかドナルドフェイゲンは
サウンド的にフュージョン的なシティポップス、アーバンサウンドじみてるけど
歌詞はバブル時代の先の空虚さとか、景気の良さや発展性や利便性の先に起きる危機や闇とかまで描いてるから
バブルでウハウハ、夢のようなリゾートでのんびり贅沢したいみたいな空気と違うダークなAOR的だよね
0667名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:42:50.00ID:KwV1fHih0
1回目は原体験者によるミニコミ的リアルタイム定義
RukWEGjJOあたりがこのスレの流れと別の話をしてるのは1回目の話だから

2回目は「あの時の音楽群とは何だったのか」というマスコミ的総括定義
だから音楽村のククリ方とは別の枠組みを型どる

3回目が外人がミニコミ的に和モノを見直してる今
3回目の規模次第では4回目の、外人によるマスコミ的総括定義
が来るかもしれんな

基本的に周回が違う人たちとは会話が成立せんよ
簡潔に言うならバズワード化してるのさ
0668名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:45:05.00ID:uM6k+z8w0
>>659
それは違う
確かにコアなファンを持ち音楽性の高さは明らかだが
キンキキッズや近藤真彦に楽曲を提供してどっちもミリオンを
獲得することによって大衆受けすることを証明してる
0669名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:45:30.08ID:lBTkjpoa0
>>universal caveの矢沢永吉ネタ

詳しく
0670名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:45:43.15ID:KwV1fHih0
AOR表記にしたって
海外のAORと日本のAORじゃつづりからして別なんだから
これも定義として使ったらモメるぞ

日本の音楽用語なんて本当にダジャレ遊びの延長でしかないんだからな
そもそも音楽というジャンルは理系でも文系でも無いぞ
芸術系だ

きれいに弁当箱に詰められても困るぞ
0671名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:46:52.35ID:MG9fpf/c0
>>661
「Splendid Love」は一時、自分もかなり聴いてた。
角松の場合、作った曲が多過ぎて(駄曲もあるし)一体何を人に薦めて良いか?わからない。
ライブへ行けば歌唱も録音より生歌の方が上手いし、演奏は超一流ミュージシャンばかりで
毎回満足するが…
でも角松が山下達郎を崇めて位だから、山下には勝てないけどね
0673名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:48:06.35ID:RukWEGjJO
>>670
いや簡単
アメリカにはアダルトコンテンポラリーチャートが大昔からある
それのこと
ひとつ勉強になったろ
0676名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:50:33.34ID:1ykDovQH0
大貫妙子は好きだが
竹内まりやと同系列なのかと言われるとウーンて感じ
竹内まりやと杏里のが近い気がする
0677名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:51:25.80ID:HOwEVN/9O
達郎、大貫妙子の海外受けもyacht rockのAOR、ライトメロウリバイバルの文脈が一つあってed mottaが推したのがでかい
それと海外ではコズミックの辺境モノの文脈での和モノ評価があってニックザレコード、jhony nash、chee shimizu、jamie tillerあたりのディガーシーンで影響力がある人が海外に持っていったのがジワジワ拡がった
0678名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:51:36.97ID:C+ehiQR00
>>659
洋楽聴けない馬鹿か音楽聴けない馬鹿が意識高くした結果が達郎絶賛してんだろ
やってることは超大衆ど真ん中だよ。売れてないだけで。
ドゥーワップでエドガージョーンズぐらいマニアックな事やってみろよ。
クラプトンでもヒットアルバム出せば調子に乗ってブルースアルバム作ってはレコード会社の人困らせてるぞ。
0680名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:54:00.71ID:C+ehiQR00
達郎が5chに金払って定期的にスレ立たせるのは音楽が素晴らしいからか?違うだろ
河村隆一と同じだろ
グラスがある分河村隆一の方が上だよ。
0681名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:54:26.11ID:97GhKJI60
ノーマルに浮かぶのは東京JAP…の摩天楼ブルース
シティポップはドラマの曲に多かった
その頃の価値観でしょうけど
恐ろしく古いね・・・
0682名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:54:51.75ID:lBTkjpoa0
角松さんは杏里とか中山美穂に作った楽曲もかなりいい
0687名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 17:59:59.36ID:m9XBCrBN0
>>681
そういうのは現在、海外の一部で評価されるシティポップではないな
まだまだ日本人的な泥臭さを引きずってる
0689名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:01:29.02ID:ClhVNOF3O
>>676
単にヤマタツ繋がりとRCAシスターズだからなんとなく括られてるだけだろう質が違うのは一聴で分かるよ
竹内まりやの「イチゴの誘惑」のシスターズのコーラスはかわいい
0690名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:01:30.21ID:wTmRaNxK0
山下てビーチボーイズのマネな感じ
海外て基本マネしてる人の評価は低い
カバーでも自分独自の解釈がないといまいち
そのへんがビルボードで上位に行けない理由だろう
0691名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:01:37.60ID:nY0fkh420
クリスタルキング「大都会」こそシティーポップ

あれで歌われてる都会って福岡博多のことだよな
0693名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:02:09.16ID:HOwEVN/9O
universal caveはニックザレコードとかdream chimney界隈の人たち
矢沢永吉のrideのリエディットを出してるし達郎のlove talkinもリエディットしてる
0696名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:08:05.33ID:97GhKJI60
郷ひろみ よろしく哀愁
西城秀樹 ギャランドゥ
野口五郎 19時の街
みんなシティ
桜田淳子ですとリップスティック
百恵は昨日書いた
昌子はあるかな…
0697名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:10:26.37ID:XMprM4ID0
>>694
この初期の今井美樹みたいなの
最近の人なのか…
30年前の渋谷系でもなく?
0698名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:11:21.38ID:hwmVLhJh0
>>682
中山美穂のCATCH MEは秀逸かなと
シティー感ありありなんだけどアイドルが歌うとシティポップになるやらならないやらw
このへん曖昧よね
0699名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:12:20.60ID:0XfKVrUN0
>>267
お前が単純なのがすきなのは分かった
俺からしたらくそつまらん3曲
0700名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:13:54.11ID:2kqUlyH50
今回シティポップのブームによって聞いたこともない素晴らしい女性シンガーソングライターが1983年くらいから多数いたことを知った。
しかし、すごいメンバー使ってマニア以外には一切知られてないってレコードが本当に多いな。
バブル景気のすごさが伝わってくる。
佳作っぽいのを数枚出してフェイド・アウトで今音沙汰ない人がたくさんいるが、誰ぞの愛人だったのも多そうだな。
0701名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:14:05.69ID:TOZJnqBq0
>>697
最近の人というわけでもないけど
2010年代に昔の焼き直しをクラブミュージック、DTM世代通過後の感覚を持ったシティポップスとして再生産してみましょうって感じかな…
0702名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:14:56.57ID:po0XSpmX0
須藤薫は好きだったけど、シティポップのイメージはなかったな
あの時代にアメリカのオールディーズのムードをまとっていた独特の存在感だった
ベトナム戦争前のアメリカングラフィティみたいな世界観
0706名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:18:38.10ID:VfoMZ8uz0
ニューミュージック・・70年代から今に繋がるJ-POPの別名
シティポップ・・・・・その中の一派。80年代が最盛期。フュージョンやファンクやディスコなど黒人音楽の影響が強い

定義するならこうかな
0707名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:19:13.63ID:XMprM4ID0
>>701
そうなんだ
でも10年以内なら最近ではある。

渋谷系リバイバルでもなく、
ホントに80年代シティーポップ手づかみなのが懐かしす
0708名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:19:41.38ID:2kqUlyH50
竹内、山下っぽいの好きなひととキングヌーの白目じゃなくて白日すきそうな人ってちがうと思うけど、どっちもシティ・ポップのくくりなんだな。
0709名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:20:35.01ID:KwV1fHih0
田舎に帰りたくなったらニューミュージック
無理して分不相応な高い酒呑みたくなったらシティポップ

他にも
ユーミンが作ったシティポップはニューミュージック
という区分もあるぞ
0710名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:21:08.51ID:8/SLWL1s0
端的に言えば当時のグルーヴィな曲の事をシティポップと言う
黒人音楽はグルーヴィ
白人のは硬直的。歌メイン。
0713名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:25:02.40ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0714名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:25:12.20ID:0v0vzx9j0
本物の並び

植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg
0715名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:25:51.65ID:mrOjepDe0
竹内ならこれやろ
キーボードの音色と終わり方はダサいがよ
https://youtu.be/d83ojou5e-c
0716名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:26:14.23ID:BisZ4vTV0
>>713
880kってそれ公式とcoverの集計
2500万と700万再生超えてる動画は無視した欠陥集計
実際 の分布

1
シンガポール 100
2
韓国 98
3
フィリピン 92
4
イギリス 91
5
アイルランド 74
6
ニュージーランド 71
7
オーストラリア 54
8
香港 47
9
アメリカ合衆国 46
10
マレーシア 45
11
カナダ 42
12
台湾 34
13
チリ 33
14
南アフリカ 32
15
インドネシア 28
16
タイ 25
17
日本 25
18
アラブ首長国連邦 23
19
メキシコ 20
20
オランダ 19
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=plastic%20love
0717名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:26:15.30ID:KwV1fHih0
需給の観点ではバブルとシティポップ浮き沈みの相関はあるぞ
つまり客側のマインド変化にバブルが関係あった

こういう話は送り手だけの定義見てるとズレてくからな
そして一番明確にマインドが分かる形なのはワーキャー客の動向だ
0718名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:27:01.49ID:KRV0BrX80
>>375
>>351
>マリーナショウが10年前に書いた
>当時大問題になった

嘘つき
騒いでるのは5ちゃんのバカウヨだけ
マリーナショウのアルバムは74年だろ
0719名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:27:54.37ID:uM6k+z8w0
>>696
ギャランドゥはビリージョエルの
ストレンジャーのまんま
0720名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:30:26.40ID:U2wMCrc40
こんな美人が宅八郎みたいな奴と結婚するとは思わなかった
慶応つながり、達郎の才能に惚れたのか?
0721名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:30:44.34ID:2kqUlyH50
当時子供だったけど87,8年くらいからチャカポコいかにも打ち込みのパーカッションの目立つダサいとしかいいようがないアレンジが増えた気がする。
(例としては森高の17歳)
シティポップも食傷という感じはあったけど、いくらなんでもこれはなあと子供心に思ったなあ。
EDMが流行るようになってもあの安い打ち込みパーカッションは復活しなかったね。
0723名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:31:22.80ID:bIWIYTEQ0
そんだけ世界中でEDMに飽き飽きして生演奏のサウンドを求めている人もいるってことよ
0724名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:31:29.90ID:ClhVNOF3O
>>717
認める
未来が明るい感じがしたからこそ
同時期から堪え忍び系の演歌の衰退が如実になったからね
0725名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:31:32.88ID:97GhKJI60
硝子は昭和な曲を美少年が歌ったことに価値があったね
湾岸はすべってるように思ったけどね
0727名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:32:12.61ID:XMprM4ID0
バブル期はシティーポップはやや落ち目じゃなかったな?
だからこそアニソンに落ち着いてたし。
https://youtu.be/G5ObSFHpK38

バブル期はディスコとかユーロビート(Wink)とか
踊れる曲こそ最先端みたいな時代だったと思う。
家でじっとして聴いてるんじゃなくて、外へ持ち出すみたい。
だからリゾートポップスも流行り。
https://youtu.be/F76ocb9wP2s
0728名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:32:53.89ID:XMprM4ID0
>>719
あれもっとまんまな元ネタあったはず
0729名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:33:14.17ID:2kqUlyH50
>>720
なんかまりやが音楽プロデューサーと結婚寸前までいったところを達郎にかっさらわれたんじゃなかったっけ?
どっかの記事でで結婚するか悩むまりやに友人が「竹内まりやともあろうひとがこういう結婚ってどうなの?」とアドバイスしたとかいう記事見た気がする。
0730名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:33:47.83ID:mrOjepDe0
>>720
宅八郎ならば伊藤政則とも言える
のっぺり顔の鬼太郎や
0731名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:33:58.83ID:YeizL/iu0
youtubeでも前から竹内まりやの曲とか再生数多かったもんな
全く不思議じゃない
0734名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:34:22.54ID:Kjy/YBek0
山下達郎の英語の曲は洋楽に聴こえる
英語が上手いかはわからないけど
0736名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:36:19.32ID:m9XBCrBN0
>>726
シティボーイズにゲームではシティコネクション、漫画ではシティハンター
シティーポップなんてネーミング自体は80年代らしい似たようなセンスから来てる

本物のシティーポップとして評価されているのはごく一部だけなんだけどね
0737名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:37:42.55ID:tzF2n9oO0
やまたつ、生きてるうちに海外から認められる
0740名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:41:44.72ID:mywawfxO0
>>718
急にキメエよボケサヨマンコかよ
0742名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:43:06.61ID:MG9fpf/c0
>>732
あまく危険な香りは曲は最高
0744名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:43:41.12ID:KRV0BrX80
>>704
キリンジのエイリアンズって最近では無いのですよ、19年前!
色褪せないのはすごいけど、音楽って停滞してるよね…
頑張って新しいのも聴いてるけどキリンジを越えるのが出てこない
0745名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:43:47.01ID:piGlgaxD0
実際竹内まりやのSeptemberとか松原みきの真夜中のドアみたいな一連の曲って
ユーチューブでも外人のコメの数が異常だよね
なんか好まれるんだろう
0746名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:44:03.11ID:mrOjepDe0
>>736
マッドネスのCMのホンダのシティ
0749名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:46:19.14ID:KRV0BrX80
>>745
海外のアカウントでも自動再生にすると勝手に流れるからね
で、なんとなく聴いてるとおおっ?おおおお!となる
0752名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:49:11.17ID:ClhVNOF3O
>>745
横のりグルーヴ
リズム隊のクオリティが高い
ヴォーカルのトーンが耳障りにならない

これはあるはず
0754名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:50:16.28ID:2kqUlyH50
竹内、松原が人気ということは八神純子も来るのか。
でも、モロパク曲あったよな確か。
0756名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:51:23.89ID:mywawfxO0
>>716
一番受けてるのは結局アジアなわけか
前に別のスレでシティポップが人気って聞いて検索したら韓国でよく流れてるってページを見たけど正しかったんだな
0757名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:52:26.79ID:Nsu6Zw8l0
>>7
全然違うだろ
シティポップは80年代
渋谷系は90年代

シティポップは60年代70年代のアメリカ音楽を日本流に解釈し80年代の雰囲気に合わせたものなのだと思う
渋谷系はおしゃれなサブカル好きの街・渋谷で流行ってそうな音楽という以上の意味がないが、渋谷系と言われたアーティストたちはシティポップが好きそうではある
0758名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 18:53:22.06ID:KRV0BrX80
>>721
斉藤由貴の夢の中へとかも…
>>744
lemonadeいいですね
もうちょっと70年代テイストがあればなおいいかなぁと
0762名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:04:37.48ID:2kqUlyH50
おニャン子はまったく注目されてない・・よな?
AKBの再注目あるとしたら制作陣に後に出世するのがいた場合かな?
0763名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:05:11.56ID:MG9fpf/c0
>>744
キリンジのエイリアンズ、さっき調べたのですが
聴いてみたらハマりました。
まだまだ知らない良い曲を知らないなーと思った。
5chは暇つぶしながらも発見がある
0764名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:05:19.56ID:76Hnbv3o0
>>1
おい、金澤〜
0766名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:07:25.55ID:76Hnbv3o0
サザンやドリカムは受けないが山下や角松は受けるという
0768名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:09:42.78ID:2kqUlyH50
エイリアンズも能年がCMでキリンジじきじきの指導でカバーしたり、オリラブや鈴木雅之などめちゃくちゃカバーされてるのにまだまだ認知度低いな。
0769名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:10:09.10ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0770名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:10:18.90ID:0v0vzx9j0
坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg
0771名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:10:48.15ID:76Hnbv3o0
>>765
安部ではなかったかな?
0773名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:11:33.32ID:CSjshHb10
ライブで盛り上がるのは
RCAの頃のだし
今だにレッツ・ダンスで
クラッカーやってるのかな
0774名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:12:07.54ID:ClhVNOF3O
>>765
最後のコインを
ジュークに入れて
旧いバラードが俺を泣かせる〜
「カフェフラミンゴ」好きです
0776名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:12:44.76ID:ljB5/Udl0
イメージでは
シティポップはキーボード、パーカッション、時々サックス
クセの無い綺麗な高音を出せるボーカルをセットにした哀愁帯びたメロディライン
これがドラムやギターが前面に出てビートを刻むと全く違ったジャンルに感じる

でもやっぱボーカルの要素大きいと思う
涼やかな声じゃないとダメ
0778名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:17:31.55ID:YVWtU98j0
欧米になくてシティーポップが受けたなら演歌とか儲けたりしてな 鎖国文化か
0779名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:18:06.58ID:drrTr6v80
>>767>>771>>772>>774
当時中学生でバンドブームだったが好きで聞いていた。周囲は誰も知らなくてな
ここは知ってる人多くて嬉しいわ
0780名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:28:51.19ID:TOZJnqBq0
日本って生活と音楽が密接に関わりを持つわけじゃなかったんでしょ?
ならDNA的に音楽に興味が無い人尾くても仕方ない
雅楽とか能とか琴も
庶民が親しむものでなかったなら、やっぱ民謡しかないわけよ
0782名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:36:24.59ID:ClhVNOF3O
>>776
そうだね
「シャープな声」がシティポップの世界のベースかも
須藤薫がシティポップっぽい「やさしい都会」て曲を出してるが
デュエット相手がつのだ☆ひろだからシティ感が……ねw
0783名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:36:48.06ID:43yxjR590
サチモスか
0785名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:44:35.15ID:NhDBL1k20
テレビってシティポップ系はほぼ流さないよな。山下達郎も竹内まりやも出たところほぼ観たことないし。
0788名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:50:57.12ID:BisZ4vTV0
>>769
2500万と700万の動画があんのに880kを持ち出すキチガイ
実際 の分布

1
シンガポール 100
2
韓国 98
3
フィリピン 92
4
イギリス 91
5
アイルランド 74
6
ニュージーランド 71
7
オーストラリア 54
8
香港 47
9
アメリカ合衆国 46
10
マレーシア 45
11
カナダ 42
12
台湾 34
13
チリ 33
14
南アフリカ 32
15
インドネシア 28
16
タイ 25
17
日本 25
18
アラブ首長国連邦 23
19
メキシコ 20
20
オランダ 19
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=plastic%20love
0789名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:55:29.70ID:y7MalNNY0
調べたが

シティポップ 歌詞よりメロディ・雰囲気

歌詞が頭に入らないから、外国人に受け入れられるのかも
0790名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:55:47.73ID:qjrVfPWn0
いまHBC見てるんだけど全部シティだわ
時代が違うだけで流行歌全部そうね
0791名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 19:57:59.98ID:y7MalNNY0
シティポップ 歌詞よりメロディ・雰囲気

阿久悠・秋元康の歌謡曲の対極概念だね
0794名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:07:15.70ID:ClhVNOF3O
>>791
あとは「ブラスセクションがちゃんと演奏収録」ってことかな
近年のシンセやコンピューター音源じゃなくて生音だから
0795名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:07:23.43ID:y7MalNNY0
歌詞の頭に入らない、雰囲気音楽 BGM
0797名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:10:36.95ID:UtNh7Rt40
サディスティックスあたりはどうなんだろう?
0800名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:12:24.74ID:2UjkB4Rf0
音が固くて音と音の間に隙間があってそれを楽しむ感じなんだよな
出来るだけ間を埋める現代J-POPと真逆
0801名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:15:07.74ID:dIpefZKT0
あの地下のクソ狭いフロアにまず驚くんじゃないか?
0805名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:31:07.47ID:uas35odU0
>>787
サンプラザいいですね!サンプラザは関係者ばっかですか?

去年は神奈川県民ホールで行きました!
0809名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:35:33.01ID:KwV1fHih0
日本の文脈だとモンローウォークがシティポップ
現在の解釈だとモンローウォークは別に必要とされてない

ボーカル抜いてインスト化したときに曲として足りてるか物足りないかも境目ぽいな
セクシーユーはカラオケに聞こえるから
素材として使いたいがカラオケは嫌って贅沢だな
0813名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:42:15.47ID:dIpefZKT0
この時代の曲が外国でウケるなんて
ゴダイゴ以来じゃないのか?
0814名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:42:27.94ID:2UjkB4Rf0
詞は日本人が洋楽の歌詞なんか大して重要じゃないように外人も邦楽の歌詞なんてどうでもいいはず
0815名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:46:24.44ID:dIpefZKT0
プラスティックラブの大ウケしてるyoutubeのやつ長くループし過ぎてもう別の曲だろなんだあれw
0816名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:47:58.71ID:L0slO3Uc0
>>798
モロチョンです。
0817名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 20:48:45.13ID:kREXipKf0
こいつクリスマスイブの一発屋だろ
三木道三と同じカテゴリー
0826名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:01:23.24ID:w1dI8EE00
youtubeでその辺を聴いてるとリコメンデ―ションで、カシオペアとか
高中までお勧めされる
vaporwaveとかの日本の曲の詰め込んであるのを聞くと、泰葉まで入ってて
泣ける・・・・w
0828名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:04:05.73ID:2kqUlyH50
シティポップでもクリストファー・クロスみたいに壮大な感じにはならないんだよね。
街の大きさの違いか。
0829名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:05:47.17ID:yexh7THt0
この流れのせいか、山崎ハコとか外人が聞いているという不思議
それにしても17-8でこんな歌を作り、この歌唱力ってすごいね
https://youtu.be/w71N7MX9HcQ
0831名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:08:00.18ID:2kqUlyH50
サザンは初期に海外進出考えたときもむこうのプロデューサーにボロクソ言われたらしいから、海外的には無理と思われるなにかがあるんだろうな。
一緒にコラボしていたホールアンドオーツも内心はムカついてたみたいだし。
山下達郎はたまにティファニーとか最近じゃブルーノマーズが言及するけどあんまり悪くは言われないもんな。
一緒にコラボしていたホールアンドオーツも内心はムカついてたみたいだし。
0835名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:12:56.23ID:Fcqoyqts0
>>814
つべのコメント見てみれば?
訳してくれ、何て歌ってるか英語で教えてくれっての多いぞ
0836名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:15:45.51ID:dP5M90970
つい最近、家電屋のBluetoothスピーカーで何故か流れてたビリージョエルの初期地味曲にその場で大ハマリしてそれから毎日家で聴きまくってる俺としてはよくある事と思う。
何となく警戒してない所で聞いていいなと思うと半端なくハマる。やはりJASRACの罪はでかいな。
0837名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:16:42.47ID:vC9Z3dfJ0
PefumeとかBabymetalのもっと以前から
TLCとかBoyz II Menとか向こうの大物が
ちょこちょこ日本人歌手とコラボしてるし、
昔から評価されてたけどな
0839名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:19:30.60ID:Fcqoyqts0
>>831
桑田も達郎も舌滑がダメ
ギュノグニョ発音でキモすぎ
アメリカ人がいっちゃん嫌うタイプや

松原みきがやたらつべで人気あるのはハキハキ唄って気持ちよく聞こえるから
0843名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:22:53.35ID:sH1sJpmZ0
この手の曲を好きな人たちに、いろんな80年代の曲をぶつけてみたい
どれが合うのか
0845名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:24:33.31ID:w1dI8EE00
>>839
いや、このシティポップの外人人気の中核にいるのが、山下達郎で
シティポップのゴッドファーザーって呼ばれているんだが・・・
日本では決してそんな風にいわれないけど・・・・w
0846名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:25:33.00ID:Fcqoyqts0
>>843
イキリとかヤンキー臭がちょっとでもするとシティボップじゃなくなる
0849名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:27:35.01ID:2kqUlyH50
正確にはなぜかまりやのプラスティックラブが見つかって(若い頃のアー写が多大に貢献との説あり)流れで旦那でプロデューサーのの逹郎に注目ということみたいだよね。

でも、80年代風アニメの映像に自分の音楽が載って世界に拡散してるって、いろいろ達郎的に複雑そう。
一応時の旅人くらいからまりや達郎はアニメに関わってるのかな?
0850名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:27:36.76ID:w1dI8EE00
>>828
それは俺も感じる
ロックでもアメリカのは土地の広い開放感を感じる曲も多いが
イギリスでは皆無
日本もリゾート感あってアウトドアな感じではあるけど、壮大な感じには
ならないよね
0851名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:27:42.12ID:e8h2m7aI0
佐藤博ってこの手の流れに乗っからないな
0852名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:28:00.63ID:Fcqoyqts0
>>845
だからアメリカの一般的な好みはって話だよ
アメリカでヒットするのは大体活滑いい曲じゃん
一部マニアに受けたのを拡大解釈はダメ
0853名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:29:25.76ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0854名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:30:21.62ID:0v0vzx9j0
坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg
0855名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:30:55.56ID:2kqUlyH50
やってることはゲットアロングトゥギャザーとか最後の雨とかソロ以降の鈴木雅之もシティ・ポップと変わりなく聞こえるけどなんか一戦引かれてるよな。
0856名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:31:07.77ID:w1dI8EE00
英語圏の人が聞くと、山下の英語の発音はほぼ完ぺきで「驚く」レベル
竹内まりやはかなりいい
なんで昔の日本人は英語が上手いのに今の日本人の英語は酷いんだ?ってことになってる
0857名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:31:10.93ID:0v0vzx9j0
植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg
0861名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:32:47.18ID:w1dI8EE00
アメリカ育ちのハーフかなんか?
俺はアメリカ帰りの帰国子女なんだけど、日本語の滑舌がなんとかとか
関係ないと思うけど
0863名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:33:13.51ID:2kqUlyH50
日本においての山下達郎はなにより先にクリスマスイブの人だからな。
他に注目あびるのはキムタクドラマに使われる時くらいだし。
0864名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:33:17.39ID:HITgDEpB0
スマップはYouTubeで全く聴けないから外国人は知らないんだよね
日本人さえスマップの楽曲の凄さ知らない人多いしな
0865名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:33:42.18ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0866名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:34:48.99ID:0v0vzx9j0
170 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 12:11:49.79 ID:rhgQvRhF0
ちなみに最近のJ-POPバンドの曲
海外での再生

Unravel   5700万再生
https://www.youtube.com/watch?v=sEQf5lcnj_o
カナブーン 6700万再生
https://www.youtube.com/watch?v=npFAmRqHpQc


山下は数百万再生
大げさに言い過ぎ

まず最新の曲の再生を調べてから言えよ
世界で人気は億再生からが基本だ




↑これが貼られたときの反応が

「アニメだからだろ」
「アニメ人気なだけだろ」


1の記事見ようぜ
海外でシティポップはアニメオタクしか聞いてないと断言されてる
0867名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:34:57.34ID:yexh7THt0
>>860
中央フリーウェイなんかはそれっぽけど
英語コメントが殆ど無い
https://youtu.be/t3M4jqdoJMc
0868名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:35:17.68ID:2kqUlyH50
しかし、山下達郎ってバンドブームとかアイドルブームのときはあんまり新作出さないけど、休んでる間にクリスマスイブ売れたり、シティポップの中核にまつりあげられたりうまいことやってるね。
0869名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:35:52.85ID:0v0vzx9j0
たかが


数百万再生
数百コメントついただけで「海外で大人気!!!!!!」





日本の音楽人気のハードル低すぎてさすがに草
0870名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:36:09.69ID:0v0vzx9j0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0872名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:36:39.09ID:2kqUlyH50
>>864
さすがにいくらなんでもボーカルが貧弱すぎる。
ユニゾン大盛りすぎて頭痛くなるだろ。
洋楽至上主義じゃないけど、そういうの少しでも聞くとあのユニゾン祭りやキャラ優先のソロとか池沼の音楽に聞こえる。
0874名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:37:53.06ID:0v0vzx9j0
たかが


数百万再生
数百コメントついただけで「海外で大人気!!!!!!」





日本の音楽人気のハードル低すぎてさすがに草


おそらくここにいる老人どもはJ-POPの再生基準すら理解してない

最新J-POPだと1億再生行くのがヒット基準になってるのに

散々ハードルが上がった後でたかが数百万再生の山下を今更持ち上げてやがる
0875名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:38:50.91ID:2kqUlyH50
>>873
矢沢とかチャゲアスも言われてたな。

飛鳥が新聞一面広告枠買って反論してたの笑ったわ。
0878名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:39:26.83ID:0v0vzx9j0
170 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 12:11:49.79 ID:rhgQvRhF0
ちなみに最近のJ-POPバンドの曲
海外での再生

Unravel   5700万再生
https://www.youtube.com/watch?v=sEQf5lcnj_o
カナブーン 6700万再生
https://www.youtube.com/watch?v=npFAmRqHpQc


山下は数百万再生
大げさに言い過ぎ

まず最新の曲の再生を調べてから言えよ
世界で人気は億再生からが基本だ




↑これが貼られたときの反応が

「アニメだからだろ」
「アニメ人気なだけだろ」


1の記事見ようぜ
海外でシティポップはアニメオタクしか聞いてないと断言されてる


山下なんて世界で何の知名度もないし人気もない
0879名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:39:54.85ID:HITgDEpB0
>>872
スタジオアルバムだと全くそんなことないからな
キャラ優先だと思うのはスマップを良く知っている日本人の先入観
スマップのメンバーは1_も興味ないがスマップのアルバムは凄いぞ
0881名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:41:37.31ID:0v0vzx9j0
1の記事が何がウソって




人気出たのは松原と竹内の女性シンガー2人

なのに関係ない山下を出して山下を便乗させてる

外国人(東南アジア人)は美人な日本人女性が歌うシティポップが好きなだけで怪物が歌う女々しい歌じゃねえよ
0882名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:41:45.13ID:5UanRX9F0
荒井由実の雨のステイションなんて聴かせたら
海外のにわかもビビるんじゃね
バックでサザンロック系の抑制され
洗練された音が奏でられてるし
0883名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:42:45.53ID:0v0vzx9j0
老人の何が恥ずかしいって


若いバンドや若い歌手の方がもっと海外で知名度あるんだよ

ちょっと海外コメついただけで真に受けてるのが頭おかしい
0884名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:42:52.52ID:2kqUlyH50
>>879
聞いたうえで言ってる。
あっても6人時代までだな。
それにしてもやっぱりボーカルが弱すぎる。
うまい下手以前に声量がなさすぎる。
ソロパートはキャラ声出すのが大前提という理解も譲る気はない。
ましな木村にしても30代以降は劣化がひどかったし。
0886名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:43:22.03ID:0v0vzx9j0
老人の何が恥ずかしいって


若いバンドや若い歌手の方がもっと海外で知名度あるんだよ

ちょっと海外コメついただけで真に受けてるのが頭おかしい



モーニング娘。を買いに来る外国人マニアやAKB買いに来る外国人マニアなんて昔から大勢いたのに
それらを無視してる
0887名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:43:38.88ID:/sQDJDwd0
レコード再人気の流れにうまく乗っかれた印象
0889名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:44:23.20ID:jzRRcJ2v0
>>879
あれ、楽曲提供する人を選んでる奴が有能だよな。
歌がうまいとかキャラがどうだとかじゃなくて、普通にスマップは楽曲派だわ。
0892名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:45:49.83ID:HITgDEpB0
6人時代?
いや5人になってからが凄いんだぞ
声量なんて関係ないんだって
シティポップにしても声量があって暑苦しいと却ってマイナスなんだよ
0893名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:46:14.69ID:w1dI8EE00
じゃあ、ガチで「アメリカ人」のコメントばかりの日本人アーティストを
教えてあげよう
マジでガチだよ コメント読めばわかるって、一番シナトラ風に歌えて、ロナルド・レーガンに似てるのが
日本人だったってWTFってことになってる

https://www.youtube.com/watch?v=7SccMw0LgTM
0894名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:46:26.73ID:0v0vzx9j0
CD関連ショップで働いてた経験のある奴ならわかるが


海外マニアはジャンル問わず普通にいる
アイドル買いに来る白人やラルク買いに来る外国人普通にいるんだよ
0895名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:47:09.91ID:pEBQs6Xx0
雨は壊れたピアーノさー 歩道のキーを叩くよー

マイ バチェラーガール
0896名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:48:34.81ID:0v0vzx9j0
竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png



タイ版AKBは1億7000万再生
https://www.youtube.com/watch?v=mfqJyKm20Z4


シティポップは秋元にすら勝てないw
0897名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:49:13.94ID:0v0vzx9j0
CD関連ショップで働いてた経験のある奴ならわかるが


海外のマニアはジャンル問わず普通にいる
アイドル買いに来る白人やラルク買いに来る外国人普通にいるんだよ
アニソン買い漁る中国人もいくらでも見てきた


これはそれらのマニアの一部を記事にしただけだぞ
0898名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:50:51.08ID:ClhVNOF3O
>>843
「この手」限定でいうならボーカルが薄いほうが外国人向けするから
二名敦子なんかハマるかもしれない
0899名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:50:55.40ID:w1dI8EE00
なんかミュージシャンを志して失敗した下流老人が山下を嫉妬して
ここに棲みついているみたいだな
そういうのは昔の2チャンネル時代のことだと思ったら、まだいるんだなあ
0900名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:51:11.75ID:6SWD3L+X0
ナイヤガラ
0901名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:51:59.81ID:0v0vzx9j0
>>899
竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png



山下のデータ出さない理由


山下はyoutubeに登録すらされてない だからデータそのものが存在しない

youtube社に認識されてなかったんだよw
0903名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:53:01.44ID:HITgDEpB0
渋谷系もタイや香港、インドネシアで東南アジアに人気あったから
東南アジアには日本のポップスを受け入れる土壌があるんだよね
0905名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:54:13.79ID:p8Jzm3gX0
山下達郎 竹内まりや ユーミンみたいなのが好きなんだがこういうのシティポップって言うんだな
0907名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:55:31.77ID:0v0vzx9j0
坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg
0908名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:58:00.11ID:kREXipKf0
山下は夏曲連発しながらまったく浸透してない時点で大したことない
0909名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 21:59:17.20ID:maoCANWf0
山下はしっかり浸透してるだろ。
あの年代の人で誰でも切ってる歌を持ってる奴は少ないぞ。クリスマスの時期になると嫌と言う程聞かされる。
0910名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:00:08.34ID:kREXipKf0
山下達郎みたいなゴミ聞いてる老人が哀れ
米津みたいな本物のいる時代で良かった
0911名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:00:12.69ID:5WN6/XHz0
>>906
ヨットロッカー健在

【音楽】山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558837817/227,580,596

227 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 12:22:02.96 ID:3Z28Zvo70
欧米的なジャンルだとヨットロックが近いかも

580 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/26(日) 13:21:12.76 ID:1zr5Y1t90
何か最近こっちでAORと呼ばれていた70〜80年代の音楽がヨットロックと言われてちょっと
話題になってることと何か関わりがあるのかね?

596 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 13:25:02.69 ID:icDlgjtn0
向こうじゃジャズファンクとかポップファンクって呼ばれてる、ヨットロックは2千年以降の名称
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロックの方)の解釈は日本と海外じゃ違う


【音楽】山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558857686/598

598 名無しさん@恐縮です 2019/05/27(月) 01:42:51.10 ID:hWOgj9j80
>> 10
日本では 優雅の象徴が「シティ」で
欧米の優雅の象徴が「ヨット」なのかもね
0912名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:00:21.74ID:3OsAuHnx0
由紀さおりのときみたいな仕掛け人でもいるの?

NHKでやたら大貫妙子を推していたのには違和感をもった。

かねてから山下達郎は自身のラジオ番組で時代を先取りしてきましたと自賛してたが、

どういう風の吹き回しだろう。
0913名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:00:55.69ID:RHKpJOe00
チョンしか聴かないチョンPOP涙目
0914名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:02:49.31ID:l9A0AVIE0
海外からのリイシューやライブのオファーがない程度の人気なんだよ
結局
0920名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:08:07.66ID:BisZ4vTV0
>>901
さすが捏造集計を出すキチガイwwww

実際 の分布

1
シンガポール 100
2
韓国 98
3
フィリピン 92
4
イギリス 91
5
アイルランド 74
6
ニュージーランド 71
7
オーストラリア 54
8
香港 47
9
アメリカ合衆国 46
10
マレーシア 45
11
カナダ 42
12
台湾 34
13
チリ 33
14
南アフリカ 32
15
インドネシア 28
16
タイ 25
17
日本 25
18
アラブ首長国連邦 23
19
メキシコ 20
20
オランダ 19
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=plastic%20love
0921名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:09:20.93ID:37k2I9bp0
>>920

plastic loveの関連が全然別物なんだがw


英語圏の連中は別の意味で検索してるって気づけよww
0923名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:10:20.00ID:HITgDEpB0
子供の頃はクリスマスイブのおじさんというイメージしかなかったな
スぺ―シーがレアグルとしてクラブで再評価されて
フォーユーがモダンブギとしてクラブで評価されて
そしてヴェイパーウェイブで取り上げられて今に至る

確かにいずれも小さなサークルではあるけどええやないか
0924名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:10:50.37ID:BisZ4vTV0
plastic loveは竹内まりやのplastic love しかねえよバーー―カ
0928名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:14:11.23ID:BisZ4vTV0
>>921
別物のplastic love???????
竹内のplastic loveしかでてこねえよキチガイが
0929名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:14:24.80ID:yUwMCL/w0
>>889>>890
どうみてもSMAPよりは断然キンキの方がうまかった
デビュー前後の歌唱力は桁違いに上だったな
生歌で毎週音楽番組やってたから鍛えられたんだろうな
拓郎や本格的なメンバーに囲まれてたし
0933名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:17:38.62ID:BisZ4vTV0
>>921
ID:37k2I9bp0「plastic loveの関連が全然別物なんだがw(頼む、別物であってくれ..😭)」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0935名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:18:17.18ID:37k2I9bp0
>>933
すぐにバレるウソつくのやめようぜ

プラスチック ラブなんて意味不明な言葉の並びでも英語圏では検索の何かと被ることは普通にある

https://i.imgur.com/PoWg59P.jpg

竹内で検索するとアジアしか出ない




それは関連にメーガン夫人とか出てるし明らかに別人のことで検索してる
0936名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:18:38.26ID:NL3C0y8/0
インターネットのチカラ

大昔の日本の楽曲が本家アメリカイングランドのポップスよりもハイクオリティーだった

という事実に多くの海外中高年が衝撃を受けている
0937名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:18:52.46ID:37k2I9bp0
すぐにバレるウソつくのやめようぜ

プラスチック ラブなんて意味不明な言葉の並びでも英語圏では検索の何かと被ることは普通にある

https://i.imgur.com/PoWg59P.jpg

mariya takeuchiで検索するとアジアしか出ない




それは関連にメーガン夫人とか出てるし明らかに別人のことで検索してる
0938名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:18:57.14ID:HITgDEpB0
>>929
歌唱力ばかり目に行っちゃうよね
芸スポのジジババって
スマップはサウンドが面白いんだよ
キンキキッズはアイドルポップスのクリシェから逸脱したものがない
別にそれが駄目とは言うつもりはないが

スマップもメンバーもキンキのメンバーも1_も興味ないのであしからず
0939名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:19:13.08ID:37k2I9bp0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0940名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:19:38.55ID:BisZ4vTV0
>>932
>意味不明な言葉の並びでも英語圏では検索の何かと被ることは普通にある

ID:37k2I9bp0「検索の何かと被ることは普通にある(頼む、被ってくれ..😭)」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0941名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:19:46.74ID:37k2I9bp0
本物の並び

植松伸夫

1位ソウル・韓国
2位ロンドン・イギリス
3位パリ・フランス
4位ニューヨーク・アメリカ
5位ロサンゼルス・アメリカ
6位ダラス・アメリカ
7位シカゴ・アメリカ
8位アトランタ・アメリカ
9位シアトル・アメリカ
10位メルボルン・オーストラリア

https://i.imgur.com/F3PhqJD.jpg
0943名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:20:05.39ID:xgXGy2XE0
>>929
SMAPのアルバムは演奏してるミュージシャンがめちゃくちゃ豪華なんだとか。
0945名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:21:02.60ID:BisZ4vTV0
>>939
IDかえてまで同じコピペwww


ダサすぎて草wwwwwww
0946名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:21:50.14ID:HITgDEpB0
>>936
それはない
80年代のポップスは英米の楽曲を下敷きにして作られている
達郎もフォーユーの頃はナイトフライの影響濃いしね
シュガーベイブはフィフスアベニューバンドのカバーバンドと言ってもいいくらいだ
0948名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:22:07.07ID:maoCANWf0
>>938
スマップが面白いのでは無くて、人気グループだから良質な作曲家が曲書いてるって事だろうね。松田聖子とかと同じ。
0950名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:22:53.57ID:qJotEgEq0
はいはい、人気人気
0953名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:23:55.95ID:maoCANWf0
>>946
その辺りは山下達郎のラジオを聴くと普通にアメリカの楽曲などをリスペクトしてるよね。ただし昔の日本の歌謡曲に関しても同じ様にリスペクトしてる様に思える。
0954名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:24:12.67ID:37k2I9bp0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0955名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:24:15.21ID:xgXGy2XE0
山下達郎が参加してるからって事でNiagara Triangle vol.1のCD買って、最後に入ってナイアガラ音頭聴いて愕然とする外国人とかがいたりするんだろうか。
0961名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:25:42.82ID:TITU6v4+0
いまはシティポップにみんな飽きて
インドネシアシティポップが流行り出すよ

https://youtu.be/FO5z9dxkcog
0964名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:26:49.77ID:HITgDEpB0
世代的にフィフスアベニューバンドの方を達郎より先に聴いちゃったんだよね
でも大瀧詠一と山下達郎は尊敬してる
ようつべで君は天然色歌ってる大瀧さん見れるね
動いている大瀧さん初めて見たわ
0967名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:27:37.13ID:37k2I9bp0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0969名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:27:58.05ID:NzV7tdDi0
まだ在日朝鮮人が日本の若者と年配者の対峙を煽ってるのかw

そんなだから祖国を統一出来ないんだぞw
0970名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:28:30.55ID:37k2I9bp0
坂本龍一

1位ソウル・韓国
2位大阪・日本
3位新宿・日本
4位横浜・神奈川
5位港区・東京
6位パリ・フランス
7位名古屋・愛知
8位福岡・日本
9位プサン・韓国
10位世田谷・日本

https://i.imgur.com/WXJQADj.jpg
0972名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:29:41.34ID:j8kD4cLH0
山下達郎はともかく、このブームには細野界隈やムーンライダーズ方面はあまり恩恵を受けていないのが興味深い
0973名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:29:46.35ID:37k2I9bp0
>>971

完敗なのわかってんだろ?

https://i.imgur.com/PoWg59P.jpg

mariya takeuchiで検索するとアジアしか出ない



そもそもなんでプラスチック ラブで調査してんの?w


よくある英単語2つ並べたらそりゃ英語圏の国がヒットするだろ
0974名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:30:21.00ID:0GfAR9+D0
>>967
JKT人気だからな

タワレコに邦楽の所に外人いるな
マニアだな
0977名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:31:45.35ID:37k2I9bp0
メーガン夫人がプラスチックどうこう言ってたからそれに引っかかっただけwwwwww
0979名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:31:50.11ID:yUwMCL/w0
>>938
だから歌ってる本人達の話してるんだが
君の言い分、それってSMAP関係なく曲提供した人達の才能比較でしょ
0980名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:32:02.57ID:BisZ4vTV0
元ID:0v0vzx9j0
ID:37k2I9bp0

クソださガイジの論破まとめ

>東南アジアからしかアクセスされてない←非公式の伸びてる動画を含めないクソ集計含めれば欧米でもアクセスされている

>plastic loveは無関係→plastic loveで検索すると竹内の曲しかでてこない。しかもgoogleトレンドのtakeuchiとplastic loveのグラフが同期

>takeuchiなんてたくさんいる→takeuchi mariyaでも同期

はい論破あああああああああああ
0981名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:32:27.84ID:8GWkWx+m0
>>831
ボブクリアマウンテンね
「血だよ血」って言われたんだと。

一方甲斐バンドはプロデュースしてもらえた。

洋楽の猿真似じゃなくて、オリエンタルな方が受けたのかもね
0982名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:32:39.21ID:m9XBCrBN0
泰葉のフライデー・チャイナタウンなんかは日本人的な感覚では当時のシティーポップだろうな。
しかし現在の海外の感覚だと入らない。アジア的なイモっぽさが拭い切れてない。
彼らはよく聞き分けてるね。
0984名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:33:01.60ID:37k2I9bp0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0985名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:33:08.72ID:NzV7tdDi0
竹内まりあは朝鮮人に何回も消されてるからな、累計にすると再生数で5000万は越えるんだよ
最近のデータは全くあてにならんし、しかもアジア人気は欧米の後だからな
0986名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:33:13.96ID:j8kD4cLH0
>>975
細野絡みだとコシミハルくらいだな
そこそこ再生されていてコメが外人だらけなのって
0989名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:33:52.80ID:BisZ4vTV0
980名無しさん@恐縮です2019/05/27(月) 22:32:02.57ID:BisZ4vTV0>>983
元ID:0v0vzx9j0
ID:37k2I9bp0

クソださガイジの論破まとめ

>東南アジアからしかアクセスされてない←非公式の伸びてる動画を含めないクソ集計含めれば欧米でもアクセスされている

>plastic loveは無関係→plastic loveで検索すると竹内の曲しかでてこない。しかもgoogleトレンドのtakeuchiとplastic loveのグラフが同期

>takeuchiなんてたくさんいる→takeuchi mariyaでも同期

キチガイ涙目で草アアアアアア!!!!!!
0990名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:33:56.56ID:oA82iVSZ0
竹内まりやの声大好き週一で癒されてる
最近の男のファルセットは鳥肌が立つけど
山下達郎のファルセットは不快に感じない
0991名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:34:14.96ID:37k2I9bp0
英語コメントの正体は東南アジア人



竹内まりやのアクセス国

1位タイ・バンコク   
2位ジャカルタ・インドネシア
3位大阪・日本
4位神奈川
5位新大久保・東京
6位ソウル・韓国
7位スラバヤ・インドネシア
8位香港
9位シンガポール
10位港区・東京


https://dotup.org/uploda/dotup.org1857394.png
0993名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:35:35.70ID:37k2I9bp0
170 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 12:11:49.79 ID:rhgQvRhF0
ちなみに最近のJ-POPバンドの曲
海外での再生

Unravel   5700万再生
https://www.youtube.com/watch?v=sEQf5lcnj_o
カナブーン 6700万再生
https://www.youtube.com/watch?v=npFAmRqHpQc


山下は数百万再生
大げさに言い過ぎ

まず最新の曲の再生を調べてから言えよ
世界で人気は億再生からが基本だ




↑これが貼られたときの反応が

「アニメだからだろ」
「アニメ人気なだけだろ」


1の記事見ようぜ
海外でシティポップはアニメオタクしか聞いてないと断言されてる

アニソンの中でも全く人気がない
それが山下
0995名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:36:32.19ID:NzV7tdDi0
>>987もの凄い消されてわ、最近になって止まったんだよ、7・8年前から人気あったからな
0996名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:36:37.61ID:HITgDEpB0
>>982
イントロからしてダサいね
サビで一気に盛り上げようとするのも歌謡曲的で野暮ったい
0998名無しさん@恐縮です垢版2019/05/27(月) 22:37:39.59ID:37k2I9bp0
たかが


数百万再生
数百コメントついただけで「海外で大人気!!!!!!」





日本の音楽人気のハードル低すぎてさすがに草
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 56分 42秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況