X



【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2019/05/25(土) 11:10:13.17ID:p1MSVKh29
「大相撲夏場所・13日目」(24日、両国国技館)

 平幕朝乃山が関脇栃ノ心を寄り切って自己最多タイの11勝目を挙げた。
物言いが付き、6分余りに及ぶ異例審議の末、行司軍配差し違えの“逆転劇勝”。
横綱鶴竜が敗れて3敗に後退し、再び単独トップに立った。1場所で大関返り咲きとなる10勝目を“判定負け”で逃した栃ノ心は悔し涙を流した。

 繰り返し流れた映像では栃ノ心の右かかとは土俵外で浮いているように見えた。
取組後、日本相撲協会には抗議の電話が殺到。「じゃんじゃん来てます。鳴りやまない」と職員は対応に追われた。

 軍配は栃ノ心。土俵際ですくい投げからの突き落としを狙った栃ノ心の右かかとが先に俵を出たか、
朝乃山が先に落ちたかが焦点となった。5人の審判員の意見は割れ、土俵上で6分余りも激論を交わした。
砂が舞ったとしてもビデオでも分からないほど微細。勝負審判の湊親方(元幕内湊富士)は「ビデオ室は足がついていないような話をしていた」と明かし、
ビデオ室は軍配通りを“支持”したという。ただ最終的に決めるのは審判員の目だ。

 最後は最も近くで直視し、物言いを付けた勝負審判の放駒親方(元関脇玉乃島)の意見でまとまった。
同親方は「かかとが砂を連れてきたように見えた」と自身の目を信じた。

 勝負審判長の阿武松審判部長は「ビデオ室(の判断)は審判の上にいかない。
ビデオ室は迷っている声。断定はできないと。かかとが出ていると私は判断した」と説明。
湊親方は「ビデオでは蛇の目とかかとの隙間は見えない。目の前が正しい。放駒親方の目を重視した」。
相撲史に残る難解な判定となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000012-dal-fight
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:21:22.88ID:sVCt+o8Y0
何故に取り直しにしなかったのか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:21:26.54ID:9eeHlbvl0
栃ノ心は前にもこんな目にあってる
本当に気の毒だわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:21:45.82ID:MGzMkgmW0
ビデオ判定といった所で
その判断を下すのは審判なのだから
検証の手段に過ぎんような

審判絶対ならビデオ無しでも行けるだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:02.47ID:XG+HM7Fw0
ビデオ、ビデオと言ってる奴ってバカなんだろ。
伝統芸能と同じ位置づけなの、権威が大事なの。スポーツじゃないから。
誤審を含めて楽しめって。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:23.24ID:g6pGU0XE0
差別するなら態度の悪いモンゴル力士に対してやるべき
白鵬なんか完全に日本をなめてるわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:48.99ID:wC4TpNwC0
放駒親方は今日から休場だな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:57.40ID:73yvH3D90
>>30
ある角度からみた映像だけついている
ってそれが重要なんじゃないのか?w
ついてないのならどの角度から視てもついてないように見えないとおかしいだろ?
つまりはついていた可能性が高いということだよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:23:20.49ID:X7jQm+1K0
こういう場合のために

取り直し

があるのに、、益荒男なにやってんだよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:23:58.46ID:9eeHlbvl0
ジジイどもは全員眼科行ってこいよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:25:11.81ID:s7w5TWE50
ビデオ判定は止めた方がいいね、相撲は。

サッカーはお金掛かってるからしょうがないかと思うけど。
人間の記憶のメカニズム考えるとこういう矛盾が心動かせる。
学校の教科書って矛盾ないから記憶しずらいんだろうし。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:25:16.43ID:9eeHlbvl0
>>45
ばかか
かかとの後ろ正面から撮ったのはついたかついてないかわからなく映るんだよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:25:25.32ID:40DwQrwl0
ただ大関復帰してもあんな相撲連続で取ってたらまた落ちるわ
明らかに自分が押してて負けるなら悔し涙もわかるけど、あの相撲の誤審でで悔し涙はなんか違う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:25:27.59ID:cDyYU6K40
ついてないように見える
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:25:36.01ID:FUOMd+sq0
キセいなくなったらつまんなくなったな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:26:17.86ID:nhC1BVV20
今は白鵬が相撲協会の上にいるからな。
 だから多少問題があっても
貴乃花を応援してたんだけどな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:26:44.53ID:40DwQrwl0
武双山にやらせろ、知的障害者が審判部長とかギャグにもならんわ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:26:46.87ID:9eeHlbvl0
ビデオ判定だけにすれば良い
ジジイどもの糞みたいな談合もなくなるだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:28:09.34ID:ImeZegjA0
ビデオを見てもわからんから目の前で見てた審判の判定を信じるしか無いってことでしょ
ビデオを見て一目瞭然なら揉めない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:28:25.74ID:sWFPxeLm0
こういうよくわからん時(足が出たという明確な証拠がない)は推定無罪じゃないの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:28:32.06ID:u/QGyHwx0
判定に関わってる奴が全員老眼
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:29:19.45ID:lBGsftff0
足が出てるように見えたが
抗議が多い所を見ると出てなかったのか
観戦の玄人が多い世界だからなあ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:29:33.77ID:VuwAljo+0
トランプ様からアメブタ杯をもらうのは日本人にしたかったんだろ・・。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:29:47.82ID:BoYesHA/0
野球では何の障害物もなく最も近くで直視してた審判の判定が結構リクエストで覆ってるよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:29:51.93ID:qanDv3Mt0
カメラ位置には問題ないのかな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:29:54.91ID:krcp53fK0
原点に帰って行司に一任しろって
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:29:57.59ID:9eeHlbvl0
ビデオでついてないのが一目瞭然だったから抗議の電話殺到してんだよ
日曜にトランプ来るから日本人力士に勝たせたくて忖度した結果
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:30:02.45ID:qqfpBJGk0
開き直ってんのかよ、このクズ
「勝敗は覆らないが栃の心には気の毒な事をした。申し訳ない」くらいのこと言えよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:30:39.98ID:OaWd8kJ90
「オレがルールブックだ」
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:30:53.84ID:hO/4YNBU0
行司は差し違えたら腹切るんだろ
こんなので覆されて腹切るなんてやってらんないわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:31:05.15ID:X5oYxytb0
>>66
「蛇の目の砂」という古式ゆかしい、それでいて優秀なセンサーが
大相撲の土俵周りには敷き詰められているぞ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:31:45.98ID:b2awvVCt0
何としてでも日本人力士を優勝させる by相撲協会
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:31:48.84ID:hT4911vL0
ビデオより目の方が正しいっていうのならそれでいいから
行司の差し違いは厳密に切腹を迫れよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:32:14.75ID:ImeZegjA0
システムが古いんじゃないの
センサーで感知するようにすればいいのにな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:32:19.04ID:w+Wz5xULO
朝ノ山って全然人気無いんだな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:32:40.84ID:lj0iwbuO0
人間の弱点を補うために導入されたビデオ判定の意味なし。
それなら導入すべきじゃないだろ。
逆に不信感が芽生えるわ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:32:52.26ID:WKvTqK8r0
しょうがないかな
肩入れはしてないでしょ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:32:58.69ID:VuwAljo+0
知恵遅れの奇形肥満児のじゃれ合いなんて見世物にするんじゃねーよ・・。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:33:06.39ID:4swuO1Da0
微妙な勝負ではあったと思うが、
やはりこういう場合は相撲の流れで判断すべき
軍配通り、栃ノ心の勝ち
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:34:01.72ID:YGAaxWrb0
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント

堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」

〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し

0:42〜あたりから
https://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:34:02.81ID:nA30ixuG0
>>89
行司のミスやら審判のミスで取り直しになった例もあるから同体でなければならないという事はないはず
ビデオでも断定不可能なぐらいの際どいケースなら普通に取り直しもアリだと思うんだがな
あの映像が撮れてる以上栃ノ心の勝ちでも文句は出るだろうし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:34:07.16ID:2z1RQcdF0
阿武松部屋の力士の一番ヤバい奴
阿武丸
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:34:12.41ID:PcufdsJz0
プロ野球なんかビデオ判定で誰しもがアウト(セーフ)とわかる判定を審判団が覆すことがあるからなw
買収かなんかしらんが
その意味で間違っちゃいない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:34:36.71ID:ari3nCAS0
豚の取っ組み合いに税金使うなボケが
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:34:59.88ID:dkzErUam0
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:35:11.48ID:hkIAGoW00
よけいにダメだろ
電話しよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:35:19.65ID:droqqFxi0
>>31
>どっちともとれる相撲しか出来なかった栃ノ心が悪いわ

そんなことない。勝負てのは微妙なもんだ。
勝ち負けがはっきりしないことも多いからビデオカメラが導入された。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:35:28.38ID:ZuP4k9gn0
>>45
 ついているなら、どの角度から視てもついているように見えないとおかしいだろ?
0111憂国の記者
垢版 |
2019/05/25(土) 11:35:38.03ID:WUJdSX2U0
つうか
もう遊びなんだからさ

太った人のね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:35:58.47ID:ZhpK93bQ0
人間の目よりビデオの方が正確ですよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:36:02.76ID:iGMtcQrP0
>>74
ホント惨いジャッジだな。。。
Jリーグを見習えよ!
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:36:09.92ID:1ZVaVZA70
ビデオで見ても分からないんだからしょうがないじゃん
大体よく見たらかかとは出てる間違いない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:36:21.10ID:BoYesHA/0
>>104
それなw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:36:38.68ID:hb9e+S+i0
これは実況が悪いよ
確かに映像だと蛇の目に跡は確認できなかったが
それをもって確定的に出ていないと決め付けるべきではなかった

あほどもはすぐテレビを信じ込んでしまうからな
これで誤審だという印象を与えてしまった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:37:03.90ID:ZhpK93bQ0
中国の忖度卓球と変わらんやんけ
テニスみたいにセンサー付けろカス
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:37:31.77ID:KhQxxeOJ0
完全についてる>>6
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:37:42.09ID:ZAW/rC/X0
野次馬だけどカメラ角度によってはわかんなかったが、gifみたら一瞬ついてるようにみえるな
よく覆した好判断だと思う
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:37:46.40ID:qqfpBJGk0
>>34
副審判部長みたいな親方をビデオ室に座らせとけばいいのにね
ビデオ室の人間に権威がないから軽視される
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:37:47.16ID:yzP0+3uU0
じゃあ、行司の目を信用してないのは自己矛盾では?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:38:06.14ID:BSePSVwi0
>>25
それそれw
ビデオ判定より上だって言うんなら尚更差し違えの責任は重くなるよね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:38:09.68ID:D8GYd+jf0
行司の軍配を指し違いにするほど明白ではないだろ
ビデオでもわからないのに

周囲の親方連中が勝手に勝敗を決めるのなら
行司にもビデオも要らないから、廃止しろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:38:29.20ID:xdHs9MYZ0
神事であってスポーツではない
カメラではなく人の目が大事

こんな風に言いきってしまえばいいものを
中途半端にガチ感出すからブレるんだよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:38:42.89ID:seHSDis80
益荒男もな。。。こういう、、ビミョーな勝負は、「取り直しで白黒つける」ってのが

定番だからな、、、、

サッカーもそうだけど。。。審判のミスジャッジ。。多いね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:38:55.67ID:nxs9UCpK0
阿武能丸
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:39:16.95ID:TkiZe2rY0
>>6
この時点で負けだわな
野球で言えば盗塁で野手がタッチしたか微妙だがタイミング的ににはアウトだからアウト見たいな
0132(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/25(土) 11:39:25.43ID:R75QPC1l0
放駒の目が信用ならないことが明白になった
そして阿武松もダメ
審判部は全員責任取れって
(´・ω・`)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:40:08.14ID:pGtg3r990
>>6
着いているようにも見えるし浮いているようにも見えるな
「判断できないので取り直し」とは言えなかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況