X



【YouTuber】貯水率0%のダムにユーチューバーが侵入し問題に “立入禁止の根拠がない”と反論も…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 19:47:46.78ID:ZR9/hE9r9
 19日、34年ぶりに貯水率が0%になってしまった愛知県・宇連ダムを巡るある動画が物議を醸している。

 問題となっているのは、「オルガンライフ」というユーチューバーが19日にアップした「宇連ダム 貯水率0% 湖底を散策してみた 愛知県 鳳来湖 大嶋橋」という動画。その中で、「オルガンライフ」はダムの中に侵入し、普段はダムの中に沈んでいる橋を渡ったり、湖底に降りて、風景やわずかに残った水などについて興奮気味にレポートをし、「なんか異次元に来たみたいですね」「猿の惑星みたいですね」とコメントしていた。

 しかし、この動画についてネットからは、「モラルなさすぎる」「やっていいことと悪いことの区別がつかないのかな…?」「動画のためなら何してもいいわけじゃないでしょ。どうかしてる」という声が殺到。動画のコメント欄にも批判の声が殺到し、炎上状態となった。

 このダム侵入問題について、20日放送の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)では、湖底を歩くこの行為について「問題」「危険」と紹介。宇連ダムを管理する水資源機構豊川用水総合事業部の課長の「そもそも貯水池の中には立ち入らないでいただきたい。本当に入らないでいただきたい」というインタビューも紹介していた。

 これを受け、「オルガンライフ」は22日、新たに「テレビ朝日の宇連ダム湖には『そもそも立ち入り禁止』に根拠はない」という動画をアップし、「ダム湖への侵入、特に他の規制がなければ河川法の自由(注・明文規定はない)によって誰でも歩くことができます」「『ダムに入るな』っていうのはいわゆるダムの建屋ですね。それとそれを管理する設備とか小屋とか、そういう工作物に対して『入るな』ということで、それを外から眺める、外から撮影する、何ら問題はないですね」と反論。「そもそも立ち入り禁止、その根拠を話してください」と話していた。

 とはいえ、豊川用水の公式サイトには「ダム貯水池内への立ち入りは危険です。また、施設内への無断立ち入りは禁止です」と警告されていることから、危険行為を禁じるユーチューブでこのような動画をアップしたことについて、いまだ疑問の声は多く集まっている。

記事内の引用について
オルガンライフ公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCRwqTcUh7jMWqFjSYH3JHow
水資源機構豊川用水総合事業部公式サイトより https://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/



2019年05月24日 12時35分 リアルライブ
https://wjn.jp/article/detail/0344112/
https://wjn.jp/images/article/12/0344112-1-1.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:08:57.07ID:ENLqOyyB0
>>86
それはない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:11.41ID:IKZKMifB0
俺の感覚だと建物だけじゃなく貯水池の部分を含んだ全てがダムなんだけどなぁ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:14.76ID:LWmp7aDL0
ダメなら警察が逮捕すればいいだろ
マスコミがアレコレ言う必要すら無い
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:14.92ID:Xj+pfojQ0
なんか事故ったりしたりトラブル起こしても助け求めないならどうぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:17.65ID:rG1b82+s0
クズチューバーが人身御供にでもなって雨を降らせてやれよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:36.35ID:uSA9nGy00
権力側の忖度国民ばっかやであきれるね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:51.68ID:Q9+KYi1X0
>>1
基本的に一般人に開放でもされいない限り
どこでも立ち入っちゃいけないって意識無いの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:55.59ID:2K7pz67/0
>>58

こういう多目的ダムの使用や立ち入りは、

許可を得た者だけとなってるな(ダム法)。
ダム湖は、まさにダムの主体を成すものだからな。

普通は目くじら立てないが、さすが貯水量0時に立ち入られると、サマザマな危険が想定される。
悪意ある人間は、すでに述べたが劇薬を放置もできてしまう。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:59.71ID:3tJb1UJO0
アホYouTuberはモラルなさすぎだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:00.52ID:l+MdUz6c0
そもそも立入禁止の看板が無くても私有地・公有地に許可なく入るのは不法侵入じゃね?

暗黙の許可があるケースが多々あるから勘違いしちゃうのかな?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:20.13ID:EKlEh/Lf0
心霊スポットの廃墟不法侵入とかやってる奴らもまとめて捕まればいいのに
自分たちで証拠残してるんだから余裕だろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:22.64ID:N4HXKTJA0
警察が逮捕してない時点で合法なんだろ。
叩いた馬鹿は彼に謝れ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:31.14ID:+04AlY/O0
一番馬鹿なのが
管理者がやめれと言ってるのに再反論してる点な
それに乗っかってるのも馬鹿
0119プリウス飯塚 ◆XVw6e7To/o
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:48.56ID:jprFzfRbO
>>92
看板とかなかったら普通に入るでしょ
わざわざ公式サイト見る人なんて10%もいないでしょ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:58.31ID:MFG7cxSi0
満水時の、同じ場所の続編欲しいかな。
禁止の根拠無いというのなら、ぜひやってほしい。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:11:16.35ID:RWjRRazg0
沈んだ家とかに入りたい 
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:11:16.95ID:l9bJs9mw0
つまんない配信なんかしないで黒部ダムの観光放水で一緒に放水されてみたとか
ナイアガラの滝で流されてみたとかやれば見てやる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:11:39.57ID:ClrqHrIf0
YouTubeに広告出してる企業の商品を買うのをやめましょう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:11:53.04ID:ETsbcrjH0
>>119
はい馬鹿はNG
馬鹿はコテ止めろよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:11:55.39ID:1YrPCDCJ0
潰せ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:06.59ID://go1PIO0
モラルの低いYouTuberが出てくるのはしょうがない
こういうのは一定期間広告収入止めるのがいちばんよ
こいつらは万が一やらかしても謝罪動画出せばいいって思ってるだけでしょ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:21.66ID:6TRO4Pba0
他人の家の中には入ってない!
ただ庭に入っただけだ!
入るなって書いてないし!
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:30.57ID:0f1kt4fN0
>>68
今回は立ち入り禁止って書かれてるぞばーか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:33.33ID:Efk1hGt20
こういう話題でもしっかり取り上げてユーチューバ―の宣伝してるわけね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:55.79ID:V/KsBOLl0
>>80
管理者がダメと言えばダメなのか
ダメと言っても良いのかハッキリしてくれ
だって店でも店員が
あっレジの前のおかしは小学生以下のお子様だけです
まあまあぼくこれが好きなんですよ一つだけお願い
はあ・・じゃあ一つだけ
みたいな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:57.35ID:vnCKggoh0
こういうのBANしない限り無くならないわな
むしろ炎上で知名度上がって得だし
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:13:04.02ID:RWjRRazg0
みんなで通報すれば違法行為はBANされるだろ 
頑張れ 
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:13:09.10ID:Y8mVPMiD0
>>113
掲示や入れないようになってなければ違法じゃないよ、入られた場合持ち主は相手を不退去罪にとえるよう頑張るしかない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:13:48.94ID:ETsbcrjH0
>>134
馬鹿はNGだ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:00.61ID:NIM73rjn0
>>96
禁止だぞ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:07.19ID:fdRUhUjM0
こういう事やった奴をYouTubeパートナープログラムから除外してしまえば良い
あいつら収入に繋がらないことなんてやらないんだから
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:26.78ID:PT9CM1QF0
>>113
登山客アウトじゃん
奴らは俺の山に勝手に登ってるぞ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:38.45ID:MFG7cxSi0
ダム板に飛ばされない寂しさ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:46.41ID:lAh+vh/j0
毒でもまいてたら終わるような場所に誰でも入っていいわけないだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:49.88ID:pMCweS7V0
これがだめなら雨不足で干上がった河川侵入もアウトだな
よく散歩してたりお宝さがししてる人いるけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:52.51ID:739vIoCf0
この馬鹿のせいで明確に禁止する法律や条例が出来るかもな
馬鹿がどんどん法令を作らせていく
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:58.26ID:LTFxi7WT0
>>13
公衆トイレは施設管理者が入ることを許可してるだろ?
ダムの場合はダムの管理者が立ち入り禁止にしてたらだめ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:15:17.26ID:nwPAZYqI0
根拠も糞もねーだろw
自治体が立ち入り禁止にしてるなら立ち入り禁止だバーカww
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:15:32.96ID:sCdjBxbB0
ユーチューバーって小学生レベルの知能しかねえのばっかだな
ダメだって言われてんだから従えよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:15:48.14ID:9Uwhx9cI0
>>137
立入禁止は施設内だけで、河川はダムの所有地ではないので立入り禁止ではない
そもそもどこからどこまでがダムなのかわからないしそれを禁止したら上流で釣りや川遊びもできなくなるからな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:06.62ID:9xz6pEtZ0
こういう馬鹿のせいでルール書きが増える
ルールがない=やっていい、と屁理屈を並べる奴が最近おおすぎ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:07.47ID:LTFxi7WT0
>>150
法律はあるぞ
施設の管理者がだめ言うたらだめ
入っていいゆうたら入っていい
ダムだけでなくて商業施設や民家も同じ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:25.22ID:gvScVqNZ0
地獄、創作物、猿の惑星を連呼してるだけの動画
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:43.40ID:B/Vnp2yF0
ダムに入るのもその下流の川に入るのも水質への影響は同じ
となると問題は侵入者が怪我したり死んだりした時の管理責任

でも、周辺道路のガードレールが柵みたいな扱いだから、立ち入りを止めるのは無理
100mおきに警告看板つけなきゃいけないのか?って話

馬鹿が多くなるとホント無駄に費用がかかる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:46.83ID:9Uwhx9cI0
>>152
立入り禁止なのは施設内だけで、それ以外は禁止にされていない
あくまで「危ないのでダム付近の川に入らないで下さい」とお願いしているだけ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:13.13ID:NIM73rjn0
>>153
なんだこのコテハン
てめてがこのゆーちゅーばーか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:24.42ID:ShehvaWc0
>>21
人の家に入ってはいけないのと同じこと
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:26.44ID:uAPlLauV0
チャンネル潰せばいいと思うよ
それが一番効く

悪名は無名に勝るを地でゆくゆーちゅーばー
アメリカの後追いしてるからそのうち○人中継もありそう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:36.64ID:weG3pIuJO
これはアウト、しかも貯水率0だろうがダム湖底内の立ち入りは禁止されているし、いきなりサイレンなって水がくる場合もあるから危険すぎるし、ホムペでも明言してるから×だね。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:41.50ID:V/KsBOLl0
おれもダム好きだから
貯水ゼロパーに入っていいなら入りたいわ
特に水側から見上げたい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:07.04ID:VvOq+Nom0
>オルガンライフ
根拠だけがより所か
無様w
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:11.54ID:2yQ2eIEP0
別に、だれにも見つからないようにすればいいのに、あえて動画を公開して再生数を稼ごうとしているからダメなんだよ

やるんだったら、誰にも見つからないようにこっそりやって、自分だけの秘密にしとけばいいんだよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:18.86ID:w79wnJB60
バカだなー。

どうせなら上級国民様のところに突撃しろよー。

めちゃくちゃ話題になるし、称賛すら貰えるかもしれねーのに、
勿体ねーなー。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:25.22ID:ETsbcrjH0
普通にどんなもんでも管理者がやめてて言えばアウトに決まってんだろ
じゃ言わないお前らの家で流しそうめんするぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:26.36ID:id/hLANj0
>>1
ユーチューバーってこんなのばっかだよな
他人の迷惑考えないで批判されたら逆ギレ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:26.41ID:n/lVyWS60
>>144
単発とかまだ言ってる時代遅れ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:36.62ID:+fLwMCyJ0
私有地じゃないのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:43.77ID:q6NCNL8S0
貯水率が120を超えたあたりでまた侵入してほしい
禁じられてないだろ?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:53.97ID:739vIoCf0
>>156
まあキッチリやってくれればね 行きすぎずに規制を広げ過ぎずにね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:57.43ID:Ew9A5V9b0
なんで馬鹿って法をないがしろにするのかねw
根拠がないならまずは立ち入り禁止解除を目指せよ
侵入するのは解除されてからだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:19:30.63ID:2oo1USIA0
>>113
ちょっと気になって調べてみたら、住居の場合は問答無用でアウト
土地の場合にはフェンスや塀などで囲まれているか、退去を求められても居続けるとアウトっぽいね

恐らく囲いや敷居などの無い土地は侵入してもそれだけじゃ合法だったりすんのかも
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:19:57.79ID:S6GiT0HD0
危険って登山も釣りもかなり危険だよ
釣り師なんて夜暗くなってから水際うろうろしてんだぜ
気をつけてねーって声かけたくなる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:02.37ID:OiNkNs7A0
河川法
(河川管理の原則等)
第二条
 河川は、公共用物であつて、その保全、利用その他の管理は、前条の目的が達成されるように適正に行
なわれなければならない。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:04.88ID:GbnobvMx0
>>187
川でキャンプするアホもいるし
せめてそこ管理する人に注意されたら強制力あってもいいと思う
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:13.24ID:ShehvaWc0
>>163
だから、危ないからやめてくださいってコメントだしてるんだろ?
人の敷地はいって金稼ぎするな訴えるぞ!ってすごんでるわけじゃない
危ないので禁止です、やめてください、だけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:27.08ID:PT9CM1QF0
>>192
そらそうよ
どんな山でも持ち主がいるのに
みんな平気で登山してるもの
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:28.71ID:y32/KAF00
書いてないからやっていいみたいなやつらのせいでアホみたいな注意書きが増え狭苦しい世の中になっていく
最低限のモラルを守れ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:31.19ID:YrQOtNPO0
こういうのが居るから
真似するヤツが出てくる
いつかは事故るだろうな
滑って転倒でも人はダメになるんだからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況