X



【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 19:02:18.13ID:1MZyEf379
映画「空母いぶき」が5月24日の公開を前に荒れている。首相を演じた佐藤浩市(58)が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸しているからだ。

「(総理大臣役を)最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っているんですね」

「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」

 これがSNSでは「潰瘍性大腸炎の安倍首相を揶揄している」、「原作を勝手に変えるな」とまで言われて大騒ぎ。だが、作品にはもっと重大な問題があるという。

 ***

 試写を見た映画評論家が語る。

「佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、主役は『いぶき』艦長の西島秀俊と、副艦長の佐々木蔵之介。佐藤さんは『いぶき』に乗っているわけでもありません。それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」

 いきなり「つまらない」とは、何とも大胆な指摘である。原作では、中国の工作員が尖閣諸島に上陸。続いて中国軍が先島諸島を占領し、自衛官に死傷者が出て、島民も人質に取られる中、最新鋭戦闘機F35Bを積んだ空母「いぶき」が先島諸島の奪還に向かうのだが……。

「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)

 セリフと登場人物の多さといえば、大ヒットした「シン・ゴジラ」を思い出すが、

「この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。ゴジラは肝心なときには出てきましたし、観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、自衛隊を応援できた。ところが『空母いぶき』には、敵が出てこないわけです。艦隊もCGばかりで、応援しようにも自衛隊員は誰が誰だかわからない……。自衛隊は何をやっているんだと思ったら、エンドロールに協力・防衛省の文字はなかった。防衛省の協力が得られなかったから迫力がなかったのかもしれません。現実には中国が台頭し、本気で尖閣を狙っているのは紛れもない事実。あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」(同・映画評論家)

>>2以降に続きます

5/16(木) 6:02配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00561860-shincho-ent

★1が立った日時:2019/05/16(木) 06:55:17.55

前スレ
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557973549/
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:36:34.58ID:92UjhaVa0
>>390
安保理は開くよねえ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:37:08.13ID:dhxRNN7aO
米軍の監視体勢をかいくぐれる
よくわからん勢力
空母から原子力潜水艦までの打撃群
国連が即対応するくらい明確な敵


霧の艦隊 なんじゃね?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:37:11.57ID:mXh8G5Rq0
>>401
映画見たの?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:37:37.99ID:0saT7NDY0
>>404
お前は?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:39:07.27ID:mXh8G5Rq0
>>405
見てねえよ。
だから見なくちゃわかんないと言ってる。

そこまで言い切るからには、お前は当然見たんだよな?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:39:20.62ID:8Cu6gYV60
>>399
そういや、テレ朝で日本版24やるんだったな

総理が天海祐希らしいが、それも下痢するのかなあ

二重国籍で生コンバックについていて
朝鮮系から献金受けていて、中核派からの献金も受けていて
白いジャケット着て襟立ててるとかのてんこ盛り設定でも面白そう
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:39:43.41ID:0saT7NDY0
米軍の監視体制をかいくぐるようなステルス建造できるのに
国連現れたら一戦も交えることなく退散w
ありえねーわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:39:59.61ID:nuHJp+5F0
新興のエイリアン国家で日本に攻めてくる
国連軍で中国からも制裁されかねない
映画の中ではチョッパリに圧倒

つまりアレですわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:18.06ID:0saT7NDY0
>>406
じゃあ見ればいいじゃん
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:35.94ID:gyLXEVUn0
改変された内容で結末まで描くなら
戦場になった島に国連軍がPKO部隊おいて
その主力が中国軍ってオチにするかな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:47.66ID:92UjhaVa0
>>403
謎の敵をやりたいなら

実写版ガーリーエアフォース

がいいと思うんだけどなあ
中国は敵じゃないし
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:50.01ID:q17Ai60B0
期待してたんだけど観に行かなくて良いかな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:34.00ID:0saT7NDY0
>>407
なぜかテロ対策でコンビニ視察も追加してくれ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:40.28ID:mXh8G5Rq0
>>410
もちろんいくよー
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:42.02ID:v+m74exi0
ぶっちゃけ佐藤浩市のおかげでこの映画を見たくなった人も大勢いるんじゃね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:42:48.76ID:0saT7NDY0
>>416
うんこ俳優みたいなんて変わってるなーとは思うが
自由だからな、ええんじゃね
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:42:51.67ID:RZDsG6eo0
100年後の世界からタイムスリップしてきた軍隊で
歴史改変を企んで尖閣諸島を占拠した

って設定で良かったのに
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:42:56.11ID:sBCspr3b0
脚本にパトレイバーとか押井作品でよく脚本やってた伊藤和典がいてビックリした
今は実写方面が主な仕事場なのかね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:43:50.12ID:y5IAZO010
>>380
この映画困難な事は大体中井貴一が解決してる
凡百の邦画に対するアンチテーゼでもあるんだよな

戦争してるのが国民にバレてコンビニに客が買占めにやってきても中井店長は起きてこないっつー
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:43:51.13ID:0CTxvtiZ0
佐藤浩市ってよく「この世代の三船敏郎」とか「高倉健の後継者」とか言われるけど
ああいう前の時代の超大物も今だったらネットであら捜しされまくって叩かれて
ボロクソだっただろう
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:43:57.14ID:EjdsdKv20
>>397
原作は自衛隊員、人民解放軍の死に繋がる交戦開始を決断するプレッシャーに嘔吐するという描写
何ら身体的に問題のない有能な総理でも重圧に耐えかねるというシーンなのに持病持ちのピヨピヨ総理じゃその決断の重さが失われる
こんな演出でより良くなると本気で佐藤浩市が考えたなら本当に三流役者だわ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:44:03.85ID:R8bHyEnm0
>>408
何その超絶バカあらすじwマジでひでーな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:44:19.58ID:92UjhaVa0
>>417
マンガも売れるだろう
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:45:32.80ID:sn2k2ZvJ0
>>391

この記事の人もそうだけど、今のところ、腹痛設定が絶対必要だったって評論家ががいないんだよねぇ
佐藤が加えた解釈の必然性についてレポしてよ
まぁ、来週の今頃なんて、忘れてそうだけど
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:00.50ID:mXh8G5Rq0
>>424
君は映画見たの?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:30.61ID:mXh8G5Rq0
>>428
正直、必然性のある原作改変の方が少ないんじゃない?世の中。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:31.29ID:HJffS5JGO
>>1
「亡国のイージス」でもボヤき(泣き言言い)ながら
それでもやることやる、という設定。
国のトップなんて、ヘタレとか食えないオッサン
みたいなキャラがええねや。
演ってたのは原田芳雄な。
ちなみに佐藤浩市は補佐官。悪者中井貴一に
佐藤「お前らは欺瞞だらけのテロリストだ!」
中井「ふん、平和ボケ国民が(笑)」
正確な台詞忘れたがこんな内容の会話
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:48:57.23ID:Amj9I5NI0
映画評論家って誰だよ。前田有一とかか。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:49:03.04ID:sn2k2ZvJ0
>>432

それじゃあやっぱり、単なる佐藤の空回りだったってことか
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:49:52.87ID:ZUvyZORU0
>>422
そうなんだよ
トイレに籠る総理
役に立たない空母いぶき
非常時に起きてこないコンビニ店長

これが日本のあるべき姿だというメッセージで
平和を守るために五星紅旗を掲げて駆けつける頼れる中国軍との対比になってるんだよな

だからこそ佐藤浩市の「頼りない首相、永遠に日本は戦後であるべき」という発言は映画の本質だし、佐藤浩市が謝る必要なんかないんだよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:50:04.90ID:mXh8G5Rq0
>>436
見て見ないことにはわからんがね。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:50:30.32ID:R8bHyEnm0
久々の実写版デビルマン超えの駄作誕生か
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:51:16.56ID:0saT7NDY0
本当は監督は難色を示したのに自分がわがままを言って変えた監督は悪くない

と言って庇えばまだ漢になれるチャンス
ただ三流なのは変わらない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:51:26.30ID:HJffS5JGO
>>434
一番揶揄したのは安倍だけどな。
2007年、自分の無様の言い訳に病気を利用した。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:23.07ID:0saT7NDY0
まさかの24時間営業へのアンチテーゼだったのか
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:25.12ID:MsKjK74q0
せめて話の展開が同じで、あれは中国軍じゃないと言いつつ、どう見ても中国軍なら許せたかもしれんがね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:33.28ID:mXh8G5Rq0
>>434
そんなん言ったら、役者は病人演じれねえよ。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:18.78ID:hn5F6oMC0
確かに何故実写化したのか謎だよな
青年誌ってたいして発行部数ない漫画ばかりだから
無理に実写化する必要ないのにね
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:33.59ID:0saT7NDY0
元々の設定と後から付け加えたのと混同してる奴w
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:54:35.72ID:0saT7NDY0
>>448
アニメ化より実写化の方が予算少なくて済むらしい
ディズニー映画もどんどん実写化してるだろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:54:58.95ID:Ldyz874x0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むえ2
0453空母いぶきは三菱天下り「陸上幕僚長」場面なし
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:10.97ID:eNaKiGZu0
>>448

自衛隊と軍事企業の天下りも軍需利権も何も描いていないクソ映画「空母いぶき」
専門家が指摘するこの作品の軍事利権隠しの問題点 「はっきり言って中学生以下しか見ないつまらないウソ映画」
ダメ映画の理由は只一つ安倍晋三の実兄が改憲巨大利権三菱軍事財閥の高級幹部である場面がないインチキ。http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29082405.html

映画「空母いぶき」が描かない、
若者の血税を奪い尽くす軍事企業・大手町三菱顧問室に天下り自衛隊幹部」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」。
 ↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
  
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:27.80ID:sn2k2ZvJ0
>>438

まぁ実際見た映画で、総理が格好悪かろうが、設定の必然性がなかろうが
別に何かを求めなので安心してね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:55.90ID:qzcACVVD0
変な国ジャップランド。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:56:00.89ID:luNFJ5Pn0
原作に「すぐにお腹の痛くなる総理大臣」なるものが存在してればよかったのにな
そうじゃなくて、この映画のために佐藤がそういう設定にしたなら、文句言われて当然だろうし
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:56:06.02ID:xN4gBbYl0
アベちゃんのモノマネした佐藤浩市<ハリウッドザコシショウに佐藤浩市のモノマネ期待する
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:56:43.89ID:VDTfvwmU0
観に行く
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:57:18.29ID:mXh8G5Rq0
>>455
総理がかっこよかったらネトウヨの土下座は求めたいw
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:59:42.21ID:t0hW4WNT0
>>446
佐藤浩市がストレス弱い病気設定にしてもらったいうのが問題だろ
原作にあるなら問題ないがさ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:00:35.61ID:dhxRNN7aO
>>448
どうせ艦これガルパンブームあたりで
「ミリタリーネタで有名俳優出してメディア宣伝バンバンやったらミーハー入れ食い!」
くらいの発想でしょ

ただ食いつかせるためにミリタリー系の原作選んだだけでミリタリー作品にする気はハナからないようだし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:00:55.92ID:mXh8G5Rq0
>>464
よくわからんが、監督が変えたのならOKなん?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:08.25ID:OqRRlm5k0
>>27
戦争のはらわた
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:20.41ID:t0hW4WNT0
>>465
話題にはなったな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:02.91ID:sn2k2ZvJ0
>>461

あ、そ
頑張ってネトウヨ探しなよ、おこれはここで土下座を待ってるって、時間と場所を告知して
告知なかったら、格好悪かったってことで、理解しとくね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:36.33ID:t0hW4WNT0
>>466
だからそれも問題やろ
原作や脚本家より脇役の役者立場が上で変更しちゃうんだぜ
0471航空集団司令官」「第一師団長の三菱天下りが出て来ないお花畑映画
垢版 |
2019/05/16(木) 23:04:07.27ID:eNaKiGZu0
>>466
「航空集団司令官」の三菱軍事財閥への天下りが何も描かれていないお花畑映画。

自衛隊と軍事企業の天下りも軍需利権も何も描いていない,非現実的なお花畑映画「空母いぶき」
専門家が指摘するこの作品の軍事利権隠しの問題点 「はっきり言って中学生以下しか見ないつまらないウソ映画」
ダメ映画の理由は只一つ安倍晋三の実兄が改憲巨大利権三菱軍事財閥の高級幹部である場面がないインチキ。

映画「空母いぶき」が描かない、
若者の血税を奪い尽くす軍事企業・大手町三菱顧問室に天下り自衛隊幹部」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
  ↑ ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29360928.html
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:04:11.32ID:y5IAZO010
>>436
原作と違って映画の総理は情けない役、というのは
中国出せない時点で最初から企画的に決まってたと思う
だからそういう設定に佐藤が乗っかったというのが真相なんでは
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:04:37.93ID:HubtX4il0
そりゃああの原作を敵に攻込まれても反撃するな日本人は死ね
中国マンセー映画に改変すれば特亜以外は見ても詰らんだろW
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:05:19.76ID:rQ0NRfGK0
すぐに腹下す首相(佐藤浩市オリジナル)とかどうでもよくなるくらいつまんなそうw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:06:03.52ID:mXh8G5Rq0
>>469
まあ、別に本当に土下座どころか謝罪もない事はわかってるわ。
またネトウヨが不確かな情報で踊らされたって例がカウントされるだけだし。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:06:09.11ID:t0hW4WNT0
>>473
中国人や韓国人と左翼が見ればいいね
監督や佐藤浩市は中国にいけば?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:06:28.60ID:K+cpBlBT0
言っちゃったーわ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:10.16ID:oKINCD230
役者の口出しでシナリオや設定が変わるような薄い世界観で
面白いものが出来るわけねーだろw
どうせ学芸会みたいに役者棒立ちでセリフを棒読みするような出来栄えなんだろ?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:13.85ID:iJ6nt7Sk0
原作の総理大臣は空母保有を押し進めたり、事が起きてからは国民への情報開示を指示する信念の人なんだけどね。ちなみに原作もリアリティ無さ過ぎだけど割り切ればまあまあ面白い
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:47.55ID:mXh8G5Rq0
>>470
監督の力が弱かったんじゃない?
別にいい悪いの問題じゃないと思うけど。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:02.16ID:0saT7NDY0
そもそも佐藤浩市かっこよくはないからなあ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:05.39ID:UqAJvY3G0
とうとう、原作自体がお粗末なんだから変えたって良いじゃんという胸糞悪い映画擁護ツイ迄出てくる始末。
そうだそうだwと喜んでいいね押しながら、戦争っていけない事だなとこの映画見て感動しましたっていうのは、何のギャグかと…
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:13.81ID:/gXPH75/0
左翼が普段夢見てる国際紛争の解決ってのはこの程度だって事だろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:24.74ID:/5uQu2yV0
これはだめかもわからんね..



だろな。 見に行く気 失せたわ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:26.64ID:0saT7NDY0
すっかりダサいおっさんのイメージに
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:43.57ID:Jv2qfQMk0
その架空の国家は何処にあるの?
中国が別に存在するならムー大陸か?w
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:08.83ID:cpnAWaOB0
つまらないかどうかは個人の感想なので
それ言われてもな
って思った
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:22.34ID:dhxRNN7aO
ここまで作品そのものがうすっぺらいと
炎上マーケティングで売り逃げ的なとこまで企画だったんじゃないかと思うわ

これ軍事考証のクレジットあった?>試写みたひと
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:49.16ID:0saT7NDY0
もうラピュタなんじゃね
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:54.64ID:sn2k2ZvJ0
>>475

求めよさらば与えられん
ネトウヨとの戦いを、あきらめんなよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:10:05.16ID:t0hW4WNT0
>>479
漫画や映画にリアリティーを求めているわけやないし
理想的な総理をやって安倍批判すりゃまだよかったんやない
佐藤浩市はただ原作が大嫌いなだけなんだろうな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:10:46.70ID:5cQ4EshN0
>>481
実物見たけど無茶苦茶かっけーわw
その辺の50代なんて見てられないハゲデブばっかじゃん
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:07.78ID:0saT7NDY0
>>428
どうでも良いシーンで言われてたなあ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:25.26ID:t0hW4WNT0
>>486
ゴジラだした方がよかったんやない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:12:19.17ID:0saT7NDY0
大人としての立ち居振る舞い逃げごまかし
全てにおいてダセエ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:04.23ID:rUKYHUty0
自衛隊に協力要請すらしてないのはだめでしょ
艦これすら海自と交流があるのに
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:53.42ID:zZwso/oQ0
>>1 これの是非はともかく、 百田尚樹は工作員レベルだよ。

保守的な言動で釣って大阪維新を推す=在日に都合がいいから、本屋で著作を推してもらえる。
自民党議員が出してる憲法改正の本や、トランプ擁護の本なんか、速攻で売り場から消えるからな

大統領制の導入(=天皇制の廃止)をもくろむ朝鮮人の橋下と相思相愛。
大阪維新を絶賛。カジノも賛成。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

橋下徹
「天才です。本を出したことがある人間なら、百田さんの筆力のえげつない凄さは
皆んな分かっています。素直に認めたくない人も多いでしょうが(笑)」

百田尚樹
「いや、お恥ずかしい!橋下さんこそ、天才的政治家です。
しばらく充電期間を置いたら、また政治の世界でひと暴れしてもらいたいと思っています。」
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:05.30ID:3ZQlj1M10
この改変者のどうしようもないところは
米軍も自衛隊もいざとなったら役に立たないよっていいたいが為の設定を拵えたものの
純然たる別の武力集団である中国様の登場がないと問題をなんら解決できない点
神風でも吹かした方がまだマシなレベル
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:09.67ID:9IUtQ8Mf0
中国という大国かつ常任理事国と衝突した場合の
混乱や苦悩や決断が本筋だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況