X



【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/16(木) 11:25:49.57ID:7boxpsHx9
映画「空母いぶき」が5月24日の公開を前に荒れている。首相を演じた佐藤浩市(58)が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸しているからだ。

「(総理大臣役を)最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っているんですね」

「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」

 これがSNSでは「潰瘍性大腸炎の安倍首相を揶揄している」、「原作を勝手に変えるな」とまで言われて大騒ぎ。だが、作品にはもっと重大な問題があるという。

 ***

 試写を見た映画評論家が語る。

「佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、主役は『いぶき』艦長の西島秀俊と、副艦長の佐々木蔵之介。佐藤さんは『いぶき』に乗っているわけでもありません。それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」

 いきなり「つまらない」とは、何とも大胆な指摘である。原作では、中国の工作員が尖閣諸島に上陸。続いて中国軍が先島諸島を占領し、自衛官に死傷者が出て、島民も人質に取られる中、最新鋭戦闘機F35Bを積んだ空母「いぶき」が先島諸島の奪還に向かうのだが……。

「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)

 セリフと登場人物の多さといえば、大ヒットした「シン・ゴジラ」を思い出すが、

「この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。ゴジラは肝心なときには出てきましたし、観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、自衛隊を応援できた。ところが『空母いぶき』には、敵が出てこないわけです。艦隊もCGばかりで、応援しようにも自衛隊員は誰が誰だかわからない……。自衛隊は何をやっているんだと思ったら、エンドロールに協力・防衛省の文字はなかった。防衛省の協力が得られなかったから迫力がなかったのかもしれません。現実には中国が台頭し、本気で尖閣を狙っているのは紛れもない事実。あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」(同・映画評論家)

>>2以降に続きます

5/16(木) 6:02配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00561860-shincho-ent

★1が立った日時:2019/05/16(木) 06:55:17.55
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557957317/
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:56:19.76ID:YENsq9uk0
>>397
不正競争防止法違反かな?
公開後は罪に問われる可能性は低いが公開前だから罪に問われる可能性もあるかもね
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:03.35ID:CalZnTYs0
自衛隊が協力してないってことは空母は全部セットとCGかよしょぼっ
佐藤浩市関係なくダメだこりゃ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:29.98ID:ggwZow6w0
てか、この炎上をきっかけに知って、キンドルで原作マンガ買ってみたわ。まだ1巻の半分しか読んでないけど
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:37.00ID:iJz8EWHS0
>>398
あなたがイメージ出来るかどうかなんてしらない

「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」
↑佐藤浩市がこういっているという話
何も読まずに書き込んでるの?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:50.65ID:Y7dDEN+K0
逆にすごい楽しみになって来た!
午後ローでやったら絶対に見る!
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:58:17.69ID:XQPhvRsY0
>>40
本当にこの内容なら日本という国の異常さが描かれていてなかなかいいんじゃないか?

あくまで「異常さ」がね
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:58:18.81ID:YENsq9uk0
>>412
これは個人的な考えだけど
嘔吐はもらいゲロがあるけど
下痢にもらい下痢ってないからね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 12:58:43.99ID:euBseOsJ0
揶揄したかしてないかなんてことよりもよっぽど辛辣で草>はっきり言ってつまらない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:00:13.81ID:GIZ68yJC0
中国軍が助けに来るってマジ??
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:00:25.55ID:s/c7gGpj0
空母じゃなくて泥船だったか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:00:52.49ID:YENsq9uk0
>>418
いや 読んだよ
反体制の心が残ってるという箇所と
下痢にして貰ったって箇所は全く別の次元の話だと思ったけどね
インタビュー記事なんて言葉端折りまくりだし
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:01:20.24ID:qq1K9T+E0
空母イブキのyoutubeの米欄わろた


telesu
3 か月前
日本でもこういう映画を作ること自体許されるようになった
それだけでも大きな進歩ですね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:01:22.65ID:SWLuq4u90
それなら徹底的に無抵抗を貫いて護衛艦も空母も爆発轟沈
日本は占領されて世界から腰抜けと嘲笑されるけど憲法守ったし一人も殺さなかったから良し!
みたいな完全な左翼映画にすれば良かったのにな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:02:09.52ID:iJz8EWHS0
>>426
「端折られてる」も想像に過ぎない
なおかつその想像に想像を上乗せってことね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:03:17.08ID:17XkoKmd0
審議じら〜
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:04:03.61ID:R9/nc+mg0
基本的に漫画家は、マルチメディア展開は出版社に丸投げするように契約させられてしまうのよ。
だから映画に文句つけると非常に仕事しづらくなる。小説家とちょっと違う。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:04:18.93ID:dxdzOXPLO
佐藤の演技自体は擁護しつつ作品を痛烈に批判してて
この評論家上げて落とすが上手すぎて笑った
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:04:22.77ID:0JuJGcn00
今の日本が置かれた状況を的確に表現してるってことじゃん。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:04:39.37ID:ww8qCDtm0
>>388
インタビューから総理って仕事へのリスペクトは理解出来るけど、安倍晋三個人に対しては…
と取られても仕方ない気もするよね
演出意図があるなら説明すれば良いのに
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:04:48.02ID:SxhWS7TQ0
米中対立の情勢の中で日本がどう動くべきかってのが原作のテーマなら
出来たばっかの新興国家に突然攻められましたった話はまるで別もんじゃん、どっちかったら宇宙戦争に近い
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:04:52.32ID:k5OynwKH0
日本の戦争ものに名作なし
せいぜい無駄に反戦メッセージ込めてやっと話題になる程度
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:05:14.66ID:33/XlFOb0
>>427
今どんな気持ちなんだろう
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:05:17.61ID:TbhOM1V80
>>59
最初はそれっぽく作ろうとしてたけど、途中から煩いのが介入してきて中国との戦闘はイカンてなったけど
企画はもう今更止められないので改悪して完成。
で、原作ファンが騙されて観に来ればラッキーとか思ってたら公開直前にアホが炎上して、ついでに改悪した事が拡散してしまって詰んでしまった状態。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:06:16.68ID:VuiIj2J+0
試写会で観た人のレビュー読んできたけど酷すぎやん

>海自(というか日本)のスタンスとして、「戦争」ではないのでしょうけど、
だとしても「戦闘」ではあるのに、ずいぶんノンキな描写が多く、
リアリティに欠けました。
具体的には、
 ・乗艦している記者(民間人)に何の説明もしない
 ・民間人を自由に動ける状況に置いたままにする
 ・衛星通信の使用を咎めない(むしろ促す)
 ・映像が東京に伝わり、一部のコンビニ店で買占めが発生するが、店員が店長にその旨伝えない
 ・捕虜を捕まえた際、拘束せずに運んだ
 ・捕虜に武器を奪われるような形で携帯していた
原作ではクリスマスじゃないんですね。
クリスマスの描写は一切いらなかったと思います。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:06:49.27ID:LWwn9PiK0
>>431
てか、ネタバレの人はどこで内容を知ったの?
内部の人?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:07:33.52ID:Y1n2i54i0
>>379
流れから考えても嘔吐だよな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:08:14.73ID:e+AvB4sV0
原作もつまらなくて映画もつまらないのか
原作はおもしろいけど映画はつまらないのか
どっち?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:09:05.54ID:LWwn9PiK0
>>449
ほー
試写会の人が見た後のネタバレ含む感想に対して訴えるんだ。
へー…
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:09:09.91ID:dxdzOXPLO
>>446
>原作ではクリスマスじゃないんですね。
クリスマスの描写は一切いらなかったと思います。

中国忖度や為政者揶揄だけでは飽きたらず意味不な改変までしてるのかw
かわぐちかいじはマジ怒った方がいいよこれ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:09:32.23ID:4XaYvM450
>>443
火垂るの墓
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:10:38.82ID:TbhOM1V80
>>450
原作を面白いかどうかは個人の感想だから何とも言えないが
この改悪を知って喜んでる原作ファンはいないなw
現実に可能性のある脅威って設定から敵が単なるファンタジーになっちゃったし。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:10:46.26ID:OkmdDUH70
試写会を見た感想として、原作改変しまくっててもはや別物
敵は中国じゃなくて謎の新興国だし、原作だとストレスで嘔吐しまくっちゃうけど最後は責任とって
攻撃命令だす総理大臣が、映画じゃ下痢でトイレに籠ったまま出てこないし
空母いぶきが奮戦して中国軍を撃退するはずが
急に国連軍を名乗る中国の潜水艦が出てきて無双して終わるという、わけわかめの内容
よく原作者のかわぐちかいじは黙ってるなって思うほどの酷さ

で、佐藤浩市がわざわざ下痢設定に変えさせた理由については、映画見た限り不明
トイレに籠るシーン増やして仕事楽にしようとしたのかもなwそれくらい総理の見せ場なく終わったし
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:12:37.42ID:3P5p28b+0
>>本田翼のネット配信だけはリアルな設定だな。実際にゲーム配信してるし。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:12:43.62ID:fVIgIj2k0
>>455
韓国のトンデモファンタジー映画みたいだよね
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:13:44.16ID:of4p1lJ40
監督が悪いの?脚本家が悪いの?俳優が悪いの?原作が悪いの?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:15:20.40ID:fVIgIj2k0
>>461
総じてプロデューサーが悪いんだよこういう場合
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:15:42.58ID:onPsGaE70
>>456
正に『宣戦布告』の二匹目のドジョウ狙って、
壮大にコケたのも同じようになったわけかw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:16:37.10ID:onPsGaE70
>>458
最近の韓国映画はもっと面白いぞ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:17:29.28ID:3jZXCNzq0
日本映画界もう終わってるよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:18:21.03ID:of4p1lJ40
宇多丸の評価は?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:19:02.13ID:4jKHyQsT0
>>400
映画とどのくらい違いがあるのかわかりませんが、公式サイトの棒巣ドラマによると
>過激な民族主義を燃え上がらせた東亜連峰は領土回復を主張して公海上に軍事力を展開
で、日本の領土を占拠したと
そして、使っているのはステルス仕様のミグ35です
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:19:09.60ID:Cid0wRyd0
これは特に酷いけど
日本映画なんて大概こんなもんだよ
今ヒットしてるキングダムだってしょうもないごみ映画だし
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:19:17.47ID:ZpM3lhwM0
そもそも賄賂貰いまくり悪徳汚職政治家に下痢属性つけて安倍を揶揄っていうならわかるが、正義感溢れ部下想いのカッコいい首相役を安倍に寄せてなにが揶揄なのかほんと意味わからんのだけど
安倍を貶めたいならそんないい役を安倍モデルにするわけないだろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:03.27ID:rQ0NRfGK0
>>470
在日朝鮮映画よりはマシ程度じゃないの
キチガイに虐げられた少女が復讐する話とかもうテンプレ化してて飽きた
大概鬱エンドだし
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:06.51ID:XNfcBQJH0
表現の自由とか言うくせに
原作者のそれは尊重しないんだよね
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:30.77ID:WzhojU9g0
観ない
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:35.83ID:M1Md2k1U0
>>478
キングダムってこんなにつまらなさそうな予告が作れるのかってくらい予告編からつまらなさそうだったな
0486477
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:49.55ID:4jKHyQsT0
>>477
棒巣x ボイス〇
連峰× 連邦〇
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:22:05.53ID:XLLPomsF0
なんだよ振興民族主義国家って
うんこやん
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:22:07.13ID:qjQrhzXs0
>>474
終わってるね。表現の自由もないとか。何のための映画かね。ココは中国か北朝鮮なのか、って感じw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:22:40.82ID:AeV5y7N00
>>479
この手のバカにはそもそも難病の揶揄自体がアウトだって理解できないんだろうな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:23:25.56ID:TbhOM1V80
対中国相手の話だったから設定が生きるのに、せめて国名を大華連邦とか名前だけの変更に止めておけばなぁ。
3年前に出来た新興国がなんで空母艦隊持ってんだよw
その莫大な軍事費と空母と戦闘機操れる運用ノウハウと高い教育水準がそんな新興国にできんのかよ。
しかも捕まえた捕虜が白人? 
で戦闘開始24時間で国連軍が救援にきて中国海軍の潜水艦が大活躍?
これ原作ファンじゃなくても劇場で金払ってみたら金返せって叫ぶだろ。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:23:36.10ID:MExjmsq70
潜水艦や空母まで保有している民族主義の軍事大国ってのは
右傾化する日本の比喩で、それとの闘いを描いているのかもしれんね。
そして平和憲法で踏みとどまれば、国連軍=諸外国の善意が味方につくと。
そう考えれば筋は通るかな?現実とは違うけれど。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:23:57.58ID:hkFPlfyL0
新興国ごときにピンチになるくらい自衛隊が弱いわけないだろ 舐めてんのか
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:26:45.47ID:ZpM3lhwM0
>>490
そもそも難病だなんて誰も言ってないしストレスで下痢しやすいってだけでどこが揶揄なんだ?揶揄の意味わかるか?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:27:02.56ID:oy1zrYYCO
ギジラって首が何本もありそうで強そうだな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:27:14.30ID:GIZ68yJC0
日本映画監督協会
大島渚 1980年 - 1996年
深作欣二 1996年 - 2003年
山田洋次 2003年 - 2004年
崔洋一 2004年 -      ←



あっ・・・
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:27:30.47ID:RLcyyBS00
>>40
脚本家陣に、オファーの際にどれだけやっちゃいけない禁止事項があったのか取材して欲しいw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:28:32.58ID:Jo3+bsiU0
邦画かつまらないなんて分かりきった事しか言えない奴は映画評論家失格
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:28:44.70ID:Ret0CM690
>>16
空戦シーンも織田裕二のベストガイから全く進化が無いな。
日本映画界は30年近く何やって来たんだ?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:28:48.86ID:57moJZLq0
敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国、実は地球侵略を狙う宇宙人
として、潜水艦や空母は地球を調査して地球人が所有する兵器に似せたのを
ひそかに製造し輸送していたとすればSF映画となっていたかなあ・・・
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:29:03.68ID:Ad4sie1g0
>>479
原作では立派な総理だから、俺も揶揄として上手くいってるかなぁ?
って思ってたけど、レビューではトイレに籠りっぱなしの
優柔不断な総理っていう演出になってるらしい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:30:54.90ID:SxhWS7TQ0
金無駄にせずにすんだ、こういうのが有益な批評ってんだよ
再来年あたりネコにでも落ちてきたら観てみるかね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:32:32.10ID:Ls9ng4xg0
トンデモ映画だな
こんなのばっかり
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:32:35.62ID:RLcyyBS00
>>40
憲法九条に縛られた日本と映画製作者側の出す条件に縛られた脚本家を重ね合わせたメタフィクションか
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 13:32:41.99ID:onPsGaE70
>>488
>ココは中国か北朝鮮なのか、って感じw

安倍ゲリゾーのおかげだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況