X



【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 06:55:17.55ID:1MZyEf379
 映画「空母いぶき」が5月24日の公開を前に荒れている。首相を演じた佐藤浩市(58)が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸しているからだ。

「(総理大臣役を)最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っているんですね」

「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」

 これがSNSでは「潰瘍性大腸炎の安倍首相を揶揄している」、「原作を勝手に変えるな」とまで言われて大騒ぎ。だが、作品にはもっと重大な問題があるという。

 ***

 試写を見た映画評論家が語る。

「佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、主役は『いぶき』艦長の西島秀俊と、副艦長の佐々木蔵之介。佐藤さんは『いぶき』に乗っているわけでもありません。それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」

 いきなり「つまらない」とは、何とも大胆な指摘である。原作では、中国の工作員が尖閣諸島に上陸。続いて中国軍が先島諸島を占領し、自衛官に死傷者が出て、島民も人質に取られる中、最新鋭戦闘機F35Bを積んだ空母「いぶき」が先島諸島の奪還に向かうのだが……。

「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)

 セリフと登場人物の多さといえば、大ヒットした「シン・ゴジラ」を思い出すが、

「この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。ゴジラは肝心なときには出てきましたし、観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、自衛隊を応援できた。ところが『空母いぶき』には、敵が出てこないわけです。艦隊もCGばかりで、応援しようにも自衛隊員は誰が誰だかわからない……。自衛隊は何をやっているんだと思ったら、エンドロールに協力・防衛省の文字はなかった。防衛省の協力が得られなかったから迫力がなかったのかもしれません。現実には中国が台頭し、本気で尖閣を狙っているのは紛れもない事実。あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」(同・映画評論家)

>>2以降に続きます

5/16(木) 6:02配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00561860-shincho-ent
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:12:44.93ID:feEOH8xB0
>>60
作品に口を出せる大物俳優()が赤旗の常連
監督が団塊ど真ん中世代

まー、頷ける話だ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:13:04.19ID:iWp5HZXh0
まあそうだよなあ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:13:39.56ID:um5c2+X00
>>43
麻雀放浪記だって誰にも知られずひっそりと消えゆく運命だったのをコカイン瀧のお陰で一躍脚光を浴びたからな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:14:10.36ID:gv30IzVQ0
改変の舵取り役だった福井晴敏が一番悪い
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:14:12.95ID:p6hEiudj0
漫画にたよならきゃ映画すらつくれないくせに
その原作をリスペクトできない俳優
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:14:35.73ID:m2Y8ZcTj0
>>45
もしそこに悪気がなかったとしても、ああこの設定だと安倍首相を揶揄してると誤解されかねないからやめておこう、が常識的な判断だよね。
病気のことを知らなかったならあまりにも無知だし。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:14:46.11ID:umbCj34F0
>>7
それ以前に原作改悪しちゃアカンやろ…。そこが一番問題なのに。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:14:51.56ID:tKpylCsk0
敵国を韓国にしたら大ヒット
竹島奪還してね佐藤さん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:13.12ID:p6hEiudj0
>>75
韓国は覇権にぎらない雑魚だから意味がなくなる
まあ中国を韓国()にしたようなもんだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:14.60ID:1zBDg5GD0
潜水艦の初登場シーンが静止画っていうのも
協力要請してなきゃ当然か

そんなもん大スクリーンで見たい映画ファンているのか?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:29.44ID:UZ4K4iQG0
原作者のコメント来たね。

脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
脚本がクソ長谷川康夫と聞いて納得
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は製作委員会に媚びるクズ人間ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大下痢便になっているかもしれませんよ!
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:34.77ID:QFZwi/1I0
忖度して中国には配慮しても
日本の首相をバカにするとか
どんだけ左翼映画なんだよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:37.32ID:umbCj34F0
>>35
原作改悪されちゃな…。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:45.89ID:1zBDg5GD0
>>77
やめたれw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:58.89ID:d4th9CVk0
ネトウヨが見ないとネトウヨ映画が作られなくなっちゃうよー
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:16:08.74ID:olvuwTNB0
改変してても、もともとウヨ映画だとして忌避する層があった

佐藤問題で興行失敗が明らかに

いっそ映画を潰してしまえ


サヨが分裂して原作映画、両方コケにしたんだな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:16:23.49ID:xcnSojxy0
内容がウンコで、出来もウンコ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:16:36.68ID:feEOH8xB0
>>75
>>79
大国を相手に脅威を乗り切るところに原作のカタルシスがあるのでは?
韓国相手にしてもそういうものが一切ない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:17:05.77ID:iBU8Hvjf0
三流役者の佐藤某がこの映画を「難病と闘いながら活躍する日本人を揶揄する」パロディチックな
コメディ映画にしてしまったし。
朝鮮人の「病身舞い」とどこがちがうのか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:17:24.18ID:1zBDg5GD0
艦長も終始ニヤニヤしててサイコパスにしか見えなかったというし
人間ドラマとしても期待できない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:17:42.88ID:QhWRPa9k0
予告見た限りでは確かにつまらなそう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:17:44.97ID:A1KP+tJd0
中国の金が入ってると言う噂あるけど、もしかすると南朝鮮かもね あの民族はそういう金使うのには際限ないからな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:18.78ID:gv30IzVQ0
役者「敵が攻めてきたぞー(レーダーピコンピコン)」

役者「攻撃を受けたぞー(カメラブレブレ)」

佐藤浩市「うんこしたい…」


自衛隊が協力すらしてないこんな映画誰が見るのよ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:24.10ID:CtgGpwEz0
>>76
原作の総理は戦う平和主義者で信念の人
全面戦争にはさせない という強い意志を持つ

そのためには敢えて自衛隊の犠牲が増える作戦も厭わない
けどその一方で 自分の下した決断の重さに耐えかねて一人嘔吐する

強さと弱さを併せ持つ孤独な総理を
ストレスに弱い下痢便キャラに改変したのが佐藤
これは擁護できんよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:24.91ID:T0bML6dU0
安倍首相の成長物語なんだろ
そりゃつまらんわなwwwwwwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:56.17ID:tvCLTpFv0
民族主義国家て…台湾でクーデターが起こってフィリピン併合でもしたのか?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:58.72ID:jWa+Mi2I0
原作は相手が中国だからこそなのにな
もうその時点で嫌な予感しかしないわな
佐藤さんは良いきっかけだろう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:19:09.48ID:07mTUm5/0
原作では中国が敵なのに
映画では中国が味方

ここまで変えられてしまうくらい日本の映画界はパヨクに乗っ取られてる
いい映画なんか作られるわけがない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:19:23.47ID:pTkWMBap0
この映画の試写会のあとツイッターではパヨアカは「これが専守防衛?戦争だろ!」とか批判しまくってたのに
この騒動後は「涙が出ました。映像が素晴らしい」「総理のシーン何も変じゃない」など
180度言ってた事を改変してたwww

相変わらずパヨクは見事な変わり身の早さですねwwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:19:47.93ID:fsCYvyLr0
3年前に建国された民族主義国家って言っても湧いて出てくるわけじゃないんだから
4年前はなんていう国だったの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:16.70ID:1zBDg5GD0
ハリウッドに改変されたならまだ
あいつら外国人だからであきらめもつくが…
ああ、こいつらも外国人なのか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:26.45ID:P7YjYas20
ネトウヨがイチャモンつけたせいでこの映画終わったな
今後二度とネトウヨ映画は作られないだろうね
迂闊なこと言うとフルボッコされるもんね
誰も作りたがらない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:26.71ID:C86hvfrs0
サヨク・オール・スターズの集団自殺が止まらない

もしかして彼らの知能って・・・レミングレベル???
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:40.27ID:V0tuqat70
オムツ着用の方は無料にするとかのイベントも用意してんだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:41.05ID:TBicWfEY0
>>3
しかも
やりかたを批判してるのに
擁護してる奴は政権批判が出来なくなるとか見当違いの被害者ポーズ
同じ口で揶揄なんかしてないのはわかる文脈を読めとかぬかすのになw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:21:17.74ID:1zBDg5GD0
>>114
漢方ドリンクも用意してあるかね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:22:24.89ID:8bH0W2510
原作者かわぐちかいじは、この映画に納得しいるようです。

その完成披露試写会が東京国際フォーラム ホール A にて行われ、主演の西島秀俊ほか豪華出演者に加え、
原作者のかわぐちかいじ、企画の福井晴敏、若松節朗監督が舞台挨拶に登壇しました。

原作のかわぐちかいじは
「この映画を完成に漕ぎ着けたスタッフの皆様、本当にご苦労さまでした。今まで日本の映画で自衛隊を描いた映画はたくさんありますが、
本来の任務できちっと描いたのはこの映画が日本で初めてです。そのことを頭に入れてご覧になって頂けると幸いです」
と本作のリアリティを語った。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:23:22.49ID:4L7jdisg0
>改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました

他人を叩く前に

校閲すら出来ない低能な文章だな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:23:36.01ID:O+JNYmmh0
佐藤浩市の勝手な思想で原作改変出来ちゃうような体制で作ったら面白いものもつまらなくなるわな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:23:38.52ID:ul56YiPH0
>>121
納得ねぇ……。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:23:55.21ID:ggRtyA570
>>27
いやあ、酷いなw
佐藤浩市も「クソ映画」なんで下痢を選んだのかも
原作の良さは、専門家的にはどうあれ、最新ステルス同士の戦闘を描いていること
小難しい設定なんか考えず、とにかく戦闘シーンに特化すればヒットしただろうに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:24:13.24ID:MLVTdSv10
>>1
安倍揶揄に持って行ったのは佐藤浩市の言い分を聞いても明らかだろ
今更ごまかすなよ。韓国朝鮮の伝統文化"病身舞"の意識そのままだしな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:24:16.34ID:WdbqUhqF0
もう、原作が好きで映画に期待してた層を全部敵に回しちゃったねw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:24:27.88ID:pDJMqok50
>>11
ほんとこれ。誰得、って思う。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:24:46.42ID:2PEwc8AR0
>>1
記事の描写を読む限り、ナントカレンジャー以下って感じやな。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:12.00ID:1zBDg5GD0
これ佐藤擁護に見せかけたdisりだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:12.33ID:MKuXtdMe0
ヒットしなくても佐藤のせいじゃないよってことかね
しかし原作ぅ…
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:16.32ID:xV/H2pVM0
原作超絶改悪してるんだってな
かわぐちかいじもげんなりしてるだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:20.26ID:CalZnTYs0
作ってる連中が左巻きばっかだから防衛省の協力を仰ぎたくなかったんだろうな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:36.72ID:t0hW4WNT0
これをみるならローレライ見た方がマシ
緊張感なし4時間退屈で苦痛
シンゴジラぽいシーンの劣化パクり
とか
謎の敵になぜか捕虜一人
マジにつまらない作品なんやな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:57.14ID:p6hEiudj0
>>99
中国相手ならそれはわかるが

謎の国ならそれこそ海賊みたいなもんだから
最初っから要請しとけばよかったんじゃね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:26:05.61ID:HyJwsQta0
>>1
読んで良かった
想定内最低レベル作品だわ
行かない、買わない、借りない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:26:06.50ID:pDJMqok50
>>133
原作たまに立ち読みする程度、映画は見に行こうと思っていたが、謎の国設定を知って辞めた。架空設定にしてももう少し詰めろ、と。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:26:10.59ID:j8FlmGVK0
なになに、自国の総理の難病は揶揄するけど
中国には忖度しているだと
体制、反体制云々との整合性について説明よろしく
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:26:42.44ID:CnUWUs1F0
仮装敵国を中国ってわけにはいかないのね
北はミサイルしかないし
南でいいよw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:27:02.28ID:ggRtyA570
>>132
シン・ゴジラはアパッチの20ミリ砲と30ミリ砲の違いを丁寧に描き
10式戦車の超進地旋回を撮影するなど
自衛隊全面協力でかっこよく戦闘を描いていたしね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:27:08.23ID:moU6dYrs0
中国と戦うことにたいしては

中国様に助けてもらう内容に忖度して

自国の総理は馬鹿にする方へ改悪する

なんという原作殺し
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:27:48.77ID:Q1T+LIsE0
みんなシン・ギジラには突っ込まんの?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:27:49.90ID:yjf28gte0
>>150
>崔優先
うむ、評価せざるを得ないw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:28:02.73ID:DET57FE/O
あるかもしれない中国との戦争のシミュレーションだから
原作の意義があるのにな
それをやらないなら原作なしの近未来戦争アクションでいいのに
企画した奴やプロデューサー死ね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:28:10.35ID:OHWJrBNJ0
中国人も韓国人も日本人を超絶悪役にして映画作ってるのに日本人は忖度しまくりとかw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:28:26.77ID:YHmTGJew0
なんか最近一部だけ抜粋してるみたいな流れになってるけど全文読んでもそのままなんだが
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:28:38.33ID:Vfnyi98z0
こういうことばっかりやってるから邦画はアニメに勝てない
その癖、関係者はアニメを見下しまくってる

そして最近じゃ漫画原作だらけでゼロから作品を作れない始末
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:28:42.39ID:XLvyOR6X0
「障害者は皆殺し」が安倍信者のスローガンなのに
ナンビョウガーで今日も発狂ですか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:29:26.76ID:vJNajO9s0
ウンコシッコにかこつけて敵を貶めるのは左翼の常套手段
ウンコこそ最終兵器
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:29:41.21ID:t0hW4WNT0
>>140
もし映画応援しているなら騒動で発言くらいするだろうしな
関わりたくないのかもな
作者とか立場弱いし海猿くらいの人気作家ですら改悪されて激怒だからなあ
映画製作監督や俳優とか金と力で表現の自由を侵害する屑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況