X



【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 06:55:17.55ID:1MZyEf379
 映画「空母いぶき」が5月24日の公開を前に荒れている。首相を演じた佐藤浩市(58)が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸しているからだ。

「(総理大臣役を)最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っているんですね」

「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」

 これがSNSでは「潰瘍性大腸炎の安倍首相を揶揄している」、「原作を勝手に変えるな」とまで言われて大騒ぎ。だが、作品にはもっと重大な問題があるという。

 ***

 試写を見た映画評論家が語る。

「佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、主役は『いぶき』艦長の西島秀俊と、副艦長の佐々木蔵之介。佐藤さんは『いぶき』に乗っているわけでもありません。それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」

 いきなり「つまらない」とは、何とも大胆な指摘である。原作では、中国の工作員が尖閣諸島に上陸。続いて中国軍が先島諸島を占領し、自衛官に死傷者が出て、島民も人質に取られる中、最新鋭戦闘機F35Bを積んだ空母「いぶき」が先島諸島の奪還に向かうのだが……。

「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)

 セリフと登場人物の多さといえば、大ヒットした「シン・ゴジラ」を思い出すが、

「この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。ゴジラは肝心なときには出てきましたし、観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、自衛隊を応援できた。ところが『空母いぶき』には、敵が出てこないわけです。艦隊もCGばかりで、応援しようにも自衛隊員は誰が誰だかわからない……。自衛隊は何をやっているんだと思ったら、エンドロールに協力・防衛省の文字はなかった。防衛省の協力が得られなかったから迫力がなかったのかもしれません。現実には中国が台頭し、本気で尖閣を狙っているのは紛れもない事実。あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」(同・映画評論家)

>>2以降に続きます

5/16(木) 6:02配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00561860-shincho-ent
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:44:11.89ID:6pJJsBzt0
原作が大いに伸びてくれたらそれだけで良いな。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:44:12.45ID:t0hW4WNT0
>>252
原作オタは騒動のお陰でネタバレしってよかったってさ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:44:13.82ID:p6hEiudj0
>>27
フィリピン沖にそんな国できたら
日本の離島が云々の前に
まず中国と衝突するだろ

中国は自分の領海だと思ってるんだから
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:44:29.72ID:HyJwsQta0
佐藤と制作者達、それを擁護する奴等がゴミカスパヨクだと良く理解できる良スレ
支那の行動、権力、体制には疑問は持ちませんが
日本の総理大臣はウンコすら自由にしてはイケません
こういう事であろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:44:29.87ID:FCSTszkH0
>>219
キングダムは作者も脚本書いてるからもう少し貰ってるかな
脚本家と監督と原作者の3人で脚本書いてるから納得出来る映画になるんだろうな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:44:51.26ID:cUoNhsnf0
>>260
つーか、単に吐く演技何てしたくなかった
とかいうのが本音だったら苦笑いだな

そうなら最初からそう言えば
こんな騒動にならないのに
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:45:28.65ID:th/l13qV0
>>274
強いリーダーにはしたくなかったみたいなことも言ってたよね
左思想あるあるだよなあ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:45:49.85ID:j8FlmGVK0
人権屋、ヘイト屋の正体がバレたのは良かった
ロクでも無い連中だった
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:45:56.33ID:t0hW4WNT0
>>264
佐藤浩市のせいで公開前でネタバレ拡散されちゃったしな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:23.43ID:BAHNpFfG0
原作レイプで中身ペラペラのゴミだからこその炎上商法なんだろうw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:26.28ID:ZJF7Z06J0
「あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」

ほんとこれ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:27.35ID:Fbv+PPBK0
>>1
なんといか
まどろっこしい文章だな
中国に忖度したのは防衛相じゃなく製作者、映画業界だろ
そのことを明確に書くべき
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:35.62ID:MLVTdSv10
>>204
言葉狩りまでしてポリコレ棒を振り回して暴れまくりだしたのは左翼だからな

左翼は弱者の味方面をしつつ弱者を食い物にしているだけだし、差別意識が人一倍強く、国籍も本名も不明
そして左翼には時系列を認識する能力も無く、基本的な常識すらも無いから人が段々離れて行く
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:37.50ID:4MNWd23M0
ファンタジーみたいなもんだから突っ込むのはなんだけど、今の東アジアで新興国家ってどこにどうやって樹立すんの
しかも日本の領土に侵攻ってリアリティがなさすぎるだろう
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:47.68ID:cUoNhsnf0
>>270
設定不足だよな。
俺なら中国が侵略用に作ったダミー国家
って設定にする。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:54.92ID:YKwF7YDX0
>>27
自分が下痢体質でしょっちゅうトイレ行くんだが
いざ事が起こったら下痢なんて普通発動しないぞ
前兆みたいな時なら頻繁に起きるがw

俺も毎朝3回から5回くらいトイレ行くけど、不思議と仕事始まったら全くトイレは行かない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:47:10.68ID:c/Fcx/Q80
映画の企画時点で駄目作品になるのは分かってたろうし
佐藤浩市も脚本読んで原作通りのシリアス首相より親しみやすさ前面に出した方が脚本に合うと思って改変したんだろ
つうか下痢首相=安倍ちゃんだ!って騒いじゃう産経はどんだけ安倍ちゃんを下痢人間だと思ってんだw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:47:13.98ID:th/l13qV0
これに限らず日本映画は原作あるところに監督の思想を入れてるくるのやめてほしい
原作者の意図と違うストーリーになる
そんなのオリジナルでやればいいこと
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:47:42.97ID:t0hW4WNT0
>>273
やっぱりそうか
作者が参加するから面白くなるわけやな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:08.28ID:fxYDPc450
>>123
敵国を中国にしなかったことだろ
原作の面白さは隣国が侵略してくる恐怖と日本政府と自衛隊の憲法の下の葛藤だから
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:08.47ID:th/l13qV0
>>287
監督や佐藤浩市のやりたい話や方向を取り入れていく過程でどんどんつまんない話になったのでは
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:34.12ID:TbhOM1V80
>>270
国として成立する前に鎮圧されるよね。
よしんば国となっても空母打撃群を擁するとかそんな国になる前にイスラム国みたいにやられるわ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:43.03ID:p6hEiudj0
>>288
思想は別にいいけど
ならこんな原作使うなよってところだな

思想全開にした映画つくったらいいのに
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:43.40ID:LJvYesYz0
中国と戦ってんのに最後中国が援軍にくんのか
設定真逆やな
オリジナルでやれよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:54.32ID:ggRtyA570
>>277
考え見れば。いずもの空母化とF35Bの配備が正式に決まって
まさに「空母いぶき」がリアルになった、このタイミングで
自衛隊に協力要請しないというのが、すげえよな
旭日旗を掲げるのが嫌だったんだろ
コナンの映画でも自衛隊に協力して貰って艦長室に旭日旗を飾っていたのに
(それで韓国人が暴れていたけどw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:58.21ID:cDxPfjQu0
自国の首相に気を使わず、
他国に気を使う。
なーんか、野党みたいな映画だな。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:58.61ID:q1IMUHcc0
なんで映画化したの?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:49:23.64ID:CEgsBova0
佐藤浩市は小学館の被害者だと思うけど
なんのコメントも出せない情けない奴だとは思う
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:49:29.94ID:YtVY9lZW0
映画化を知った時は大丈夫なの?中国から文句言われない?と思ったけど
敵は中国じゃないんかい…あほくさ
漫画が面白かったから見に行く気満々だったけどやめた
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:49:31.60ID:th/l13qV0
>>296
そうそう
自分の思想が原作者の意図と別物ってことをわかってない
原作はちゃんとその世界観があるのにそこに異質なものを入れたがるのやめてほしい
それはこの監督だけじゃない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:49:50.33ID:Xup6CNU/0
ここまで魂ない連中に何で実写化を任せたんだろな。
そもそもプロデューサーが無能なんだろ。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:11.17ID:EjdsdKv20
最低レベルの改変の上に艦隊が旭日旗すら旗掲げてないらしいな
本当糞パヨは中韓忖度だけしてずれてるわ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:31.77ID:cUoNhsnf0
>>275
まぁあの業界左翼多いからね。
もう時代にそぐわないっての気がつかずに
取り残されてる人も居る。

佐藤は「僕らの世代は」「まだ」って
言ってるから、時代が変わりつつあるのを
うっすらとは気づき始めてるんだろうけど
まさか、この程度の発言でここまで騒ぎに
なるとは思わなかったんだだろうね。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:32.45ID:VXwVvzK50
>>27
あー、潜水艦のシーンが多いのは予算削減ですな。
潜水艦ならレーダーで「ピィンピィン」「敵が近づいてきました!」とかやっとけば雰囲気が出るからな。
いぶきが航行するCGぐらいは作ったんやろな。
それすら無しだとすると、もう何の映画か分からんですがな。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:39.61ID:6pJJsBzt0
>いぶきに乗艦していた本田翼のネット配信で戦況を知った国民はパニックになる

ここでゾクッとしたわ。
実際には中国だし、国連も機能しないだろう。
どう考えてもアメリカ頼りしかないwww
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:40.88ID:KNIAfEfc0
新興国と見せかけた人民解放軍で、治安維持を名目に国連軍として介入、沖縄などに駐留してそのまま植民地化。
ソ連や中国がやりそうな手法を描いた反中国の極右映画。
いくら自衛隊をコケにしても中国を悪者にしたいのを隠せていない。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:42.33ID:j8FlmGVK0
結局、反体制気取りのおじさん達にグチャグチャにされちゃったのね
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:53.13ID:t0hW4WNT0
>>298
あの話コナン大ヒットし右肩上がりだから
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:16.21ID:TZMNe1ge0
尖閣占領後、日本有数の大きな空港のある下地島とせまい海峡で接する伊良部島・宮古島を占領して先島諸島海域の制空権・制海権を奪取するというのは現実的
「いぶき」作中では中国軍はなぜか与那国島と多良間島に手を出すがこれは意味不明
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:16.62ID:pUADwHog0
>>284
沖縄が米軍基地ごと分離独立して台湾と連合国家をつくったというのがギリギリの線
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:29.25ID:iJz8EWHS0
庵野秀明は細かくカット割りして役者に余計な演技をさせなかったってね
このくらいしないと日本の俳優はダメすぎなんだろ
ましてやキャラ変まで許してたらそりゃウンコ映画になるはず
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:35.61ID:ftvXpDfO0
そりゃそうだろうな
反安倍の人達がお腹の弱い総理を楽しむ為の映画だし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:40.15ID:v/Ufhx980
テレビCM始まったけど、
ほかの役者が一生懸命PRしてるけど、
全て台無し。
佐藤!みんなに謝れ!
そして、別バージョンで作り変えろ!
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:48.43ID:ZPpoEC460
>>1

娯楽映画なんだし、防衛省も協力してないんだったら

戦闘指揮所のモニターだらけの内容はしかたないじゃん。

全部にCGにしたら、ものすごい製作費かかるよ。 100億単位なw

これは映画館で見るもんじゃなくて、3年後に地上波で放送されたときに、カキピーとビール

飲みながら部屋で見るもんだよw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:48.76ID:WlYQL5Ad0
>>312
安倍忖度じゃないだろこれ
安倍っぽい首相がかっこよく描写されてるの嫌だったんだと思う
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:49.96ID:ZUvyZORU0
映画は日本が攻められてから24時間で終わる
クリスマスイブのコンビニを舞台とした人間ドラマもみどころだぞ

日本の首相は佐藤浩市の熱演ですぐお腹壊すし頼りなく描かれるが
国連軍は24時間以内に日本を救うため集結してくれるから心配するな
外国は頼れるしかっこいい!メリークリスマス!
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:02.81ID:fuVSgn5H0
作品や原作者に失礼

何考えとんじゃ
オリジナルでやればいいだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:10.95ID:ATWJI9kg0
>>249
専門学校の生徒が作ったゲーム画面みたいだったな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:16.23ID:t0hW4WNT0
>>315
シンゴジラパクりとか惨めやな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:20.55ID:WxE5rqSU0
まわりくどいことをせず中国主役の抗日ドラマを原作にすれば中国共産党も大喜びだったのでは?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:33.51ID:2SX3e3Eg0
>>305
そこまで各方面に忖度してまで映画化する必要があったのかねえ・・
原作ファンはガッカリなんじゃないか
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:41.51ID:vSptMV0K0
漫画も海外に出るんだから中国表記変えた所で一体なんの意味があるのか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:42.18ID:A4rlKEXL0
いよいよもって何でこれを映画化しようと思ったのかわからんなあ。
中国を刺激すると考えたなら最初から手をつけなければいいわけだし
空母や艦隊が活躍するとこを描きたかったのなら自衛隊の協力は必須だし。
原作だって沈黙やジパングほど売れてるわけでもないしな。

まあ、自衛隊に関しては企画の福井が「イージス」や「戦国1549」で自衛隊に協力してもらった時に
広報からあれはするなこれはするととあれこれ言われて嫌気がさしたので今回は最初から協力なしで
ということになったのかもしれんが。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:43.59ID:yjErRPAs0
安倍がからかわられたと叩いて全否定されたから今度は作品叩きとかバカじゃねーの
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:51.10ID:YKwF7YDX0
>>288
思想で変えたんじゃないよ
中国に忖度して、あっちこっちに忖度して支離滅裂になってるだけ
逆になんも思想ないからこんな事になる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:53:10.92ID:t0hW4WNT0
>>318
アニメでやるしかない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:53:19.49ID:xcnSojxy0
原作の悪口を言ってるのは映画制作側くらいで、
それ以外はみんな褒めてるな。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:53:25.09ID:nQ1BbWzH0
>>290
神戸でジャップ連呼大学生とやらが逮捕されたから
そっちのスレで忙しいみたいだ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:53:47.04ID:WlYQL5Ad0
作品を安倍さんに見てもらって憲法改正についてもっと考えてほしいみたいなコメントまでしてたとか見かけたけどほんと?
4月の試写会でらしいけど
それだと本当に確信犯じゃん
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:54:04.66ID:7IQp1nbL0
一個人の感想です。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:54:31.91ID:TZMNe1ge0
自衛隊に一切協力をあおがなかったから、普通に実写でいいところまで全部CGになって、結果クオリティ下がりまくりだと思う
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:04.16ID:t0hW4WNT0
>>331
ちがうやろ
佐藤浩市の件で改悪されたが
原作はもっと改悪されているのがばれて
マジつまらない映画となったとばれた
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:09.24ID:6pJJsBzt0
>>337
安倍さんには原作プレゼントしよう!!
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:48.12ID:cUoNhsnf0
>>309
新興国ダミーで作って核撃たせて、あとシラネ
やれば、(バレなきゃ)一方的に攻撃して
反撃は他人が受ける事になるから
実際の戦争戦略としては、奴らだったら
やりかねない部分はあるよね

まぁ、アメリカ相手だとスグバレすると思うけど
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:49.92ID:KY3i8mXt0
佐佐木藏之介はゲイっぽい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:52.42ID:t0hW4WNT0
>>340
俳優アップシーンばかりとかあったな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:52.75ID:YmzuJ6zI0
よし!見なくていいなw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:56:11.24ID:h2Ov1RwX0
>>34
かわぐちかいじの長編作品で、最後まで面白いと思ったことは一度もない
むしろ短期打ち切り作品の方が、まとまっていて面白い
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:56:16.63ID:4MNWd23M0
そもそも中国に気を使って設定変えるならわざわざこの原作で映画する必要なかったのでは
日本の芸能界はやることが理解できんな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:56:38.14ID:vSptMV0K0
中国市場を配慮した所ですぐにばれないとでも思ってるんだろうか
それが奇妙な所じゃない?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:57:04.31ID:cUoNhsnf0
>>332
中国のクレームってそんなスゴイの?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:57:53.23ID:/jgzyH900
中国に助けられる映画らしいやん
観るわけねえやん
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:58:25.73ID:AKytgXwz0
実在の国を敵国として描く勇気も無いなら宇宙人相手に宇宙潜水艦で戦争する映画撮れよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:58:28.56ID:cUoNhsnf0
>>349
もう、いっそう、日本じゃなくて目本とかに
すれば良いのに。

目本と仲国のバトルとか、逆に笑えるw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:58:57.34ID:Fbv+PPBK0
>>1
佐藤擁護してるけど吐血→下痢にしたのは無理ありすぎる
どう考えても安部の揶揄だろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:59:02.26ID:tolkhSSI0
>>1
原作がまだ連載中なのに、
映画の中ではきっちり奪還して終わってるの?

なんかグダグダな改悪した挙げ句、
三流がとどめ刺した感じかい?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:59:13.18ID:zi4T91Fa0
福井晴敏は亡国のイージスで先任伍長仙石のキャラクタを自衛隊ルポルタージュの名著「兵士に聞け」から丸々パクっていたな
ただ単にモデルにしてただけかもしれんが
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:59:47.98ID:YKwF7YDX0
ポジティブリスト方式で自衛隊縛りに縛って
「実際に起こり得る」有事が来たら自衛隊は身動き取れないよ?
事が起きる前にどうするか考えといた方が良いよってのが映画の最重要点だろうに
「架空の新興国」が来て「何故か最新鋭の武器を既に持ってて」
「実際の攻撃シーンや被攻撃シーンは省く」じゃ
「実際に起こり得るから真剣に考えようよ」の説得力が皆無になるのも当然の事だろうな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:59:54.82ID:ZUvyZORU0
>>352
特定の配給会社の映画だけ突然中国で公開できなくなったりするだろ
エロ描写とか暴力的とか理由つけられて

その点、空母いぶきは敵の艦隊が攻撃を受ける描写は全くないし
アジアの謎の新興国家の捕虜はなぜか白人だから中国政府も納得の出来映え
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 08:00:20.34ID:cUoNhsnf0
>>359
そういやジパングでも吐くシーンあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況