X



【芸能】「三匹のおっさん」「逃げるは恥だが役に立つ」「空飛ぶ広報室」など人気ドラマを多数制作のイメージフィールド(株)が民事再生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/15(水) 22:39:59.64ID:R3/ta+aO9
イメージフィールド(株)(TSR企業コード:298639009、法人番号:1011101044578、新宿区新宿1−2−9、設立2002(平成14)年5月、資本金1000万円、阿久根裕行社長)は5月15日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
申請代理人は犬塚暁比古弁護士(高井総合法律事務所、港区西新橋1−15−5、電話03−3519−7800)。
負債は推定10億円。

テレビドラマ「三匹のおっさん」「逃げるは恥だが役に立つ」や「マジすか学園」「チアダン」などの人気ドラマの制作実績がある映像制作会社。
2019年3月期売上高は25億1200万円をあげていたが、多数の制作を手掛ける中で、一部の大型制作案件や海外案件で想定以上のコストが重なったことなどで資金繰りが急激に悪化し、今回の措置となった。
なお、JASDAQ上場の(株)KeyHolder(TSR企業コード:290210755、法人番号:1010001110481、東京都港区)の連結子会社フーリンラージ(株)(TSR企業コード:297549294、
法人番号:5011003002837、渋谷区)がスポンサー支援に関する基本合意書を締結。
「2億円を当面の運転資金とし、フーリンラージによるDIPファイナンス(つなぎ融資)の実行により、イメージフィールドの事業再生支援を行う」(KeyHolder)としている。

http://news.livedoor.com/article/detail/16464093/
2019年5月15日 19時5分 東京商工リサーチ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:30:34.09ID:EcpVDM6b0
>>148
いわゆる「テレビ」が端末として利用されてないんじゃどうしようもない
必要とされてるのは単に「ディスプレイ」だ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:30:56.19ID:VTAQ0kqR0
>>148
たぶんね
今のスマホはワンセグのみならずフルセグのチューナー付きのもあるけど
ワンセグは解像度ゴミ、フルセグは安定して電波が入らない
VODの方が安定して高画質で観られるからいらない
そこにNHKが追い打ちをかけた
一昔前ならワンセグ&フルセグ付きはスマホの売り文句だったけど
今じゃ逆に避ける最大要因になった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:32:21.32ID:GFbOdRx/0
>>6
keyとかダメじゃんw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:34:36.41ID:d8LBsClY0
>>34
パット見でTBS火曜日金曜10時多いな
しかも結構話題になったはずのタイトルでもダメなのか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:34:41.83ID:xXodhgMm0
他は見てないから知らんけど、おっさんはつまらんかった
つか搾取され続けたのかねえ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:34:55.46ID:GFbOdRx/0
>>43
いろいろ裏工作やってそうだな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:35:10.52ID:rLPEWWi/0
キーホルダーの親会社Jトラストは過去に株価下落時のストックオプション(強制義務)として役員に10億円マイナスを押し付けてる
株価が下がったのはお前らのせいじゃボケって

しかもJトラストの前身は「金がないなら腎臓うれやゴルァ!」でおなじみに日本保証
ほぼヤクザみたいな会社だよ 関わったらあかんタイプ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:36:16.47ID:PMX8B2J90
ドラマも映画も制作プロダクションじゃなくてスタッフ派遣してるだけでしょ
そのスタッフだって派遣で引っ張ってきてんだろうから仕事請けすぎて金ショートしたんじゃね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:36:34.86ID:24Ey3c+U0
【KeyHolder 株主企業】
・Jトラスト 38.73%
・ユナイテッドエージェンシー 12.82%
・藤澤信義(Key社長) 6.07%
・日本証券金融(株) 3.06%
・森田篤      2.45%
・赤塚善洋     1.93%
・株式会社電通   1.44%
・NOMURA PB NOMINEES LIMTED 1.17%
・ライブスター証券 0.97%
・エイベックス•エンターテイメント 0.97%
・プロダクション尾木   0.97%
・ユニバーサルミユージック  0.97%
・ワタナベエンターテイメント  0.97%
https://i.imgur.com/VOyxNEM.jpg
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:45:55.56ID:jmlqsFquO
>>160
あらららら。

まぁ、芸能界周辺なんて、タネも仕掛けもありすぎて、裏を明かせばみんなこんなもんなんだろうな。

ネトウヨではないからチョンという言葉は使いたかないが、要するに朝鮮ヤクザのシノギになっているケースが多々だろう。
NHKですらあれだからな。
てか、NHKの受信料資金はたかるにはもってこいだろ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:46:47.23ID:xY8ISw6R0
>>157
視聴率が良くても視聴率が悪くても制作費は同じだから
DVD化されても売り上げはテレビ局とタレント
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:49:24.07ID:VTAQ0kqR0
>>160
そのストックオプションを秋元康にも押し付けてるから恐ろしい会社だわw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:52:38.39ID:I1vFpRAs0
>>164
日本各地の可愛い子やイケメン達が集まってくる魑魅魍魎の世界
あらゆる欲が集まってるから何でも有りだろうな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:55:18.36ID:Bqe62/Rb0
>一部の大型制作案件や海外案件で想定以上のコストが重なったことなどで資金繰りが急激に悪化し

これ金さえ出してくれてりゃちゃんと回せてるんだよな
貸し渋られるともうどうしようもない
お前らの大好きな日本の誇る技術の集大成の町工場だってこれで苦労してるからな
そして他所の工場から貸して貰ってそっちも無理して貸してくれてる訳だから色つけて返さなくちゃならなくて
そうすると利子が高すぎるとか国から因縁つけられて逮捕されてる例まである
濁りは必要なのに濁りをなくして更に景気が悪いから濁ってない所は貸し渋りを起こす
完全に負のスパイラルなのにな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:56:06.21ID:2y8j06KH0
逃げ恥とかどんだけテレビ局はボッテるんだろうか?
そこそこDVD売れただろうに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 00:59:10.55ID:jd8LTvd5O
>>126
ロケ業務担当だね
まあロケ業務する会社は、インナップ、シニアス、マックロータスとかあるから
何とかなるでしょ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:05:14.70ID:I1vFpRAs0
>>171
ドラマのDVDなんて買ったことない俺が即予約した
今ではブルーレイも持ってる
初動の予約段階だけで10万枚くらいいってたんじゃないか
ジャニドラマですらそこまではいかないはず
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:07:57.13ID:JoJD455o0
制作会社にソフト化の利益がいくわけない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:12:30.76ID:jd8LTvd5O
製作著作・TBS
これは利益をTBSが独占

制作・外部会社、TBS
これだと本放送から数年後に外部会社に権利が移る
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:15:20.61ID:2y8j06KH0
アニメ制作会社ならヒット作品1本出れば10年持つ

逃げ恥級のヒットなら10年不作でも大丈夫にしなけりゃ

テレビ局は電波使用料すら殆んど払ってなくて電波のタダ乗り企業なのに酷すぎるわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:28:04.24ID:GB7MzXeJ0
うわ気の毒
この国は自分じゃ作れない連中が搾取し過ぎんだよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:28:34.28ID:7WKpa+CB0
どこかが救済するだろうけど、社長は金勘定が得意な財務屋になるし
めぼしい人材はヘッドハントされちゃって
制作会社としての勢いは落ちるだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:29:02.29ID:JoJD455o0
あてて、って 制作会社が主導じゃないんだから関係ないもん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:29:07.96ID:GHdo263n0
アニメ会社も貧乏だしな
テレビ局と電通が抜きすぎだろうな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:29:49.18ID:pNxtsIVH0
>>1
ヒットメーカーでも儲けた以上に
負債を抱えてしまってはね

で、負債ってなんなの
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:31:06.56ID:jphEBu+V0
コストパフォーマンス悪かったんだな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:32:32.03ID:h0ytntJA0
下請けは安い金で叩かれてギリギリで仕事してるからな
儲かるのはテレビ局、映画配給会社
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:35:59.40ID:ZqEcU4I90
>>173
ちゃんとした売上げのソース無いことには何とも
お前個人が買ったかどうかなんて目安にならん
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:41:06.70ID:UaLY8p+d0
民事再生は恥だが役に立つ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:41:15.07ID:2CloS/pd0
まーた秋元の軍門に下ったのか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 01:42:06.36ID:FcmMV71v0
>>34
見事に各々のファンの声だけが大きい過大評価のドラマばかりだな
タイトルだけは知ってる駄作
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 02:27:44.26ID:d3htwMJaO
チアダンで社運掛けたんだね。壮絶にコケて終わったんだな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 02:29:31.03ID:Vdpw4J7b0
ヒット作あるのに倒産とか完全に安倍のせいだな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 02:30:11.80ID:nQgOzwRSO
下請けは代表作あんまし関係ない気がするな
局側からしたら派遣とバイトみたいな人たち
雇われ大工と云うか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 02:32:58.17ID:FmJVtRUV0
>>4
働き方改革でスタッフ入れ替えないといけないらしいね 前はそのまま残業させられてたけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 02:34:24.91ID:FmJVtRUV0
テレビもオワコンやな 中堅のつまらない芸人も何千万もらえるのはおかしいがこれからは淘汰されていくだろうね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 02:49:57.05ID:Q7WxLGYS0
痴情波にドラマいらんわ
ネットフリックス頑張ってくれ
アマプラは痴情波の後追い辞めろや
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:03:05.04ID:AKfFk44S0
テレビ局なんて偉そうに貧困を語りながら、平気な顔して下請けいじめするクズ集団だからな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:06:54.67ID:3Jb+IYoj0
二重派遣を誤魔化してただけの下請けの下請けが法改正で誤魔化しきかなくなって死んだだけでしょ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:09:17.63ID:vaqM2TQO0
製作頼める会社無くなるだろうな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:11:26.28ID:MXCRHaVF0
所詮テレビ局の下請けだからヒットしたところで儲からないんだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:17:48.75ID:KxmZl5+90
下請法を守らないテレビ局
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:18:22.69ID:T1Omu2tp0
こんな所にも食らいついてるのかKeyHolder
まともに支援なんかする気皆無だぞアルゼとかライブドアの同類
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:21:32.55ID:KKVbXaSy0
制作会社といっても いわゆる演出部ではなくて
制作部なのかもしれないね?
演出部→監督・助監督などがいる。局から発注されたお金がまずここに入って
    実際のドラマ制作の陣頭指揮を執る
制作部→演出部の要請を受けてロケ場所の交渉や撮影を円滑にするための業務を行う

三匹のおっさんのクレジットが 
制作著作 テレビ東京・ホリプロとあって
イメージフィールドはクレジットに乗ってないから
演出部→ホリプロ
ホリプロから要請を受けた制作部→イメージフィールドなんだろう
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:23:27.87ID:aKVzdAkJ0
三匹のおっさんは、ホリプロの買い取りドラマだったんだ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:30:05.53ID:L0Qm9z5t0
平手の映画で秋元も関わってるって
完全に愛人に映画に作ってやったコースじゃねえかww
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:32:43.75ID:SNRLpQWL0
ええ……。あのくらい大きなことできる会社が破綻しちゃうの?
ちょっと日本の製作環境、やっぱり異常だよ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:47:58.53ID:I/Z9LCEo0
テレビはオワコン
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 03:58:15.34ID:KKVbXaSy0
まあテレビドラマに限らず、日本の映像コンテンツ制作の現場は
アニメもなにもそうだけど 全部奴隷制度みたいなお金で働いてるからね
根性だけで京マチ子が出てた黒沢監督の「羅生門」みたいなのを作るのは
なかなか難しいよね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 04:01:02.50ID:4jinJ9kE0
>>1
アベノミクスで好景気は嘘でした
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 04:01:19.51ID:8qYpAjT10
>>10
ステマしてるからだぞ
何千万もかけてな。
未だにステマ糞ドラマがわからないやつがいるとは。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 04:55:37.37ID:aqBm4VnC0
平手の映画に金をかけすぎて大コケ

秋元康「間に入りましょうか?」

キーホルダー乗っ取り完了!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 05:00:45.75ID:I/Z9LCEo0
興行5億円なら、製作費くらいは出たんじゃないの
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 05:02:39.15ID:47+5xbO10
>>10
だよねえ
でなけりゃ社長の道楽が過ぎた?
響の宣伝費だって制作会社が負担してるわけじゃないんだから関係ない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 05:08:16.63ID:JaoJFE250
なんでや
ガッキー作品ばっかりやないか
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 05:19:39.31ID:oMm0z+4P0
>>227
逃げ恥はステマひどかったな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 05:29:54.02ID:Z9oFRqOQ0
ヒット作出しといて民事とか
業界の仕組みというよりは
ミスった奴いるでしょ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 05:57:00.21ID:I58R619R0
響みたいな映画は低予算でつくって低い売り上げでも黒字達成を狙う
要は数打ちゃ当たる映画の1つだろ
こんなの外したからって制作会社が死んでたら
邦画界は死屍累々だよ
なんかやらかしたんじゃないのかなあ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:26:00.68ID:8yoLBBVx0
人件費の高騰だろうな
有給5日与えろ、月の残業45時間までだと法律どおりやってたらそりゃ制作会社なんか人気の多寡なんて関係なくバタバタ潰れるだろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:43:32.58ID:LLVHARlc0
>>34
見てたドラマ多い
これで潰れるのか
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:48:52.91ID:oYzHc7pr0
三匹のおっさんは何故か当時小学低学年の子の食いつきが良くて
妖怪ウォッチと一緒に自ら録画してた、一緒になってみてたけど面白かった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:56:14.39ID:p6hEiudj0
有名なドラマは多いけど
この会社は制作としてはwikiにものらないレベルだな

下請けの下請けの感じなのか???
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 06:56:54.09ID:p6hEiudj0
とりあえずこの会社が潰れてもドラマの続編ができなくなるのは
ない感じだな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:02:18.33ID:I58R619R0
>>240
本当にそんなところかもな
ドラマや映画でも制作としてクレジットされてないようだし下請けの下請けの存在ぽい
仮に関わった映画がコケたとしてもその責任を取らされる立場でもないはず
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:21:36.66ID:Riebldy2O
三匹のおっさんは安心して見られるし好きだったよ。ノリさんの素敵なお声で起こされたいわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:30:42.26ID:mOjPlxg80
三匹もそうなんだ、なんか意外
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 07:38:00.01ID:cowKB87F0
>>4
まずスポンサーの払った料金の半分を広告代理店が抜いてテレビ局に下ろす。
テレビ局はそのうちの半分を抜いて一次下請けの制作会社に下ろす。
制作会社が、そのうちの半分を抜いて、番組の青地図を描いて二次下請け各社に回す。
二次下請けは一次下請けから支持された仕事を、各零細制作会社やとかフリーランスに
回し初めて番組が作られ始める。

「あるある大辞典」の不祥事の際、第三者委員会がカネの流れを詳細に負ったが
スポンサーの花王が広告代理店に支払った額は1億円なのに対し、実際の番組
製作費は800万円だったという衝撃に事実が明らかになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況