X



【サッカー】J1第11節夕 名古屋×浦和 結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:12.35ID:3LnyTynp0
この調子でいつぞや、ACLで欧州の強豪と戦うところを見てみたいわ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:38.88ID:RXBWPdKl0
>>325
センターバックがペナルティエリア内にフリーランしてきたり、ラストのスルーパス出してくるからな。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:03.25ID:5sfldoP40
>>469
年俸予想はどこ見ても数百万から最大1千万増がくらいになってる
移籍金で25億とか無茶苦茶だわ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 22:57:02.94ID:fcf230wD0
名古屋って
よい外国人いるのに
どんどんと良い外人探してくるな
そして外人枠をあますことなく使い切る
Jのクラブはなんとなく結果が出てると
外人補強に満足して今いる日本の選手でやっていこうとするけど
ここは外人選手も取るし日本選手も補強を怠らずに
競争させる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:01:03.67ID:MmqmH7Ie0
昨シーズン、ジョーは後半爆発した
今年も試合を重ねるにしたがって徐々に調子を上げてる
今年の後半戦もやってくれそうだな。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:12:18.82ID:fUr8/J/w0
>>2
合併後も「さいたまレッズ」にしないほうが卑怯
地元名をなんだと思っているんだ?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:59.82ID:hckdp9XAO
結局名古屋が強いのはケネディみたいな長身FWに点とらせるだけ
それが今はジョーになっただけ
日本のJリーグなんてそれだけで勝てるレベルが低いと言える
戦術もくそもない
小倉にジョーがいたら
降格なんかしないし
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:34:23.86ID:Bt/TZoDr0
チンチンにされてる腹いせでの汚いバックチャージばっかりだったな浦和は
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:38:43.91ID:y8QfdgLf0
>>548
外に出てスタジアムで試合見てみなよ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:39:15.43ID:bBpBltK30
お前ら風間に謝った?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:46:40.09ID:MDBilyUg0
背番号  選手名  年齢  ポジション  年俸
7 ジョー 32歳 FW 4億円
1 ランゲラック 30歳 GK 2億円
10 ガブリエル シャビエル 25歳 FW 1億円
8 ジョアン・シミッチ 25歳 MF 1億円
21 エドゥアルド ネット 30歳 MF 6000万円
11 マテウス 24歳 FW 6000万円
17 丸山祐市 29歳 DF 5000万円
5 千葉和彦 33歳 DF 4500万円
2 米本拓司 28歳 MF 4500万円
9 長谷川アーリアジャスール 30歳 FW 4000万円
23 吉田豊 29歳 DF 4000万円
4 小林裕紀 30歳 MF 3500万円
20 中谷進之介 23歳 DF 3500万円
29 和泉竜司 25歳 MF 3000万円
25 前田直輝 24歳 FW 3000万円
31 金井貢史 29歳 DF 2500万円
6 宮原和也 23歳 DF 2100万円
16 武田洋平 31歳 GK 2000万円
3 櫛引一紀 26歳 DF 2000万円
32 赤ア秀平 27歳 FW 1800万円
19 青木亮太 23歳 MF 1500万円
14 秋山陽介 24歳 DF 1000万円
18 渋谷飛翔 24歳 GK 800万円
26 杉森考起 22歳 MF 700万円
24 菅原由勢 18歳 DF 650万円
15 伊藤洋輝 20歳 MF 600万円
28 榎本大輝 22歳 MF 480万円
30 渡邉柊斗 22歳 MF 480万円
27 相馬勇紀 22歳 FW 480万円
13 大垣勇樹 19歳 FW 450万円
33 成瀬竣平 18歳 DF 440万円
34 藤井陽也 18歳 DF 440万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 風間八宏 57歳 監督 1億円
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 23:55:15.65ID:xy9l+EsX0
オリヴェイライラ
オリヴェイラネエ
オリヴェイラツク
オリヴェイラナイ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 02:30:04.72ID:1XomKZRk0
だからオリベにするならもっと選手のレベルを上げないと無理って言ったじゃん
あんなミシャの使い古しじゃ今くらいの順位が妥当

ミシャみたいな土台作りが必要な戦術家ではないから、このまま使い続けても別によくならんぞ
むしろオリベは最初がピーク。後は選手を固定して若手も育てないので、長くいれば居るほど後がきつくなる
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 02:37:50.79ID:DaD98ABk0
鹿島3連覇はオリベイラが凄いんじゃなくてマルキーニョスが全盛期だったおかげって
さんざん忠告しといたのに…
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 02:55:19.06ID:v3Un9/OA0
FWで使い物になるのが興梠だけというのはかなりマズイのでは?
ただでさえベテランで蓄積疲労が抜けにくいのに酷使したらいつ怪我するかわからん
代わりが杉本じゃあ得点できる気しないし武藤一人が奮闘しても去年の鹿島の鈴木みたいなことになりかねない

柏木、槙野、森脇と夏にかけてバテる不安要素も多い
実は神戸並みに危機的といっていいな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 03:19:27.07ID:0kbIAuU30
>>552
半イニエスタ分くらいしか使ってねえんだな名古屋
名古屋が強いってよりもミシャがいない浦和が糞弱くなってるだけだと思うが
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 03:37:31.82ID:WgeTizms0
>>540
名古屋は新加入であんまり良い選手は入ってこない。育てるのも上手くないし、補強だけでやってきた所だからそりゃ補強は上手い。昔から。
ただその分理解不能な阿呆放出も同時にするので
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 04:10:01.30ID:f4UxgSTm0
オリヴェイラはようやっとるのでは?
ピーク過ぎた日本人選手と数合わせの外国人選手ばっかりの浦和で勝ち点そこそこ積んでるから
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 04:18:53.15ID:hEb/MWXs0
>>559
興梠も外しまくりで使い物に成らないからな
個で戦えないFWだから厳しい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 04:20:49.88ID:4yM6uZtOO
>>525
吉田のインタビュー記事によると
「名古屋ではじめて体をぶつけないで守備をするやり方を教わった」とのこと
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 04:30:53.14ID:4yM6uZtOO
>>561
少し前には確実にフロントが腐ってた部分が表面化したから
期待選手がみんなつぶれた大武とか
小屋松は早々に怪我したからあれがなければ?のタラレバ論になるんだが
決定的なのが某選手が退団のさいに捨て台詞「いま名古屋に来る選手がいたらアホ」
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 04:53:25.78ID:IEQ7MWhh0
浦和の2失点目って完璧に槙野が悪いな
あいつなんで滑ってるんだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 05:54:37.90ID:iEYvcyny0
>>567
ジョーに吹っ飛ばされてんだよw 去年も今年もジョーに子供扱いされてやられてる
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 06:01:04.55ID:/902LK4Q0
767 名前:U-名無しさん (アークセーT Sxdd-vM1y [126.189.133.24]) [sage] :2019/05/12(日) 23:44:54.76 ID:D4hlHlt2x
浦和さんはあれだけCS反対してたのに、いざ2位になったら槙野さんが今年はCSあるんで!CSの勝者が優勝だから!とか急に主張しだして、そのあとすぐ3位の脚に粉砕されてて最高にかっこ悪かった
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 06:47:09.29ID:rqa1C7Uu0
ねえねえ
なんでちゃんとレッドダイヤモンズって呼ばないの?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 07:05:29.98ID:XZCc41fR0
>>425
今は神戸に譲渡
名古屋はもとから外国人選手のチョイスに定評があるからそんな名古屋に戻った+国内選手のチョイスも
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 08:18:00.45ID:YmENSg1A0
>>68
大森、
玉田退団の時には、エラい勢いで叩かれてたよな。
こりゃあこのメンツだったら、仮に在籍してても、出場どころかベンチに入れるかも微妙だわ。
契約更新しなかったのは、大森なりに気を利かせたのかもな。
とにかく、玉田も寿人も、移籍して大正解
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 08:26:16.54ID:9jzFYDtV0
浦和鹿島FC東京広島みたいなアンチフットボールを優勝させてはいけない
名古屋川崎がんばってくれ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 08:34:15.89ID:5AUZiD180
浦和は完全に世代交代に失敗してる
川崎なんかは下からどんどん出てきてるのに
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:14.60ID:/XJCiLOT0
>>575
昨日も前線のベンチに赤ア相馬前田和泉だからな
正直そこに玉田と寿人は割って入れんわ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 08:43:28.01ID:Z7HpMfq50
>>498
プレーオフで昇格、試合終了してもわからない残留。エンターテイメント過ぎるだろ。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 08:49:33.73ID:QP2puy4Z0
>>548
小倉の時も点を取らせる長身FWいたぞw
しかもポンコツ木偶の坊ではなく、あのズタボロチームで2桁得点取れる優れたストライカーだった
シモビッチがいても降格するくらい小倉がボンクラだったってことだよw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 08:53:38.88ID:VsVvXRBC0
>>574
小豆は鹿島…
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 09:18:30.88ID:ClMYozYC0
浦和はサイドバックのように
一方的に殴られるだけだったな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:22:35.54ID:RglNUsTO0
風間はビエルサやサッリみたいだな
自分のスタイルは変えないしブレない
結果でないなら着いてこれない選手が悪い良い選手取れないフロントが悪い
ハマれば強いがフロントに勇気がないと難しい監督
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:29:41.59ID:gr9xobHg0
>>497
中盤だとフラフラ漂いながら無責任なオシャレパスだして、それがカットされてピンチ招くのがデフォだった。
大宮でもクソ扱いされてたのも納得。

FWの位置だと、オシャレパスがカットされても即ピンチになりにくいし、通れば1点だからまだ許される。
なにより相方が大エースのジョーだから、その負担軽減に動き回る役割。はなから得点は期待されてない。
逆に赤崎だと得点しか期待されてないな。スペースある状態からのシュート技術だけならジョーやシャビより上。それ以外はアレなんだけど。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:47:15.73ID:5MW7qbUUO
>>323
若い無名のブラジル人を大量に穫って日本でハードワークを覚えさせ欧州に高く売るビジネスをすれば良いのに
クラブの財政潤うと思うけど
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:48:14.68ID:gr9xobHg0
>>530
そういう選手しかオファーに応じてくれないんだよ。移籍金満額で相手クラブに拒否権ない状態でね。
主力に年俸倍増提示しても来てくれない、それくらい名古屋の評判は悪かった。
今年の躍進で、そのへんの評判が改善してくれるといいんだけど。

同じく評判の悪かった神戸はイニエスタのおかげで、山口や西みたいな主力を取れるようになった。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:18:13.41ID:4yM6uZtOO
本スレで相手してもらえないアレが来てるのか
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:24:04.04ID:ySgmNQP00
なんで浦和って金持ってるのに代表レベルに届かない選手ばっかりそろえちゃうの?
せめて実力のある外国人連れてきたらいいのに
全く魅力がないチームだわ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:43:22.63ID:kU7gRKjc0
ジョーはあれで体重が92キロあるからな
槙野なんて中学生みたいなもんだよ
押されただけで吹っ飛ぶ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 11:59:26.36ID:IOFw4nTK0
>>361
ファウル貰おうとして、フリーにして決められてるのか?
バカじゃねーの
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 12:19:30.73ID:LeyiorYC0
レッズサポってすごく熱いイメージなのだが、国内サッカー板とか実況板とか住民がいないのな。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 13:47:33.45ID:4yM6uZtOO
マテウス選出おめ
今週は豊作杉
・明治安田J1第11節
・#DAZN週間スーパーゴール!
C大阪/水沼宏太
G大阪/食野亮太郎
名古屋/マテウス
川崎F/大島僚太|レアンドロダミアン
仙台/松下佳貴
鹿島/セルジーニョ
・ベストゴール・
FC東京/久保建英

https://twitter.com/dazn_jpn/status/1127770439122440198?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 16:05:25.16ID:cr7U36ylO
>>596
コース変わってるけど一応届く範囲だしフィスティング上手いキーパーなら弾けたんじゃね?テアシュテーゲンじゃ無理かもだけどオブラクとかなら止めたかもね
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 16:16:43.94ID:4REDkdiE0
>>604
ダミアンもマテウスも食野も凄かったが、やっぱ久保くんさんか
シチュエーションも加味して納得
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 17:03:22.91ID:+LZWL1Ss0
成績良いのもあるとは思うけど
なんか名古屋は雰囲気が明るい
だからお客さんもまた観に行こうかな?
って思うのかね
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 17:15:58.35ID:AkizJPJu0
浦和は口からトランプ出すFWが復帰間近なんだろ
それだけが唯一の希望だな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 17:38:22.28ID:IeLa6qqe0
マテウスの風間ナイズはいいナイズ!
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 17:55:13.08ID:5MW7qbUUO
>>610
一番強いクラブは
@J以上海外未満の代表候補クラスの選手が何人かいて、何故か代表ウィークになると怪我をする
AACLで手を抜いても怒らないサポ達に恵まれている
BJの審判団から忖度される

@ABが揃ったクラブがJ最強
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 18:52:52.38ID:gr9xobHg0
>>612
アーリアジャスールは一年だけとはいえ、海外経験あるからだろう。
千葉は広島優勝3回の主力という実績。

トヨタが親会社だけあって、年俸査定は実力より過去実績重視。
全く戦力にならなかった佐藤寿人が6000万だったし。
名古屋は昔から外様ベテランには査定甘い。晩年の秋田とか。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 19:11:38.50ID:HrURSDn70
名古屋がACLK出ればタイトル獲れそうだな。
そしてレアルとか欧州チャンピオン倒せる可能性がある。
外国人が噛み合ってるからな。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 19:14:28.10ID:A42eqEFN0
ジョー、
シャビエル、
シミッチ、
アーリア、
ランゲラック、
マテウス

このうちだれが日本人?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 19:48:31.12ID:A42eqEFN0
リオ・アヴェ(ポルトガル)からブラジル人MFジョアンと、大宮アルディージャからブラジル人FWマテウスが加入した名古屋グランパスだ。
 彼ら新戦力2人に、現有助っ人戦力のオーストラリア代表GKランゲラック、昨シーズンの得点王のブラジル人FWジョー、ブラジル人
FWガブリエル・シャビエル、昨夏にフロンターレ川崎から加入したブラジル人ボランチのエドゥアルド ネットを含めると、神戸と同様、
助っ人外国人をローテーションしながらシーズンを戦えるという豪華さだ。

五人も外国人選手出場OKになったのか。優勝なんて簡単に金で買えそう。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 19:55:02.08ID:gr9xobHg0
>>616
神戸の現状みてみろよw 外人多すぎて、韓国代表GKすら出場させられない程だぞ。
去年までならアジア枠で韓国人やオーストラリア人は有利に働いたけど。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 20:33:54.66ID:A42eqEFN0
>>618
韓国人やオーストラリア人ってメンタル問題あるやつが多いから外すのは自然な方向だろう
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 20:40:39.51ID:Ea80a3dU0
今イケイケなのが名古屋
今アタフタなのがラッズ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 20:49:54.79ID:Ea80a3dU0
堅守速攻が止まらないのが名古屋
老害劣化が止まらないのがラッズ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:04:14.68ID:Ea80a3dU0
負けから学び再編成出来るのが風間名古屋
何も考えずメンバー固定なのが織部ラッズ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:07:30.26ID:Ea80a3dU0
パスアンドゴーの切り替えが早いのが名古屋
イレブン全員が足止めてボール見てるのがラ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:08:31.76ID:OwxdeIN80
>>613
アーリアジャスールは実績が無いのに高過ぎな気がする。
昨日前半終了間際の決定機は決めないとダメやろ。FWが
本職ではないとはいえ。パスのセンスは認めるが
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:11:09.18ID:Ea80a3dU0
負けて悔しがる名古屋
負けても芸能があるラ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:14:09.07ID:Ea80a3dU0
しっかりメモメモ出来るのが名古屋
適当にハイハイ言ってるのがラッズ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:04.90ID:EWPMc5BbO
名古屋強いなw
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:39.40ID:pZ02PcHj0
無意味なたらればなんだけど、名古屋サポに聞いてみたいんだが、

3年前?仮に降格を免れていたとして、以後少なくとも今季までは降格はしないけどつまらないサッカー&観客も少ないままだったケース

いまの現状(J2に落ちた事実は消えないけど、右肩上がり&内容も充実&観客増)

前者のほうが良かったと思ってる人いるんだろうか?(言い換えると、つまらないサッカーのままでも、降格したという事実を消したい人)
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:24:09.96ID:Ea80a3dU0
ババ引きでババを引かない名古屋
ババだけ集めて粋がってるのがラ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 21:58:52.37ID:mnk+l85x0
>>632
降格経験なしのブランドなんて今更どうでも良いよ
あの泥舟をここまで立て直してくれたフロントと風間に感謝しかない
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:01:15.41ID:Ea80a3dU0
カネを払ってスタへ行きたいプロ集団が名古屋
カネを返せと言いたいアマちゃん集団がラッズ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 22:02:10.45ID:Pzadfmq60
浦和土人が負けると飯がうまいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています