X



【話題】<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/05/07(火) 22:42:10.41ID:rZM8jpXN9
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が5日、宝塚大学東京メディア芸術学部(東京都新宿区)で特別講演を行った。富野監督は受講者に向けて、アニメ制作は「さまざまな役職の人が集まってやっていく作業だから、僕みたいに角の立つものの言い方をすることはやめて、人と人の間にいいハーモニー、アンサンブルを持ってやっていくことが、皆さんの幸せな人生につながる」とアドバイス。「僕は今でも幸せではないです」「宮崎駿を潰すと思っていても、潰せない。こんな不幸なことはないんです」と笑顔を見せながら語った。

富野監督は自身の経験を踏まえ、「アニメの世界に入ると、徹底的に才能がある人がいる。あなたたちの隣に座っている人もそうかもしれない」「宮崎駿が隣に座っていたら何もできなくなる」と語った。その上で「潰したいと思える人がそばにいてくれることが、自分の夢をバカみたいに追いかけられる、ぼんやりしたものではないと思わせてくれる。だから自立していられる。僕がガンダムのような作品が作れたのは、高畑(勲)さん、宮崎さんと出会えたから」と思いを明かした。

また、富野監督はアニメを作る上で「物語」の重要性を語った。「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。物語を持っていることが必殺兵器になる」と訴え、若くしてヒット作を生み出した作家の作品は「みんな、ティーンエージャーの時代に感じ、考え、体験したことをバックして作られている作品が多い」と分析。

諫山創さんの人気マンガ「進撃の巨人」を例に挙げ、同作が諫山さんのアルバイト経験が基になっていることを知ったといい、「リアリズムを映しているようには見えないが、『進撃の巨人』のようにリアリズムを記号化して描くことで、リアルに物語を伝えられるのかもしれない」と説明。「アイデア、新発見は日常の世界にある。アニメやマンガは物語を表現する上での媒体でしかない。アニメの勉強だけしていても作家にはなれない。こんなところで富野の話を聞いていても仕方ない」と冗談を交えながら、受講者に語りかけていた。

5/5(日) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000014-mantan-ent

Egg ★[] 投稿日:2019/05/06(月) 06:30:01.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557091801/
0002名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 22:44:16.74ID:XboeFozm0
ガンダムはマグレだったわけ
富野自身が一番自分を過大評価している
0003名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 22:45:14.70ID:NadWeh6O0
ガンダムと未来少年コナン

どちらも同じ頃に放送されたが

未来少年コナンは当時

突然変異的に美しい絵だった
0005名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 22:47:06.80ID:itOSOXbP0
逆にイデオンみたいなのは宮崎・高畑には作れないから恥じるべきではない
0006名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 22:47:41.95ID:UMrtXkwS0
初代ガンダムを今見ると
脚本が無駄なく
緊迫感があってすばらしい

福井晴敏のラプラスなんちゃらとか
幼稚で笑っちゃうよ
0007名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 22:49:49.18ID:0DH6EbZh0
とみのを、ふらのと思ってた平成時代
0008名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 22:52:13.78ID:u+qDRpBf0
>>6
ラプラスのなんちゃらとか福井はガンダムをまともに
見たことがないとしか思えない

地球にコロニーとの関係を対等にする気なんて最初
からあるわけないだろうに
0009名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 22:54:40.83ID:Bmgry2zy0
ファースト以降のガンダムがファーストに勝てないのは、
100のうち70を表現した作品と、
70を見て育ったヤツがそれを100だと思って70を作るから。
ガンダム同様スターウォーズも同じ末路を順調に辿ってる。
0010名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:01:50.34ID:cSL8RvpG0
皆殺しの富野と言われた男の言い分とは思えないな
0011名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:01:54.23ID:6eUfiqTp0
この人のガンダム以外の名作あるの?
0014名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:07:13.59ID:cxVjuicz0
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
http://tokyo.mrslove.com/19/05/08_1.jpg
0015名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:07:26.25ID:sgnvLMls0
ダンバイン
てか、この人ガンダムよりリーンの翼を本当はやりたいけどやらして貰えなくてひねくれてるだけだし
0016名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:08:17.79ID:u+qDRpBf0
>>11
最初の1クールだけなら名作ばっかだぞ

聖戦士ダンバインとかマジでとんでもなく面白い
0018名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:11:20.50ID:jNHQMdkP0
>>11
イデオンの劇場版(発動編)はアニメ史の1位だと思うわ
0019名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:11:43.93ID:nEbY7Yt+0
めぐりあい宇宙をテレビで見たときの衝撃はすごかった
0021名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:15:32.24ID:sD0YFYND0
>潰したいけど、潰せない

帰りたい帰れないあーたの胸に?
風たちぬぅいまはアーキー
きょーからわらしはこころのたっびぃぃ・・・・・トゥ、ライダーキッィク!
「たきぃ、おやっさんの具合は」
「大丈夫だ安心しろ本郷」

アニメよりやっぱり特撮だよねぇ
0022名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:16:56.69ID:Jw6d05Qb0
ガンダムは富野ありきだけど、安彦というもう一人の天才がいたからこそ。
0023名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:19:05.22ID:jNHQMdkP0
安彦が倒れていた時期のそれこそ「光る宇宙」なんか見ると
ガンダムはやっぱり富野ありきだと思うわ
0025名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:21:15.31ID:sgnvLMls0
>>22
安彦は当然として、大河原のメカデザインが秀逸だわ
カトキとかでしゃばって来てからおかしくなった
0026名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:21:41.88ID:GMCZyi/B0
Gアーマーのシーンを嫌がらせのごとく繰り返す冨野さん
0027名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:22:30.60ID:nEbY7Yt+0
>>22
初代ガンダムってキャラの目つきの描き方がいいでしょ?
色気あるというか
あれは安彦って人か?
0029名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:26:48.41ID:0t9CuPTX0
Zガンダムで壊れたくせに、何が潰すだよw
富野が潰れてるっての
0030名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:30:21.46ID:GMCZyi/B0
>>22
でも安彦単体だとほんと寒い話に
0031名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:38:59.91ID:vq0xGUhT0
>>1
これは後付修正歪曲

史実は

・マジンガーZが仮面ライダーをすでに潰してくれたから
 今度は実写全てを潰したかった

(当時は幼児向け番組 ジャリ番への
 誹謗中傷が凄まじかった)


・ロボットアニメにおいて
 マジンガーZを上回りたかったから


1978当時の高畑宮崎なんて
アニメマニアしか知らん
マイナーな存在

目標にする価値は全く無かった


>>2
シャアが事実上
腐女子発掘の先駆者だったからな
0032名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:40:40.19ID:nEbY7Yt+0
Zガンダム始まってみんなガンダムから離れはじめて・・アニメ忘れたころに
宮崎駿のラピュタのテレビ初放送でみんな衝撃を受けるっていう

もうこんな時代来ないね
0033名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:41:19.57ID:BNlu1NyS0
ガンダムよりマクロス派だった
0034名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:44:07.60ID:UgxKDttS0
まあ、お互いに影響を与え合えればいいんじゃないの?
流れとしては別物だから上手く住み分けも出来たと思うし。
正しい冒険活劇系の宮崎アニメ(後のジブリ)と、
戦争と人間の業を描いた富野作品と。
0035名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:44:40.02ID:+62BJlfMO
>>22 >>30
絵描きとしては優秀でも
アニメ製作者としては仕事が早くてそこそこ知恵が回るアレンジャーでしかないからな安彦
0036名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:45:16.85ID:tfNtLEWn0
この富野をはじめ、押井に庵野、細田や片渕に安藤……
日本のアニメーターとして一流になるにはパヤオに一生拭えぬトラウマを植えつけられねばならぬようだな。
0037名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:47:02.31ID:GMCZyi/B0
>>36
後進への影響力という意味だと誰が一番なんだろうか
0038名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:47:57.75ID:5fCrRBeV0
宮崎駿って普通の人に怒られてる写真あったよね?
0039名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:50:23.23ID:oZGX16yA0
みなしごハッチも富野か
小さなバイキングビッケもか
0040名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:52:15.18ID:8vXs8pPl0
逆シャアでアムロが左翼批判みたいなこと言ってたけど、あれって左翼の高畑・宮崎批判した
つもりなんじゃないかと最近思ってる
0043名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:55:32.74ID:vq0xGUhT0
>>33
当時のアニメファンが
後日なぜか将棋ファンに鞍替えした


キューンキューン→豊島
イデオン→井出


>>39
元々喜幸時代に
鉄腕アトムの脚本スタッフだった
0044名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 23:58:54.01ID:2y0u3zpO0
アニメしか見てなかったような奴が作ったアニメって薄っぺらいもんね
0045名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 00:02:14.99ID:l8Iz4vP80
>>23
正直あのセンスは富野ではなく脚本の松崎健一のものだと思うが
0046名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 00:06:31.46ID:6xQN1GOe0
ガンダムの名言ってただ有名な台詞というだけで全く深みというか含蓄が無いのな
0047名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 00:08:56.96ID:ytuXAqCp0
宮崎駿欧米世界への批判

J・R・R・トールキンの作品『指輪物語』がピーター・ジャクソン監督により映画化された際、
悪の勢力に味方するために象をつれて登場した人々が“アジア的”に描かれていたため、
宮崎はこれを「黄人差別映画」であると批判した。

また原作についても同様の批判を展開し、西洋ファンタジーの古典にそうした側面がある事を
理解しない風潮を「馬鹿なんです」とも語った。
0048名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 00:15:52.61ID:OZR8g3/M0
>>46
どのシチュエーションで、どんな登場人物が、どんな心情で発した台詞かという点が重要で
その妙が富野節なんだ
むしろ「名言」に「含蓄」を求める心情がわからないな
0049名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:06:01.53ID:p+uAZYtI0
>>2
ガンダム関連の売上が年間700億超あるんだぜ
マグレか実力かはもうどうでも良いんじゃない
0050名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:13:42.22ID:iSyaDZrb0
後付けの話っぽいな。ガンダムの頃って高畑は名前が通っていたが、宮崎は
あまり知られてなかっただろ。しかも作風も富野とは全然違うし、映画と
テレビの違いもある。
0051名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:18:54.46ID:g4vShvOe0
中国人の人は察してくれ
どれだけ人間の知育に誇りというものが必要かを我々は知っているのだ
うれしそうに君らが受けとってきたこととはもの足りないではあろうが正しいあるべき道だ
だが君らが我々の先達の期待にこたえられていると言えるのだろうか?
今の君らは中途半端というのみにとどまらない
いいかげんにしろよ?
まったく気づけていない日本人は己の罪に自覚しなくてはいけない
我々の敵は無知でどうしょうもないあわれな中国人なとではないぞ
国内にいる自称日本人で一応我田引水で中国礼賛して日本下げし続けているくたびれ儲けの不思議な勢力
なぜかわけもわからない巨大な財産を築けている大昔からの渡来人
すなわちいわば、御法度の瀬取り業者らなんじゃないのか?
しかし彼らを軽んじることはできないぞ
昨今目を引くきちがい政治家どもなんてすべてこいつらがらみなんだとしか思えないものたちだぞ
共○党幹部なんぞの羽振りのよさは一体なにか?
世界の経済政策の潮流をまっ先に先どってそれをいかした小泉やケケ中、孫なんて言うやつらは何者か?
小泉は馬鹿チョンだろうw
しかし権力を笠に着ての言論人暗殺を用いてマスコミの腑抜けに拍車をかけたのは紛れない事実である
そしてどれだけこの現実を看破し論破してもうすら笑いでこいつらを擁護してくるネット上の知恵遅れ詭弁家の数々たちは何者かw?!
実はこいつらこそロシアのコミンテルン、タルムードユダヤともつるんで先の大戦を先導したものどもの末裔に違いないのだ
密入国して瀬取りしながら富を築いて世間からは隔絶されながら生きていられたようなこんな層は納税も代々してない可能性が高い
無論例外はあるだろうが、皇族や華族でもないのに維新後直ちにでかい洋館を建てて住んでいたようなのはこうしたわけのわからんいかがわしい商人たちだ
うっすらと意識されながらも放置してきたのは我々国民だが
こいつらにかまっていられない忙しい時代はとうに終わっているぞ?
こいつらをシラミつぶしして得られるたろう必要な国民全体の利益とはいかほどか?
とりあえず今は国の基盤から静かにゆがんでまともな政治家すら出てきてないぞ?
日本人であるなら自分が現実的に政治家になれるか? 子供たちの世代でもどうか?
そこにある許されざる社会の歪み
心を整理せよ
目を背けているならそれは明らかな滅びの兆候である
監視機関のマスコミの状態は?
そこに勤める朝鮮学校出身者とは?
控え目に言っても今のこの世は極めて複雑な社会状況下にある
これが神の御意志なのか?
国民よ、問題に向き合え
ソフトバンク携帯のやつ
わけわからん三国志のファンのやつ
焼肉屋につれていくやつw
等々、こいつらを人間と神の名をもって疑え
疑って今までの接し方、付き合い方を考えろ
闇がそこにあるぞ
神と闇、双方に良い顔をできると思うな?
ゾッとするが新たに密入国してくる朝鮮人や中国人は彼らの私兵、テロ工作員だろう
これが悪魔の侵略
今は一人ひとりがこうした現実の侵略にさらされている!
地に仕えるか、天に仕えるか
また迷信も多いぞ
彼らの存在なくして自由はえられないか? 経済的には? いや、 未だ気づかないのか?!
各々がだんだんと彼らの存在を浮きぼりにしていくことから始めなければならない
冷静に考え、対処しなくてはならない
もともと日本人は盗人、犯罪者などには容赦なかった
エタヒニン身分制に市中引き回しに打ち首さらし首
そうして日本の文明は高められたのだ
のらりくらり油断すれば人の心に悪は必ず根を下ろす
そのことお忘れなく
いまさらだけど彼らと、『対話』が必要かな?w   
0052名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:22:46.80ID:QJpJJRdZ0
>>49
確かに700億の年間売上はあるけど、その大半は富野監督の手を離れたところで発生してるもんだろ。
0053名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:25:19.96ID:ygEyyKdt0
その場その場で思いつきを喚くだけの老害
いいかげん黙らせろよ
0054名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:27:17.32ID:HSV9M+Rz0
>>50
NHK初の連続セルアニメーションの未来少年コナンを作っていて
名前は当然知れ渡ってた

しかも富野はコナンの絵コンテを担当した事があってそれを
提出した後に本放送を見ていたら全部描き直されていて
自分の絵コンテが全く使われてなかった
その描き直されていた演出が凄く良かったから悔しかったと語ってる
それが特にトラウマになってるのかもしれない
0057名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:33:59.70ID:y8PHL+AB0
なぜリスペクトしないの?それでいいじゃん
住み分けでいいと思うよ
ジブリとガンダム同じベクトルで見てる人いるの?
0059名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:40:04.31ID:tYUXcqSO0
>>56
カリオストロ公開はガンダム放送期間だな

未来少年コナンを意識してザブングルを演出したとかの話がある
 
0060名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:42:58.73ID:vZdeUYVl0
>>58
庵野と新房と幾原やろ
0061名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:43:47.49ID:I/Z7gZKz0
ザブングルでまんまナウシカのキャラ(声優まで一緒)を出して
思いっきりおちょくってたな
同じ様な世界観とテーマで作った両作だけど
物語りの結末としてはザブングルの方が数段上
数年遅れで完結した漫画版ナウシカは酷い出来だった
0062名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:44:04.43ID:yOE9vu6v0
石森の場合手塚を超える輝きを発してしまったからなぁ
手塚にファーストペンギンの優位がなきゃどうなったか分からん
手塚が嫉妬で狂いそうになったのも分かる
0063名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:46:16.74ID:GvGGqttB0
>>1
よう分からん文章
0064名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:49:43.42ID:yOE9vu6v0
>>47
宮崎駿、指輪物語みたいなあんなつまらないものみれるなぁ
0065名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:50:08.56ID:6fdgC+iA0
アニメ史に残る偉業だったかもしれんけどさ
いつまで40年前の作品にしがみついてんだ
いい加減カッコ悪い
0066名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:53:34.01ID:yOE9vu6v0
>>36
凡人からすると
話を作る作家としてのパヤオはそんなすごくないと思うので
アニメーター全体の絵のレベルが上がって来ると埋もれてしまっても不思議じゃないと思う
0067名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 01:57:00.57ID:qaEbi0FE0
>>61
ザブングルの放送のほうがナウシカ公開より先やん
0070名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:04:53.11ID:AV3tOaDj0
>>54
ガンダムが始まる時にコナンを目の敵にしてたのは有名な話なのに
結構知らないニワカが多いんだな
5ちゃんなんてそんなもんか
0071名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:08:07.00ID:KU0rrKm90
ロリコン爺さんは無敵やで
0072名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:09:13.49ID:2OOiP3Mt0
>>65
普通に人気があるからな
本当にすごいものは何年前とか関係ない
クラシック音楽なんて全部そうだろう
0073名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:14:47.24ID:aBTjEyNl0
潰すなんていう奴が儲かっているわけないよ
パヤオへ敬意で使う言葉でもない
こいつが土人並の知能しか持ち合わせていないことを示している
0075名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:20:56.50ID:yOE9vu6v0
>>73
コレをそのままパヤオの前で言ったら
>>73が一括されそうw
0076名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:21:11.09ID:yOE9vu6v0
一喝だったわ
0077名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:21:26.25ID:06GYERXE0
>>62
石ノ森よりも藤子Fだろ
藤子Fは実績的に完全に手塚を超えてるけど、本人が謙虚な性格だったから神格化を望まなかった
鳥山明とかもそうだな
藤子Fと鳥山明は手塚より明らかに上
0078名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:24:40.52ID:DiyOYCUG0
>>25
ガンダムのメカデザインには安彦の貢献もデカいぞ
0079名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:25:49.20ID:06GYERXE0
>>66
逆でしょ
宮崎駿の作品は古典化されて今後も称賛されるよ、おそらくね
表現ってのは先にやったもの勝ちで、後世の世代は新しいものを生み出していくのは並大抵じゃない
新しいものがそうそう出ないから宮崎駿の作品が埋もれるってこともない
というか同ジャンルではもう宮崎駿によってやりつくされたのかもしれないし
0080名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:28:28.22ID:mhpDfHre0
>>5
あなた、いいこと言うね。
その通りだわ
0081名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:29:37.27ID:ns7tuk2z0
>>77
ハットリくんと笑うせぇるすまんだけで俺は藤子FよりAが上だと思うけどな
0082名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:32:08.98ID:06GYERXE0
>>81
個人的な好き嫌いじゃなくて客観的な実績な
ドラえもんという国民的漫画を生み出した藤子Fは別格だよ
匹敵するのはドラゴンボールの鳥山明くらいだ
手塚の鉄腕アトムをこの二つに比べたらかなり落ちる
0083名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:34:48.07ID:zlob5YUD0
たしかに。カイジや進撃の巨人は絵が下手だけどストーリーが良いから見たいってなるしね
逆に絵は綺麗でもストーリーつまんないってんじゃ見たいとは思わんもんね
0084名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:38:15.90ID:ns7tuk2z0
>>82
たしかにドラえもんは国民的アニメだし商業的にも成功したしドラゴンボールは世界的に大成功したしな

そんなことよりベルセルクが完結するのか気になる
0085名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:41:25.15ID:06GYERXE0
>>83
それはどうかな?
カイジは見やすいし漫画的には下手な絵だとは思わない
逆に話がつまらなくても超絶美麗な絵の漫画は、絵を見るために単行本を買うことがある
絵もストーリーもどっちも重要でどっちが上ってことはないと思う
あくまでストーリーが大事ってのは富野の意見で、絵が大事だと思う人もいっぱいいるだろう
0086名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:47:57.95ID:QjqekFr70
絵描きじゃない富野が戦うには強力なデザイナーアニメーターが必須だった
安彦湖川永野あきまん吉田健一
0087名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 02:57:16.87ID:DaYH1aMt0
>>77
鳥山はドラゴンボールとアラレちゃんだけじゃんw
0089名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:11:46.86ID:ytuXAqCp0
>>60



w 

?w
0090名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:14:12.01ID:ytuXAqCp0
>>79

184名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:00:24.96ID:Hx2Nm+hz0
>>1
宮崎駿は人から盗んでるだけで実際にすごいのはそれをパヤオのものにしてしまう電通の洗脳
広告代理店が付いていなかったころのパヤオは鳴かず飛ばずで破産寸前だった

パヤオのパクリ例

風の谷のナウシカ ← アルザック(メビウス)
もののけひめ ← マッドメン(諸星大二郎)
崖の上のポニョ ← クトゥルーちゃん(諸星大二郎)
千と千尋の神隠し ← うる星やつら「第53話 決死の亜空間アルバイト」(高橋留美子)
トトロ ← ツァトゥグア(クトゥルー神話)
0091名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:15:44.96ID:KPAP+qm70
富野にロボットしか作らせてやれないアニメ業界の貧しさ
0092名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:29:54.22ID:e48qakzn0
ガンダムってスターウォーズのパクり過ぎて外人に見せるのがなんか恥ずかしい
0093名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:33:08.01ID:ytuXAqCp0
>>64

ロード・オブ・ザ・リング三部作の合計興行収入は、
歴代の映画シリーズの興行収入でも高いものである。
批評的にも成功し、アカデミー賞では30回ノミネートされ、17回受賞した。
特に最終作の『王の帰還』は11部門でノミネートされ、その全てで受賞を果たしたが、
これは『ベン・ハー』、『タイタニック』に並んで最多受賞数である。
三部作はその革新的な特殊・視覚効果において高く賞賛された。
>>1
0094名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:37:15.21ID:LIuA5rk10
>>87
そのドラゴンボールが世界で一番有名な日本の漫画でありアニメなんだけど
世界基準で考えろよ間抜け
0095名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:38:05.01ID:YveBwwqW0
>>79
そうだろうな

富野も世の中に100年後に見られている映画はほぼ無いけど
トトロは2Dアニメの金字塔で完璧な作品
100年後も教科書みたいに見られていくだろうって認めてた
0096名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:39:25.42ID:ytuXAqCp0
>そのドラゴンボールが世界で一番有名な日本の漫画でありアニメなんだけど


kwsk
>>1
0097名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:41:38.60ID:ytuXAqCp0
>>52
その大半は富野監督の手を離れたところで発生してるもんだろ。




>>1
0098名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:43:57.74ID:s4xz5RX80
富野自体
畑や宮崎に並んで感触あるだろw
0099名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:46:20.61ID:1XC2tBbM0
>>94
世界一有名なのはキャプテン翼ね
0100名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:47:54.09ID:LIuA5rk10
>>96
ドラゴンボールの英訳や各国の輸入版の累計部数
アニメ映画の動員数や円盤の売り上げ自分で調べてろ
あとアンカーくらいまともに打てよ間抜け
0101名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:51:09.41ID:DpYH63fu0
宮崎の一般的知名度は鈴木というスピーカーがいなかったらどうだっただろうね
鈴木が編集部にいた頃のアニメージュを読んでいたからよく分かる
0102名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:51:16.22ID:LIuA5rk10
>>99
キャプテン翼は欧州と南米では人気があるけアメリカでは知名度低い
ドラゴンボールは北米では半端じゃないくらい人気があるから世界一になるんだよ
文化的コンテンツ(映画や音楽も含む)って一番市場が大きいのは今でもアメリカなんだよ
映画でも音楽でも売り上げが一番占めるのは北米
0103名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 03:57:49.14ID:ExGlD+Ig0
アメリカではドラゴンボールよりポケモンの方が人気あったぞ
最初「ポキモン」とか言われて何のことか分からなかった
0104名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:04:18.46ID:jvc6zWo90
富野はちょくちょく宮崎駿の名前を出すが宮崎駿が富野の名前を出すのは聞いたことがない
0105名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:04:24.82ID:4KSbG98m0
アニメばっかり観てるやつらにアニメは作れないのは確か
0106名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:05:27.09ID:kjnqHifT0
俺の好きなファーストガンダム女性キャラランキング(ガキの頃)
1位 セイラ・マス
2位 マチルダ・アジャン
3位 クラウレ・ハモン
4位 フラウ・ボウ
5位 ミライ・ヤシマ

俺の好きなファーストガンダム女性キャラランキング(現在)
1位 フラウ・ボウ
2位 ミハル・ラトキエ
3位 セイラ・マス
4位 マチルダ・アジャン
5位 クラウレ・ハモン

俺の好きなガンダムTHE ORIGIN女性キャラランキング
1位 クラウレ・ハモン
0108名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:06:47.35ID:3hNZW1gP0
手塚は手探りで始めた初期の人だからな
そりゃ後世の漫画家は手塚の作った道を歩いて
ノウハウもわかってやれるから断然有利だわ
形を変えて後世の作家は手塚の上塗りできるし
しかし作品の質で言えばやっぱり手塚は図抜けてる
理屈っぽく教科書っぽいからあんまり子供受けする漫画じゃないけど
0110名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:15:10.82ID:GQdoY73j0
>>49
グッズの販促映像だもんな。映像そのものが売り物の宮崎と違って
0111名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:21:18.36ID:srorwqhA0
>>77
ドラゴンボールは人気ないから編集主導で格闘路線行っただけで話の内容がゼロ
0112名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:28:40.78ID:ytuXAqCp0
>藤子Fと鳥山明は手塚より明らかに上

またまたご冗談をw
>>1
0114名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:33:17.15ID:ytuXAqCp0
>>11
海のトリトン
伝説巨神イデオン
0115名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:39:05.91ID:2wITwGpi0
ダンバイン系の面白いんだけどね。
0116名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:41:10.94ID:zhrdCSrq0
クライアントありきの職業作家でベクトル違うのに、よく敵意を燃やし続けたな
それで、結局作家性を認められたという皮肉。いろんな発言が記録に残るのよね
復活の経緯は岡本太郎の発言を嫁さんが掘り起こして再評価な流れに近い
0117名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:44:38.27ID:ytuXAqCp0
「エヴァは、庵野監督流のイデオンリメイクだ!」

「イデオン見てると正直ヱヴァが霞んで見えます。ファンの人には悪いけど」

「エヴァどころじゃないですねー」
0118名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:45:27.31ID:+/NTBbaq0
>>31
腐女子発掘の先駆者ではない、シャアなんて後発組だぞ。
ガルーダやプリンスハイネル、トニーハーケンのが先。

それにガンダム自体は東映動画のダンガードAからのほぼパクリで成立している。
0119名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:46:36.83ID:zhrdCSrq0
>>112
リアルで感じた単体作品の面白さはそうだったよ。手塚は終わった人だった。
漫画の源流として神格化されて今に至る

藤子FはSFベースの知識、鳥山明は卓越したイラスト能力。ってんで、全然別だけどな
藤子Fは本当にすごいわ。ストーリが今でも古くない。原型的な構造を見抜いてたんだと思う
そりゃ、藤子Aが闇落ちして喪黒福造とか作りますわ。こっちは今見るのはきつい。時代にあった頃はあったけど
0120名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:51:26.24ID:ytuXAqCp0
>それにガンダム自体は東映動画のダンガードAからのほぼパクリで成立している。


またまた
ご冗談をw
>>1
0121名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:54:54.15ID:EpoHjVJl0
恋愛経験が一度もない生粋の童貞が女やセックスを知ったように語ってるようなレスばっかだな、このスレ
0123名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 04:59:14.86ID:fLtGzjNz0
潰したいのに潰せない

駿は未だに口に出せそうもないセリフだなw
0124名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:00:27.52ID:+/NTBbaq0
>>120
何も知らないのか?松本零士は実際タイトルパクリやがったと怒ってたんだぞw
宇宙空母ジャスダムの当初案がガンダムだそうだ。

ちなみにダンガードは宇宙空母に巨大ロボット乗せて人類の移民出来る星を探す話。この時点でもアレだが。
しかも美形悪役にマスクマンまでいて、敵のボスはギレンと同じw
ちなみにコロニー落としの話まであるからな。
0126名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:04:39.62ID:PLE9Rvmp0
日本アニメーションでハイジやコナンを一緒に作ってたからな
CSでハイジのクレジット見てメンツに驚いたわ
0127名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:07:45.94ID:+/NTBbaq0
>>126
富野はほとんど名前だけだよ。
コンテはほとんど直されるからな、それがトラウマ。
0129名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:21:30.12ID:ytuXAqCp0
>>123
宮崎駿さんの暴言ベスト3♪

【暴言 第1位】 ★

『これまで手塚さんが喋ったこと、主張したこと、みんな間違いです』


【暴言 第2位】 ★★

『35歳を過ぎて代表作が一本もないのは、才能がないってことですから』


【暴言 第3位】 ★★★

『結局あの、本当に思うけど、趣味持ってる奴は駄目ですね。
全部アニメーションに吸い取られてしまった人間でないと』


【暴言 選外】 ☆

『 iPadは、自慰行為そのもの』


>>1
0130名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:35:59.33ID:mBEbxQEy0
富野「黒澤明のようなジジイになりたい」
0131名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:38:05.56ID:Pzsp/oJD0
潰してアニメ界の帝王になりたいのかねえ
意味分からねえ
0132名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:45:03.46ID:+/NTBbaq0
純粋な物語作家としての才能度でいえば、高畑が一番で宮崎は次、富野はその下だな。
宮崎は絵師としての才能もあるからトータルで高畑よりも上だろう。
0133名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:48:05.95ID:CgywX/im0
宮崎はストーリーテラーとしては並レベルだろう
高畑がほとんど関わらなかった後期の作品は支離滅裂でストーリーになってないし
0134名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:49:59.39ID:SA9rNp2e0
いつまで続けんの?こんな嘘しか言わないハゲの戯言に発言に対して
0135名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:53:32.00ID:SA9rNp2e0
Gのレコンギスタこのハゲさぞかし屈辱だったんだろうな
自分のストレスをすべてぶつけてるざまあないわ

ガンダムなんてアホ作品作った罰だ
0136名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:55:58.49ID:cS+OhxJs0
安彦ってどうして、変にうろたえたりテケテケ走る人を描写したがるんだろう
0137名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 05:59:33.99ID:3iZTAunN0
子供の頃って青木雄二のナニ金なんて、汚い絵だなってスルーだったけど
だんだん年取って行くと内容が優先に成って読むようになった事思い出す
0138名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:03:21.02ID:sljY+ZEO0
>>46
子供の頃は、この人政治家に向いてるのでは?
と思ったけど
どうやら過大評価だったみたいで
キモオタ向けのお遊びに過ぎないみたいな

宮崎駿の方は本気で環境問題とか
気にしてそうだけど
警鐘を鳴らすだけで具体的な解決策を
出せないのが、愚かな人間のレベルかな
0139名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:04:06.36ID:gYN0kJdH0
>>122
怒ってるんじゃなくて嘲笑してるんだよ
0140名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:33:47.95ID:W6RWQ6UG0
うぉおおおおおおおおおおおお
スーパーFランって感じの名前だな
宝塚大学東京メディア芸術学部wwwwwwwwwww
0141名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:36:04.30ID:q+u40ktc0
富野って誰でも知ってるガンダムを生み出したわりに
監督名はあまり一般人に知られてないよな

一般人に名前を覚えられてるアニメ監督って
宮崎駿くらいじゃないのかな。庵野もそうかもしれんけど

高畑、新海、富野、細田とかはアニメ好きの中では有名でも
一般人の中では作品だけ有名になってて
監督の名前は知らない人って多いと思うわ
なんでやろね
0142名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:40:45.65ID:xFqhSpQe0
下井草のサンライズ意外と小さいのな
0143名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:44:37.15ID:DiyOYCUG0
「ガンダム」という歴史的な名称を考案したのは玩具メーカー「タカラ」の社員で
今となっては商売的にマズいのでガンダム界では抹殺されている
0144名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:53:21.23ID:DiyOYCUG0
>>120
ガンダム最終回の展開はボルテスVによく似ているぞ おそらく参考にしたんだろう
メカ戦が相打ち→剣で肉弾戦→血縁者乱入で痛み分け→ライバルが敵ボスを下克上
0145名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 06:58:23.96ID:+C2l0uNm0
富野は名作劇場の絵コンテを担当して高畑・宮崎に鍛えられたんだろ
0146名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:03:58.70ID:o2berKUZ0
ガンダムの成功要素は少しのファンタジーと科学的な裏づけの絶妙なバランス
団場印はファンタジー要素が強すぎてイマいちウケなかった
0148名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:13:11.84ID:DiyOYCUG0
>>146
いやダンバインの設定やメカニックはおおむね好評だったよ
ダメだったのはお話の練り込み不足だろう
冒頭の導入部以降は「また同じパターンやってるよ」と思われた
あれだけ何年もTVシリーズを連作してたらネタ切れでカスカスになる
0149名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:15:38.59ID:DiyOYCUG0
訂正
導入部はわりと斬新だったが本格的に物語が動き出すとマンネリと言いたかった
0150名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:28:40.17ID:fg+25gXCO
>>124
> しかも美形悪役にマスクマンまでいて、敵のボスはギレンと同じw

流石にこれはこじつけが過ぎる
本当にギレンがドップラーを意識していたのなら
あんなエセインテリキャラじゃなくてドズル以上に押しの強い外見にしてもっとサイコな性格に仕立てていただろうし

>>144
まあ長浜の事は尊敬していたというし多少は参考にしていたのかも知れん
0151名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:32:04.63ID:fg+25gXCO
>>83
> 逆に絵は綺麗でもストーリーつまんないってんじゃ見たいとは思わんもんね


富野の弟子の永野が正にそれ
0152名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:33:37.97ID:KZgskglQ0
>>46
言い回しが独特なだけだしな
0153名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:34:45.78ID:AaEVAfVd0
>>26
ノルマだからしょうがない

でも現場はイヤイヤやってたGアーマーなのに
視聴者(子供)は嫌ってなかった

コアブースターとかホントに人気なかったわ
0155名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:42:03.25ID:ybp+aevL0
>>153
子供だったが、Gアーマーやジオンのビックリドッキリメカ(ザクレロとか)は嫌いじゃなかった

ガンペリーは微妙だと思ったな
あとガンタンクは弱くて嫌いだった
何となくハヤトムカつくし
0156名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 07:49:39.13ID:xURizynC0
>>72
物作る人としては終わってるね
0157名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 08:55:10.21ID:aBTjEyNl0
富野って人物はおもしろい
圧倒的業績を残しているにも関わらず人間的にクソすぎて誰も持ち上げてくれないのだ
今は当たり屋稼業でネタをバラまいている
0158名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:09:22.47ID:ytuXAqCp0
>>144
ガンダム最終回の展開はボルテスVによく似ているぞ


ダンガードAからボルテスV?

またまたご冗談をw

いつまで続けんの?w
>>1
0160名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:30:50.65ID:ytuXAqCp0
>>124
ダンガードは宇宙空母に巨大ロボット乗せて人類の移民出来る星を探す話。


こじつけが過ぎる w
>>1
0161名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:32:26.06ID:xt0CJZzR0
正直
富野監督作品よりも富野監督自身の方が魅力的という
悲しい事実
0162名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:35:49.94ID:ytuXAqCp0
>>141

『機動戦士ガンダム』と『ハローキティ』が夢の共演!
ファンの応援で未来が変わるスペシャルコラボキャンペーンが開催!!
0163名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:39:31.09ID:B96HmzwY0
後付のせいで矛盾しまくりの糞作品てイメージしかねーわガンダムなんて
0164名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:40:55.56ID:rfvwklUs0
めちゃくちゃリスペクトしてて素晴らしいね
0165名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:44:02.38ID:Jum2mLAq0
今ファーストの再放送見てるんだけど
高畑イズム全開ですよコレ
三千里やコナンやってたからな富野

あと白い奴が量産型の敵を一撃で次々に倒すのはキャシャーンだな(これもコンテ参加)
0166名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:44:28.42ID:OOZZSoKM0
ガンダムは続編やら派生作やら大量すぎて追いつけなくなったわ・・
スッキリ終了したイデオンのほうが好き
TV版は作画がひどいのが難点だが・・
0167名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:52:12.14ID:+/NTBbaq0
>>150
実際色々似すぎなのは事実だからな。

そもそも敵が宇宙人ではなく、完全に地球人どうしの宇宙での争いも、ガンダムではなく
ダンガードの方が先だったりな。
また敵、味方のコスチュームの配色も同じ。

ここまで似ていて何故問題にならなかったのかというと、松本零士が同作品に全く執着してなかったからだしな。
0168名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 09:54:52.03ID:+/NTBbaq0
>>160
こじつけではなく事実だぞw

昔からパクられたと御大が言ってるのも。
0169名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:15:52.34ID:+/NTBbaq0
>>159
カリオストロは最初のルパン、後半高畑宮崎コンビで話作ってた部分からかなり寄せ集めしたからな。
宮崎が昔からの知り合いにカリオストロ見せるのは恥ずかしい、と言ってるのはその為。
0170名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:17:17.92ID:ZFO0zDVf0
富野と宮崎どっちも偉大だから比べられるようなもんじゃないな
0171名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:20:46.06ID:ZFO0zDVf0
>>141
宮崎はアニメを狭いオタク文化から一般文化まで引上げた大功労者だからな。
アニメなんて昔はガキが観るものと大人やエスタブリッシュメントから馬鹿にされ毛嫌いされてたが、ジブリ作品以降明らかに流れが変わった。
0172名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:27:28.97ID:+/NTBbaq0
>>171
それは間違い、単に子供がそのまま大人になった奴が増えてしまっただけ。
オタク的な物が一般的になっただけの話。
0173名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:27:52.50ID:ytuXAqCp0
>>168


与太話いつまで続けんの?w

>>1
0174名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:30:10.61ID:ytuXAqCp0
4名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:40:14.22ID:ZScWOH2/0
富野:「紅(の豚)」は何が悪いの?
庵野:僕は、映画としてはイイものもあると思うんですけど。宮崎さん個人を知っているから、そういう目で見れなくて。
   フィルムの向こうに、宮崎さんが露骨に見えすぎて、ダメなんですよ。つまり、カッコつけて出てるんですよ。
富野:何が?
庵野:豚という風に、自分を卑下しておきながらですね、真っ赤な飛行艇に乗ってタバコふかして、
   若いのと年相応のふたり(女性)が横にいるわけじゃないですか……。
富野:ハァッハハハハハハハ。わかっちゃったよ、言ってる意味。僕には年齢的には同年代でしょ。
   僕にはわかっちゃうんだよ(気持ちが)、無条件で。「困ったもんだ」という感じで、怒る気もおこらない(笑)。
庵野:僕なんかが言うと、凄くおこがましいんですけど。富野さんの作品は(富野さん自身が)全裸で踊っている感じが出ていて、
   好きなんです(コブシを握っている)!
   宮さんの最近の作品は「全裸の振りして、お前、パンツ履いてるじゃないか!」という感じが、もうキライでキライで。
   「その最後の一枚をお前は脱げよ!」というのがあるんですよ(すでに調子に乗っている)。
富野:ハッハハハハ!
庵野:(さらに調子に乗っている)おまけに、立派なパンツを履きやがって!
富野:そう言われちゃうとね。ミもフタもないんだよね。………言ってる事は、みんなよくわかります。
庵野:(恐縮して)すいません
0177名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:34:41.97ID:+mCmnOrd0
>>174
すごくよくわかる
カリオストロの城なんて露骨だもんな
0178名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:34:50.16ID:9raYNRZ20
巨大ロボはマジンガーZのパクリ
合体ロボはゲッターロボのパクリ
みたいな話を延々とされてもな
0179名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:38:50.42ID:BRgiX1zg0
ヤマトの西崎プロデューサーもかなりの変人だったが
ガンダムの富野も輪をかけて変人だよな
狭い業界でつぶすのなんだのw
たまたまガンダムでの地位が確立されてたから目をかけられてるけど
そうじゃなきゃヤマカンみたいにスポイルされててもおかしくはないなw
0180名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:42:13.13ID:W10QaMwf0
昔からガンダムパクりネタは有名なんだが知らない連中が増えたんだな
ガンプラ以降に入った奴は知らないのだろう
0181名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:43:47.15ID:ytuXAqCp0
>>179

細田守「」
0183名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:46:44.95ID:ytuXAqCp0
ラムダ

このロボット兵の元ネタはフライシャー兄弟が1941年に制作したアニメ映画
「スーパーマン」にて、スーパーマンと対決する殺人ロボットである。
首のプロペラで空飛ぶところや劇中の描写もオマージュされており、
劇中でも銭形警部が「まるでスーパーマンですな!」と語っている。
>>1
0184名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:48:30.97ID:1XC2tBbM0
>>171
アニメ大嫌いな自分の親が宮崎映画だけは見るからなあ
特にラピュタは金ローでやると必ず見てる
自分がガキのころアニメ見てるとテレビ消すような親だったのに
0187名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:56:02.15ID:ytuXAqCp0
落合博満のガンダム愛、野球を上回るw
0188名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:56:20.95ID:bQzvtq100
ジブリとガンダムでは同じアニメでもフィールドが違うだろ
0190名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 10:59:48.21ID:SQYfdzkE0
引きこもり(精神的なものも含めて)はお呼びじゃねえってことだな
0192名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:09:30.75ID:ytuXAqCp0
196名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:03:52.48ID:YZeldgbm0
>>115
押井守が言ってたがアニメを一般向けにしたのは自分たちではなくガンダムかもねと話してたらしいで
0193名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:10:20.08ID:+/NTBbaq0
そもそも宮崎駿こそはバリバリの元祖オタクなのにな。元々手塚マニアでロリコンの飛行機オタクだし。
高畑はマンガアニメ自体にはそもそも興味がない、
宮崎は高畑に認めて欲しいのが創作の原動力の源だろう。
0194名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:15:05.13ID:7S/DpBlu0
宮崎駿の元ネタは長くつ下のピッピ
0195名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:22:34.68ID:T02gvbXz0
ガンダムが受けたのはマニア 今でいうオタクのおかげだろ
ホビージャパンでのスクラッチ制作やガンダムセンチュリー等でのなんちゃって軍事解説等
もちろんアニメとしては良かっただろうけどここまで成長しなかっただろ
0196名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:24:02.89ID:BLDAQEQ20
比較的高い年齢層にも支持を集めたアニメと言ったらあしたのジョー辺りが走りだと思う
0197名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:24:12.71ID:k/aQ/Giy0
ガンダムスレ見てるとガノタと東方厨ってよく似てるなと思うわ
0198名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:25:13.51ID:7S/DpBlu0
ファーストガンダムはオタク以外にウケたのが大きい
最初の放送は打ち切りだったが
その後社会的ブームが起きた。
宇宙戦艦ヤマトも本放送の後ブームが起きた。
社会的にブームになったのはファーストガンダムだけで
それに比べたらZもSeeDも00もショボいものだ。
0199名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:30:32.15ID:BLDAQEQ20
いや、それでもやっぱりオタク寄りだったと思うぞ
ライトな中高大学生が気軽にテレビアニメ観るようになったのは80年代のジャンプ(とあだち、留美子)ブームくらいからじゃないかな
0200名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:31:28.05ID:ytuXAqCp0
よど号ハイジャック事件

われわれは明日のジョーである
0201名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:35:07.19ID:nnPUx3l5O
>>174
紅の豚は格好いいのになんか見るとモヤモヤを感じてたんだけど
そのモヤモヤを解説してもらえた気分だ
0202名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:35:07.86ID:uDPDJ/g+0
つかガンダムの出てきた時代って一般とかオタクとかいうくくりじゃなく
アニメは子供が見るものっていう区分けのほうが大きかったと思うが
当時はオタクという言葉もないな
○○マニアとか言うてたか
0203名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:39:00.54ID:PSgdgBlLO
Z以降がイマイチだったのは、ニュータイプを全面に押し出し過ぎたこと、そして、あまり指摘されないが、効果音を変えてしまったことが大きいと思いますが、いかがですか
0204名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:40:04.04ID:7t0ji2PC0
>>16
最初は面白かったんだけど地上編や
ビルバインテコ入れとかバーンがバレバレの
黒騎士化で最後は結局イデオンもどきになって
当時がっかり感が半端なかった

小説版もラストの方は無理矢理一冊に詰め込んで
案の定アニメ版の様にやりくさってガッカリした
0205名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:41:04.64ID:7t0ji2PC0
>>203
ZZはプルというキャラだけは良かった
0206名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:44:15.38ID:7t0ji2PC0
>>198
今大学生の姪がシャアファンだよ
小学生の時にファースト観せたら
逆襲シャアとかも観て夢中になって
シャアグッズを集めだした

シャアがアルテシアって優しくする姿が
萌えて仕方がないらしくシャアみたいな
兄を長女なのに欲しかったって言うよ
0207名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:44:43.95ID:YZQdu/To0
むしろ後にオタクと呼ばれることになる人種を生み出した作品か?
ロリオタは魔女っ子もの、腐女子はキャプテン翼や聖闘士星矢がルーツ?
0208名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:46:01.56ID:+/NTBbaq0
>>202
ガンダムの1979頃だと既にアニメブームだから
別に子供向けという縛りはない。前年の
映画さらばヤマトのテーマもジュリーが歌ってたし映画999のゴダイゴ起用もな。
TVルパンのパート2は既に一般的な人気があった。
0209名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:50:16.54ID:PZdtIP+N0
アニメそのものよりもガンプラブームが凄かった記憶ある
ガンダム本編見てなくてもガンプラは持ってるなんて奴が結構いた
0211名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:52:27.05ID:+/NTBbaq0
>>207
オタクというワードは1984年頃からメジャーになってきたね、実はガンダムの映画やカリオストロやナウシカ辺りから。
腐はもっと古くて美形キャラブームから。
創刊まもないアニメージュを最初買ってたのは実はこの層。
0212名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:54:21.22ID:E7qNNArd0
>>171
ハイジやフランダースの犬やジブリ作品や
全世代が見れる映画やアニメを作ったのは凄いな

それまでは本当にアニメヲタクのものだった
0213名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:54:54.51ID:7S/DpBlu0
腐女子とう言葉がなかっただけで
六神合体ゴッドマーズの頃から女のアニヲタはいた
0214名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:55:56.34ID:7S/DpBlu0
ハイジやフランダースの犬や名作劇場は
宮崎駿が作ったわけではない
0215名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:57:41.15ID:9raYNRZ20
世界名作劇場はハイジから始まったんじゃないんだが
ムーミンやロッキーチャックがアニメヲタク向けに見えるのかと
0217名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 11:59:03.31ID:AOT5SojZ0
>>54
へー面白いな

富野が宮崎駿にずっと劣等感を感じてるのは
そういう敗北感あったからだったのか
0218名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:00:50.07ID:PZdtIP+N0
>>215
だがムーミンは純然たる子供向けで親が一緒に楽しむタイプの作品ではないんじゃないか?
0219名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:02:09.13ID:9raYNRZ20
>>218
ムーミンの原作を読んだことのある人間ならそんなことは言わんだろな
0222名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:04:55.33ID:1VuAhodJ0
ハイジやフランダースの犬やムーミンは
基本子供向けなんだけど、
名作と呼ばれるものは大人の鑑賞にもたえうるってことだと思う
名作童話とか名作絵本とかと同じ構図
0223名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:05:39.66ID:9raYNRZ20
>>220
ハイジにだって原作はあるし
現地じゃ原作の身分の違いを無視してるって否定的に言われてたらしいが
0224名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:07:05.69ID:PZdtIP+N0
というか元々高畑や宮崎の属していた東映動画が最初に目指していた方向性なんだろうな>大人の観賞に耐える子供向けアニメ
0226名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:08:10.06ID:9raYNRZ20
>>225
俺にはお前の言うムーミンとハイジの違いが全くわからないって話だが
0227名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:09:54.74ID:PZdtIP+N0
>>226
いや、だから原作がどうかではなく実際に作られたアニメがどうなのか
争点になるのはこの一点だけじゃん
原作を読めだの、原作と違うだの関係ないでしょw
0228名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:13:20.11ID:9raYNRZ20
>>227
最初の争点で間違ってるのはアニメを
宮崎が出てくるまでヲタクのものだったって言ってるバカで
子供向けなのはヲタク向けじゃないんだが
宮崎のハイジが大人の観賞に耐えて
ムーミンは子供しか見れないなんてのは
元ネタとなる原作を読んでない人間の思い込みだと感じただけだ
0229名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:15:07.00ID:PZdtIP+N0
>>228
だから原作を読んでるかどうかは関係ないってw
原作が大人向けでも二次作品は子供向けなんて例は珍しくないだろ
0230名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:15:52.48ID:9raYNRZ20
そもそも宮崎は筋金入りの原作クラッシャーで
ハイジも明らかに子供向けに手直しされたものであって
それを子供の頃見てたヤツが大人になっても観賞に耐えるとか言ってるが
当時の大人がハイジを見てたのかっていう
0231名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:15:54.35ID:eb8dtjaw0
>>198
オタク以外ってガンプラ小学生かシャア萌えの腐女子のどっちのことだ?
0232名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:17:00.67ID:psbrwVyc0
>>2ダンバインもフォロワー生みまくりでスゲェよ
俺はガンダムよりこっち。今も商品出てるし
0233名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:17:50.35ID:PZdtIP+N0
まあオタク向けか一般向けかの話を子供専用か大人も見れるかの話とこちらが勘違いしたのは確かだからそれについては謝るわ
0234名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:19:41.97ID:PZdtIP+N0
>>230
いや、ハイジは原作も児童文学だろ?
名作劇場はほとんどがそうじゃない?
0235名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:20:15.31ID:v4ZwHuLg0
>>25
そのメカデザインのコンセプトは富野が考えてるんだぞ
モノアイとか
0236名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:20:54.19ID:PZdtIP+N0
ああ、それとあとハイジの監督は宮崎ではなく高畑だよね
0237名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:21:29.69ID:VSSZ1l980
コイツまだこんなこと言ってんだ・・・

こんなんだから所詮ロボットアニメしか作れないんだよ。
その得意分野でもクソしか作れなくなったしね

もう用済みだから死ねよハゲ
0238名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:21:45.43ID:9raYNRZ20
>>234
だから児童文学でも原作には厳しい身分制度が反映されてたんだが
宮崎はそういう要素は綺麗さっぱり排除してより子供向けに仕立てたんだろ
0239名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:22:26.04ID:eb8dtjaw0
>ハイジも明らかに子供向けに手直し
ハイジのキリスト教要素とか排除したのは高畑やろ
宮崎自身はペーターを少年兵にして戦争にいかせようとかいってたw
0240名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:22:48.20ID:26PALdNw0
>>235
モノアイだけだよ
ザクや人気の出たジオン関連のモビルスーツは99%大河原が考えてる
0241名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:23:13.09ID:+/NTBbaq0
大人というか、ある程度年齢層の高い視聴者を意識して成功したのは白土三平のカムイ外伝から。1969年作品でこれはジョーやルパンより古い。

サスケの後で人気や視聴率が低い訳でもなかったが、TVで作れる話があまり無かったのと時間帯の悪さで打ち切られたが。
その後番組がサザエさんw

ちなみに高畑、宮崎のルーツともいえる東映のホルスもカムイ伝のようなアニメを目指したからに他ならないからな。
0243名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:24:26.01ID:v4ZwHuLg0
>>79
扱うジャンルが普遍的な物なだけ
女子供相手に最大公約数を扱うのが上手い作家としか評価出来ない
0244名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:24:45.25ID:9raYNRZ20
今更高畑だから宮崎のせいじゃないかよ
だったら最初からハイジを宮崎作品みたいに言うなっての
0245名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:24:49.64ID:DiyOYCUG0
>>235
大河原さんはザクでやりたいことをやり切った後は富野監督のコンセプトと
自分の趣味が全然違うのでガンダム仕事は適当にやって
ゼンダマンの方に全力を注いでたと言うとったな
0249名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:27:04.85ID:9raYNRZ20
>>247
一番最初のレスがおまえじゃないからな
横入りしてきて俺じゃないとかそんなこと俺も知らんわな
0251名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:29:06.01ID:DiyOYCUG0
>>240
おいおい違うだろ
大河原デザインはザクだけでその他のジオンMS・MAは富野ラフを大河原がクリンナップしたものだ
安彦が倒れる前はそれをさらにアニメ作画用に描き直していた
ガノタなら初歩的な知識だと思ったがな
0252名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:29:33.85ID:ioxUL7Y70
ケンカ売ってんのかと思ったら、好きだけど嫌いみたいな
ほのぼのしたやつだったw
0253名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:30:00.13ID:rTBnVUP60
>>213
ゴッドマーズどころかトリトンやガッチャマンの時代にアフレコスタジオを訪れる女性ファンがチラホラ出始めている
声優の追っかけまで始めたのはこのくらいがルーツだと思う
0254名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:33:09.81ID:dbwCnVm30
>>54
それ富野がNHKの番組で言ってたの見た記憶があるw

色んな所で言ってるから本当にトラウマなんだなw
0255名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:34:45.52ID:LbZimfd00
>>90
マッドメン?
何処にカウナギとナミテが居るよ?
コダマがマッドメンとかいうイチャモン?
0256名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:36:18.18ID:DiyOYCUG0
それでもガンダム・ブームの頃は
「良い作品を作るのは宮崎さんだけど売れる作品は僕が作るから」
と悔しまぎれの捨て台詞が言えたが後に興行成績でも大差をつけられて
敗北感すごかっただろうな
0257名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:36:19.79ID:v4ZwHuLg0
宮崎は大衆受けする作品は上手いよ
悪く言えば主人公中心に回ってる世界しか描けないけど
登場人物の掘り下げが全くない
主役に幸せにしてもらう味方とぶっ倒される敵しかいない

ジブリも世界観とか見てくれは褒めるけど
誰も物語について議論しないのはそれ
0258名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:36:21.62ID:+/NTBbaq0
>>246
1971年で少し新しいけどな、特に誰向けという訳ではないが子供向けではないだろう。

子供向けではなくカムイより少し古いのが
佐武と市かな、確かかなり遅い時間帯にやったはず。
0259名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:37:57.50ID:jVb5Rrbh0
宮崎の演出や脚本に文句付けまくってる押井も、アニメーターとしてなら宮崎は並ぶ者のいない天才だって言ってるよな
0260名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:38:36.62ID:VxW9NwiK0
パヤオはじめジブリの番が来るには富野系の衰退とジブリと混同されがちだった世界名作劇場の無力化が条件としてあった。
その後アニメはヲタ向けに急速に傾いて逆にジブリのブランドが確立した。
0262名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:39:45.31ID:VxW9NwiK0
>>258
アトムとほぼ同時期のかっぱ美女キャラの「仙人部落」はあきらかに大人向きだった。
0263名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:41:31.78ID:dbwCnVm30
>>252
富野は風立ちぬも褒めてたしこういう発言も言い方を変えた
褒め言葉みたいなもん
0264名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:42:52.53ID:rTBnVUP60
いや単に富野に演出家として能力がないだけだと思う
作品を観ている人に面白く見せるというのは能力の問題なんだ
題材や内容や登場人物の掘り下げ方とか何も関係ない
それを理由にするというのは責任転嫁であって言い訳に過ぎない
単純につまらないからトリトンは打ち切りになったしライディーンは降板させられて代わりに腕のある長浜忠夫を投入することになったんだよ
0265名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:43:50.10ID:+/NTBbaq0
>>253
それは女性アニメファンではあるが腐ではないよ、腐は美形のライバルキャラクター登場くらいから。元々は萩尾や竹宮の少女マンガからだしな。
まあトリトンが同人誌やコミケのルーツのひとつではある。
0266名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:43:56.74ID:jVb5Rrbh0
>>258
商業的に成功したかどうかは知らないけど史上初の大人向けテレビアニメと言われているのが小島功原作の仙人部落らしいね
0267名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:47:11.93ID:+/NTBbaq0
>>259
押井は判ってないな、宮崎はアニメーターとしてではなくレイアウトの天才。ハイジでの仕事は間違いなく質量共に世界一。
0268名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:47:23.02ID:jVb5Rrbh0
>>260
でもジブリが映画で天下を取った頃にテレビで天下取ってたのはオタアニメとは言い難いドラゴンボールだったような
0269名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:48:51.43ID:v4ZwHuLg0
>>264
ガンダムの打ち切りですが
お前はプロデューサーが全知全能だと思ってんの?
0270名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:50:40.75ID:VxW9NwiK0
>>268
原作付きキッズアニメはどうでもいい。
名探偵コナンとジブリが競合しましたか?ってはなし。 
0271名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:54:24.47ID:PZdtIP+N0
高畑については
「演出の力量は日本一。でもインテリすぎて難しいことをやりたがるので駄目になった」
だったっけな?>押井の評価
0272名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 12:57:27.68ID:+/NTBbaq0
>>266
まぁ成功とは言えない、再放送も出来ないしw

カムイ伝は学生運動全盛当時、大学生の教科書だし他でもない高畑宮崎のルーツでもある。

もののけ姫なんて未だにカムイ伝の影響から抜けきれてないからな、だからあの結末なんだろう。
0273名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:00:25.64ID:PZdtIP+N0
宮崎や高畑の世代ならカムイよりも忍者武芸帳ではないの?
0274名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:01:17.91ID:k/aQ/Giy0
>>271
新房と幾原は高畑さんは難しいことや新しいことをやらないのに面白いからすごいと言ってたわ
自分達はそんなの真似できないから奇抜なことに逃げてるとか
0275名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:01:23.24ID:d7eQWBCh0
>>272
それは原作の話であってアニメははっきり言って失敗で半年で終わっている
0277名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:07:32.82ID:+/NTBbaq0
>>275
放送時人気はあって失敗はしてないよ、
ルパンのように視聴率の問題ではなく
外伝は原作がなく放送出来る話が無かった。
0278名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:07:52.86ID:BnIGVV9+0
>>274
押井が批判してるのはかぐや姫や山田くんのようなアートに傾斜した作品だと思う
テレビのじゃりン子チエのことは絶賛してた
0279名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:12:01.83ID:DiyOYCUG0
>>275
カムイ伝とカムイ外伝は全く別の作品やがな
デビルマンと新デビルマンぐらい違う
0280名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:20:35.16ID:d7eQWBCh0
>>277
いや単なる視聴率の不調だよ打ち切り原因は

>>279
カムイ伝はアニメになってないからなおのこと関係ない
0281名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:31:49.81ID:lqBmpuQx0
語るなら白土三平の作品群くらい読めよ
にわかは馬鹿で困る
0282名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:46:15.29ID:+/NTBbaq0
>>280
不調も何もストックが無いから急遽白土三平がまだ先のストーリーだけまとめて作ってるのが後半スガルの話なんだが。

それに放送終了後、その話をまとめて間もなく映画にされてる位だからな。
人気の無い作品をわざわざ直ぐ映画にする話なんてあり得ないからw

この辺りも後々TVアニメ作品の映画化のモデルにもなっている部分。
0283名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:54:16.30ID:+/NTBbaq0
TVアニメカムイのラストも中々だからな。
そもそも主人公カムイの年齢もマンガよりも
高めに設定している。

元々放送禁止レベルの話ばかりだが最後は
カムイが憎しみ極まって敵を鮫に喰わせてしまうという話。
これを割とリアルな絵でやってるからな、富野辺りにも確実に影響はある。
0284名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 13:58:21.90ID:d7eQWBCh0
>>282
いや視聴率不振のものが映画になるのはちょくちょくあるケースだろ
そもそも映画が必ずヒットするわけでもないしな
本当に人気あっての映画化ならそのあとアクションがある
つうかストックないとか言うがそういうのはアニオリで繋げる
タイガーマスクとかそうだろ
0285名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 14:04:28.63ID:VxW9NwiK0
忍者武芸帳のほぼ紙芝居アニメが予算ひどいわりに客入ったらしいし、それを当て込んで映画化したとかじゃないの
0286名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 14:06:21.77ID:DiyOYCUG0
漫画の方の後期カムイ外伝は左翼スピリットは何処へやらの
全く普通の時代劇調になっていてあきれた
0287名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 14:12:31.47ID:d7eQWBCh0
カムイ外伝ていわゆる抜け忍ものの元祖で
企画側的には子供向けヒーロー番組にしたかったんだろ
忍者武芸帳の流れで山田風太郎的な荒唐無稽さもあるしな
でも生来の暗さが響いて子供受け悪かったと
0289名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 14:18:29.92ID:+/NTBbaq0
>>284
想像で語るのは良くないぞ、カムイ外伝というのはあくまでカムイ伝でやる話の一部。
アニオリが後半にあたり、原作者が話だけ
作って先にやってしまおうというスタンス。

カムイ伝の場合は人気は悪くなく、話が
全くなかったのと時間帯の悪さが全てだと
思うが。

そもそも視聴率不振で映画化された作品は何?
こういう例はカムイが一番早いと思ったが。
ヤマトの映画はずっと後だしな。
0291名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 14:58:33.15ID:2eg5fmpj0
>>207
女のアニメファン、美形好き、ショタコン、ベルばら等はあったが、
カップリングもの(後々婦女子)というものが勢いづいたのはやはりキャプ翼(健・小次郎)と聖闘士星矢(氷河・一輝)だろう
後にサムライトルーパーとシュラトが加わる
0293名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 15:48:20.08ID:eBhkrm1+0
一つの作品を延々と書き続ける作家、富野、庵野と
続編に興味がない作家、宮崎とでは、人種が全く違うんだろう。
0295名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 15:50:47.63ID:gof8n27a0
>>293
それは厳密には違うな
宮崎は違う作品のようでじつはおなじテーマとキャラ設定を半分そのまま活かしたキャラで作り続けてるぞ

自分が一回作った作品を完全に否定して壊し新しい作品を作ってきたのは高畑くらい
0296名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 16:02:34.16ID:GtRU0ayA0
>>92
スターウォーズって黒沢映画のパクリ過ぎて日本人が見るとなんか小っ恥ずかしい
0298名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 16:57:39.58ID:IaJ5JNXY0
>>278
かぐや姫ってやってる事赤毛のアンだろって感じだったな
画は、大金使ってあの絵に拘る理由あるか?って感じだったな
山田くんの水彩風もなぁ
0299名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 17:23:53.46ID:7p2ksu5E0
ガンダムは好きだけど、冨野がいつもいう「潰す」って言葉に違和感を感じる
潰すとか考える前に感動できるもの作ることのほうが重要じゃないか
0300名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 17:26:01.28ID:GXC6s0Sy0
>>271
お前が言うなw >押井
0301名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 17:27:04.38ID:IaJ5JNXY0
>>299
そういう風にポジティブになれず、ネガティブな感情を
創作エネルギーに変えるのが冨野やろから…
0302名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:13:00.56ID:6J8nnkwi0
三流アニメ監督だけどガンダムでバンダイを大企業にしたんだから大したもんだよ
0303名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:16:47.97ID:Vcj+QgyX0
>>18
あれは本当に惜しい作品だよな。
発動篇はほんとに素晴らしいんだけど
前半の接触篇がなぁ
0304名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:20:02.72ID:tiJJzKZD0
>>299
だから本人が角が立つ事を言わない
調和の中で生きた方が幸せになれるって
認めてはいるじゃない。ガンダムって
宮崎アニメと世界が逆だからどうしても
対抗馬として気になってしまうんだと。
0305名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:24:02.31ID:s27rCa400
大人になってから「母をたずねて三千里」を全話見たけど
あれ見たら高畑監督って唯一無二だと思ったわ
あんな全50話長編アニメなんて富野監督にも宮崎監督にも無理だわ

駿のコメントによると高畑にああしたらどうか、こうしたらどうかって意見を言ったけど
全然聞き入れて貰えなかったみたいだし
0306名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:24:55.75ID:TsDU7/e/0
>>299
敵を想定するのは反社会的に思えるだろ?
実際は真逆で、自分の気持ちいい世界観とそれを肯定する観客という
狭い世界に閉じこもらず、自分とまったく異質なクリエイターやそれを支持する観客という
外部の世界を想定することで自分の視点や商売の範囲を拡張できる。
いわばクリエイターの姿勢としては社交的だ。
0307名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:24:57.17ID:tiJJzKZD0
ガンダムのファーストの再放送を初めて見たとき、これほんとに子供向けのアニメなのかな?って斬新だったよ。結構哲学入ってるから。
人間の本質とか難しくてシャアとアムロのやりとりが印象的だった。だからつい見てしまう小学生当時だった。私が生まれる何年も前から作られていたアニメだって知った時も、それまでの勧善懲悪のアニメとも違っていて
シャアにも守るべきものがあって、
それが本当に悪いことかと考えたら
それぞれの大切なものを守るために戦争がある。それを君は認めるべきだ、君と私はなにも変わらない、君も自分のものを守るためにこうして戦争に同意した人間であることを認めろ、できないならボウヤだと、アムロに訴えてシーンもあった。

宮崎さんにはそれはなかったんだよね。
だからリアリティあったよガンダム。
0308名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:26:32.13ID:tiJJzKZD0
人間の本質に戦争があるといえば過激に聞こえるかもしれないけど、実際そうだと思った。
善悪だけで分けられない。
0309名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:28:05.43ID:eb8dtjaw0
>シャアにも守るべきもの
単なる私的な復讐くらいしかないんじゃ
0310名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:29:36.04ID:bQ/bi6LQ0
潰したいけど潰せないのは富野は演出屋でジブリはアニメーターだから
自分で書けるってのはアニメの世界では神

富野は神になれなかった演出屋
0311名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:29:39.46ID:lKL5O2qT0
>>2
それはない
本人は謙遜してるが逆シャア作った時点でパヤオ超えの天才ということが確定している
0312名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:30:25.59ID:Vcj+QgyX0
>>31
ガンダムが1979年でその前の年の1978年は
未来少年コナンで
宮崎監督の元 絵コンテ書いたわけでしょ。
殆ど使われなかったって話もあるけど。
世間的な評価は置いといて
現場にいたらその才能の差は自ら分かるだろうね
0313名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:31:14.73ID:tiJJzKZD0
シャアがただの帝王希望なら悪いやつだと思えたけど、ララァと静かな暮らしをする為に
戦争を終わらせる統治体制を作る家督を継ぐ定めに生まれて戦争に同意した生い立ち見たとき、そんな生まれにいなければ大切な人だけ連れてどこにでもいけたかもしれないって思ったり。考えさせられるアニメの1つがガンダムでした。
0314名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:32:13.23ID:tiJJzKZD0
>>309
ザビ家の復讐はララァとの出逢いで
昇華されつつあったよ。
でもララァはアムロに惹かれていくシナリオだった。
0315名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:33:13.12ID:ZnFmCCq00
二足歩行ロボットが至近距離でチャンバラw
銃を撃つ時には
そのロボットが指でわざわざ引き金を引くw

これにロマン感じるの?wwwwwwwwwwwwwww
0316名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:37:06.34ID:gOimnrMu0
>>54

未来少年コナンは高畑コンテ回以外のコンテは
全部駿を切り直したそうだよ
大塚御大がインタビュー本で喋ってた
ちなみにちゃんとコンテ料は支払ってたから各人から苦情は来なかったとかw
0317名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:38:09.14ID:55tvZMuH0
>>1
宇宙戦艦ヤマトに嫉妬してスタジオぬえから宇宙の戦士借りパクしてできたのがガンダムだろ
0318名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:38:44.78ID:tiJJzKZD0
>>315
日本にはラジコン遠隔での合金ロボが先にアニメになってたからね。いまでいうとドローンアニメが先にあったから、人間が乗り込むマシンロボのほうが面白かったんだよ。
人間が必ず関わるから面白くもなる。
そこにドラマ生まれるしね。
0320名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:43:27.16ID:J+uiQU0E0
ガンダムは最初のだけがいいが
それは富野が一人でつくったわけではない
一人でつくってたら大したこと無いものになっていた
その後のやつはガンダムに一枚噛んだやつが自己満足と金のためにつくったもの
全然違う物
0321名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:46:37.57ID:Vcj+QgyX0
>>315
2足歩行ロボットってのは分からんけど
至近距離ってのはミノフスキー粒子があるからだし
指で引き金を引くってのは、
銃を持つだけじゃないからね。
むしろ合理的じゃない?
0322名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:47:55.20ID:wrQDfv3M0
富野さん リップサービスするのはいいけど、最初からアニメ監督として有名だった高畑さんはさておき

アニメ監督としては宮崎さんよりも先にガンダム・イデオンで不動の地位を占めてたじゃんw
逆にそのころ宮崎さんはカリオストロの城で初監督で興行こけて不遇時代w

その後、当時アニメージュにいた鈴木Pと宮崎さんが組んで宮崎作品名作キャンペーンとナウシカ連載で
天才宮崎駿を広めてナウシカ映画化であっという間に抜き去っていったけどw

「潰したいけど、潰せない」これは、ラピュタ以降の富野と宮崎駿の有名アニメ監督としての立ち位置の逆転が
起こってからだよな。黒富野時代だし
0323名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 18:59:25.59ID:2S+Mi2Av0
コンテンツとかキャラクタービジネスとかも総合して
アベレージで考えたらどっちが成功者なんだろうか?
0325名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:00:06.51ID:wrQDfv3M0
>>312
宮崎さんはアニメーターあがりで絵がうまい。

富野さんは演出家あがり

絵がけしてうまいとは言えない富野さんのコンテが、誰の絵でも直したくなる宮崎さんの手元に
あれば直されるのは不可避www

まぁ自分が描いたコンテがほとんどそのまま使われることがなかったら、劣等感は抱くよ
0326名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:01:05.78ID:EBSx2wfR0
>>303
未見の人&おさらいのためにTVシリーズの総集編が接触編、
(TV放送の延長がかなわず)打ち切りになって放送できなかったラスト4話分を映画にしたのが発動編
じゃないの?
0327名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:07:07.03ID:KcyDhg9/0
>>200
じじいwwwwwwww


浦和レッズとソン・フンミンとファーストガンダム大好きな芸スポの基地外じじいw
因みに、1日中5ちゃんまみれで、古いアニメやアイドルについても詳しいことから、50〜60代のニートと思われる。
>>を多用して、レス番だけの書き込みをしまくるのが特長


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190508/eXR1WEFxQ3Aw.html
0328名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:08:15.62ID:Vcj+QgyX0
>>325
だろうね

>>326
そうよ?
0329名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:09:26.97ID:aW1elnxc0
何で潰さなきゃいけないの?w
それぞれでやって行けばイイじゃん
潰してやる!とか不健康だわ
0330名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:09:37.03ID:7S/DpBlu0
人間がロボットとかパワードスーツに乗り込んで戦争するってのは
だいたいアメリカの宇宙の戦士っていう小説が元ネタ
0331名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:10:32.27ID:wBW/YsyH0
今の時代にシャアのような政治家がいないのが寂しい
安倍であれ枝野であれシャアのようなビジョンが描けない
0335名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:27:31.73ID:eBhkrm1+0
ガンダム本に富野さんが書いてたけど、
「ガンダムを作った時に目標は二つあった。一つはヤマトを超えろ。これは第1話でミノフスキー粒子を出したことで達成できた。もう一つはコナンに追いつけ。これはダメだった。カスリもしなかった」
潰せ、というのは単に口が悪いだけで、しっかりリスペクトしてる。
0336名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:29:21.88ID:ygFsH4Ve0
>>46
名言って勝手に呼ばれてるだけで、
ただの台詞に過ぎないよ

そしてそこが良いわけ

狙いすました格言みたいな変なメッセージ性とか無いから
そんなんクサいだけっしょ
0337名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:33:21.54ID:ygFsH4Ve0
>>296
パクッてるのは、
ライトセーバーとダース・ベイダーのヘルメットくらいだな

そしてそもそも、スターウォーズはヤマトや永井豪からパクッてるけどな
0338名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:37:14.14ID:JU7tdzQu0
同じジャンルで潰したいというより、単に演出家として上に立ちたいという欲求だろ
天才の下に就いてダメ出し食らうとかクリエイターにとっては拭い切れないトラウマだから
0339名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 19:59:08.57ID:eb8dtjaw0
>>314
昇華されようがそれが動機だし行動だし
その後もシャアの行動にも大義は感じられないし
富野もそういう人間として描いている
0340名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 20:02:33.70ID:gOimnrMu0
>>325
コンテ絵の上手い下手の問題じゃなく
高畑コンテ回以外は全部作り直した
当時の高畑コンテはマルチョンコンテでもそのまま使った
0341名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 20:05:12.28ID:7S/DpBlu0
SFパクりうんぬんはだいたいスタートレックに行き着く
0342名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 20:25:01.84ID:LQ/9LRpf0
どっちもどっち オリジナリティーとは程遠い
0346名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 21:00:02.77ID:ytuXAqCp0
>どっちもどっち オリジナリティーとは程遠い

kwsk
0347名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 21:13:13.51ID:ytuXAqCp0
ゲド戦記 (映画)

原作者ル=グウィンの反応
「絵は美しいが、急ごしらえで、『となりのトトロ』のような繊細さや
『千と千尋の神隠し』のような力強い豊かなディテールがない」
「物語のつじつまが合わない」「登場人物の行動が伴わないため、生と死、
世界の均衡といった原作のメッセージが説教くさく感じる」などと記した。

また、原作にはない、王子が父を殺すエピソードについても、
「動機がなく、きまぐれ。人間の影の部分は魔法の剣で振り払えるようなものではない」
と強い違和感を表明している。
0348名無しさん@恐縮です2019/05/08(水) 23:54:10.72ID:hWW4AYEY0
ゲドの父殺しの場面は、鈴木っちが代替わりアピールで入れさせただけでしょ
あとアリオンの既視感もあったな
0349名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 00:45:08.79ID:/929Y/n50
>>347
ル=グウィンは気の毒だったよな
昔、宮崎駿が作りたいと要望した時にはアニメで描けるはずないと断って、後に「千と千尋の神隠し」とかの
駿作品を見て後悔。
なんとか駿作品でアニメ化と申し出てきたが、宮崎駿が「年取ったので自信ない」と作らず断ろうとした所を
鈴木Pが「ジブリ代替わりに息子に作らせれば後継者宣伝になるし丁度いい」と素人宮崎息子を担ぎ出して
作品を作らせた。
ル=グウィンは原作のスピンオフでオリジナル話でもいいので、とにかく宮崎駿に作って貰いたかったのにw

できあがったのは作品作りでは素人な鈴木Pが、素人宮崎息子に色々自分のアイデアを盛り込ませた
ゴミクズのような作品だったw
0350名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 00:54:20.34ID:13mrNiU50
あの頃のハヤオは高畑勲の脱ファンタジー論を真に受けて
「今の時代ファンタジーなんか作ってはいられない」という主義に毒されてた
本来の自分を押し殺してね
それがルグウィンへの狂ったようなアンビバレンツな態度に現れてる
0351名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 01:08:30.84ID:Ypb57qeh0
Ζ前のガンダムが袋小路に陥って終わりつつあったのは認めないといけない
0352名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 02:34:03.21ID:tl5+iLos0
>>325
絵がどうこうの話じゃない
>>340の言うとおり
直すどころじゃなく富野の絵コンテは文字通り駿的に「使い物にならなかった」のでゴミ箱に直行
駿がイチから描き直した
富野はスタッフロールにはちゃんと「絵コンテ」としてクレジットされてるけどな

世界名作劇場でも同じような感じだよ
作品紹介で「あの富野監督も関わった」とか説明されてると失礼ながら笑ってしまう
富野からしたら消したい黒歴史なのに
0355名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 03:11:37.77ID:O/0H1oCA0
もう一回最後に富野安彦大河原でロボットアニメ作ろう
0356名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 03:21:39.71ID:Do7F6MAK0
宮崎駿日本のアニメ界への危機感

1986年『天空の城ラピュタ』製作中に行ったアニメーション雑誌記者との会見にて
「セーラー服が機関銃撃って走り回っているアニメーションを作っていちゃダメなんです」
「女の子がバズーカ振り回すような作品はいいかげんやめてほしい」と発言していた。


ドーラ「」
シータ「」
0358名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:04:45.56ID:NhImw6xi0
>>356
ドーラ「」
シータ「」

なんかあったっけ?
もう何年も見てないんで忘れてしまった
0359名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:07:40.06ID:NhImw6xi0
>>355
黒澤さんについてもそうだし宮崎さんについてもそうだけど
どうして年老いた人が全盛期的なものを作れると思うんだろう?
才能の枯渇ってのもあるけど
年代によっての嗜好ってのもあるのよ。
子供の頃は尖ったものが好きでも大人になると穏やかな形を好むようになるのと同じ
0360名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:12:15.17ID:VTVRtYMDO
5/11(土曜)午後1時からのEテレ「こころの時代(再放送)」
安彦さんの半生インタビューです
0361名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:20:20.02ID:+qGfhgNj0
お前ら勝手に他人の業績使ってポケモンバトルしてるけど、お前ら自身は何も成し遂げてないゴミって事自覚しておけよな
0362名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:24:10.37ID:Do7F6MAK0
>>77

>>361
>>1
0363名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:24:38.07ID:uYpwN1pE0
>>5
富野は痴話ゲンカや情けない男や父性を書けるという独自の武器があるしな
0365名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:26:04.17ID:uYpwN1pE0
>>315
その「わざわざ」こそが表現だと気づけよ
0366名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 04:35:55.47ID:uYpwN1pE0
>>73
富野は有能な奴は卑屈なくらい認めてるよ
それでも自分も挑戦者としてリングに上がるってことで宮崎はチャンピオンなわけ
まさに最大限の賛辞
バカには言葉尻しか理解できない
0368名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 05:14:13.89ID:uYpwN1pE0
>>240
ジオングとか富野だぜ
天才だよ
0369名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 05:29:44.55ID:/sJYh0vU0
>>2
キングゲイナーもターンエーもしらねえとか
てめえに白富野を語る資格はねえ
0371名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 06:01:54.50ID:XHgQ1KXZO
>>369
キングゲイナーは白富野作品の一つに数えられるけど製作時富野あまり関わってないんだよな
だからか富野節あんまり出てこない
0372名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 08:38:59.98ID:9TKkAjMT0
むしろブレンパワードを白富野と分類するのが安直に感じる
登場人物全員トミノであった最後の作品だと思う。ターンエー以降はどこか他人事
0373名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:11:58.57ID:9Es44JXQ0
>>305
「母をたずねて三千里」で思い出したが…
たとえマラリアになってもストリキニーネは飲むな 毒物だから即詰みになる
飲むんならストリキニーネじゃなくキニーネだ

m9(・∀・) 豆知識やでw
0374名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:59:19.07ID:1JYedHhf0
>>356
そういうのが腹が立つってのは、自分の中に引っ掛かってくる部分があるからだよw

峰不二子がバズーカ片手に2時間走り回る作品を作って欲しかったわ、マジで

この人のサヨク洗脳が解けてたら、もっともっと我々は楽しめたのに
0375名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:07:05.44ID:GHLkGvdn0
岡田磨里=女富野
0376名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:13:09.95ID:Do7F6MAK0
釈迦(手塚治虫)の手のひらの孫悟空(宮崎駿)
0377名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:29:54.88ID:UsKYyDM10
漫画に例えると宮崎は少年漫画で富野は青年漫画なだけ
0378名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 15:21:37.42ID:dDd6uvpN0
ガンダムファーストしかしらないから富野由悠季のその後の仕事がわからない
ガンダム以降何をしていたのか教えてくれ
0379名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 15:22:44.10ID:dDd6uvpN0
物語作家としては確かに富野のガンダムは宮崎駿の作品より上でだわ
「コナン」の脚本が誰か知らないけどあれを除けば
0381名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 20:02:18.74ID:17kZZ06C0
富野は設定のアイデアと脚本の味付け修正の切れ味はすごいが物語を一から作らせると
「生硬でヒステリック」なんだよ
だから手練れの脚本家陣と手を切って以降のダンバインエルガイムZ・ZZはつまらない
0382名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 21:02:11.11ID:GHLkGvdn0
>>381
富野が脚本の主導権を持つようになったり実際本人が脚本したりするようになってからの作品は
確かにファーストガンダムとかに比べれば完成度は低いし正直つまらないものが多い
でもやっぱりこいつにしか書けない良くも悪くもオンリーワンだしそれが多くのアニメファンやクリエイターの心を掴んでるんやろな
0383名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 21:10:55.55ID:qfWTk+va0
>>381
富野は基本脚本家の書いた原稿を半分直すらしいからな
それでうまくいったから1から作ってもいけると思うようになってしまったんだなぁ
0385名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 21:38:01.44ID:Do7F6MAK0
772名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 20:43:07.69ID:yXzLBcZ80
不注意(集中力がない・気が散りやすい)
多動性(じっとしていられない・落ち着きがない)
衝動性 (順番を待てない・考える前に実行してしまう)
の3つの要素がみられる発達障害

宮崎アニメの女主人公だな
つまり宮崎駿もADHDか
>>1
0386名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 21:40:46.92ID:Y6z2VT/W0
アニメは馬鹿が見るもの
0387名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 21:46:29.60ID:T746uz8Q0
最近40年ぶりくらいにユーネクストでガンダムみたが大人で楽しめるアニメだったんだな
ドズルやマクベやギレンなんかいいね
シリーズ全部見たくなった 
0389名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 22:48:57.79ID:5Q9cxjsI0
小学生の子供がNHKで始まったガンダムオリジン見たいとか急に言い出してびっくらこいたんだが、知らん間にガチオタのうちの妻が初代ガンダムを全話見せてたそうな。
0390名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 23:13:14.42ID:G94BCtTQ0
>>389
経験上
ちょっと頭がいい子供ほどハマるように出来てるからな
福音だな
0391名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 00:32:58.07ID:Uzmw1Xx70
>>375
頭スカスカ生理ババアを過大評価しすぎ
0393名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 00:45:23.81ID:H0YiV85A0
図星だったのか?
0394名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 00:46:57.93ID:6Xr3rc4l0
ダンバインも地上出るまでは面白かったんだけどな
あとビルバインはいらなかった
まあスポンサーありきだから仕方ない
0395名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 01:10:31.07ID:LKsrrFbV0
富野とかあの世代のアニメ関係者は実写にコンプあったってのはわかる
岡田磨里がガンダムで叩かれたあと実写ドラマや映画で売れっ子になったのはなんか笑ったわ
0396名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 01:16:57.42ID:NKJU3zTiO
>>381-382
いや手を切ったという以上に
サンライズや名古屋テレビ(メ〜テレ)から若手を育ててくれと指示されていたのが大きいよベテラン脚本家の起用が減ったのは
それと製作費の関係やOVAを含めたアニメの制作数が増えて実績のある脚本家を掴まえにくくなっていた事情もある
実際F91では伊東恒久が脚本を執筆していたし
Vでも伊東や星山博之に声を掛けていたけどスケジュールの都合で断念せざるを得なかった
0397名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 01:30:15.52ID:NKJU3zTiO
>>394
いや残念ながらダンバインは後半の方が視聴率も投書ファックス等での意見でも評判は良かった
禿自身が当時のムックでそう証言していたし
>>148はダンバインのメカは好評だったみたいに言ってるけど
リアタイ時は初期のプラモと完成トイの出来が悪くて人気があるとは言えなかったよ
当時の俺より上の中学高校以上の層には明らかにボトムズに出たATのプラモの方が人気あったし
禿も武装が剣とロケット砲(オーラショット)だけだと印象が地味に見えて子供には弱そうに思われたのが失敗と話していたから
0399名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 02:00:42.54ID:H0YiV85A0
>>397

オーラバトラーの生物的デザインは低年齢層からは敬遠されたが、
モデラーを中心とした若年層以上の間では絶大な支持を集め、
放映終了後もガレージキットやアクションフィギュアが数多くリリースされ続けている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/聖戦士ダンバイン#概要
0400名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 02:04:40.94ID:pFNVufRf0
名古屋TVが作ったドラグナーの評判が良くてプラモの完成度も高かったから、
こういうのもう一回っていうのがガンダムだろ
0401名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 04:03:06.15ID:H0YiV85A0
宮崎駿『手塚治虫に「神の手」をみた時、ぼくは彼と訣別した』
0402名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 05:14:04.61ID:9+UP9kzT0
>>397
>リアタイ時は初期のプラモと完成トイの出来が悪くて人気があるとは言えなかったよ

プラモで話すなら初代ガンプラとイマイアオシマ両社のマクロス以外人気はどれも50歩百歩だったよ
マクロスの後半辺りで急速にブームが収まったからね
その頃はゲームウォッチが迫ってきてたから
0403名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 05:15:01.01ID:9+UP9kzT0
それでもザブングルとダンバイン、ボトムズは人気あった方かな?
キットの出来はダグラムの頃から本格的だったからボトムズも人気あったほう
既にボトムズは店に在庫数がそんな置いてなかった時代の記憶だったけれどもね

敢えてダメだったの挙げるとするならイデオン、オーガス、バイファム、エルガイム・・・、
それとやっぱりZとZZもダメだったと思う
0404名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 06:35:02.51ID:4pL7sngT0
当時のアニメ雑誌に
Ζは脚本を読んだら面白いのにアニメになったのを見たらつまらないって描かれてた
Ζは演出にためがなくて
逆襲のシャアだって今でこそ名作だけど
当時はセリフが早くて説明的だから何が何だか分からないと書かれてた
富野は人間生理を無視した作風に滑り過ぎたよ
0405名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 08:57:23.38ID:id0evrSV0
>>404
> Ζは脚本を読んだら面白いのにアニメになったのを見たらつまらない

なんだ俺の感想はやはり正しかったか 同じ印象を持った人が居たんだな

ゼータのアニメはつまらなくて途中で投げたのに小説版を読んでみたら
するすると話が理解できて面白かった
堅実な手法でストーリーを映像に昇華する能力を持ったスタッフが
必要だったんだよ
0407名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 09:01:03.56ID:fzNthnaL0
ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ
0408名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 09:11:52.81ID:2prbRf2X0
>>405
当時のサンライズ第2スタジオの演出スタッフは明らかに力量不足だった
バイファムやレイズナー作ってた第1スタジオの方がずっと能力ある奴等の集まりで、
「こっちの奴等でゼータやってくれよ〜」と思ってたもんだ・・・・
0409名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 11:27:22.22ID:ucBX2l8I0
>>408
でも視聴率
0410名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 11:35:43.57ID:QO2ljMiO0
>>46
一部のセリフ抜き出してその一文だけ読んだら、何でもそうだろw
0411名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 12:04:23.41ID:qtkjZeEG0
>>407
おまえ誰だよ定期
0412名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 15:10:28.85ID:X8JLm1CI0
>>406
アムロが死んだのはセイラさんが陰毛ケチったからだっけ?
0413名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:02:47.03ID:ZbysQqo80
>>397
ガンダムで言うところのガンキャノンがダーナ・オシー
だもんw
アレは攻めすぎだって


>>402
ファミリーコンピュータでしょw
ゲームウォッチじゃ時代が逆行してる
0414名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:04:34.78ID:ZbysQqo80
>>399
知ったかペディアはソースにならんて

当時の造形技術だからしょうがないがプラモの出来
は最上位がマシなレベルで下位は酷かった
0415名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:07:39.85ID:U9nMIaor0
>>318
>>319
>>321
>>324
>>365
信者さん
ごめんねw
0416名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:11:23.32ID:MazbphIb0
ガンダムじゃ無理つか半分以上お前じゃ無くてカトキハジメさんのおかげ、マシンがカッコいいから売れてるだけで
0417名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:12:32.35ID:Y0zRzmWe0
学生さん駄目だよ騙されちゃ
この人は絵描きでもない一匹狼の演出屋だし
西崎義展直系の口八丁のプロデューサーでもある
0418名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:13:06.47ID:+c9AUMlA0
シャアがルッグンでホワイトベースのエンジン壊すとか、お笑いアニメだったな。
0419名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:28:19.81ID:3cR1243Y0
>>1
進撃の巨人を記号論で理解しようとするのは無理だと思いますが
0420名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:29:21.61ID:G2Wrzasg0
■14.横綱+4
砂漠のマスカレード ★ (8) 元気+150、政治+30、政治+120、アイドル+200、イベント+50、イベント+70、即復帰、イベント+30→アリ復帰、無言→アリ復帰、無言→アリ復帰、アリ復帰、社説+96、社説+100、ニュー速+50:2018/10/19 18:47 start mnewsplus
【サッカー】浦和が「ポスト半端ない」U18代表FW染野獲り
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557483155


353名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 05:04:44.10ID:G2Wrzasg0
浦和、U18代表FW染野獲りへ 浦和幹部正式オファー「万能タイプ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000002-spnannex-socc
 
0421名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 19:57:09.22ID:k/fxVnaM0
>>212
ジブリ映画はともかく
ハイジやフランダースは夜7時台に家族で見る世界名作劇場枠ですよ?
当時からアニオタのもんじゃない
0422名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 20:26:17.97ID:H0YiV85A0
>>414

効いてる効いてるw
>>1
0423名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 21:29:37.93ID:l6zspFtY0
リアルタイムで小学生だったけど、ダンバインは攻めすぎでなんだかなあって感じだったわ。
背中に大砲ついてヒーローっぽいカラーリングのビルバインが出てきてホッとしたらなんか変な色に塗り替えられてたしw
でも次のエルガイムはメカがめっちゃカッコ良くてプラモ買いまくったな。
0424名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 00:13:30.77ID:HGTtRY9s0
>>421

誰がえらいかといえば、あの時代に外国児童名作ものをどんどん日本でアニメ化企画していって、人材的にも
高畑勲・小田部羊一・宮崎駿を呼んで製作、世界名作劇場にいたる流れを作った高橋茂人になるのかな
もっと名前を知られるべきだよな

>映画部企画室長の職にいた高橋茂人は村田英憲と制作理念が異なることから、アニメーションの企画と
>版権営業(番組販売)を事業とする瑞鷹エンタープライズを設立し独立

>1969年に放送開始した『ムーミン』(1969年10月 - 1970年12月)(制作は東京ムービー、途中から虫プロダクション)は、
>高橋が原作者のトーベ・ヤンソンの住むフィンランドへ赴き、日本で初めて海外文学の著作権者から二次的著作物となる
>アニメ化の許諾を得て製作された。
>その後も『アンデルセン物語』(1971年1月 - 12月)、『新ムーミン』(1972年1月 - 12月)といった海外童話ものの作品を企画製作

>1972年にアニメ制作会社として多摩市に子会社のズイヨー映像を設立。手塚治虫のマネージャー兼アニメプロデューサーの
>西崎義展が虫プロ商事、オフィス・アカデミーと兼任で当社制作部長に就任。
>森康二、中島順三、佐藤昭司を招いて、アメリカの児童絵本が原作の『山ねずみロッキーチャック』からアニメーションの企画
>と実制作をスイヨー映像で行う体制に

>同じころには少年時代に高橋茂人が愛読して感激しTCJ時代にはパイロット版も制作した念願の『アルプスの少女ハイジ』の
>企画制作が進み、当時東京ムービー作品の制作を担っていたAプロダクションから高畑勲・小田部羊一・宮崎駿らが
>高橋茂人の招聘によりズイヨー映像に転職。
>1974年に『アルプスの少女ハイジ』が放映されると、“日常生活を丁寧に描いたアニメ作品”という新機軸を開拓し、作品的にも
>商業的にも大成功を収めた。
0425名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 00:31:14.55ID:ZsNY2tcNO
>>405-406 >>408
だって「地獄の2スタ」なんだもん
本来なら「トライダーG7」「ダイオージャ」に続いて「ザブングル」を担当する予定だった佐々木勝利監督が
過労と病気を理由に降板した時点でサンライズと名古屋テレビが製作現場の過酷さとブラックな職場環境を改善しないといけなかったのに
ピンチヒッターで登坂した禿が何とか切り盛りし続けていたのに甘えた形になってZZ終了まで放置していたんだから
そのせいで強行スケジュールを嫌がったベテランの演出家達がどんどん抜けていって
まとめ役みたいな人が不在だったからね
0426名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 01:34:55.65ID:QTROf+do0
>>424


東京ムービーのスタッフたちは第7話「さよならガオガオ」のフィルムを原作者のトーベ・ヤンソンに渡して見てもらうことにし、
「大変気に入りました」とお墨付きをもらえるものと期待していたそうだが、
帰ってきたのは「これは私のムーミンではありません」などの難色を示す言葉だった。

例えば、当時の視聴者には大塚康生の丸みを帯びたキャラクターデザインが「かわいい」と受け入れられたが、
ヤンソンにはシャープさに欠けると不評だったようだ。
また、萩原まみの寄稿では角ばった顔と彩色が「(設定では妖精の)ムーミンはカバ」
という勘違いの材料の1つだったことも指摘されている。

東京ムービーはトーベの手紙をクレームとし、第26話を最後に制作から撤退。
第27話『顔をなくしたニンニ』から虫プロダクションに交代する。

原作者の要望による方針転換と東京ムービーの降板
ムーミン (アニメ)
>>1
0431名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 03:29:32.46ID:Ilak7EaA0
虫プロに入った当初からこういうキャラだったってりんたろうが言ってたな
0432名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 05:11:19.59ID:QTROf+do0
>藤子Fは実績的に完全に手塚を超えてるけど、
本人が謙虚な性格だったから神格化を望まなかった

559名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 03:34:05.43ID:sj+4m2/90
>>556
よくAは黒属性でFは白属性とか言われるけど、
白は猫かぶってるだけでかなり黒いんだよなあ
クズいことサラッと出来るクズさがある

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557505882/559

>>1
0433名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 05:17:56.15ID:wxDlSRBx0
宇宙戦艦ヤマトの派生のロボットと女の裸しか描けない下層が
なんで宮崎と張り合おうとするのか

やろうとしたことを視聴者に見透かされるとヘソを曲げ
70過ぎまで生きてしまった老害の極み
NTで他人と分かり合う前にまず制作スタッフとわかり合えな

視聴者よりも爺さんということをわきまえずに
相手にされなかったから更に子供に取り入ろうとする惨めな老害
大学でサークルに入るとやけに下級生に親しい先輩がいるだろ?
ああいうのは同期から相手にされていないんだよ
0434名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 05:32:43.08ID:QTROf+do0
>>129
宮崎駿監督の「iPad使う手つきは自慰行為のよう」発言、海外の反応は?
2010.07.14 21:00

海外読者の反応も以下にピックしておきますね。

・テクノボーイにこんなの紹介したら対決モードになっちゃうよ。アーミッシュの大会で「神はない」と言うようなもの。

・自分の尊敬する誰かが、現在より過去を良しとするのは、いつ見ても悲しいものだ。

・つまりなんだ、この(才能ある)ラッダイトはiPadが嫌いなわけね。iPadにとっては褒め言葉に取れる。

・思うに問題は...「全員が全員Miyazakiみたいに才能あるわけじゃない」のはそうだけど、そういう「消費者」がいるお陰でMiyazakiのスタジオは生きてられんだから、そこんとこMiyazakiも気づかないと、っていうところだろ。

・そういう人だからしょうがない。こうやってイラスト何枚か見ただけでイラストレーターのことズタズタに侮辱する人だから。

・スティーブ・ジョブズはディスニーの筆頭株主で、ディズニーはMiyazakiの米国内配給会社なんだが...

・iPadで絵が描けるの知ってるのかな...。

https://www.gizmodo.jp/2010/07/post_7322.html
>>1
0435名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 06:12:05.56ID:dg9u7F/u0
>>413
おまえはなんか勘違いしてるだろ
ガンダム79年発表のガンプラ80年半ば発売開始
ゲームウォッチは80年販売定価5千円程度
うちらは1年後くらいからボチボチと広まり始めて3年後にはブーム収束くらい

ファミリーコンピュータは1983年発売の定価14,800円+ソフト代
しかも当時接続にはTVのアンテナ線弄る形の端子が一般的だった為にめちゃくちゃ敷居が高かった(RFスイッチ)
巷じゃインベーダーの代わりにブロック崩しがタダで遊べるって感じだったかな?
一部の金持ち以外はずっと後のマリオ発売迄まず一般家庭にはなかったよ
0436名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 06:31:28.52ID:dg9u7F/u0
ガンプラで遊んでた小学生の小遣いで300円〜1000円のプラモ買って楽しんでた時代だよ?
お年玉やらばあちゃんにせがんでどうにかやっとゲームウォッチは手に入れれても
当時3万からの金はどうやっても捻出出来なかったわ

まだまだ時期的に世間の認知度が違うし実際ブロック崩しにそんなに興味なかったよ
やらせて貰った事もあったけど即ミスってゲーム・オーバーして楽しいって思わなかったわな〜
それよか人の家の高価なものを壊さないようにって緊張してたわ
当時流行ってたローラー・スケートも新しく買ってもらっても
運動音痴で派手にずっコケて痛い目にあってそれっきりだったから、結局そんな感覚だった
0437名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 08:35:13.73ID:2+dvrG9j0
>>413
ファミコンはもっと後
ガンプラブームの頃、ウォークマンが発売
ガンプラ2匹目の土壌を狙ってマクロスやらダグラム放送
マクロスと一緒に放送してたレインボーマンは黒歴史
0439名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 10:04:07.57ID:dWZttY9t0
富野ワンマンで作ったZやZZがあれだからな〜
先日1st超えられなかったってベソかいてたけど
あれがトミノスキーの限界だったんだべ
0440名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 10:08:01.94ID:t4qosJ4B0
イデオンを作ったというだけで、あんたは尊敬に値するよ
最近の作品はぜんぶ糞だけどね
0441名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 10:09:26.09ID:+4Hz1LWi0
潰すとか潰せないとか、そんな次元で戦ってる限り、
自由気ままに純粋に自分の好きなことや気持ちいいことを表現し続ける天才の宮崎駿の域には行けない
0442名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 10:10:23.03ID:Eqd0WU9w0
ガンダムなんかおっさんになった今は観たいとも思わないけど
ジブリは時々観たくなる
0443名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 11:06:37.28ID:M3OEquUO0
>>441
宮崎駿も何かを潰すとか目的を言ってるから同じだよ
0444名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 11:14:56.30ID:+4Hz1LWi0
>>443
でも、宮崎はそれに囚われてないだろ?もっと冷たくて執着しない、あんなもんは駄目と切り捨てて終わり
冨野の場合はそれに囚われてる
0445名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 12:16:32.46ID:W8dPgWOx0
>>444
宮崎駿の上を行く人間がいないからだよ 唯一高畑勲だけだった

絶対的ジブリブランドが確立する前、ガンダムに負けていた頃は
安彦の対談依頼を「そんな奴は知らん」と断るなど敵愾心を燃やしていた

当時のアニメ界で形だけでも宮崎駿の真似事が出来るのは安彦をおいて
他に居なかったからな
0447名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 12:23:52.25ID:KjVQDA2F0
高畑、富野対談はしていたな。面倒な性格の高畑さんをよく引っ張りだせたなと感心した
0448名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 13:02:52.25ID:Z+sypF+y0
Eテレで安彦さんの番組の再放送やってるよー。
0451名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 13:37:34.43ID:5D53v2pp0
>>155
Gアーマーは売れたんじゃないかな?ガンダム付きだったし。ただ値段も結構高かったイメージ
0452名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 13:50:33.32ID:5D53v2pp0
>>435
どんなスラムに住んでたのか知らんがファミコンはすぐに広まったよ。買った家にはみんな子どもが集まってプレイしてどんどん各家庭みんな買っていった
0454名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 14:52:34.16ID:kd5hz5ud0
>>417
それ、富野ブチ切れるで
0455名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 16:27:27.08ID:1cxdqsch0
>>452
すぐに広まったってブロック崩しがか?
マリオ発売はファミコン発売2年後。すぐじゃねーだろ
当時は子供部屋に各1つTVがある時代じゃないから居間のTVを
占有せにゃならんかったから家族の理解も必要だった
0456名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 16:36:44.41ID:1cxdqsch0
俺らの世代で買った家に寄って皆でゲームに興じ始めるのは
PC-エンジンのCD-ROM2とかが出た頃かな〜?
まず街にファミコンショップが出店し始めないと・・・

オレ自体はもっとずっと後のスーファミ出て更に暫く経った頃にやっと本体買ったよ
中古で
0457名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 16:52:27.83ID:ZE8LkeFV0
>>456
上の世代のが遅いのかもな
俺は物心ついてすぐにファミコン発売されたけど
小学校上る前に買ってもらってずっとファミコンと共に育った子供時代だった
0458名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 16:57:17.78ID:w1nT2FDJ0
>>455
マリオってスーパーじゃない方だろ
これはファミコン発売とほぼ同時に出てる
この時点ですでにブームだった
あとファミコンでブロック崩しは無いぞ
カセットビジョンと記憶がごっちゃになってるのか
0459名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 18:59:29.63ID:PbYaeb0z0
>>458
ファミコン1983年発売
代表ソフトはピンボール、ブロック崩し
当時は任天堂の他に類似のライバル機種あり。
1985年マリオ発売の後からじわじわと頭角現していく
任天堂はソフトを順次開発、リリースしてたのが大きかった
そのマリオだって最初は他のソフトの1つでしかなかったよ
後にシリーズ化して人気が不動になった(3の頃くらいから裏技が世間に認知され始めたんで人気爆発)
0460名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 19:03:53.50ID:PbYaeb0z0
>>458
カセットビジョンとかディスクシステムとか実は詳しくない
なんせ当時は実際に持ってなかったからな。ちらっと触ったことあるだけ

詳しくは自分でググれ!
0461名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 19:07:25.83ID:w1nT2FDJ0
>>459
だめだ全然わかってない
1983年のファミコン本体を同年に発売されたソフトは全部任天堂のもの
ブロック崩しは任天堂じゃないんだからこの年に出るわけない
あとマリオには「マリオブラザーズ」と「スーパーマリオブラザーズ」があることすら知らんのか
スーパーマリオブラザーズは1からすでに人気爆発
3から大きくブームになったのはドラクエ
0463名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 19:14:50.29ID:Of6pO/hi0
>>437
>マクロスの後半辺りで急速にブームが収まったからね
ここに反応したんだわ

だから話が噛み合ってない
0464名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 19:18:17.33ID:PbYaeb0z0
>>461
スーパーマリオブラザーズはスーファミだろ
ちっとはググれよ。頭悪すぎ
0465名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 19:21:21.74ID:Of6pO/hi0
>>451
Gアーマーは売れた

年明けにクローバーが慌ててスポンサー降板の撤回
を日本サンライズに告げに行ったけど現場は拒絶

1月末が最終回だしまあ無理だわね
0468名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 20:06:13.71ID:9/CRX0930
スーパーマリオブラザースでファミコン人気が爆発
その後、ファミコンでは3まで発売
スーパーファミコンになってヨッシー初登場のスーパーマリオワールドを発売
0469名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 20:45:23.29ID:PbYaeb0z0
>>468
やったか・・・
スーパーマリオブラザースなんてタイトルにスーパーがついてるファミコンソフトあったのはまじ知らなんだよ
失敬ww
0470名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 20:47:39.05ID:PbYaeb0z0
今ググったら85年って、最初のソフトかww
タイトルにしっかりスーパー付いとるやーん
0471名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:04:26.81ID:QTROf+do0
>>433

◆12歳の女の子と恋愛して何が悪い!!

宮崎駿監督の思いw
2013年01月21日
>>1
0472名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:09:35.85ID:Bm76fRtb0
>>25
ガンダムとザクカトキVerとかさ
違う軍隊なのに同じディティールとか覚めたわ
0473名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:27:53.74ID:QTROf+do0
>>397
>>148はダンバインのメカは好評だったみたいに言ってるけど
リアタイ時は初期のプラモと完成トイの出来が悪くて人気があるとは言えなかったよ



ホビージャパンEXエクストラ 聖戦士ダンバイン オーラバトラー大特集号
スケールモデル/情景ジオラマ/近藤和久 描き下ろしマンガ

海洋堂 1:72 ガドラム GADRAM 聖戦士ダンバイン
オーラバトラー オーラファンタズム ガレージキット DUNBINE ドラムロ 強化型

聖戦士ダンバイン B-CLUB オーラバトラー ドラムロ レジンキット 
1:72 1998年産 バンダイ

ビルバイン ガレキ ガレージキット B-CLUB
1/72 scale Aura Battler Billbine

聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説 オーラバトラー ゼルバイン
(量産型ビルバイン)TY6992

ROBOT魂 [SIDE AB] ズワァース

ギガンティックシリーズ 聖戦士ダンバイン
ダンバイン 約460mm PVC製 塗装済み 完成品フィギュア
>>399

>>1
0474名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:38:12.12ID:QTROf+do0
>>441
自由気ままに純粋に自分の好きなことや気持ちいいことを表現し続ける天才の宮崎駿の域には行けない


>>129
>>434
>>471
>>1
0476名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:39:54.59ID:PbYaeb0z0
>>473
そうは言っても一番人気出たガンプラはガンダム(特に1/100)やザク(1/144の足)はあんなプロモーションだったし、
マクロスの方も可変に拘ってあのプロポーションだったぞ?(マクロスの一番人気はロイ・フォッカーの可変タイプ)
人気と実際の出来は関係ないかな?
ダンバインのプラモは新基軸なデザインであれで十分人気だったよ
0477名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:40:08.10ID:QTROf+do0
>>444
>>445

【宮崎駿さんの暴言 第1位】 ★

『これまで手塚さんが喋ったこと、主張したこと、みんな間違いです』
>>1
0478名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:49:13.48ID:QTROf+do0
>>476

>>397
>>148はダンバインのメカは好評だったみたいに言ってるけど
リアタイ時は初期のプラモと完成トイの出来が悪くて人気があるとは言えなかったよ


人気がないのに未だ様々なグッズが出続ける聖戦士ダンバインw
>>473
>>399

>>1
0480名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:52:39.43ID:PbYaeb0z0
>>478
当時の出来はあんなもんだよ
あくまでおもちゃの分類でフィギュアじゃないんだし
売上さえ確保できりゃ会社もそれ以上は要求してない
0481名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 21:57:31.18ID:PbYaeb0z0
つか最初の木型作る人は十分な時間も精細なデザインも貰ってないからね
取り敢えず納期に間に合わせる事が第一の前提だったと思うよ
プロポーションとか考えるのはガンプラで言うHG以降
0482名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 22:24:06.65ID:QTROf+do0
>>414

>>399
知ったかペディアはソースにならんて


人気がないのに未だ様々なグッズが出続ける聖戦士ダンバインw
>>473
>>399

>>1
0483名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 22:28:56.69ID:KjVQDA2F0
好きなひとが好きというだけで絶大な人気があるわけではない
当時のプラモがあれだったし、その後のHGも出来はいまいち。MGもダンバインだけ
出渕の監修のようにみせかけて、実際はバンダイの暴走企画と知らされた
その後のトイ類の出来がいいから、いまだに要望があるというだけのこと
0484名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 22:36:37.59ID:mLvYTYBY0
>>459
ドラクエが社会現象になったのは、2からだろうな。
なかなか手に入らなかったし。
0485名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 22:40:37.63ID:worXSBse0
朝の連ドラ「なつぞら」に感じの悪い
敵役のアニメーターとして登場してほしいよね>富野
0486名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 22:41:52.66ID:QTROf+do0
>>414

効いてる効いてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況