>>446
俳優も声優も役者であれば役作りはするだろ
役者もどきまでは面倒見切れん
問題は役を作った後に演じる状況の話

俳優は自分の身一つあれば
後は演技している所をカメラに収めて貰うなり、観客に見て貰えばOK
ところが、声優になるとセリフを合わせて行く為の "画" が別途必要になる
これはアニメーターが描くなり、あるいは外国人俳優の演技シーンを伴う

この別途というのが "寄す処" であり、まず声優自身が用意しないものだ
段取りして貰わない事には、演技のしようが無い立場なんだよ
これを言えば、スーツアクターも美術スタッフを兼任している人間はレアだろう