【芸能】ジャニーズアイドルは“国保”!? 保険証が映り込みファン騒然

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホイミン ★
垢版 |
2019/04/23(火) 16:46:45.43ID:Y9VsmY6M9
『Kis-My-Ft2』の冠番組『10万円でできるかな』(テレビ朝日系)が4月22日に放送され、中居正広がゲスト出演し番組を盛り上げた。中居は後輩・北山宏光らの財布を開き、免許証にある住所をバラす展開となったが、そこでジャニーズ事務所の裏事情≠ェ明らかになったと話題になっている。

番組では特別企画として『Kis-My-Ft2』メンバーの楽屋に中居が入り込み、メンバー7人の財布から合わせて現金10万円を集めることができるかを検証した。収録スタジオからメンバーの楽屋が映され、そこに中居が登場。ドッキリ企画だったようで、メンバーは大いに驚いていた。

メンバーのカバンを開け、中身を確かめていった中居は、二階堂高嗣や北山らの運転免許証をカメラに見せつけるなどやりたい放題。視聴者を大いに沸かせた。


ジャニーズタレントは国保…「知らなかった」の声続出

視聴者の間で話題になったのは、北山の財布の中身を見せつけた瞬間の出来事だった。中居は北山の運転免許証と保険証をカメラに向け、北山の住所を口に。住所にはモザイク加工が施され、中居が口にした住所も音声加工され明らかにはならなかったが、北山は「やめろ!」と苦笑いしていた。

視聴者が話題にしたのは北山の保険証。北山の住所はモザイクで見えなかったものの、ややオレンジ色がかった保険証には「国民健康保険被保険者証」の文字が。事務所所属ではあるが、ジャニーズタレントは「個人事業主」であることが明らかとなったのだ。

https://myjitsu.jp/archives/81759
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:03.11ID:4N3ljVUZ0
>>84
でも特有の事務所とだけ業務提携をしていることに疑問を感じる人がいてもおかしくないよ。
むしろ「〇〇事務所所属」と謳って個人事業主なんてサラリーマンには分かりづらい。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:13.43ID:xbb2BmBO0
タッキーは社保かな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:17.70ID:SNsQafWB0
ファンじゃねーけど、別会社とか作ってるってよく言われてるけど、事業所だったら別会社作ったらシャホはいれるからな

結局割かし、ノー天気な奴らだったという
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:55.51ID:uM+6OlzP0
芸能人は自由業だし大概国保だろが
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:58.07ID:iUph5DjM0
芸能人保険みたいなのなかったっけ?
昔、某V系バンドのボーカルがあると言ってた気がする
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:05:41.61ID:Z/yAcopw0
芸能人なんか大半が個人事業主なんだから当然国保だろよw
なんだこの記事っつーかファン
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:06:44.74ID:z53XmkqD0
おまえら子供部屋おじさんなのに詳しいな
個人事業主なんだね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:06:57.69ID:GUsXLKma0
芸能人はほとんど国保だろ
そんなの常識
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:07:35.14ID:bK8e8tlB0
ずっと前に麒麟の川島が
国保がずっと未納になってて一括で払いに行ったら
役所の人に無理しなくていいですって言われたって言ってたな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:07:55.87ID:irGN/4ip0
へー
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:08:28.53ID:d5o0/x4g0
お前らコドオジニートって未だに親の扶養だろ?
病院とか行くとき保険証出すの恥ずかしくない?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:08:33.98ID:JKzkWiP60
>>103
芸能人は知らんが大抵どの業界にもJC配下の職業団体があってそこの保険に入れるけどそんなにメリットない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:08:46.48ID:gZ+WGL010
会社員じゃないし芸能人って個人事業主が芸能事務所に仕事を斡旋してもらってる契約関係だろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:04.17ID:1VQFRARC0
東京芸能人国民健康保険組合っていうのがあるのは有名な話だと思っていたんだがみんな知らないんだな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:10.24ID:z53XmkqD0
>>109 国保は優しいけど、社保の取り立ては厳しいぞ(><)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:21.75ID:ADqBcjcP0
悔しい ですよね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:29.22ID:fwNz80pl0
芸人は社会人ではないしw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:34.95ID:MgHiGHbD0
いや当たり前やろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:42.09ID:N02zv1P/0
親族が代表の個人事務所作って
そこに所属して、ジャニーズから業務委託のって形なんやで
ジャニーズからの金は個人事務所の売上にして個人事務所の給与で親族と自分に振り分けて節税しとるんや
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:45.20ID:Svi5zb6E0
個人だろそりゃ
会社員だったら取り分めっちゃ少なそう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:50.19ID:JPfg0tNL0
>>98
プロスポーツ選手も同じだよ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:51.63ID:LVJAL1vu0
タレントはマックスでも国保の方が都合いいに決まってんだろwバカすぎる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:11:05.13ID:2IduFmSM0
そら健康保険組合や協会けんぽなわけないだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:11:27.23ID:xL045aRE0
みんな芸能人組合国保の存在を知らんようだな

わしも患者がその保険証持ってくるまで知らんかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:11:56.24ID:BBYIaqIm0
所属してるだけじゃん
プロ野球選手もそうだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:12:06.83ID:+n0JipAh0
吉本も芸人はそうだろ
一般的に芸能人は歩合だし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:12:17.52ID:Z/yAcopw0
>>116
建築業界には一人親方用の建築保険てのがあって有名な話だと思ってたんだけどみんな知らんのか
と言ってるのと一緒だぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:12:20.89ID:bYtfyujl0
逆になんで国保じゃないと思ったんだ?
芸能人は個人事業主って常識だろ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:13:11.80ID:XDsb6SN50
知ってた
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:14:48.02ID:0SESjUk90
>>91
和田アキ子とかはそうなんじゃね?
ボーナスも貰うって言ってたし普通の会社員待遇だろう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:15:06.94ID:bdLzFx6P0
>>1
国保ってあのペラペラの薄い紙で出来てるやつで

保険料とかも自分で払うやつか?

ジャニーズタレントってアルバイトとか派遣社員とかと同じ扱いなんだなw
ワロタ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:15:17.24ID:ViZ64pRq0
>>54
前にプロ野球選手の友達に保険証見せてもらったら、国保だったわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:15:19.64ID:1VQFRARC0
>>132
一人親方の建築保険ってそれは労災保険
建築業の国保なら東京なら東京土建国保
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:15:19.71ID:tO3TkRoy0
>>107
お前が無知なんだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:16:31.55ID:9ZO+fZoh0
国保じゃなくなって厚生年金になって
会社員扱いになったら困るのは芸能人だよ
何のためにタレントをやってるかわからなくなる
旨みが何もなくなるから
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:05.92ID:y2TO9czm0
タレントと事務所の契約は業務委託契約だもん
タレントは自営業者で自分の仕事のマネジメントを事務所に委託している
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:12.36ID:LdeSbS+G0
>>121
芸能人がよく個人事務所作るのってそういうことか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:18.58ID:fIb09XMV0
>>98
要するにコンビニの「オーナー」みたいなもん?
でも、あれは、専属契約とかないから?世の中には××バーガーと居酒屋○○○と
お弁当の○○と○○コーヒーと・・・みたいにいろいろな全国展開のお店をあちら
こちらで経営している零細企業が存在する。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:24.74ID:6Y5j/C9z0
>>64
ホリプロは選択できる、が九割が福利厚生入ってるね
あそこに入ってると舞台役者さんとか、仕事ない時でも生活できるだけの金もらえるから強いよ
目が出る前に辞めちゃう役者さんおおいし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:47.78ID:YLDwpPim0
なんで個人事業主が厚生年金だと思うんだよ、風俗嬢だって国保だぞ!
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:19:08.01ID:y2TO9czm0
>>144
自営業じゃなく個人事業主か同じようなもんだけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:19:12.44ID:aniPmEXW0
大した会社じゃない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:19:36.58ID:oaTsoUj50
>>137
ホリプロとか一部芸能事務所は給料のように毎月とボーナス月の支払いになっているが、それは正確には年棒制の月払い
出来高制の場合だと売上に応じて月収年収が上がるが、売れなくなるとゼロになるが、年棒制の場合だと基本的にそれを分割して事務所が払うような形になるので安定した収入となる

ちなみに、プロ野球選手も年棒制の月払いがほとんど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:10.60ID:wZ4osEuM0
芸能人は個人事業主扱いで
芸能プロ社員は会社員扱い
なんじゃないの?
確定申告時には芸能人が個人で税務所に
申請しに来てるけど

やたらと領収書欲しがるのはその為なんだ
中居なんてプレゼントの額が大きいから
ブランドショップの領収書だらけかもな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:47.15ID:1VQFRARC0
組合の国保はただの国保より安いからな
土建国保でいえば収入に関係なく年令で保険料決まってるからな
ただ組合費がかかるし低収入の人はどの職業でも組合に入らずただの国保のほうが安い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:22:13.72ID:sg23PVjG0
知らないヤツがいたことにビックリ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:23:04.70ID:75d0E0hA0
なんでこんなのが記事に
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:23:09.04ID:JdX1tgQO0
いや国保じゃないと思う方がおかしいわ。
ジャニーズ事務所の社員かよw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:18.88ID:8YtAlSQz0
嵐の大野は契約期間続くまで働かされて契約期間切れる来年で契約更新しない形をとったのだろうな
まあ本人は一昨年の段階で更新辞めたかったようだが
名前だけはジャニーズに残して貰う形で・・とか言ってたからジャニーズ側が契約(関係)切れたあとも能年玲奈の名前みたいに大野智という名前の使用権を確保して
万が一、新しい地図にでも行った場合に大野智という名を使わせないようにしたのだろうね。
まあ大野はオーと芸名名乗ればいいだけだけどw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:25:45.74ID:fIb09XMV0
弁護士とかも「○○事務所」って看板掲げてて、そこに何人も弁護士いるけど
お金のやりとりは千差万別やからなあ
所長に給料もらってるのもいれば、みんな独立の計算で、家賃とか諸経費を
共同で払ってるだけとか、独立の計算だけど、所長に上納金治めさせられてたりとか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:25:52.17ID:kH3+QbzS0
>>159
もういまのインターネットニュースは、アクセス稼ぐために
どんな小さなことでも無理やり記事にしてカネを稼ぐのがビジネスモデルだからな
どうしようもないよ
「ネットの声」を使って無限増殖できるからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:25:56.63ID:SNsQafWB0
健保と厚生年金はセットで加入だから

国保ってことは国民年金ってこと

んで将来年金暮らしを夢見てる奴からすると、ちょっとひくと思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:26:39.97ID:Kf5Uq4pT0
>>143
タレントだって低収入なら会社員扱いの方が得になる場合は多々あるが
健康保険の保険料の方が上限が何倍も高いから高収入なら損にはなる
しかし厚生年金は別の話な
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:27:17.36ID:p97nkdcU0
自営業と変わらんの?マジかよ親近感沸くな
ジャニーズ潰れろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:27:40.51ID:3a2lCMywO
>>160
山田まりやは野田社長にスカウトされた時に「家族を養わなければならないので、社員にしてください」と頼んで、イエローキャブの社員にしてもらったらしい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:28:27.56ID:0FFAEiSX0
会社員じゃねーんだぞ?ジャニオタ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:30:11.54ID:5TpUZvyC0
ふと思ったんだけど、芸能人ってどこまで経費で落とせるんだろ
高級車は営業用ってことでセーフ?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:30:45.48ID:eS4Jg0pQ0
経費問題
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:31:06.83ID:LDV/ju8I0
事務所の方針によりけりでしょ
ハロプロは社員扱いで保険料も負担してるらしいし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:32:35.97ID:J6Me2qRV0
社員にしたら労働基準法とかで縛られて芸能人の仕事成り立たないだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:32:41.90ID:ma6vjsuE0
個人事業主は国保だよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:33:16.56ID:fIb09XMV0
昔、諸星あたるの中の人が、バラエティー番組で「声優だってイヴェントとか
こういうテレビ出演とかあるから、それなりの服も要るのに、税務署は”おたく
ら声だけでしょw?”とか言って経費って認めてくれない」って愚痴ってた
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:33:21.16ID:rMymiFxN0
パスポート見せれや 中居
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:33:39.65ID:ukWp4Jkw0
個人事業主だが実態は社員だよな
独立できるくらい力を持った人いがいはね

正しくは社員というよりもセブンイレブンのフランチャイズ店主みたいなものでしょw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:34:01.99ID:J6Me2qRV0
中学生が社員になれるのかっていう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:34:46.68ID:k44vu3CF0
>>171
仕事がないんだね…
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:36:19.81ID:iqS+rZq60
ジャニーズに限らず芸能人のほとんどは国保じゃないのか?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:37:28.27ID:IXfMfaLO0
芸能人が国保じゃなかったら何やねん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:38:20.98ID:NnPS4UkC0
今のご時世、国民保険も社会保険もかわらんな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:39:26.76ID:SWfOdI2G0
ブラック企業だと雇用された従業員に国保使わせたりすることはある
まあ今回のは個人事業主扱いなんだろうけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:39:47.57ID:A06c0UdX0
え?芸能人てほとんど個人事業主でしょ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:40:08.29ID:8nKHnnPG0
見てた人も殆ど、記事を書いてる人さえも驚いてない
記事をなんとなく成立させるためになんとなく記事を書いてるだけ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:40:53.46ID:oHs2/Rct0
>>176
芸能人は個人事業主で事務所とは業務委託マネジメント契約みたいなもんだろ。
芸能人が残業手当とか失業保険とか聞いたことないし。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:41:09.80ID:K69MlGLs0
雇用契約の社員じゃない請負契約の個人事業主なんだから国保に決まってんじゃん

バカは記事書くなよ
0190名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2019/04/23(火) 17:41:16.80ID:ipRO3MFl0
基本事務所との年単位のマネージメント契約の個人事業主でしょ 芸能人は
だから労働基準法の制約を受けないから労働時間の制約とかはない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:41:40.01ID:6INhbW450
普通に国保でしょ
うちの親も芸能人だったけど
子供のとき見た奴そうだったよ。
東京芸能人国民健康保険組合って
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:42:04.31ID:XmneT9XW0
>>187
そんな税法は存在しない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:42:15.91ID:0iJ36wty0
どうせ貰えないんだから何かけても一緒
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:42:50.29ID:4FxNkB4B0
毎実フルボッコでワロタwwwww

さすが日付さえ間違ってる八流メディア
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:44:02.02ID:qJHDZmCQ0
むしろ節税のために個人事務所の会社作ってないことに驚きだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況