X



【平成のゲーム 最高の1本】トップは1995年発売の『クロノ・トリガー』★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/04/23(火) 05:38:06.52ID:6bqUe6/l9
2019.04.22 10:30
https://s.famitsu.com/news/201904/22175124.html
https://www.famitsu.com/images/000/175/124/y_5cb98e8ec248e.jpg
週刊ファミ通が実施したアンケート“平成のゲーム 最高の1本”。第1位に輝いたのは、1995年発売の『クロノ・トリガー』。

 週刊ファミ通2019年5月16日増刊号では、平成振り返り特集を実施。同特集のなかで、平成時代に発売されたゲームタイトルのなかから、ゲームファンがもっとも心に残った1本を選出するアンケート“平成のゲーム 最高の1本”の投票結果を発表。ここでは、本誌の発売に先んじて、投票結果TOP3を公開する。

◇ 平成のゲーム 最高の1本 TOP3

第1位:『クロノ・トリガー』(230票)
スクウェア・エニックス(当時・スクウェア)/1995年(平成7年)3月11日発売/スーパーファミコン

第2位:『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(209票)
任天堂/2017年(平成29年)3月3日発売/Nintendo Switch・Wii U

第3位:『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』(205票)
スクウェア・エニックス/2017年(平成29年)2月23日発売/プレイステーション4

有効回答数:7158人、集計期間:2019年4月3〜8日、ファミ通.comにてアンケートを実施。
タイトルの発売日・ハードは、日本で初めて発売されたときのものを掲載。

 1989年の平成元年から約30年続いた平成の時代、さまざまなハードで数多くの名作が発売されてきました。いよいよ5月から始まる新時代「令和」に向けて、『週刊ファミ通』では、平成に登場したゲームの中から最高の1本を選出するアンケートを実施。7100人以上ものゲームファンから回答が集まりました。

 1位に輝いたのは、1995年(平成7年)に発売されたスーパーファミコンの名作RPG『クロノ・トリガー』です。
“ストーリー、シナリオ、音楽すべてがいまでも色褪せない名作(30代・男性)”、“クロノ(主人公)たちと時を超えて旅をした思い出は一生忘れられない(30代・女性)”など、おもに直撃世代といえる30代から圧倒的に支持されました。
『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏、鳥山明氏、『ファイナルファンタジー』の坂口博信氏が手を組んだドリームプロジェクトに胸を躍らせたファンや、当時画期的だったマルチエンディングで「何周もやり込んだ」と思い出を語るファンからのコメントも多く寄せられました。

 2位にランクインしたのは、2017年(平成29年)にNintendo SwitchとWii Uで発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』です。
“このハイラルという土地で生きていると錯覚させられた(20代・男性)”、“見える場所どこでも行けるすばらしさ(50代・女性)”といった、『ゼルダの伝説』シリーズ初で最大の特徴といえるオープンワールドの世界とその完成度の高さに、年齢・性別問わず多くのファンが大絶賛しました。

 僅差で3位となったのが、2017年(平成29年)にプレイステーション4で発売された『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』です。
“こんなにも心を動かされたゲームはない(10代以下・男性)”、“このゲームで、言葉にできない感情を知った(20代・女性)”など、とくに10代以下と20代からの得票が多く、ヨコオタロウ氏が手掛ける独特な世界観やシナリオに心を掴まれたファンから熱い声が多数届きました。

 『週刊ファミ通』2019年5月16日増刊号では、本ランキングの上位20タイトルを、投票時に寄せられた思い出のコメントとあわせて発表、年代別のランキングや人気シリーズ別ランキングも紹介しています。そのほか、平成のゲーム業界をあらゆる角度から総括する、全74ページの平成振り返り大特集を掲載しています。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/6140BR1X5CL.jpg
※1989年1月8日〜回答期限の2019年4月8日までに発売・配信されたゲームタイトルが対象
★1:2019/04/22(月) 12:12:51.00

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555931192/
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:24:42.58ID:kaLIKZuF0
クロノのゲームシステムは画期的だったし
キャラもストーリーやBGMも良かった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:30:04.05ID:kaLIKZuF0
かまいたちの夜とメタルギアソリッド
ゼルダの伝説は発明に近い
スト2なんかは飽きるからな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 09:34:21.25ID:Z55pABQN0
>>4
当時のライブアライブはマイナーゲー扱いだったからしゃーない
クロノトリガーは時代に刺さってた
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 10:08:27.90ID:NuYeo51c0
幻想水滸伝て結局やらずじまいだったがああいう滅茶苦茶仲間多いRPGて何かいいな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 10:15:58.40ID:Z55pABQN0
>>36
変なマニアックさが無いからトリガーは受けたのに、クロスはごちゃごちゃネチネチし過ぎなんや
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 10:29:39.84ID:UU7FazF/0
平成かどうか知らんが「エキサイトバイク」いまだに遊べるってか暇つぶしに最高
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 11:51:00.78ID:3pCPGH/J0
音楽よかったなあ
時の回廊やサラのテーマ初めて流れた時
放心状態になった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 11:52:17.17ID:NuYeo51c0
レースみたいなミニゲームがちょっと面白かったような記憶(・∀・)
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 11:54:14.08ID:2MpYk6qq0
バイオ、クロックタワー、サイレントヒルの三本だ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 11:55:01.48ID:7RjVM/t80
俺が一番時間費やしたのは
第4次スーパーロボット大戦、太閤立志伝(初代)、大航海時代の3本だな。
この3本だけはマジで何百時間かけて何十回とクリアしたと思う。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 11:55:25.18ID:4d9GHxbT0
メタルギアソリッド

FF5
ペルソナ4
メガテンSJ
ルーンファクトリー4
スーパーマリオRPG
マリオ64
ゼルダBOW
ドラクエ11(3DS)
エースコンバット5
タクティクスオウガ
R-TYPEデルタ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 12:25:15.73ID:YEfbAvo60
1995年のスクウェアは大作かつ良作が多かった
クロノ・トリガー
聖剣伝説3
ロマンシング・サガ3
この3本はかなり遊んだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 12:34:16.93ID:rqcpDnRJ0
FF6
クロノトリガー
ジルオール

がマイベスト3
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 12:36:49.21ID:Otlbirdl0
ストーリーは絶対ヘラクレスの栄光3が一位
後のFF7 FF10
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 12:42:49.64ID:4hS7Vc+70
なんだ無職がメイン購買層のファミ通の投票企画かよ
しかも投票数少なw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 12:44:40.38ID:cmAUH3oj0
やっぱタクティクスオウガかなあ
マルティムとバルバス、あと姉さんといいネタが豊富すぎる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 14:29:29.27ID:+DC1e2zU0
>>52
ヘラクレス3を初めてプレイした時の鳥肌感を味わえるシナリオにこれ以降未だに出会えない
野島の一番の傑作じゃないのかな
どこかリメイクしてくれ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 14:55:37.37ID:HHpp4oye0
>>14
あのシーンはゲーム史上初のトラウマやったわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 14:57:02.11ID:HHpp4oye0
戦場のヴァルキュリアだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 14:57:17.83ID:fFGO7sgZ0
太閤立志伝1は傑作だったな
肥はああいう風にパクって美味しくアレンジする能力は高かった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 15:26:56.01ID:Z55pABQN0
>>56
最近松野が、吉田に呼ばれてFF14のシナリオやってるから、吉田がその気になればワンチャンあるかも?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:21:09.85ID:MgA1i9Uq0
>>14
オレは最初にゾンピが振り返るシーンが一番怖かった。
あの段階ではまだ原因も何も判らないし。
そういう意味では怖さで第1作を超える続編は無いな。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:24:11.31ID:E7EyPNr80
クロノトリガーってこんなに面白いのか?
他の有名ゲームは続編作られたりリメイクされるけど全然見たことないゲーム
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:27:14.71ID:7VTRolp30
オウガバトルはわりとざっくばらんとしてるところもよかったな
いきなりすげえアイテムとれたり
64になると洗練されちゃってかえって面白くなくなったw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:28:30.87ID:uaO7yFAG0
ファミ通が大好きなこういうランキングはまるで意味がない。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:30:17.71ID:7VTRolp30
クロノトリガーは意外だなあ。当時はふーんみたいな感じだったうけど
FFみたいのは票がわれちゃったかな?w
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:31:39.97ID:uaO7yFAG0
ドラクエ3は昭和だったっけ??
平成だったらダントツナンバーワンかと思うが
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:33:29.55ID:bSuqDnMj0
>>24
信者がいまだにいる程面白かったって事なんじゃない?

ハード屋辞めてずいぶん経つのにまだ人気が有るとかやっぱり面白かったんだと思うよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:11.10ID:MgA1i9Uq0
>>64
票が割れる様な続編作られなかったのが逆に良かったんじゃね?
クロノクロスは無かったことで…
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:20.28ID:7VTRolp30
タクティクスオウガはペテロクラウドが残念すぎる。
じゃあ、使わなきゃいいじゃんといわれたらそれまでだが。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:17.19ID:GlkgZmCY0
クロノトリガーってそんなに面白いのか? 
俺が生まれてないとき発売されたゲームのようなんだが、絵がガクガクっぽいな…。 
ペルソナ5より面白カッコイイのならその良さを認めるが、 
どうも懐古どもが持ち上げてるだけのような気がしてならない。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:11:10.96ID:USwtm2o90
あれ?ロマサガは?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:13:14.16ID:USwtm2o90
SFC最高傑作はバトルドッチボール
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:13:23.92ID:MgA1i9Uq0
>>75
正直、絵が綺麗かなんかなんて二の次。
そんなモノは脳内で保管する余地が有った方が楽しみが増える。
クロノはストーリーやゲームバランスの良さが人気だったと思うよ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:22.65ID:HZ35m8I20
はぁ 何言ってんの

パネルでポン に決まってんだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:56.33ID:P7o443g50
>>64
元がSFCなのでPS3以降だとアーカイブ行きだが、それでもPS、3DS、アプリでリメイクされてるぞ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:37.74ID:UgbeLmk50
クロノトリガーは映画で言えばバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいなもの
万人が90点以上の評価する感じ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 18:36:04.27ID:smNxHvlZ0
>>46
自分はウィザードリィシリーズ、ギレンの野望シリーズ、グランツーリスモシリーズかな。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 19:24:46.50ID:AqaR0+1F0
>>82
それ
クロノ以降、ゼノギアス、クロノ・クロス、スクウェア退社後のBOF5ドラゴンクォーターとか光田さんが音楽担当しただけで買ったゲーム多い
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:38.44ID:tf0/FtM80
アストロノーカリメイク早う
早うせい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 20:44:07.70ID:nL2Tglkc0
DS版で、山に登れなくてやめた。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 20:48:41.58ID:3m6X0TUh0
私ね、今が1番幸せな時…そんな気がするの
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 00:18:57.73ID:/T4m+SIo0
スマホ版買ったら移動しにくすぎて返金して欲しい
あんなので操作できるわけねーだろが!!
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 08:04:12.99ID:R5Z7xK/c0
電話でゲームするお前が悪い
ゲームはゲーム機でするものだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 09:01:54.71ID:By+75WG90
ドラクエみたいに3D化してフルボイスにしてリメイクしてくれよ
久々にやりたくなったけどさすがに何十年も前のグラやシステムでやるのはキツイ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 11:06:30.27ID:sWwq/Jut0
フルボイスや3Dなんてテンポが悪くなるだけ
そういう風にリメイクした殆どのものがオリジナルの良さすら失くなる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 13:07:35.05ID:THCPNQVF0
フフフおいしそうなニンゲ・・
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 13:13:04.92ID:R5Z7xK/c0
今更SFC版クロトリなんてかったるくてやってらんねーよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 13:16:58.16ID:WCasDoZ80
ルッカがアラレちゃんにしか見えない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 13:39:27.79ID:MSFrWfUr0
小4の息子にクロノトリガーさせるにはどのハード必要?
金はある
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 14:09:10.53ID:wL7FObZ40
金の無いやつってこういう発想なのか

この1行だけでいかにもダメなやつってのが丸判りなのが凄いw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 14:13:38.28ID:WDDJWXj20
そうだな
質問してる立場で余計な一言を加えたら期待通りの答えは返ってこないって普通わかるもんな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 15:01:51.59ID:kqSRsu0q0
ドラクエともファイファンとも違う戦闘システムが画期的だったよな
フィールド上その場で戦闘が始まるというのが面白かった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 15:03:04.84ID:YKrC+vrB0
クロノトリガーは戦闘がクソ
何故FF6より後に出た癖に
いちいち魔法や特技で時間が止まるんだ?
戦闘画面も異様に狭く感じるし
合体技とかもイマイチな印象
音楽ストーリーキャラ雰囲気は最高なんだけど
戦闘がクソなせいでやる気おきん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 15:07:03.52ID:CIFY04c20
>>108
むしろ行動中はタイマー止まったほうがわかりやすくね?
FF5がそうだったと思うけど
先行入力しすぎて行動順がごちゃごちゃになるよりずっとマシかと
FF9はもうATBの体を成してないレベルだったし・・・
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 15:14:27.48ID:lIrgLoz+0
今つべでクロノトリガーの動画を見ると画像がスーファミ仕様でキツいね。これはプレイする気になれん(現代のデカいテレビ画面だとドットの粗さが拡大されて余計にムリ)
カメラもずっと全身が映った一定の引き映像だしな
ゼノギアスはPSだし現代アニメのようにカメラワークの演出が上手いから今でも全然楽しめるわ(デカいテレビ画面だとプレイ時のドットキャラ絵がキツいが)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 15:14:33.96ID:YD1RqUe30
クロノクリティカル
ジブルバッ!ゥワィイーーン!!

これ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 15:38:09.11ID:1OAHzq0s0
クロノトリガーやったことないからやってみたが
やっぱ今やるにはこの時代のRPGの戦闘は退屈でキツい
ストーリーの先は知りたいんだが
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 15:55:55.27ID:oUowZJLY0
この手のアンケートをゲオタにやらせると
大抵こんな感じでRPGが上位にくるよな


ゲオタだけじゃなく一般層にも影響を与えたゲームだったら
スト2、ビートマニア、マインクラフトがベスト3だと思う
(次点でWiiスポーツ)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 16:06:31.77ID:w8CfT7Ju0
ff13
ff15
サガ緋色の野望

進化していて好き
ただ敵のバリエーションや攻撃がイマイチ見えないのが
残念
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 16:19:10.18ID:YHmIb6NE0
FF7リメイクが平成の終わりに間に合ってたら、FF7がトップ3に食い込めたんかな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 16:25:34.74ID:pNMIvx1bO
やったことないけど、ときめきメモリアルはなんだかすごいインパクトあった
上岡龍太郎とヒロミの番組の主題歌が教えてMr.skyで、藤崎詩織ちゃん?が歌ってくれてますとかヒロミが説明してたのがなんか衝撃的だったなあ
ゲームのキャラクターがキャラクターとして関係ない普通のテレビ番組の主題歌を担当するのか!みたいな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 16:34:55.47ID:IKphcpr00
裁判の陪審員がみな同じキャラクターって手抜きすぎだろw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 16:50:07.58ID:MZIf/SxY0
「平成のゲーム」を一本だけあげるとすれば、
ポケモンじゃないですかね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 17:08:40.46ID:/T4liCRY0
ポケモン(初代)
マリオカート
クロノトリガー
スト2

この4作で決まり!いいね?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/24(水) 17:13:10.29ID:YwxDrEE30
アベンジャーズみたいに
スクエニ作品ごった煮のソシャゲだせよ
おとくいのドットRPG仕様で。
ガチャ課金でもおっさん世代に絶対ウケると思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況