X



【東京五輪】新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と陸上競技団体が協議 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/16(火) 23:21:15.99ID:gGZhPOr99
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(11月末完成予定)を巡り、大会後に撤去すると閣議決定していた陸上トラックを、政府と競技団体が存続する方向で協議を始めたことが15日、複数の関係者への取材で分かった。大会後はトラックの位置に客席を増設し、集客が見込める球技専用になる計画だった。

 新国立競技場を巡っては大会終了後、陸上用トラックを撤去することが17年11月に閣議決定された。トラック部分には客席を増設。22年後半からサッカー、ラグビーなどの球技専用となる計画だった。これに対し、陸上競技団体と関係の深い自民党幹部、関係者からは反発の声が上がっていた。

 取り壊された旧国立競技場は、64年東京五輪で陸上のメイン会場となり、「陸上の聖地」とされていた。日本陸連幹部は、政府側とトラック存続に向けた交渉が進んでいることを明かした上で、「そういう形になれば、陸上界にとってありがたい話」とした。

 陸上の国際大会などを開くには、常設の1周400メートルのサブトラックが必要だが、新国立にはない。このため、五輪・パラリンピック期間中は、聖徳記念絵画館近くの軟式野球場に仮設のサブトラックを設置して対応。終了後は原状回復した上で撤去される。

 大会後にサブトラック用地を確保できる見通しはまだないものの、別の関係者は「メインのトラックが残れば、ダイヤモンドリーグなどを開催できる可能性はある。なくしてゼロにするのとは大違いだ」と指摘。大規模国内大会やマラソンの発着地点としての活用など、「陸上の聖地」として、大会後も継続的に使用していくことが必要との考えを強調した。

 政府関係者によると、有識者らが明治神宮外苑にある競技施設の収益性などを試算。新国立を球技専用化しても、トラックを残した場合と比べ収益に大きな差がないことが判明した。稼働率を上げるため、フィールド部分を覆う屋根の設置も一時検討されたが、建造物の構造上、難しいことも分かった。Jリーグクラブなどの本拠地として使用できないか複数のクラブに打診したが、「運営費や収容人数の規模が試合開催に適当ではない」などと難色を示したという。

 明治神宮外苑地区の再開発計画では、20年東京大会までは現状の位置を維持した上で、21年から神宮第二球場の解体を開始。22年からその跡地に新しい秩父宮ラグビー場の建設を進める。関係者によると、30年まで段階的に続く再開発は、全体で1000億円規模になる見通しという。

 ◆新国立競技場の経過とこれから
 ▼12年11月 審査委員会で、ザハ・ハディド氏のデザインを最優秀案に決定

 ▼15年7月 総事業費が大幅な予算超過となり、安倍晋三首相が白紙撤回

 ▼同12月 再公募で建築家・隈研吾氏らのグループの案に決定

 ▼17年11月 サブトラック確保のメドが立たず、球技専用化を図る閣議決定

 ▼19年11月 完成予定

 ▼20年1月1日 サッカー第99回天皇杯開催予定。以降は五輪・パラリンピックのテスト大会を多数開催

 ▼同7月24日 五輪開会式


2019年4月16日 6時10分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20190415-OHT1T50184.html
https://hochi.news/images/2019/04/15/20190415-OHT1I50137-T.jpg
https://hochi.news/images/2019/04/16/20190416-OHT1I50011-L.jpg

★1が立った日時:2019/04/16(火) 19:44:38.84
【東京五輪】新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と陸上競技団体が協議
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555411478/
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:35:54.64ID:dpP9Jmj20
>>624
草やきうんこりあ(笑)しか開催してないから

3万人収容のスタンドが常時ガラガラでも

全く問題ないと言うことなんでしょうね(笑)
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:36:57.68ID:arbntZW30
>>620
JFAの予定では次誘致するにしても2050年以降だろ
当てはまらなくても別にいいだろw
横浜で次回のワールドカップ決勝をやるにしても老朽化でどっちみち立て直しは必要だし
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:38:38.35ID:qeggL/0x0
>>625
日本って馬鹿だわw
そら落ちぶれるわw
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:39:05.32ID:dpP9Jmj20
>>620
ワールドカップも出場国が48カ国になって

単独の国では開催不可能でしよ

特に日本は共催なんて韓国や中国となんかできるわけ無いし(笑)
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:40:44.23ID:dpP9Jmj20
>>627
基地外マスゴミの子会社のやきうんこりあ(笑)に

必死になってる時点で残念ながら既に終わってるしね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:41:40.40ID:qeggL/0x0
>>629
とっととクロスオーナーシップ禁止にすればいいのにね
G7でも最低とかまさに日本の恥だわ日本メディア・・
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:45:56.58ID:dpP9Jmj20
>>630
政治家に何か旨みがあるから

クロスオーナーシップを禁止にしないんでしょうなぁ(笑)

マスゴミグループ企業のトップに圧力かけるだけで

全てのメディア媒体を簡単に黙らせる事が出来るしね(笑)
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:46:41.13ID:OcJWFi7h0
いまJFAは女子W杯の招致に動いてるから
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:47:30.79ID:zTa+qRPd0
>>98
バカの主張は総じて「長友よ」みたいな構成になる不思議
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:48:54.94ID:dpP9Jmj20
>>631
さすが赤字垂れ流しのやきうんこりあ(笑)奇形球場(笑)

上の草やきうんこりあ(笑)の試合の写真は

完全に無観客試合だな(笑)
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:50:04.28ID:qeggL/0x0
>>631
ガラガラどころか無観客・・とっとと潰すべきだな税金の無駄だわ
こんなのが日本に5000以上あるとかまさに狂気
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:50:55.49ID:OcJWFi7h0
>>100
もし新国立の維持費をtotoから出すようになれば
新スタ計画にも影響出てきそうなんだが
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:55:47.41ID:opYzdE460
>>635 >>637
屋根なし長椅子芝生席には反論しないんですね
これでばんばんスタジアム建つんじゃないすか?w
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:04:17.89ID:qeggL/0x0
4100かw
さすがに多すぎるわな
もっと減らしてまともなスタ、もちろん野球場も作ったほうがましだろう
同じ税金使うならなw
世界のスタみたら日本のスタはほんとしょぼすぎて情けない五輪とか日本の恥になるだけだぞこのままだと・・・
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:08:51.12ID:OcJWFi7h0
>>639
これアミノバイタルフィールドのほうをサブトラにする予定だったんだよね
ここら辺がどうしてこんなに行き当たりばったりになったのか経緯を知りたい
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:11:23.64ID:PRy/12Vz0
負の遺産押し付けられなくてよかったんじゃない
あんなくそ、リーグではどこも使わないよ
代々木にサッカー場でいいじゃん
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:17:03.36ID:qeggL/0x0
新酷立も横酷もサッカーは無視したらいいよw
そして陸スタ次々とサッカーは手をひいていけばいい
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:18:57.76ID:qzHg5wwf0
いっそさ
森元埋めちゃえよ マジで!
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:20:10.02ID:Nt0TYOfo0
そもそもサブグラウンドができる見通しがないのにこんなことするとか。そんなに恥をかき、批判されたいのか。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:21:06.30ID:mvKFDDeL0
>>259
なるわけがない
赤字幅が幾分圧縮されるだけ
マイナス20億がマイナス15億くらいに
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:22:04.68ID:qeggL/0x0
コウチーニョすげええええええwwwwwwww
スタがすごいと盛り上がりもやべえなwwwwwwwwww

日本もいつかこういうの味わえるようになってほしいなあ・・・w
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:23:17.54ID:2LhpiuZO0
陸上競技場山ほどあるんだから、いい加減にしろよ・・・
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:23:35.46ID:qeggL/0x0
神スタで神々が遊んでるわwwwwwwwwwすごすぎるwwwwwwwwwww
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:26:49.17ID:mvKFDDeL0
>>308
景気対策の名のもとにゼネコンと公務員に金をばら撒き
政治家にキックバックするため
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:30:20.24ID:qeggL/0x0
アヤックスきたよおおおおおおおおおおおおおお
日本のしょぼいスタではこんな盛り上がり一生味わえないよおおおおおおおおおおおおおおおw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:36:28.10ID:3LMlLAZX0
サッカー的には埼スタのアクセスさえ改善してくれれば解決するな
新国立なんて造らなきゃ良かったのに、
どうしても都内に欲しいなら跡地民間売って、その金で舎人か中坊のゴミの島にでも造れば良かった
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:40:29.21ID:fK4P882f0
なぜむりかー>サッカーラグビーでは、維持できないから
日ハムが撤退した札幌ドームと、同じやね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:40:51.40ID:qeggL/0x0
CLのスタどこも雰囲気がすごすぎるわ
東京神奈川県どっちも4万5万の専用スタ作ればこんな雰囲気ですごい試合が見れる
となると新国立みたいなゴミスタは陸上にくれてやったほうがいい
専用スタですごい雰囲気を東京神奈川でやるのが日本のサッカー人気の近道になる
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:44:21.09ID:YPposKH/0
陸連とサッカー、ラグビー協会の綱引き
どちらが有力政治家とのパイプが太いか
そんな昔ながらの政治力学で決めて良いのか
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:47:32.18ID:qeggL/0x0
>>660
ACLとか日本の罰ゲームで盛り上がると思ってるとか・・頭おかしいんじゃねえのお前?^−^
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:47:46.80ID:mvKFDDeL0
>>661
国立なら多目的スタジアムでいいと思うよ
旧国立と同様
日本で一番多いスポーツ施設もそれだし

サッカー専用施設が欲しかったら民間で建てりゃいいんだよ
トッテナムを少しは見習え
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:50:23.98ID:GBB+F35b0
見栄っ張りが五輪期間中だけいい格好する為だけに作られる箱
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:54:36.30ID:qeggL/0x0
見栄っ張りのつもりが五輪で日本のしょぼさがばれてしまうというねw

また日本のスポーツがしょぼい世界でも低レベルって世界から馬鹿にされるだけという;;
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:54:47.55ID:LP7N6P/k0
まーた基地害陸連が
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:56:59.21ID:LP7N6P/k0
陸上なんてそもそも大会自体ほぼないし、5万人集めることは出来ない
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:59:02.31ID:ERrEs9j90
フクシマの汚染土を詰めて木を植えて世界一大きい植木鉢としてギネス登録で復興だ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:59:55.91ID:mvKFDDeL0
まあ日本選手権の会場はいるんじゃね
新国立じゃなくても構わんが

お、ユーベ敗退か
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:00:05.17ID:YPposKH/0
サブトラックも造られるならトラックを残すのも良い
都心近郊にはすでに横浜、味スタがあるのに
サブトラックもない半端な巨大陸スタの存在意義なんてあるのか
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:00:53.03ID:1fEdrj8n0
>>657
五輪終わったら密閉出来るようにして除染した瓦礫置き場にすればいいんじゃね?
あれ引き取り手がなくて困ってるんだろうし
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:02:13.46ID:qeggL/0x0
アヤックスすごすぎwww
日本はこんなしょぼいスタ作ってる限りしょぼいままだろうなwwwそら世界からどんどん落ちぶれていくわけだわ、悲しいなあ;;
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:06:44.92ID:9wOYASlt0
ガラガラ税吸うボール(笑)

134 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 13:30:18.98 ID:/z/uwLkS0 [2/6]
2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:07:00.04ID:n3Qp7lLt0
陸連が赤字負担しろよ
まあサッカーからは見放されたんだろうけど
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:08:35.90ID:n8Bp6yU70
サッカーでも集客無理ってことでしょ
Jリーグなんて見てる人そんなにいないし
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:17:30.36ID:mvKFDDeL0
一つでいいから、陸上も野球もサッカーもラグビーもアメフトもできるスタジアムが欲しいなあ
国内の最高峰の試合はここでやる!みたいなのが

どっちつかずの中途半端にはなると思うが、それはあくまで見る側の評価だからな
競技者が差し支えなければいい
そんなのが一個ぐらいあってもいい気もする
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:20:39.75ID:RNatqK4S0
>>650
赤字分が圧縮されるならその方がいいと思うけど
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:21:36.77ID:RNatqK4S0
>>677
陸上競技場で全部出来ますけど
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:31:25.92ID:RNatqK4S0
>>682
今年のMLBのロンドンゲームの開催場所はロンドン五輪で使用された陸上競技場ですよ?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:40:17.41ID:AWwLgtCW0
>>649
神宮第二球場・建国記念文庫碑への秩父宮ラグビー場建設は、敷地面積狭さから警視庁・消防庁OKしないから
白紙撤回になり4年前の覚書調印内容に戻ること確実。そもそも、7年前に東京都が森喜朗に提示した、
神宮第二球場・建国記念文庫碑への織田フィールド移転がばれると一気に変わる。
https://www.jcptogidan.gr.jp/wp-content/uploads/2018/03/SCAN-2684.pdf
https://blogos.com/article/259973/
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:41:38.04ID:0Jp0Banz0
>>281
現状で、東京に味スタ、神奈川に等々力、日産あるのにゴネる陸連
陸上経験者だけど、国立を歴史云々ゴネるのは理解できるけど、等々力も歴史云々ゴネ出すのは無しだろ
そもそも歴史的に価値考えるなら織田記念もちゃんとした競技場にしろよ、と言いたい

とりあえずゴネとけばトラック敷いてもらえると思ってるからな
結局、田島でも会長になれるjfaと、jリーグより、政治に強いJOCに近い陸連の方が立ち回りうまいんだよな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:43:28.91ID:H2rpsaGrO
なんでデトロイトにあるアメフトスタジアムみたいな器を作れないのかね…確か10万人収容出来たはず 日差しが入る壁面は硝子張りで屋根は開閉式 メインのアメフトにサッカーコンサート陸上競技以外の多目的設計でイカしてる

費用は新国立の半分w

スタジアムとか和に拘ってどうする とにかく日本のスタジアムて中途半端で真面目なデザインがなんともダサい
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:48:58.91ID:H2rpsaGrO
>>379
モロにフランスのパクりスタジアムだからな デザインから設備から演出までそっくりで笑たけど
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:50:24.41ID:g/UjR13i0
月2回しか使えん
客の入らないサッカー専用なんて作っても
土地の無駄でしょ?
サッカー詐欺は酷すぎるもん。正解だよ。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:54:18.04ID:0Jp0Banz0
>>692
結局これなんだよな、陸連が強い理由
JFAは良い意味でも、悪い意味でも政治家に絡ませないからな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:57:50.73ID:0Jp0Banz0
>>696
コンサート出来ないもんな
ちなみに陸上は開催するだけで赤字垂れ流すから援助宜しく
アマスポーツの頂点だから、良いよね?
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:57:57.11ID:g/UjR13i0
サッカーなんて誰もみないんだから諦めろってw
多目的にして正解なのは間違いないしな。
不人気のサッカー専用なんて今更だれが作るかって。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:58:41.57ID:FaqGkKko0
川崎陸スターレとかも悪いんだよ。
あんな糞試合でホルホルしてる。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:01:06.77ID:KKQbtpO/0
陸上なんて等々力も埋められないのにな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:03:39.37ID:0w0Pzhbo0
サカ豚が勝手にサッカー専用とか言い張ってるだけだしな
いい加減税金にたからないで欲しけりゃ自分らで建てろよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:01.30ID:rdOzg4yR0
サッカーラグビーなどの球技専用にしようとしても
大して使うあてがなかった
本拠地としようとするJリーグクラブなどは無かった
でか過ぎて使いきれない、持て余してしまうJクラブしかないわけだ
代表戦くらいなら埋まるかもしれないけど
やったとしても年に数回やる程度だろうし
なら結局陸上トラックも残しとけよってことだな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:22.57ID:FaqGkKko0
だからtotoで毎年入れてるからな。
ほかのスポーツもtotoしろよなあ。特に野球と相撲。両方とも暴力団と付き合って八百長してるから
できないんだろうけどさ。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:08:28.01ID:gQ5DLMVl0
>>705
お前絶対焼き豚だろw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:13:56.84ID:wKabELFP0
なら横浜国際なんとかのトラック壊せよ
サッカーそっちでやるから
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:16:03.51ID:7+880QaM0
サッカー日本代表ゆうても
毎週毎週試合するわけでもなし

仮に年に何回かの代表戦を全部国立でやったら
他の赤字垂れ流しのスタジアムどーすんのよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:21:54.59ID:55aOZWPx0
もう生で観に行く時代じゃないしなどうでもいいかもな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:22:31.44ID:IPaaFmJ60
>>1
>陸上競技団体と関係の深い自民党幹部、関係者からは反発の声が上がっていた。

どの国会議員だ。選挙で反対の意思を示したいから名前出してくれ。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:10.75ID:5BldaGOh0
結局このゴミを誰が使うんだ?
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:14.55ID:qB+iML770
超人気競技の陸連が全額負担すればいい
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:53.19ID:29t7mpWr0
どんな二流国もスタジアムとアリーナだけは
頑張って格好良くしてるのに。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:26:51.01ID:61u3IpPX0
陸上だけで利用すればええw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:28:54.08ID:5BldaGOh0
サッカー五輪の決勝は横浜だもんな
せめて国立でやらせてやれよ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:29:48.83ID:o41xgsSO0
>>133
通気性大丈夫なのか?
夏は蒸し風呂になるんじゃないの?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:35:05.25ID:ms0mge/H0
まあ国立競技場なんだからいいだろ、サッカーはJFAが10万人収容出来る専用スタジアムを自前で作ればいい。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:40:15.12ID:CmHbpgoP0
作るのはいいけどさ
陸上も少しは興行やって背負って欲しいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況