X



【サッカー】日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:11.72ID:ji8p7Vmu9
日本協会が、20年東京五輪以降は国際Aマッチの試合をサッカー専用スタジアムでのみ開催する意向を持っていることが、17日までに関係者への取材で分かった。
これまでは日産スタジアム、長居陸上競技場など陸上トラック付きの競技場で数多く国際試合を開催してきたが、ハード面でも世界基準を目指していく。

 日本のサッカー界が、ハード面でも世界基準に近づくかもしれない。関係者によると、日本協会が、20年東京五輪以降の国際Aマッチを、サッカー専用スタジアムのみで開催することを検討していることが判明した。
サッカー観戦が日本以上に文化として根付いている欧州などの地域では既に、試合が専用スタジアムで行われるのは当たり前。
若いうちから多くの選手が海外移籍を果たし日本代表も本気でW杯上位を目指すようになった今、新たな時代に突入する。

 背景にあるのは、各地で構想、建設が進む専用スタジアム化の流れだ。各Jクラブが動いており、例えばJ2長崎では長崎市内に、
直接試合を観戦できるホテルなどを併設する大型多機能複合施設の構想が浮上。20年から工事に着手し、23年の完成を目指している。
また京都では亀岡市で球技(サッカー、ラグビー、アメフット)専用の京都スタジアム(仮称)の工事が進む。他にも岡山が5年以内にサッカー専用スタジアムを実現したいという意向を表明し、広島でも建設への動きがある。
20年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場も、大会後は球技専用に改修されることが決まっている。時代の波が、後押ししている。

現時点でもパナソニックスタジアム吹田をはじめ、カシマスタジアム、埼玉スタジアムなど既に使用されているサッカー専用スタジアムも全国各地にある。
17年には福岡県にタッチラインとの距離わずか8メートルという臨場感あふれる球技専用のミクニワールドスタジアム北九州が完成した。02年、W杯日韓大会の決勝ブラジル―ドイツ戦が行われた日産、
その1次リーグ最終戦チュニジア戦で森島、中田が決めた長居。数々のドラマが生まれた舞台が使われなくなることになるが、時代の変化に不可欠な改革となるかもしれない。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/01/18/kiji/20190117s00002014357000c.html
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:17:11.09ID:O65NYT+E0
国立は陸連が責任持って運用したらいい
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:23:09.67ID:6lqYMoEM0
4,5年に一回の代表戦のために4万の客席作るのか
静岡で清水ー磐田が3万しか入らなかったし地方には無理な気がするぞ
あてがわれたクラブが悲惨すぎる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:31:39.35ID:qeggL/0x0
高校生に新国立と埼玉どっちで試合したいかきけば・・
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:32:21.07ID:qeggL/0x0
代表戦いうてもしょぼい相手のときは地方の・・・
それでも専用スタのがいいか
京都の駅前スタって2万だっけ?さすがに2万じゃあれか長崎は何人くらいになるんだろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:34:35.12ID:ZcxVayYj0
馬鹿でかくて見にくいスタジアムなんて使う必要ない
代表戦だって4万規模で十分だろ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:49:24.78ID:/FoMRRfG0
陸スタなんか使ってるクラブは強制降格で文句なし
これも時代の流れだよね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 02:08:05.07ID:h2Czq3gb0
サッカー専用なんか需要がない
税金の無駄だから潰せ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 02:09:04.22ID:CJB/1fo60
秩父宮でよくラグビー見るけど、メインスタンドは傾斜があって後ろの方の席でも見やすい
バックスタンドは傾斜が緩い上に陽が傾くとモロ逆光で見づらいのなんの…

新国立はトラック付き+スタンドの傾斜緩いから全然見にいく気しないわ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 02:14:38.37ID:SK7jEJNf0
>>4
既に長居に決まってる
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 02:25:04.37ID:qeggL/0x0
専用スタ建設ラッシュだもんな
東京に1つできたらもう十分なんだけね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:07:13.16ID:/FoMRRfG0
王日報も禁止してくれ
あの音あると代表戦見る気なくすよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:14:19.79ID:KNZshMCS0
瑞穂ラグビー場いらんから、民間にマンション用地として売り払えよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:20:33.11ID:qeggL/0x0
4.5万の専用スタなら東京神奈川にも1個くらいはそのうちできるべ
そしたらもう十分
都心で代表の試合とかやったらどれだけ盛り上がるか想像できんがw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:36:41.99ID:BSHFsUAj0
>>258
天皇杯とルヴァン杯も国立に戻らなくていいね。
埼玉と吹田のローテーションにしよう。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:38:59.59ID:99L5ySc/0
>>434
その埼スタすら大赤字なのがね
代表戦やりまくってかつレッズがホームなのにこれ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:39:52.45ID:rhB5+0Pm0
それでも代表厨の念仏チャントでせっかくの専スタもお通夜のような雰囲気
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:52:51.38ID:cS+LfLLm0
というか球技用として作ろうとしてたのに
隣にラグビー場も作る違和感を指摘しろよと思う

陸上トラックを残すにしてもサブトラックないと大きな大会は無理なんじゃなかったっけ?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:57:48.14ID:9/x4EO980
>>236
ああ、そういう集計制度なんだね。
入場者数でも観客数でもないけど。
場内広告をこれだけの人が見てますって言いたいもんな。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:59:30.42ID:kge5CngF0
さすがに国立競技場をサッカー専用は色々とまずいんでないかい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 03:59:38.39ID:ua7E++AW0
>>445
企業用だからなあ
買えすらできない席もあるぞ
中日新聞や読売新聞買ってもらうために営業がチケットつけるんですっていって購買させる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:03:14.45ID:5qsI+aLd0
次のワールドカップ招致もあるしね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:04:09.24ID:9/x4EO980
つーか、陸スタにそんな大量の観客席要らないだろ
誰が見るの
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:05:22.95ID:cH1KAg6t0
>陸上トラックを残すにしてもサブトラックないと大きな大会は無理なんじゃなかったっけ?
そういやそうだなw

陸連の自己満足のためだけにかw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:06:25.35ID:cH1KAg6t0
この問題は政治家の癒着も容易に想像できるんで
マスコミはもっとつっこめよ

誰もが反対するトラックがなぜ残るのか?
これ大問題じゃねーのw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:06:59.78ID:43VvxUzo0
焼き豚また観客数を盛るw

2019年04月16日
オリックス 対 日本ハム
◇公式戦◇開始18時01分◇京セラドーム大阪◇観衆17357人(最大席数36,146人)
↑キャパの48%=17357人

ぱっぎゅん
@pg_sansan
仕事終わりからの京セラドームなう。着くや否や一杯🍺
pic.twitter.com/fcv66NDCvd
午後7:26 · 2019年4月16日 · Twitter for Android

別角度
http://pic.twitter.com/AtP101okyz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:08:11.80ID:99L5ySc/0
>>443
アマチュア考えたら芝生さえあれはあとは簡易スタンドで充分なわけで、
本格的スタジアムが整備されてくことにはならんかと

本気でサカスタ増やしたいなら、採算性のことも考える時期になってるし
協会やJリーグも要求ばかりしないで、放送でも目立つ場所のスタジアム広告の解禁等色々検討すべき
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:08:35.29ID:cH1KAg6t0
因みに俺は中学の時に県大ででかい陸上トラックいったが
県に1つでいいんだよ
なんで2個も3個もつるのかさっぱりw
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:09:41.05ID:dEmSO8Uu0
>1
それでいいと思います
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:15:34.73ID:ypIeuG500
鹿島もっと使えよと
鹿島線、成田線複線にして東京駅から特急出せ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 04:19:17.47ID:kGgWNZi70
国体の遺産
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:36:54.68ID:y3JBs0na0
日本国設立なのにトラック取ってサッカー専用はそりゃ駄目だろ
国民投票で代表監督と選手選ぶとかならまだ分かるけど
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:47:05.52ID:Qx/dD3pY0
サブトラックが無いから記録を出しても陸上の公式記録としては認められません。だから高校生などの大会でも記録を狙う大会では使えません。

例えば100m走とかで9秒台が出たとか、高校記録や日本記録が出たとなっても、非公式記録になってしまうからね。

そんな陸上競技場でどんな大会を開くのか不思議だけど聖地だとして残したいと言うのなら陸上界で責任を持ってくれりゃ良いよ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 05:50:59.24ID:Qx/dD3pY0
新横浜、等々力、味の素って大規模な陸上競技場が既にあり、しかもそれらはサブトラック付きの陸上競技場。そう言う状況でサブトラック無しの大規模な陸上競技場を作るって本当に意味がわからん。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:25:34.19ID:AuqaQBYx0
お前ら、陸連陸連って言うけど、実態は教員連中だからな
そりゃあ地域社会における選挙の影響力は圧倒的よ
たしかに自民党文教族にベッタベタに食い込んでいるが、教育関係者たちは共産党や民主党、マスゴミ界にも強烈に食い込んでいる
民主党の標語は”コンクリートからヒトへ”だったのを思い出せ
反抗できるのは自民党土建族と維新くらいだろうね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:29:23.22ID:arbntZW30
>>203
A代表戦は埼スタ豊田パナスタでアンダー代表戦とかは
長崎北九州京都長野清水大宮鹿島辺りの地方の専スタになるんじゃないの
いい感じに日本全国散らばってるし
この時代国際試合で陸上競技場なんか使っても恥晒すだけだし
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:31:50.48ID:FaqGkKko0
まあ新国立が陸スタなら新横浜と多摩か渋谷の建て替えは
センスタにできるからな。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:32:08.56ID:zi0Weeoj0
>>468
多目的利用の音楽ライブとかでも三万クラスの箱の方が使いやすいだろうからな
新酷をライブで使える奴がどれだけいるのかと
嵐wとかもいなくなるんだし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:34:25.74ID:FaqGkKko0
まあサッカー界としては新国立を陸スタにして、
新横浜の建て替えをセンスタにしたほうがいいからな。
マリノスはそれだけでビッグクラブになる。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:37:40.37ID:jnYzwFye0
日韓ワールドカップで新たに建設した陸スタがあるなら、2030年までは使い続ける義務があるのだろうが。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:38:06.44ID:SJROBT2f0
横酷は完成してまだ20年だしねぇ
建て替えなんて30年以上先のはなしでしょ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:39:23.10ID:ytaF6DH+0
>>213
金鳥の改修って吹田ができた直後にいきなり4万人に増やすと言い出して
やっぱ無理だわってしれっと2万5000に縮小したんだよな
セレッソっていつまでたってもこういうスタンスでいい加減恥ずかしくならないんだろうか
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 06:42:04.05ID:SJROBT2f0
等々力なんて築50年で大規模改修だしねぇ
建て替えの話とか脳内お花畑状態(笑)
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:07:07.29ID:PnwaAXSt0
渋谷の話も民間企業が出資する計画時点でこれも脳内お花畑計画だし
新国立は球技場になるの願った方がいいでしょ
A案で建設してるし傾斜取れないから糞スタ確定だけど
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:10:18.07ID:rdOzg4yR0
>>1
あら、ならば新国立では代表戦もやらなくなるわけだね
陸上トラックを残すつもりのようだから
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:12:49.45ID:BIBbT/e+0
近所に住む者として札幌ドームが専スタの範疇なのかは気になる
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:14:05.43ID:EabOUjIx0
言うても規模のでかい専スタってさいたまだけだろ
あと4万以上はトヨタ、吹田と鹿島くらい、しかも鹿島は縮小したいと最近記事になってたが
新設はどこも2〜3万規模だし
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:15:43.08ID:rdOzg4yR0
>>17
サッカーよりは強いけどなw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:17:14.94ID:PnwaAXSt0
セレッソは改修費用は負担するけどその分は大阪市に寄付するから
建設費用損金扱いにして固定資産税も免除してくださいというガンバ方式だしねぇ
そのかわり維持管理費修繕費はこちらで負担しますから、スタジアム経営させてくださいっていう話
あんまり規模でかくすると維持管理費修繕費高額になって、
ガンバみたいに経営圧迫して赤字転落警戒してるんでしょ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:18:12.33ID:YjHRU1Qr0
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:18:28.22ID:YjHRU1Qr0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:19:55.63ID:rdOzg4yR0
そうなると代表戦は地方には滅多に来ないわけだよな
そんなこと言ってられるのか?
サッカー協会よ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:21:00.68ID:AdBj6G2O0
長野Uスタに男子が来るのか
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:21:38.02ID:HHmxe5Yr0
JFAと陸連が新国立巡って駆け引きか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:22:40.75ID:YjHRU1Qr0
>>1
>>ハード面でも世界基準を目指していく。


サッカーなんて欧州や南米など世界になんのコンテンツも輸出できない三流国でしか人気ないのに、
日本みたいな世界最高のコンテンツを輸出している真に偉大な国に逆にコンプレックスを植え付けようとする日本サッカー報道のやり方が徹底的に気に食わない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:59.76ID:PnwaAXSt0
正直A代表戦なんてしょっちゅうできないし
1会場あれば十分でしょ
キャパのでかい埼玉一択だけでしたいだけじゃね?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:42:53.08ID:JUG7rsyQ0
>>479
むしろセレッソの方が正解。
無理なら無理だと諦めた方が良い
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:43:36.17ID:umDK3Kqh0
実質埼スタ、味スタ、吹田、札幌ドームくらい?日産と長居が無くなるくらいであんまり影響なくね?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:44:16.99ID:FaqGkKko0
野球がオワコンで崩壊確実ななか、建物は30年後を考えないとな。
マリノススタジアムなんて大失敗してるわけだし。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:44:49.92ID:JUG7rsyQ0
>>481
新国立が球技場になったら、もう都内には新しい球技場は建てられないし、その状況でオーバースペックで維持費のかかる8万の球技場なんて罰ゲームにしかならないよ。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:45:25.43ID:umDK3Kqh0
>>498
豊スタ忘れてた
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:47:02.11ID:SX1W7dBY0
>>42
焼豚マジで
頭おかしい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:47:29.89ID:eO9lHw9E0
埼スタは遠いんだよ
なんであんなとこまでいかなきゃならないんだ
東京でやってくれ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:50:38.15ID:JUG7rsyQ0
>>441
埼スタは浦和のさいたま市や県に対する影響力や経済効果ひっくるめて必要とされてるから許されてるんだよ。結局赤字でも必要とされれば許される。

違うと言うなら試しに県議会でも市議会でもさいたまスタジアム取り壊しとかを公約として立候補すれば良い。県民の大勢が同じ気持ちなら当選するだろう。

でも、現実は違うんだよね。町田レベルでも落選してるし。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:51:17.26ID:i9CCc4XR0
税吸うフットボールアソシエーション
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:52:12.13ID:i9CCc4XR0
>>17
サッカー専用スタジアムも黒字にはならんがな
黒字の味スタは陸上スタジアムだし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:53:39.17ID:XDZltAOI0
2002W杯決勝とか、日本人として恥ずかしいやら申し訳ないやらという感じだったしな。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:54:52.79ID:PnwaAXSt0
>>500
陸スタのままよりかはほんの少しマシなんじゃね
23区内のソコソコいい場所にソコソコの規模の球技場やサカ専が建つ可能性なんてほとんどないないんだし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:55:06.46ID:VRFtSDeA0
馬鹿に言っても無駄だろうけど
>>441は埼玉高速鉄道とか頭に入ってないんだろうね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:55:47.69ID:VK/GLzPf0
新国立競技場にトラック残すってなったからAmebaがJにすがったのか。新国立競技場手に入れるためだけにAmebaはサッカーチーム買収したんだから。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:56:55.39ID:GXJVpFLk0
日本は陸上に肩入れしすぎ。
国体が悪いんだろうな。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:57:16.39ID:JUG7rsyQ0
>>509
自国開催前にワールドカップに出てない国は無いってプレッシャーに打ち勝って、フランス大会でワールドカップ出場、自国開催のワールドカップの国は全て決勝トーナメント出場しているってプレッシャーに打ち勝って決勝トーナメント進出。。

恥をかかなくて本当に良かったね。

次の大会のカタールは大丈夫なんかねぇ。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:57:37.97ID:9sFNpBBJ0
元記事もだけど、ゲイスポにはサッカー専用と球技専用の区別がついてないのが沢山いるな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:10.25ID:GXJVpFLk0
オッサンらが専スタの必要性を理解してないからな。
トラックがどんだけ邪魔か話ってない。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:58.84ID:T2rSTwaL0
>>6
だから清水の駅前に四万クラスの専スタ造りゃいいんだよ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 08:02:12.37ID:PnwaAXSt0
>>507
陸スタはイベントやコンサート回数は少ないけど合間みて開催できるからね
サカ専じゃまずムリ
球技場は豊田スタジアムがたまにやってるけど
グランパスは瑞穂と併用だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています