X



【野球】星稜・林監督の「サイン盗みは悪」は正論 そもそも罰せられるべきはルールを破った“犯人”ではないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/04/16(火) 12:10:24.48ID:KHbiUA519
4/16(火) 12:00配信
サイン盗み告発で指導禁止 星稜・林監督だけが悪者なのか

 これで一件落着とはいかない。

 15日、センバツ出場校の星稜・林和成監督(43)が同校から懲戒処分を受け、6月4日まで指導禁止となった。その後の復帰については未定。20日からの春季石川大会は山下部長が指揮を執る。

 林監督はセンバツ時に2回戦で対戦した習志野がサイン盗みを働いていることを報道陣に“告発”。同校の小林監督のもとへ怒鳴り込み抗議していた。この一連の行動に対し、星稜には批判の声が殺到。学校の許可なく週刊誌にコメントしたこともあり、指導を自粛していた。関係者によると、学内では林監督の更迭論も浮上したという。

 確かに林監督の行動には行き過ぎたところがあったかもしれない。しかし、「サイン盗みは悪」と言う林監督の考え方は全くもって正論だ。そもそも罰せられるべきはルールを破った“犯人”ではないのか。高校野球に詳しいジャーナリストの田尻賢誉氏が言う。

「昨今の高校野球は強豪校が弱い学校のサインを盗み、ボロ勝ちして喜んでいるケースもある。林監督には正義感があり、誰かが声を上げないとサイン盗みがなくならないという思いがあったはず。せっかく世間がサイン盗みに関心を持ったというのに、声を上げた人だけが悪者になったら誰も正しいことを言えなくなります」

 サイン盗みは1999年春から禁止行為とされたが、高野連は罰則規定を設けていない。センバツでは横浜が対明豊戦で二塁走者がサイン盗みを疑われ、平田監督が高野連から注意され、謝罪した。以前には花巻東や秀岳館も同様の指導を受けた。審判は走者やコーチャーが疑わしい行為をしたと認識した場合は注意しても、実際に盗んだかどうかをハッキリさせることはない。前出の田尻氏が言う。

「高野連は早急に罰則規定を作るべき。このままではルールを守るところが損をし続けるだけ。サイン盗みを見破れない審判は勉強不足でしかない。甲子園にはグラウンドの審判だけでなく、控え審判も高野連の人間もいる。多くの人間がスタンドから見ていれば、手や足の動きなどでわかることもあるはず。審判が見抜けないからサイン盗みがなくならないという側面もあると思います」

 関東の強豪校の監督は、「反則なのだからキップを切る。その回数で選手の退場、チームの敗退という段階をつけていけばいい」と言う。高野連は重い腰を上げるべきだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000024-nkgendai-base
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:32:49.15ID:xnCfsdIe0
まだ習志野が試合残しているのに騒いだり 週刊誌の取材を受けたりして告発したりする行動に問題があるんだろ
この記事書いたヤツはバカだよな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:32:51.33ID:sY1mMzpPO
抗議するなら連盟をとおしてやれ

あれで星稜かよ
星稜の監督にはがっかりしたわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:32:51.69ID:ymqdm6tD0
高校野球は糞
坊主にしろヤジにしろ
もうとにかく終わってる。メディアがサイン盗みがあることについて記事にしないのは高校野球ブランドが傷つくのを恐れてるしスポンサーへの配慮もある
ちょっと賢くて知恵のある奴らには全部バレてるぞ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:33:30.75ID:qXgY/wWE0
ちょっと気の利いたやつなら相手のサインくらいわかるだろう
わかっていても知らん顔してプレイしていろというのも
どうかね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:33:43.16ID:k01DwhOz0
星稜のサイン盗みの動画いくつか観たけど星稜はやっていないって体なの?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:33:56.47ID:/jm0EOIF0
>>382
でも、証拠があると断言して世論が味方につくように仕向けたわけだからな

断言した以上、証拠は出さないといけない
出さないなら、嘘の印象操作で他校の名誉を貶めたガチクズだわ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:34:06.02ID:f9ph8R860
最初は星稜と習志野の二校の問題だったのに、林が他の高校の名前を次々出したり週刊誌に勝手に喋ったり、やり方が汚い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:34:29.53ID:Z8V2UPOt0
殴りこみはアウト
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:34:30.72ID:KMEg8cuw0
高校野球は教育に悪い
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:34:52.12ID:OnwOspbI0
監督で飯食ってるんだから勝つために汚い手もやらせるし部員も従う
大会側が無線提供くらいすればいいじゃない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:35:59.38ID:VaBpuruZ0
分かり難い

盗むのは自由にして
投手と捕手はインカム付けて
サイン交換するようにすればいい
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:36:14.21ID:PSh8DQDu0
黒と判断する証拠がない。

それを公的機関第三者機関に仲裁されたわけでもない。
審判には否定された。

やってることは伊藤詩織が検察に相手にされず、民間人の審査会でも不起訴相当判断されたのに、各所で山口にレイプされたと行って回るのと変わらない。

被害があったなら守られてしかるべきだが、それ証明する前から相手を否めたり中傷するのは間違ってるよ。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:36:46.44ID:LLoyMQhU0
>>367
平石が見てたのはキャッチャーのミットだよ
ビデオ見てたら球種によって小山が構えるミットの角度が違うことに気づいた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:37:04.44ID:KMEg8cuw0
一番笑えるのが高校野球ファンが星稜叩きまくってるところ
第三者目線では、ああやってたんだろうね。って感じで星稜の監督に同情してる

野球ファンはサイン盗みがある事をばらされた事への報復でもしてるんか?
凄い頭の弱い奴らに見えるんだが
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:37:12.13ID:5mzoJNG30
盗まれないサインを考案しろや。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:37:58.71ID:8eTRvAhN0
思うんだが
なんか端末持たせてバッテリーでメッセージ交換したら良いんじゃねの
端末の管理は高野連とかプロ野球機構がやるという事で
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:38:31.63ID:LLoyMQhU0
>>402
相手の控え室に怒鳴り込む基地害に同情出来る方が頭悪そう
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:38:52.71ID:QQZd+7P80
この騒動見て「声を上げたら悪者にされるのかー」って思っちゃう知能の人に関しては、
声など上げず黙っていてくれた方が誰にとってもベストだと思うわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:40:11.74ID:OPER7nym0
サイン盗みが悪って野球特有だよなあ
他の球技だってサインプレイはあるけど盗んだら駄目とか無いし
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:40:25.16ID:WnTaiNZY0
フェアプレーで高校生の気持ちになって抗議した
指導者が追放されるって。笑
高校生どんな気持ちだよ。
指摘、告発したら追放されるって学習するだけや。

なんの為の野球?スポーツ、高校生での活動なの?
筋肉バカのための活躍の場?
監督も筋肉バカなんで、っていうお笑いショー?
野球やってるバカは告発しても追放されるし
追放する側も野球やってたバカだし、
バカの連環、星稜、習志野、高野連のトリプルアウト!
スリーアウトチェンジ!
週刊誌のタイムリ〜ヒット?犠牲フライ?!
とか楽しめばいいの?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:40:28.67ID:/jm0EOIF0
>>402
嘘だらけの林を信じてるやつなんてまずおらんだろ

そのうえ証拠もなしに一方的な言い分を信じるとか、実在するなら頭弱すぎ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:40:32.12ID:f9ph8R860
>>402
星稜選手も二塁ベース上で怪しい動きをしている画像がたくさんネットに出回ってるからな
あれ見たら、自分らもしてるんじゃねーのってなる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:41:04.96ID:Bs1VIHKi0
そこまで言うなら、皆が「習志野はサイン盗んでた」と納得する証拠出せ。

林監督に対する大多数のコメントは当初から変わらないと思うけどなぁ。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:10.26ID:rNS9tTRA0
>>402
お前は、「あいつ(お前)が犯人です!」って、言われたら、そいつの言うことに従うのか?


違うだろ? 「じゃあ、しっかりとした証拠を出せ」って言うよな?


今回のもそういうこと。ランナーがヘルメット触ってた、とかはダメだぞw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:12.84ID:N7BEirId0
>>1
玉蹴りで審判の見てないタイミングですっ転んで足掛けられたアピでファールもらうのとまったく同じ
高校は義務教育ではなく、甲子園大会は出場も活躍も成果も大きな経済効果を生み、
個人はドラフトに指名され契約1億、プロ野球のみならずMLBまで生涯賃金100億を越すようなイチローマーダルだの毎年山のように排出し、
秋田の誰も知らない公立農業高校はいまや日本中知らない人が少ないくらい全国に轟く知名度「金足農業高校」甲子園出場常連校は全国にも地元にも名前を売り生徒や寄付金を集める最強ツール、
つまり遊びでやっているわけではなくプロ養成所であったり学校法人の広告宣伝場であるわけで、

見えないものを見るのは問題だが、2塁ランナーや13塁コーチから自然に見えるバッテリーのサインを解読して教えあうくらい大人の競争社会の中では当たり前
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:16.80ID:boQ7gp640
盗んだヤツは逮捕して何日か拘留すりゃ自白すんだろ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:22.27ID:cx01YFdU0
サイン盗みがほんまに禁止なら、
ストレート・グー、スライダー・チョキ、フォーク・パーとかでもええ訳やん。

盗まれるってことを前提にしてるから、サインも複雑化する。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:25.34ID:QaaMcm1m0
習志野って過去にもあの監督の時に審判から注意受けたりしてるなら「やっている」っていう整合性取れてるんじゃないの?
別に習志野だけがやってるとは言わないが
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:43:13.34ID:Vm/Q7xFh0
試合中に審判が問題無しと判断したのに
試合後に相手の控室に殴り込みに行ったら
アカン
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:44:00.49ID:oVM+CfyT0
2塁走者がいてサイン盗むのは当然だろ?
盗まれないようにサインを頻繁に変える
又は、サインの要らない試合をすれば良い
星稜の林擁護のヨタ記事書いてんじやねえ
相手チームに怒鳴り込んだだけで負けてるだろうが!ボケナス!
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:44:00.92ID:wWQVm8s50
サイン盗みやってる証拠あるなら高野連に提出すりゃいい話
相手の控え室にかちこむ時点で処分当然やろ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:44:45.56ID:rNS9tTRA0
>>420
じゃあ、その証拠をここへ貼ってくれや


「とっくに出てる」ってのは、無い奴が言うセリフだぞw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:12.53ID:vM6PXZso0
>>423
自分で探せよアホw
コイツみたいなアホが複数いるから話が進まないんだな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:48.22ID:rNS9tTRA0
結論でたな



証拠なんてなかったwwwwwwwwww
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:46:15.41ID:vM6PXZso0
自分でググろうともしないで映像がないって言ってるアホが一番卑怯者
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:46:41.75ID:wWQVm8s50
林は明白な証拠ある、って息巻いたくせに
後からこちらからは出さないとか言い出したからないと思ってたわ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:46:44.87ID:/jm0EOIF0
>>426
星稜のキチガイ林監督、あると断言した証拠出してください
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:46:52.84ID:UMCNHq5d0
10年ほど前に甲子園常連とまでは言えないが、まあまあ強い高校にいた経験者として言わせてもらえば
サイン盗みなんて当たり前、バレる習志野がアホなだけ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:22.31ID:N7BEirId0
そもそもバッテリーのサインを解読もしないで甲子園に出てきて上位や優勝目指そうなんて現実にはありえない世界
星稜の監督なら日常の練習試合からして近隣のみならず強豪校と年中そういった対戦をするのは当たり前で、何をいまさらと言う話
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:45.62ID:LLoyMQhU0
>>408
NFLで起きたハンドシグナル盗撮がspygateとして大問題になったことがあるよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:54.79ID:E0GZXIZ40
結局高校野球ってものはメディアがそういう綺麗で青春でっていう風潮を作ってるだけであって
実際は汚いことは何でもしてる競技なんだよなー
高校野球にハマってる奴らは馬鹿だと再確認した次第
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:48:28.43ID:rNS9tTRA0
しかし、ほんとバカが多いよな


「証拠はある!」 → 「じゃあ出して」 → 「(モゴモゴ)もうとっくに出てるぅ!」


wwwwwwwwwwww
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:48:52.99ID:eA1wlDSa0
今回の一件がどうであれ
サイン盗み自体が公然と存在することを否定できないなら
いずれにせよ対応するしかないんじゃないの
ルールの徹底か撤廃か
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:48:53.39ID:GZU3vbN20
全員にイヤホン付けさせて指示送るようにしたらいかんの?
そんなに高くないでしょあれ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:49:04.03ID:Bs1VIHKi0
>>426
ブラフをカマされて動揺してるようにしか見えない画像だろ?

出せないなら言うなよカス。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:49:08.16ID:Jax5VdWW0
ルールで禁止されてるなら
それはやっちゃいけない
罰を与えられるべき
だけれども、決定的な証拠を集めるのが難しいだろうな
こうなったら、サインを盗めないような仕組みを入れる方が建設的かも
無駄なことに時間とエネルギーをさかずに済むから
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:49:40.35ID:0AxGObWr0
高校野球はほんと

悪い日本が凝縮されている
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:50:26.22ID:z5SZIl6A0
ハヤシが提出した証拠に高野連はサイン盗みを認定したの?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:50:56.22ID:hncJB7dl0
どうせランナーが不自然に動いてるとかだろ
そんなの証拠にならんぞ
きちんと動きと球種が合ってるのか答え合わせもしろよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:51:36.07ID:NdlVEXkA0
>>445
高野連はヘルメット触っても無罪だからな
高校野球は無法地帯だよ
審判ぜんぜん注意しないし
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:51:36.33ID:D7FwxIcv0
罰則を与えるとなるとサインを盗んだという明確な証拠が必要になってくる。
プロなら映像で客観的に検証することもできるだろうけど、高校野球じゃどう考えても無理だろ。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:51:38.00ID:RXDgdTeg0
>>3
その前に習志野がやってたっていう、証拠は出たのか?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:51:51.71ID:tvJdYPQw0
>>132
やってないって検証した動画があったよ。
貼るのめんどいから自分で探して。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:51:51.83ID:KDQMPiWr0
騒ぎ立てて問題にした罪
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:00.54ID:N7BEirId0
玉蹴りでいうなら、チームの起点となるミッドフィルダーや点取り屋が囮となって逆サイド回り込んだ別のMFにトリッキーなバス出して蹴り込み当たり前の作戦と、全く同じ話
顔は右向いていたのに左にパス出すなんて卑怯で教育の観点からも許容し難いから反則とってくれと騒いでる同じような次元
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:17.85ID:wJYcfBhm0
国会みてりゃわかるだろ
無い物証明出来ない疑惑をふっかけて「疑惑は更に深まったキリッ」とかやってる奴らは嫌われるんだよ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:54:00.55ID:m6igC+3D0
習志野市という名前も船橋市習志野の地名盗んで付けたからな
本当の習志野に住んでいる連中にしてみれば悪者扱いで迷惑だろう
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:54:00.98ID:z5SZIl6A0
>>447
ヘルメット触って球種までわかるの?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:54:46.45ID:hncJB7dl0
林はセカンドにランナーいないのにセカンドから指示が出てたとか言っちゃう人だぞ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:56:31.16ID:MigXPRsk0
はよスパイ調査しろや
まさか訴えた奴だけ処分して終わらす気か?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:56:38.78ID:rNS9tTRA0
サイン盗んでる派は、


「あのホームランもサイン盗んだ!」


とか言ってるからな。ほんと、どうしようもないバカだわwwwww
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:58:07.09ID:Inu4UOKE0
習志野の選手達は取材を受けてる癖に自分達はやってないと主張する奴0人
ぶっちゃけるとそれが答えなんだよな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:58:52.33ID:QDLJBSnR0
マツコデラックス「野球部出身者はほぼ”クソ野郎”」
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 13:59:24.67ID:F8v1TX9U0
ハンカチで汗ふいてた斉藤もだめかい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:18.25ID:0aCHIrfZ0
二塁ランナーから丸見えなのに禁止する方がおかしいだろう
欠陥ルールなのだから
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:21.25ID:N7BEirId0
バッテリー間のサインというのは大体何パターンかに絞られ、あまり複雑にすると投手が覚えられなくなるから、イニング事や「これは明らかに盗まれているな」
裏を搔いた組み立てがことごとく確信持たれて外いっぱいを踏み込まれたり内角いっぱいを知っていたかの如く開いて打たれたら即変更、これが強豪校でなくても地方1回戦2回戦級高校ですら基本中の基本

つまりサインというのは盗まれる前提なんお互い
野球というのは細部にわたってあちこち緻密に仕組まれているゲームですべて騙し合いなの
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:25.17ID:V7361zz60
サイン盗みをやっていたとしても証明はほぼ不可能で現状やったもん勝ち
かといってサイン盗み許可したら試合時間が長くなる
そもそもサインの伝達がないと試合が成り立たない

野球は欠陥競技だね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:45.84ID:ik7DCxL20
サイン盗みは禁止ってアホ過ぎだよね
まんまなサインやってバレたらはい盗んだー禁止行為ーてことじゃん
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:45.94ID:u/T34aK30
>>453
これは分かる気がする
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:01:06.40ID:JyswM7FN0
>>456
右手で触ればスライダー、左手で触ればフォークとか
ある程度は球種を伝えられるよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:02:40.70ID:u/T34aK30
>>441
逆にサイン盗み有りにすりゃいい
要は盗まれないようにすりゃいいんだから
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:03:31.22ID:UMCNHq5d0
>>456
ヘルメットの触る位置で球種を教えたり、触る回数で教えたり、どちらの手で触るかとか色々だな
つばを触った後に体のどこを触るかみたいに、複雑なパターンで教えたりもするし
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:03:41.06ID:slECNF/8O
>>455
習志野駅は船橋市にあるし、習志野市の代表の津田沼駅は北口はもうすぐ船橋市だしややこしいことこの上ないよなw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:04:23.92ID:DuMkPTO30
サイン盗みってヘルメットに触ったらサイン盗みだと思ってる奴ら多くて草
実際はステップだよ。習志野もそれなんじゃね
変化球は小刻みなステップ。ストレートはステップを踏まない
重心の掛け方でとストレートか変化球か位教えれるし
夏はどこの学校もステップで教えるはず。注目して見てると良い
サイン盗み出来ないなら負けるしな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:08:04.20ID:DuMkPTO30
そもそもバッターが二塁に出て選手が集まって話してる時ってサインを変えるかどうかなのに
解説は笑顔ですねーとかしょうもないこと言ってるよな
解説やってる奴らなら何話し合ってるか分かってるくせにw
白々しい。そもそと内角か外角かチラ見してる奴らだって沢山居るし
勝つためにはキャッチャーと投手の連携大事なのは。サイン盗みされたくないならかけ算で2の倍数なら〜とかにすれば良い
ただワイルドピッチは増えるし、勘の良い奴らは気付くしなー
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:19.56ID:RvK4pQdr0
またぶし返して
この記事書いた記者は全千葉県民を敵にまわしたことを覚えておけよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:10:20.23ID:N7BEirId0
球種まで現役高校生誰でも塁に出たら相手バッテリーのサイン解析しろなんてよほどの強豪校でもなければできない
強豪校でも中軸はそんなことしないから一般的には上位2人に下位1人でもできる奴がいたらかなりの高校
プロでもなかなかできない
一般的にやっているのは「バッテリーがサインを決め投手がセットポジションになった際、
そこから投手は捕手の構えている的めがけて正確に投げるコントロール力によって配球の組立が可能になるんで、捕手は早めに、投げて欲しいところに正確に構える」
その構えた打者の内外、それだけまず右側か左側の帽子を触るなり膝を叩くなりで教える
打者は140〜150キロの変化もするボールが内側に来るのか外なのか投げてくる前までにわかるだけで相当対処しやすくなる
すべてのコース均等に待って内外の厳しいコースを打てる打者はいないから
それがテレビでの野球中継何かみてりゃわかるがメイン攻防
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:10:53.36ID:xGH8Tkhs0
>>1
追った報道見てないけど、
そもそも習志野はサイン盗みしたの?
盗んだところでそうそう打てるわけないと思うんだけどw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:11:15.93ID:5syT/NQj0
一応、高校野球ではサイン盗みは禁止なんやな。
しかしぃ、罰則は無いそうやけど、罰則があったら、故意に盗めるようにサインを出して、「盗んだ」と訴える手も出てくるな。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 14:11:21.95ID:J+ZpvLYT0
サイン盗みをする方もバレにくいようにやるわけだから
どうやってそれをやったって証明するんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況