【野球】イチローに大統領自由勲章が浮上する可能性とアメリカ政府の思惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/04/16(火) 10:04:00.00ID:KHbiUA519
4/16(火) 9:26配信
【メジャーリーグ通信】

 イチローが2001年、04年の2回にわたって授賞が検討された国民栄誉賞を、3度目も辞退した。

 代理人を通じて内々にイチローの意向を打診したところ「人生の幕を下ろした時にいただけるよう励みます」と断られたことで、イチローが生前に国民栄誉賞を受賞する機会は実質的になくなったと言えるだろう。

 周知の通り、イチローが国民栄誉賞を辞退したことは日本国内で大きく報道された。米国でもマリナーズの地元の「シアトル・タイムズ」や有力紙「ワシントン・ポスト」などが取り上げており、イチローが名誉の賞を辞退したという出来事が話題性を持っていることが分かる。

 ところで、米国において、文民に対する最高の名誉は合衆国大統領が授与する大統領自由勲章だ。

 大統領自由勲章は米国の国益や安全、世界平和の推進、文化活動などにおいて特に称賛に値する貢献を行った個人に与えられる。これまでジョン・F・ケネディやヨハネ・パウロ2世、トム・ハンクスらの政治家、宗教家、俳優など、生前か死後か、米国民か外国人かを問わず、世界的に名を知られた人々が幅広く受章している。スポーツ選手も授章の対象で、大リーグからもベーブ・ルースやテッド・ウィリアムズ、ジャッキー・ロビンソンら、球史に名を残す大選手たちが栄誉に浴している。

 日本人選手として初めて米国の野球殿堂に入ることが確実視されているとはいえ、イチローがこれらの人物と比べて傑出した功績を残しているとは言いがたいかもしれない。

■相手国との関係改善

 それでも、あらゆる勲章が「与える側の人気取り」という側面を持つように、大統領自由勲章も多分に政治的な意味合いを含む。外国人に与える場合には、大統領自由勲章は相手国との友好親善の促進や関係改善という役割を担うし、スポーツ選手を対象とする際には大統領の庶民性の強調という意図も隠されている。

 現在の日米関係は良好とされるものの、対米依存からの脱却を要求するトランプ政権の基本的な対日政策を考えれば、「ドナルド―シンゾー」の間柄も永遠ではない。

 だからといって日本が中国やロシアとの連携を深め過ぎることは、米国にとって得策ではない。米国政府が日本を軽視していないことを明示し、米国内の有権者の歓心を買うために有効な手段のひとつが、著名人に大統領自由勲章を授与することであり、イチローは日米でともに名の知られた格好の対象となる。

 当然ながら、米国政府の思惑はイチローの意向とは関係ない。それだけに、米国政権側が利用価値を認めれば、イチローに大統領自由勲章の授章を打診することもあり得るのだ。

(鈴村裕輔/アメリカ野球愛好会副代表)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000013-nkgendai-base
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:01.61ID:9Uu3d2wV0
拒否したらネトウヨに目つけられるし引退してもめんどくさいな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:20.06ID:QCQ4p2mk0
まあ至極当然拒否鉄板確定やろうな
代わりにわたくしがもらってあげても良いぞよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:33.39ID:GFy3kIua0
これは貰いそう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:35.52ID:I0g7JVoE0
イチローなら各方面に相談するだろ
日米の政治家含めて

断ったらどうなんの?って
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:12:32.34ID:4NutdtVI0
アメリカで国民栄誉賞辞退が知れてるなら
断りやすいじゃん
でももし貰ったらイチローの評判はどうなるの?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:44.94ID:vBbCHnzN0
「安倍ちょんよりはトランプの方が遥かにマシです」
と、本音を言えるか?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:05.71ID:wh8QLyXY0
いやいや、歴史に残る偉大なイチローさんがそんなチンケな賞など興味ありませんよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:27.88ID:WLb4DeBE0
途中経過の勲章なら受け取るんじゃない?
日本も旭日章ぐらいあげればいいのにね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:45.31ID:9T8azutl0
過去の受賞者見たらその分野の歴代最高クラスのレジェンドばかりじゃん
イチローが貰えるわけない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:02.70ID:uVZAL6gz0
>>1
イチローなら大統領自由勲章を喜んで受け取りそうw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:50.84ID:Sk2Swiuo0
>米国民か外国人かを問わず、世界的に名を知られた人々が幅広く受章している

イチローは世界的には無名だろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:17:14.93ID:nQvrgffO0
“訃報と朗報。

さてさて、題名にあるように、朗報と訃報が届きました。

まずは朗報から!ラグビーワールドカップ!
日本は世界ランキング3位の南アフリカをなんと撃破しましたーー!!
番狂わせが少ないラグビーでこの勝利は世界を激震させているようです!!
この凄さっていろいろ例えられてますが、バドで言えばなんだろう?
日本人選手がオリピックの初戦でリンダンに勝つとか?!とにかく凄すぎるってこと!笑
選手達の頑張り!攻めの気持ち!鳥肌が立ちました!そしてみんなの涙!思わずもらい泣き〜
本当に感動しました( ; ; )”

“そしてここからは悲しすぎる訃報です。

同じセントフォース所属の黒木奈々さんが一昨日お亡くなりになりました。
黒木さんはほぼ私と同世代…こんなにも若くして生涯を終えるなんて…。無念で仕方ありませんよね。
当たり前のように毎日を生きてるけど、当たり前ではないんですよね…
私はこれから出産をし、新たな命を守っていかなければなりません!尊い命を大切に大切にしたいと思います。
黒木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
スポーツができたり、出産できたり、当たり前に毎日を送れるのはすべて生があるからこそ!
日々感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。

☆Rei☆”
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:18:36.16ID:WQDolWmP0
マジで貰ったら日本のスポーツ界で永遠の1位確定になるな
日本のアスリートじゃ最初で最後だろうからな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:19:00.02ID:SBBhnur50
イチロークラスでもなかなかアメリカに帰化できないの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:19:41.94ID:Sk2Swiuo0
毎年230万人の外国人が移住してきて
毎年100万人が帰化するアメリカでは野球を知らない人も多い
シアトルも毎年移民が流入しそもそも野球を見たことない人が多いはずだ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:19:58.11ID:WQDolWmP0
ただアメリカメディアでそんな話出ていないし与太話だな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:20:54.40ID:dGdIa2H80
さすがに大統領自由勲章はもらえるのなら受けると思う。
youtubeで動画があるけど、みんな涙流しながらもらえる勲章。
王様がいないアメリカでは、もらえる勲章はこれだけだからね。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:20:55.01ID:dSrCdjbmO
日本の国民栄誉賞なんて、
女子サッカーがもらったりして随分、陳腐化したよね
あんな乱発気味の賞とアメリカの勲章と比べてどうなん?
同じくらいダサいの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:22:47.76ID:EXrR27oY0
これは貰っとけ
アメリカで暮らすならね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:22:47.97ID:WQDolWmP0
>>29
https://www.sportsmediawatch.com/2019/04/nba-regular-season-viewership-mixed/
日本はサカ豚とスポーツ利権組の与太話を真に受ける奴が多いが
NBAでも2018-19シーズンのレギュラーシーズン平均視聴者数は
ABCとESPN合算で199万人、TNTで150万人

基本的にアメリカはスポーツ全般の人気が下がり続けている
NFL以外はマニア人気だよ、アメリカのスポーツは

日本は老人が多いのとスポーツ利権の連中がやたら必死なせいで
欧米でスポーツが人気なくて中高年向けコンテンツという事実が隠されている
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:23:38.98ID:WQDolWmP0
>>34
だから記事書いた奴がそう言っているだけで
そんな話はアメリカ側からは出ていない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:23:40.64ID:YdC9LuI10
これ貰って国民栄誉賞断ったままだったら、

国民栄誉賞嫌ったって事じゃんw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:24:22.31ID:FKi/tc9E0
歴代で最も偉大な野球選手トップ100 (ESPN発表)
http://www.espn.com/mlb/story/_/page/mlbrank100_10-1/all-mlbrank-nos-10-1

*1位 ベイブ・ルース
*2位 ウィリー・メイズ
*3位 ハンク・アーロン
*4位 テッド・ウィリアムズ
*5位 バリー・ボンズ
*6位 ミッキー・マントル
*7位 ルー・ゲーリッグ
*8位 タイ・カッブ
*9位 ウォルター・ジョンソン
10位 スタン・ミュージアル

65位 イチロー


歴代100番以内の選手と評価されることも多いな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:24:24.80ID:7eu9bZrJ0
「断る びた一文受け取らない」ってなる 何の根拠もない記事
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:24:44.93ID:YdC9LuI10
>>33

は?どー見ても松井だろ?馬鹿じゃねーの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:25:35.09ID:aYKRkhHM0
これは嫌がらせに近いだろw
受け取るも地獄、受け取らぬのも地獄w
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 10:26:31.52ID:zRb8sYrm0
サカブーはもらえないから嫉妬してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況