X



【野球】中日・与田監督の試合中の不可解な行動は「指笛」だった?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/15(月) 16:03:20.48ID:3KcYgvL29
【球界ここだけの話】
中日・与田剛監督(53)が試合中、左手の指を口に当てている姿が、テレビのナイター中継で映し出されて「あれはなにをしているの?」とネット上などで竜党の話題になっている。

その真相を、与田監督が明かした。

「指笛ですよ。打席に入る前の選手を呼ぶときにスタンドの歓声が大きくて声が届かないことが多くて。
あれだと、僕が呼んでいることがわかるみたい。でも、みんなが僕の方をいっせいに振り向くから…。逆にこまっちゃいますね」

さらに、左手の親指と人さし指の先をくっつけて輪の形を作り、それを口の中に入れて「大きく息を吹きかけると音が出る」と解説。
“実演”は「ちょっと…」と丁重に断られたが、チーム関係者によると、かなりの高音がベンチ内に響き渡るそうだ。
ちなみに、記者は指笛を鳴らそうと試みるもスースーという音しか出なかった。

開幕から14試合。与田監督がベンチ内で、口を大きく開けて、選手に声かけしているのを記者席のモニターを通して何度も目にした。

「選手に『試合中、ベンチで声を出せ』と言っている僕が黙っているわけにはいかないですからね」

声の出し過ぎが原因で、試合後の会見でせき込んだり、声がかすれることも…。そこで試合中、選手に指示を出すときにときの秘策が「指笛」だった。

4月13日の阪神戦(甲子園)で勝ち、2016年6月以来、1046日ぶりの貯金をもぎとった中日。1日で勝率5割に逆戻りしたが、ここ3年の低迷を考えれば大健闘だろう。

「しっかり課題を克服しないと上位に上がるのは難しい。もっと勝率を上げていかないと(ダメ)」

就任1年目。「よくやっている」という声を耳にするが、現状に満足はしていない。
秋には、優勝争いで盛り上がるナゴヤドームのスタンドの歓声を打ち消すために、指揮官の指笛の音量が、さらにパワーアップしている−と期待したい。(三木建次)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000520-sanspo-base
4/15(月) 15:00配信

https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201902260000459-w1300_0.jpg
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/16/jpeg/20181016s00001173042000p_thum.jpg
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 16:06:20.30ID:GqB/BlDQ0
これ、確かに怪しいけど
専門家の俺から言わせれば総合的に見てやっぱり指笛という可能性が一番高い
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 16:06:32.26ID:D6iAO+wv0
ドッグトレーナー
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 16:08:40.55ID:kmsW6rR20
指笛は2009WBCでキューバ代表がキャッチャーがインとアウトどっちに構えたかを伝えるために使ってて問題になってたな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 16:09:53.65ID:kmsW6rR20
>>8
ぴっぴっぴゅるっぴゅ〜〜〜♪
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 16:10:46.36ID:Oj5O5Avm0
臭そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況