X



【調査】<過去1年に観戦したことがあるスポーツランキング>3位は「Jリーグ」1位は?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/04/15(月) 10:13:51.31ID:gnI5uryf9
豊かなライフスタイルの形成に、「スポーツ」は大きな位置を占める場合が多い。それは「プレイヤー」としてでも、「観戦者」としてでも同じことだ。

では実際のところ、日本人はどれくらいスポーツに取組み、また、現地へ観戦しに行っているのだろうか?

今回、そんな疑問を追求した、笹川スポーツ財団による全国18歳以上の男女3,000人を対象にした「スポーツライフに関する調査」の結果を紹介していきたい。

なお本調査は、1992年から2年ごとに実施している全国調査で、今回で14回目になる(2014年までは20歳以上、2016年以降は18歳以上が調査対象)。

週1回以上の運動・スポーツ実施率は57.9%に上昇、高頻度・高強度実施者が増加
週1回以上の運動・スポーツ実施率は、1992年の23.7%から漸増を続けていたが、2012年の59.1%を ピークに2016年までわずかに減少傾向へと転じ、定常状態となっていた。今回の2018年調査では再び1.9ポイント上昇し、57.9%となった。

本調査では、週2回以上、実施時間1回30分以上、運動強度「ややきつい以上」という3条件をクリアする高頻度・高強度実施者をアクティブ・スポーツ人口と定義し、その割合を追跡している。今回の2018年調査では20.7%となり、2012年の過去最高値20.0%を更新した。

スポーツボランティアの実施率は6.7%で横ばい
過去1年間にスポーツボランティアを行ったことが「ある」と回答した人は全体の6.7%で、前回の2016年調査と同率であった。本調査を開始した1990年代から現在に至るまで6〜8%台の範囲を推移している。

直接スポーツ観戦率31.8%、種目別1位「プロ野球」13.7%
過去1年間にスタジアムや体育館等で直接スポーツを観戦した人は全体の31.8%(前回比:1.1ポイント減)であった。直近10年間の直接スポーツ観戦率は30%台前半で推移している。

種目別の直接スポーツ観戦状況は、1位「プロ野球」(13.7%)、2位「高校野球」(5.8%)、3位「Jリーグ(J1、J2、J3)」(5.5%)、4位「マラソン・駅伝」(3.8%)、5位「サッカー(高校、大学、JFLなど)」(1.9%)と続く。

<スポーツライフに関する調査2018 概要>
調査対象:
1)母集団;全国の市区町村に居住する満18歳以上の男女
2)標本数;3,000人
3)地点数;300地点(大都市88地点、人口10万人以上の市122地点、人口10万人未満の市65地点、町村25地点)
4)抽出方法;割当法
調査時期:2018年7月6日〜8月10日
調査方法:訪問留置法による質問紙調査

出典元:笹川スポーツ財団

構成/こじへい

4/15(月) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00010000-dime-ent
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:03:11.03ID:RiXytfso0
>>882
電通というのは、やきうと組んでホッケー代表から侍ジャパンの愛称を盗んだ会社だよね

http://g-times.jp/japan_to_samurai/

>この大会で日本代表ユニホームの広告や放送権、マーケティング権を獲得した広告会社「電通」。電通はそれまでの「(監督名)+ジャパン」という形ではなく、
>監督が変わっても長く使われるように独自の名称を考案しようとしました。

>そうして電通内で名称会議が重ねられ「サムライジャパン」が誕生しました。
>>
電通の発案によって名称は決定しましたが、ここで大きな問題が発生しました。
>「サムライジャパン」という名前は既に男子アイスホッケー日本代表が商標登録していたのです。
>日本ホッケー協会と交渉・調整を進めた結果、野球日本代表は「SAMURAI JAPAN」とアルファベット表記で
>登録することで問題は解消しました。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:03:47.13ID:gctFUZ7y0
Jリーグのスレなのに代表にすり替えるサカ豚

必死でワロタ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:04:04.64ID:mKYqanrI0
ここで野球叩いてる奴らも本音ではJリーグにはまったく興味ないだろ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:05:52.21ID:ov9ZxsTI0
今日はこじるりとやりたい焼き豚来てるの?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:09:17.34ID:PnTjjFIZ0
わいは野球ぐらいしか現場感染したことないけどコンコースから入った時のあの異次元感はホント感動
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:11:43.30ID:9ZL20la10
>>418
焼き豚「プロ野球人気は3〜4年から復活している」

→え、3〜4年前?
高校球児激減の時期と完全一致w
https://i.imgur.com/NWFXevi.jpg

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/

暇な老人に野球人気アップ↑

小中高生の野球人気大幅ダウンw↓↓↓
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:12:36.38ID:HaRFbWek0
サカ豚って本気でプロ野球よりもJリーグの方が人気だと思ってるの?
ネタだよな?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:17:19.20ID:JHzRQvl40
なんで代表対決になると野球はサッカーの足下にも及ばないんだろう
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:19:33.24ID:omoRCexQ0
>>893
そのサッカーですら代表戦は人気に陰りが見え始めてクラブ戦にファンの興味が移ってるんだが
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:16.55ID:lY9/yZtK0
>>894
サッカーの代表が人気に陰りが出てると言うならガラガラの上視聴率も悪い侍ジャパンは何と呼べばいいのか?

ゴミ?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:50.33ID:tYiwrGUY0
FIFAワールドカップ2018
日本代表最高視聴率48.7%(関東)
(瞬間最高視聴率は関東が55.4%、関西が50.7%)

↑陰り

陰り??????
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:32:40.42ID:JITvGA3u0
>>896

直近の森保ジャパン日本代表戦の視聴率が10.7%とかwこれって末期症状じゃねえかwwwww

ハリルジャパンから大幅下落wwwwwwwwwwwwwww
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:33:37.50ID:omoRCexQ0
>>896
都合のいい分だけ抜き出してるね

現実は(その時の)視聴率が高いだけ
98年のフランス大会では日本人客が大挙押し寄せたが
今大会では日本人客は少なく空席が目立った

【サッカー】<日本サッカーの平成史を振り返る>「代表チームからクラブサッカーへ」このファン気質の変化は加速していくのか
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555335333/l50
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:34:00.39ID:R61Awap50
2003年と同じ水準?
今野球は大人気なんじゃなかった?
https://i.imgur.com/NWFXevi.jpg
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:37:57.72ID:lY9/yZtK0
>>900
ゴミで合ってるみたいだねwww
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:18.47ID:txbqOnO60
日本のプロ野球は世界一だから、ペナントレースは毎日が世界一決定戦と野球ファンが言ってた

毎日地上波ゴールデンタイムで放送すればワールドカップ並みの視聴率取れそうだね

今年はまだゴールデンで放送してないのかな?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:39.22ID:omoRCexQ0
>>904
サカ豚ってまだテレビの地上波に拘ってるんだ?しかもゴールデンとか

感性が20年前と全く同じ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:12:18.27ID:7WZwJNCP0
>>906
時代はこじヤリ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:26:35.80ID:BTAwKmyb0
>>832にもあるように
平成名場面的な番組、各局サッカーの扱いかなり悪いよ
野球が10だとしたらサッカーは3未満くらいの扱い
NHKもNスペ平成史ドキュメントのスポーツ関連は野茂とMLBだけ
サッカーは一切なし
こういうの見ると、平成は野球の時代としか見えない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:26.46ID:FAObXmSE0
>>909
韓流みたいで気持ち悪いよね

好きな鍋ランキング1位がキムチ鍋思い出す
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:21.69ID:UB1yg8/A0
>>10
うん
リピートジジババしかおらん
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:44.40ID:GxOLYHUj0
Jリーグは高校生に負けるほど衰退したな

サカ豚が行ってあげないから
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:58.03ID:pO8SWb1h0
爺ばかりのサカ豚惨敗で草
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:40.40ID:EhUqWt4P0
>>912-913
今日の水増し

2019年04月16日
オリックス 対 日本ハム
【試合終了】 オリックス1勝2敗1分け
◇公式戦◇開始18時01分◇京セラドーム大阪
◇観衆17357人(最大席数36,146人)

↑キャパの48%=17357人


↓それでは今日の京セラドームの様子をご覧ください。

ぱっぎゅん
@pg_sansan
pic.twitter.com/fcv66NDCvd
仕事終わりからの京セラドームなう。着くや否や一杯🍺
午後7:26 · 2019年4月16日 · Twitter for Android

別角度
http://pic.twitter.com/AtP101okyz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:50.67ID:FAObXmSE0
>>914
10倍近く水増ししてますね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:27.40ID:tGWoKp/c0
>>909
時間稼ぎのボール回しとか放送されたら恥をかくからな
ドーハの悲劇で笑わせてもらってるからw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:45.75ID:tGWoKp/c0
>>914
ACLの10倍か
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:49.37ID:l+eaw5Zu0
焼き豚また観客数を盛るw

2019年04月16日
オリックス 対 日本ハム
◇公式戦◇開始18時01分◇京セラドーム大阪◇観衆17357人(最大席数36,146人)
↑キャパの48%=17357人

ぱっぎゅん
@pg_sansan
仕事終わりからの京セラドームなう。着くや否や一杯🍺
pic.twitter.com/fcv66NDCvd
午後7:26 · 2019年4月16日 · Twitter for Android

別角度
http://pic.twitter.com/AtP101okyz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:34.99ID:WEKV19RH0
全部嘘さ〜そんなもんさ〜豚の野球は水増し〜
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:03.79ID:3Hyj/9Jp0
>>920
この試合見てたけどマジでガラガラだったよw
絶対17357人なんて入ってなかったわw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:35.19ID:MA46T7rS0
サカ豚の脳内ソースが始まった

自分を慰めて草
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:09.02ID:EiariL+K0
>>921
おととい出たマラソン大会にパッパラー河合がいた
マラソン大会が4位ってこういう市民大会も入ってるからだろうな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:06:52.83ID:mLfoKVWz0
>>926
なるほど、サカ豚の自演ってやつね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:27.89ID:q43Mx17m0
野球の観客数水増しって、何パーセントみたいなレベルじゃないんだな
10倍くらい盛ってるね
こんなんで観客数が過去最高!とかやってて恥ずかしくないのかな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:15:17.06ID:TL2Ywe610
野球はオリックスですら年間平均で2万人超えてることになってるからな
もはやなんでもアリだよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:38:28.70ID:URAMruTX0
>>924
平日だろうと土日だろうと容赦なく毎節ガラガラだからな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:08.30ID:Ngd4lG7n0
>>828
下品な上に親父ギャグというね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:19.87ID:iAH+iOxo0
韓国や中国と関わってはいけないことがよくわかる動画がこちらにあります。
https://www.youtube.com/embed/1NVr5MInh5I?autoplay=1

朝鮮人や中国人の血が一滴でも入っていると、このようなクズ人間になります。
あなたの周りにもいませんか?

その人物は確実に朝鮮系か中国系です。いますぐ縁を切る必要があります。
チェックしてみましょう。

お子さんをお持ちの父母の方は、自分の子供にこういった在日韓国系が
まとわりついてないか、同様に今すぐチェックしましょう。

まさに「孟母三遷の教え」です。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/218633/meaning/m0u/

悪い友人関係があるとお子様の成長や将来性を著しく阻害します。
私立校への転入や引っ越し等も考え、迅速に対処することが重要です。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:47:03.25ID:CEWOhMTj0
大人気税リーグすげえな
5.5もあって
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:39.70ID:UtUs+9cS0
玉蹴りはまず高校野球に勝たないとな

イニエスタじゃ勝てないからロナウドあたりを税リーグに入れないとw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 23:49:32.23ID:BTAwKmyb0
サカヲタって想像を絶するほど頭悪い
そりゃ野球人気が回復してる現状も認識できないだろうな
そしてサッカー界が日本でどんどんプレゼンス落としてる現状も
完全にパラレルワールドに生きてる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:26.00ID:RYcqHGc90
野球ファンの脳内では去年のワールドカップとか無かったことになってんのか?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 00:04:45.24ID:JCbGFlTs0
>>937
え?野球人気って回復してんの?wwww

119 名無しさん@恐縮です 2019/04/15(月) 11:42:18.99 ID:5HwyGXDq0
毎日毎日やってるプロ野球が一番有利なアンケートだから、野球が1位になるのは当たり前だけど
プロ野球の観戦率減ってるのな

直接スポーツ観戦率(2016→2018)
プロ野球
15.6→13.7
高校野球
5.5→5.8
Jリーグ
5.3→5.5
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:03.19ID:le1UNwuy0
ダービー有馬を役員室で観戦したことある人間がここにいるとは思わないだろうな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 00:19:50.45ID:xuhcXwP70
野球が落ち目過ぎて焼き豚が妄想しか言ってないwww
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 00:26:08.11ID:zx5Ui+N90
>>939
Jリーグ野球の半分以下なのか
やっぱりチーム数減らしてチームのレベルを上げてサポーターも統合しちゃえばいいのに
レベルが低いからW杯からJに流れないんじゃないか?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 00:30:07.78ID:xNaZccjZ0
>>29
地方大会で地元の高校が近場の球場になったり
知り合いが出場登録されれば
ご近所誘い合わせて行く感じ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:20:56.68ID:qc83kbui0
サンフレッチェなんて優秀してもガラガラなのがねw

福岡にもアビスパとギラヴァンツがあるがお荷物状態、北九州は弱いクラブに立派なスタジアムがガラガラ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:25:48.55ID:XHodX3Cf0
サッカーって見に行っても、遠すぎてなにしてるかわからんのよね
あと気になる選手がいて、見に行ってもすぐに見失うw
選手だけ見てるとボールを追えないので試合展開が不明w

遠目で見て、これは○○ってわかるようになるまで、この退屈な時間を過ごせる人は
あまりいないよね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:31:14.00ID:LAI80mfa0
日本は野球の国なんだから野球だけ見てればええんや
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:31:48.31ID:KvdUfI7R0
水増しの言い訳かもん(笑)


2019年04月16日
オリックス 対 日本ハム
◇公式戦◇開始18時01分◇京セラドーム大阪◇観衆17357人(最大席数36,146人)
↑キャパの48%=17357人

ぱっぎゅん
@pg_sansan
仕事終わりからの京セラドームなう。着くや否や一杯🍺
pic.twitter.com/fcv66NDCvd
午後7:26 · 2019年4月16日 · Twitter for Android

別角度
http://pic.twitter.com/AtP101okyz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:55.95ID:ZNgajZDA0
>>945
せめて野球場には来てくれよ
テレビだけだからそんな頓珍漢なこと言うんだ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 02:43:15.69ID:JlgW03jQ0
サカ豚すら見ないもんな…
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 02:59:54.64ID:opYzdE460
>>939
> 毎日毎日やってるプロ野球が一番有利なアンケートだから、野球が1位になるのは当たり前だけど
高校野球に負ける毎週毎週でやってるJリーグ
全国各地で月二回興行するから一番有利なのがJリーグ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:02:51.06ID:nTA78mny0
>>950
そうやって無知を晒すから焼き豚()と馬鹿にされるんだよ。

高校野球は春夏大会だけでも地区予選から決定戦までで合計8000試合している。
だからこれだけの順位になってると想像さえつかないか?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:31:50.13ID:rdOzg4yR0
そのくせ専用スタジアムでしか
代表戦はやらないつもりでいるのだから
アホだよな、サッカー協会は。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 07:45:01.32ID:k+AFxVcJ0
>>953
NPBの何倍も儲かってるし良いじゃん


>日本野球機構
 経常収入  51億0000万円(2018年9月期)
>Jリーグ
 経常収入 268億6600万円(2018年度)
>日本サッカー協会
 経常収入 234億3000万円(2018年度)
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 10:55:24.91ID:U8wWSB1K0
笹川アンケートってのは違う世界線でとってるアンケートなのか?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 11:09:56.28ID:lxIDijcB0
ぜぇえリーグの衰退が止まらない

サカ豚さんは引きこもってネット観戦
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 11:32:28.68ID:nReNzGe20
元気出せよサカ豚
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 12:01:32.34ID:K5nw9ejH0
「Jリーグ」ってだけでもう蔑称だよな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 12:14:46.11ID:U8wWSB1K0
なんだ老人ホームでとったアンケートか
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 12:39:43.05ID:mVKv3KJg0
玉蹴り完全敗北でサカ豚は意気消沈
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 15:09:02.08ID:5rXVHMq10
>>956
笹川以外のアンケートでも野球が圧勝

残念だったなw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 18:31:04.10ID:tiv8gdb40
野球はオワコンでJリーグ大人気とか
サカ豚が言ってたの大嘘だったのかよ!(怒)
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 18:33:18.78ID:e4gfeZoY0
こういうのってモータースポーツはハナから調査対象にしてなさそう
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 18:36:27.17ID:3KNs80VQ0
>>965
「野球」の対比が「サッカー」ではなく「Jリーグ」なのは、
サッカー日本代表へのコンプレックスか
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:23:06.73ID:DBjcrFaT0
>>967
サッカー日本代表なんて相撲以下だろ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:28:08.58ID:DBjcrFaT0
>>969
相撲>サッカー日本代表>野球

こうか?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:28:32.11ID:U8wWSB1K0
>>968
侍ジャパンは卓球や柔道以下なのは内緒な
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:28:32.30ID:6MIUQYwm0
サカ豚っていつも怒ってるよね
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:29:34.21ID:DBjcrFaT0
>>970
ここ

過去1年に観戦したことのあるスポーツ

ってスレなんだけど?
視聴率ってテレビじゃんw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:30:26.13ID:DBjcrFaT0
>>972
そりゃ侍ジャパンなんて年に何試合なんだ?

お前もテレビの馬鹿か?
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:30:41.65ID:0W71TacN0
サカ豚、サッカーは野球を超えたんじゃ
なかったっけ?www
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:31:10.07ID:7gucc5tJ0
>>122
後半の代表戦のくだりは同意

ただ欧州サッカーは男子大学生に人気
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:31:45.13ID:0W71TacN0
>>967
日本代表戦が年に何試合あるんだよwww
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:32:17.57ID:7gucc5tJ0
バスク地方とか、わりと物価安いから大学生でも気軽にいけるし
見に行けば?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:34:41.76ID:DBjcrFaT0
実際のところ、日本人はどれくらいスポーツに取組み、また、現地へ観戦しに行っているのだろうか?

現地に観戦にって書いてあるのに視聴率ガー

ガイジですねw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:36:47.34ID:U8wWSB1K0
>>978
少なくともナイターのプロ野球中継よりもサッカー日本代表の方がゴールデンタイムに多く中継してるよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:37:48.66ID:DBjcrFaT0
>>981
ガイジですねwww
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:44:23.00ID:J7SkMvjX0
>>974
自ら日本代表の話をし始めた焼き豚ガイジw
ID:DBjcrFaT0

968 名無しさん@恐縮です 2019/04/17(水) 19:23:06.73 ID:DBjcrFaT0
>>967
サッカー日本代表なんて相撲以下だろ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/17(水) 19:47:08.24ID:DBjcrFaT0
>>983
残念!こっちだw

967 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 18:36:27.17 ID:3KNs80VQ0
>>965
「野球」の対比が「サッカー」ではなく「Jリーグ」なのは、
サッカー日本代表へのコンプレックスか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況