X



【高校野球】習志野高「サイン盗み」疑惑、告発した星稜高・林和成監督の“主張”を一挙掲載 「サイン盗みは根絶すべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/04/02(火) 06:32:25.10ID:voFPVqCK9
「週刊新潮」の独自取材

 選抜高等学校野球大会が始まったのは1924年。元号では大正13年となり、1月に昭和天皇(当時:皇太子裕仁)が、香淳皇后(当時:女王良子)と結婚した年でもある。

 ***

 いわゆる“春のセンバツ”は今年で91回目という長い歴史を持つが、前代未聞の大騒動が3月28日に起きた。

 その“主役”が、星稜高校(石川)の林和成監督だ。星稜高は大会屈指の右腕である奥川恭伸(3年)を擁し、優勝候補の呼び声も高かった。事実、初戦は履正社(大阪)に3−0で完封勝利。奥川は毎回の17奪三振、3安打と相手打線を完全に抑え込んだ。

 3月28日、星稜は習志野(千葉)と対戦。平日にもかかわらず、3万8千人の観客が押しかけたのは、何よりも奥川の投球を見たかったからに違いない。

 結論から言えば、星稜は1−3で敗れた。奥川は10三振を奪ったが、逆転負けを喫した。大会を主催する毎日新聞は、星稜の敗因を「打線のつながりを欠いた」と指摘した。

 そして本題は、ここから始まる。星稜の林監督は試合終了後の記者会見で、習志野のサイン盗みを指摘。それだけにとどまらず、習志野の控え室に乗り込み、小林徹監督に猛抗議を行ったのだ。

 その後、林監督は騒動には謝意を表したものの、「サインを盗まれた」との抗議を取り下げることはなかった。その主張は、今も変わっていない。これに対し、小林監督と審判委員は「サインは盗んでいない/盗まれていない」の見解で一致している。

 この一件は、スポーツ紙などが詳細に報道した。大会終了後に高野連の規則委員会が検証を行うかどうか判断するとの観測もあり、依然として予断を許さない。そんな状況の中、星稜の林監督が「週刊新潮」の取材に応じた。その内容をご紹介しよう。

■林監督インタビュー

 大前提として、私がしたこと自体は、良い行動ではなかったと思います。まだ試合を残している習志野高校の選手たちに影響を与えてしまったという申し訳なさはあります。

習志野戦での敗北は、もちろん受け入れています。野球部員も同じです。私たちが1点しか取れなかったことは紛れもない事実です。習志野の飯塚脩人投手(3年)は素晴らしいピッチングでした。

 私はサイン盗みのことを、試合中の選手に伝えてしまいました。彼らを動揺させてしまったことも事実です。サインを盗まれないようにするため、試合中にピッチャーからサインを出すようにしました。

そのためキャッチャーとの連携ミスが起こり、7回にはキャッチャーが後逸したこともありました。奥川も、いつものキレのあるボールは、ほとんど投げられていませんでした。

 習志野がサインを盗んでいると選手に伝えるリスクも承知していました。とても難しい判断だったわけで、やはり選手には伏せておいたほうがよかったのかもしれません。

 伝えたことで、選手は本来の力を出せなかったと思います。守備だけでなく、攻撃にも悪影響が出てしまいました。選手に何も伝えず、がっぷり四つに組んで戦っていたら、結果は違ったのかもしれない。そう思うと、後悔が残る試合になってしまいましたし、サイン盗みにこだわりすぎたところは反省するしかありません。

 そもそもサイン盗みに気づいたのは、習志野の1回戦、日章学園戦です。私は試合の映像を撮りながら観戦していたのですが、1回から9回までサイン盗みをしていたのを、私の目で確認しています。

 具体的には、2塁ランナーのジェスチャーで球種を伝えていたのです。私は宿舎に帰ってから、サイン盗みの分析を行いました。すると、ジェスチャーを見るだけで、どの球種と伝えているかまでわかりました。

 そのため習志野戦の試合前、石川県の高野連に所属する審判にサイン盗みについて伝えました。その方は「当日の審判にも伝えておく」と言ってくださり、確かに当日の主審も敏感に対応してくれたと思います。

 しかし、サイン盗みをしているかどうかを見分けるのは非常に難しく、仮に罰則規定をもうけたとしても、根絶は難しいかもしれません。

 だとすれば、個々の監督が意識を統一して指導にあたるしかないでしょう。子供たちは精一杯、頑張っています。私たち大人がフェアな環境を作り上げ、サイン盗みを根絶していく必要があると思います。

>>2以降に続きます

4/2(火) 5:57配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190402-00559284-shincho-base&;p=1
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:50:30.46ID:CXwfg2sl0
>>215
バッテリーの挙動を見ながらホームスチールのサインを出すのはセーフ
キャッチャーの挙動や投手のクセを見ながらコースのサインを出すのはアウト

本当に専門家がルール作ってるのか疑わしい
正々堂々を履き違えてるわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:50:55.07ID:z9gTwUQz0
っていうか審判に抗議して
認められないって言われた後

試合後に習志野の控え室に殴り込みに行ったのが問題で
前監督のレジェンドが高野連に詫びにいく始末になってるのに
当の監督が週刊誌でまだ言ってるとかw

正直バカなのかなとw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:51:15.92ID:dwHxbBqU0
大リーグのサイン盗みは最低のマナー違反とされている
違反チームは罰金50000💲
監督は更迭

高野連は知らん顔
林監督の熱意が良くわかるよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:51:45.43ID:KbmlmmiV0
>>99
たしかに千葉代表だと扱いが雑いけど、
これが東京・神奈川の高校なら、マスコミももうちょっと気を使ってただろうな
逆に習志野が負けて怒鳴り込んでたら、習志野ボッコボコで閉校に追い込まれてた案件
美爆音もそうだが、千葉県民はこの辺気を付けて行動した方がいいよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:51:50.13ID:Vct3NXzL0
審判に事前に訴えていた=審判が否定。審判と試合前に打ち合わせとか事実なら大問題

星陵もやってるといわれた=小林監督は否定。回りにいた記者も聞いたって人はいない

証拠はある!=出しもせず、どのシーンかも明かさない。完璧な証拠なら隠す必要なんかない

星陵の林はどう考えてもおかしい。流れ的には完全にレーダー照射火病虚言韓国人
興奮して他校の監督と生徒を不正犯呼ばわりしたのを、厳重注意で済ましていいわけがないよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:00.79ID:u0594B790
>>230
セカンドから丸見えのキャッチャーの構え位置は隠せないけどな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:15.41ID:nkmRf6JY0
>>234
高校野球の歴史で最大の汚点を残した監督で一生名が残るだろうな 「星稜林監督」
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:38.65ID:dwHxbBqU0
>>230
長い!!
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:50.70ID:Ast4fAQv0
バレなきゃいいんだよ!

厳格化を徹底したいなら、私立の野球留学もどーかと思う。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:43.64ID:by6wbDSi0
監督辞めないならせめて星稜の選手だけは解放してあげて
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:50.62ID:JIZNfGD10
指をVに開いたら勝利のサインとか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:56.96ID:9WkwcCBl0
要は「サイン盗みに俺は気づいた!」って舞い上がったバカが暴走しただけなんだよな

で、バカだから正しい大人のケンカもろくに分からず
またこうやって週刊誌の本当の狙いにも気づかず
正義の告発者づらしてインタビューを受けてる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:58.70ID:vUoyQedl0
まだ大会開催中でしかも大事な終盤にこういう記事を出すかね
この林って監督は告発以前に人間として最低最悪
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:54:11.88ID:dwHxbBqU0
正義は林監督

悪は習志野だな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:55:50.97ID:dwHxbBqU0
>>251
朝鮮人の工作員がスレ伸ばししてるだけ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:56:28.59ID:Vct3NXzL0
ていうか、完全にサイン盗みやったと決めつけてるな

これ名誉毀損訴訟になるんじゃないの?

映像が証拠とかいうが、ただの決めつけだろ。審判も誰も認定してないのに
頭おかしいぞこいつ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:56:50.19ID:MnJ1AORS0
確かに選手にはいうべきじゃなかったな
サイン盗み程度で奥川の全力を打てるとは思えない
むしろ 動揺、萎縮させて、打たれた印象。

本来の投球見たかったな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:41.78ID:/H/RN3D+0
3月28日の夜、野球部員には「もやもやした気持ちは大阪に置いていこう」と伝えました。

兵庫やろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:10.73ID:dwHxbBqU0
>>254
お前ら自作自演
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:41.28ID:E87BrYZ10
試合前に審判に接触してることが一番の大問題だろ
石川の高野連と星稜ってズブズブなん?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:01.17ID:s6w6SKIj0
>>253
習志野だって星稜の動画出して「じゃあこれは何?」って言える状況
もちろん高野連にね
お互い疑惑段階なのにいきなり独断で私的制裁した無法者
それが林
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:05.82ID:eKmbyPVy0
バッテリーどころか

戦術責任者と無線で連絡しろ。

キャッチャーとかいうの、要らん
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:17.75ID:dwHxbBqU0
もっと上手く自作自演してスレ伸ばせよ!!






野郎!!
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:22.57ID:Jz45rLzt0
ちなみにプロは禁止といってもやってること前提で
プレーしてるから。フォークも投げる投手は最初から
フォークの握りでセットに入って足上げてから握りを変える。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:28.37ID:QnSVd4QZ0
ピッチャーがサインを出すか、ベンチからサインを出すかすれば、サイン盗みなんてできんのでは?

何も対策を立てなかった監督が無能なのでは?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:40.85ID:9WkwcCBl0
まだ大会中だから習志野側もアクションを起こしてないだけで
終わったら名誉毀損で告訴とかも普通にありえるだろ

メディアの前でカチコミだけでも相当アウトなのに
紙媒体でやっちゃうとか頭おかしすぎる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:59.23ID:DeLd4PVY0
岩手、千葉はサイン盗み
宮城はキック
東日本太平洋側はもう参加禁止でいいだろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:02.71ID:vYsuLq/i0
>>1
サイン盗みなんてどのスポーツでもあることなんだし
騒ぐことではない。逆に盗まれるようなアホみたいなサインはやめろだわ
サッカーみたいにアイコンタクタントや味方の動きや要望を読み取れ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:29.71ID:dwHxbBqU0
>>263
自作自演野郎!!
日本語勉強して来いや
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:36.20ID:Q/TI+rPi0
サイン盗み確定なら
全部証拠出さんかい

サイン盗み確定難しい言いながら
一回戦で確実にやってる!はなんやねん
証拠出せるやんけなあ!ほら!はよ!!
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:39.25ID:FQB56JpL0
【野球】<明徳義塾・馬淵監督>サイン盗み厳罰化は「難しい」「やってくるもんだと思って、対策している」

28日の星稜−習志野戦はテレビをつけた時に、ちょうど抗議の場面だったという。
「うちはするな、と言っているが、やったところで逆に利用されるよ。そうなれ
ば手も足も出なくなるだろう。うちは盗まれないように、複雑なサインにして
いる。やってくるもんだと思って、対策している」。

サイン盗みをしているか、確証を得るのは難しい。馬淵監督も疑念を抱くこと
はあるそうだ。「紛らわしいことをするなと言っても、無意識だったり、
クセでどこかを触る選手は結構いる。それをベンチで見ていて、疑心暗鬼
になる」。練習試合の後に「サイン盗み、やっているやろ?」と相手校の
監督に聞いたことがあるという。「やってませんよ」という返事だった。

ルールの厳罰化などの声が上がっているが、「どうやろなあ…」としばらく
考え込んだ。「審判がサイン盗みと判断するのは、難しいんじゃないか。
ランナーに腕組みしろ、というわけにもいかんし。ルールで縛ると、野球じゃ
なくなるかもしれない。難しいな」とため息まじりに話した。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:42.59ID:/H/RN3D+0
>>253
大会終了後に高野連の規則委員会が検証を行うかどうか判断するとの観測もあり、依然として予断を許さない。

習志野(千葉)にサイン盗み疑惑が浮上し、大会本部が試合後に異例の会見を行う事態となった。

 日本高野連・竹中事務局長は会見後に「明日から、試合前に攻守決定する際、審判、大会役員から、両チームにフェアプレー精神を忘れないという旨の意思疎通を徹底する」とした。


審判は潔白としてない、むしろ疑ってるぞ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:44.23ID:wE8fym2l0
校長が謝罪した後にこのインタビューか
星稜としてサイン盗みはあったって主張なのね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:03:41.74ID:l7Xo1WkK0
>>241
決勝戦とかだとキャッチャーパッと一瞬だけミットかまえてすぐ下に降ろすとこあるよね
ぷらぷらしてるからそういうとこはサイン盗みにくいんだろうな
ぷらぷら状態から球とるからすごいよね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:04:15.06ID:eKmbyPVy0
>>238
お前バカなの?
manner違反で罰金があるわけないだろ。

そもそもそれを含め、ベースボールだとかいうえらい人もいるのに
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:04:40.07ID:khe3oSff0
面倒くせースポーツ 面倒くせー監督だなー
そもそも相手に読まれないようにサインがあるんだろ 暗号を解読されたら戦いに負けることもあるわな 解読不可能なサイン作れよ
証拠もないのに相手の監督にまで怒鳴り込み チンピラかよw 高校野球は教育なんだろw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:04:46.69ID:dwHxbBqU0
>>263
自作自演野郎!!
日本語勉強して来いや
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:54.25ID:eKmbyPVy0
テニスも
コーチと無線で会話始めたら、別の競技になる。

脳筋至上主義にしよう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:01.65ID:nkmRf6JY0
>>263
大会終了後に習志野側からなんかあってもいいよね
今のままじゃ言われ損だからな
大会中になにやってんだかこのアホ監督
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:09.71ID:9WkwcCBl0
ってかこのスレに林いるよな

震えて眠れ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:51.34ID:dwHxbBqU0
あげ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:14.05ID:FQB56JpL0
馬鹿監督連投擁護してるのも同じ糖質っぽいし。
本当クビにされるだけだろう。早いか遅いか。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:26.00ID:eKmbyPVy0
>>274
お前実績がないのはもちろん、やったことないだろwww
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:46.14ID:YbW5aBikO
>>245
星稜監督は早く辞めて貰いてーよ
取り返しのつかない許されない2度の選手控え室への怒鳴り込みには厳しく対処しないとだ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:47.35ID:Vct3NXzL0
これ、星稜も認めての行動か?

まだ大会中なのに、ここまでいうのか
それも自分の勝手なか決めつけだけで

本当に本当にキチガイだな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:59.40ID:OWAVNRcD0
監督のイム、朴井秀喜、本田圭佑
この3人で星稜ってどんな学校か分かるやろ!ww
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:08:26.48ID:vYsuLq/i0
>>267
2塁にランナーいたら投球前にランナーがサインを打者に伝えてる画像がいくらでもその試合だけでもでてくる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:10:30.88ID:Uey6er7D0
>>1
まだ大会開催中で習志野勝ち残ってるのにこういうことするって
ガチでやばいなこいつw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:10:34.86ID:wE8fym2l0
>>283
注意したって言ってたのにこの行動なんだから学校側も認めてるんでしょ
星稜ってやばい学校やな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:26.09ID:MnJ1AORS0
まあ どっちかというと星稜よりだけど 正直 林はやり過ぎだな

謝りに行って、謝罪後に「星稜もやってると言われた」と激怒。
後に騒ぎをでかくすべきじゃなかったと謝罪言っておいて、また週刊誌に掲載

自ら騒ぎを大きくしていっている。まだ習志野は試合やってるのに・・
これは星稜関係者も迷惑だろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:31.35ID:eKmbyPVy0
サッカーも、ある遠くのパスラインだけでも言葉で意志疎通が出来たらかなり変わるな。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:14.31ID:i8jt3aX90
星稜も怪しい動きしてた証拠が次から次へとでてきたのに未だに石川県じゃ根絶したとか言ってるのかよw
どんだけホラ吹きなんだこのオッサン
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:16.03ID:4V+CRC8/0
セカンドランナーのサイン盗みぐらいいいじゃん
どうせ投げるコースぐらいしかわからないんだし
サードコーチャーからのブロックサインは盗まれること前提で複雑にしてるんでしょ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:38.21ID:H2cNUoEL0
サイン自体を禁止しろよ。
正々堂々一対一で勝負するという理念から外れてるだろw

こそこそサイン出すのは良くて
サイン解読はダメって意味がわからない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:45.68ID:B0v8AiMe0
騒動を起こして申し訳ない
習志野ナインが次の試合動揺してなくて安心しました
って言ってるのに大会中にゴシップ誌で放言とかどういう思考回路してんの?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:04.87ID:vYsuLq/i0
>>288
松井秀喜のいた高校だから、まともな学校ではないわな
チョン記者が好きな松井秀喜
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:14:01.75ID:eKmbyPVy0
>>289
おたくもやってるでしょ?は、認めた、挑発ととるのが普通でしょ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:14:23.95ID:LBbOBEKh0
>>47
外野スタンド
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:05.68ID:/Gq5JG0d0
馬淵「そういうことだから松井君がいてうちに負けるんですよ」
「相手の嫌がることをするのが野球ですよ」
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:23.21ID:QnSVd4QZ0
>>293
サインを解読するのはいいけど、それを伝達するのは駄目っては、さらに訳わからんよな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:32.46ID:eKmbyPVy0
>>293
サインはいいだろ、、、盗むのは自由。

これだとサイン交換が長ったらしいから、禁止にした。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:16:02.73ID:qztaPF7m0
野球=戦争だからな

セカンドは相手をスパイできる有利な場所なんだよ
ファーストランナーをセカンドに行かせないように必死で牽制したりする
だから野球が面白いんだが
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:16:09.22ID:nuhaMOSo0
>>159
やってない証拠なんか出せないからな。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:21.64ID:yvznV3ZO0
疑わしきはすべて罰すればいい

カウンターで言いがかりつけられても文句言うなよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:30.98ID:iNSy2ud50
>>197
>>195自作自演野郎


アホ発見www
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:36.61ID:eKmbyPVy0
極論どこまでを
野球、と考えるか?だよ。

サッカーもだ。
自由だから面白いの。

その自由で競技の魅力が失われつつある、となったら偉い人がルールに付け加える、変更する。

全ての競技はそう。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:39.16ID:dwHxbBqU0
5ちゃんねる工作員ども
もっと自作自演でスレ伸ばせよ!!
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:42.90ID:wE8fym2l0
試合見てないからわからないんだが、日章学園戦って1回から9回まで毎回2塁までランナー進めてたん?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:18:55.76ID:VkKEKqgn0
理事と学長が頭を下げて丸くおさめたのにな
自らまた蒸し返すなんて
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:06.62ID:FQB56JpL0
【センバツ】初の春4強!習志野 サイン盗み疑惑直後の一戦で
「ずれたヘルメットも戻せませんでした」

実際は周囲の目にナイーブな16、17歳の気持ちはグラついた。
ある選手は「悪いことをしていないんですが、警察官の方を見てドキッと
するみたいな…」と、何とも言えぬ胸中を明かした。

騒動後の報道やネットでの批判的な反応は嫌でも目に入ったという。
追い詰められていくのも仕方のないことだった。
早朝8時30分開始の試合ながら観衆は3万7000人。ナインの一人は
「自分の一つひとつの動作が監視されているように感じた。
ひょっとしたら疑われているんじゃないかと。そういうふうに感じてしまっ
たのは確かです」と話した。

試合に出場した別の選手は「ずれたヘルメットを元に戻せませんでした。
(ずれたままで)違和感はありましたが、戻そうとヘルメットを触ると、
それを怪しいと受け取られてしまうのではないかと…」。
普段通りの精神状態でプレーするのは「難しかった」と他の選手も口を揃えた。

だが、その一方で習志野ナインはこの日の観客の反応に救われた。
ある主力選手は「一般のお客さんから『応援しているぞ!』『がんばれ!』
と温かい声援が聞こえてきたのは本当にありがたかった。

ネットの反応とは違って、味方がいるんだと感じた」と顔を上げた。

準決勝進出を決めた後、選手の一人は「いい気分がしない意見や声も正直た
くさんあります。でも、逆に燃えています。
温かい声援を下さる方々のためにも胸を張ってプレーしたいです」と語った。
“聖地の声”により元気を取り戻した習志野ナインは、センバツ初制覇に
照準を合わせた。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:49.74ID:7z7ZmFG30
新潮に借りを作ってしまったのは失策だな
これから奥川の彼女の情報とか全部教えないといけなくなる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:20:47.84ID:4BCYJNXQ0
>もやもやした気持ちは大阪に置いていこう

置いて行くなよ迷惑な
いいかげんしつこいねん
プロ注のエースを持ちながら早々に敗退する無能監督のくせに
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:44.09ID:SiE7PSEv0
ワンナウツを観るんだ!笑
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:23:40.84ID:RBthnfqu0
大甲子園の星王がやったように監督のサインが盗まれたらまた文句つけんのかねえ?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:35.75ID:hXx/I7HG0
甲子園を大阪と言ってしまうのは、千葉ディズニーランドが東京を名乗る感覚から来てるのか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:25:08.88ID:eKmbyPVy0
教育だとかいう理屈を振り回すのは止めてくれ。

どこの監督も選手も勝つためにやっている。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:25:23.38ID:nkmRf6JY0
この取材、学校の許可得てやっているのか独自に勝手にやったのか
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:25:49.59ID:Nqn70i440
>>1
結局具体的な証拠もなく思い込みだけかよ
その程度のジェスチャーがサイン盗みだというなら星陵もアウトじゃん
バカじゃないの?こいつ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:43.38ID:eKmbyPVy0
だからこそ2塁走者のプレッシャーは大きい。

1塁では全く出ないもの。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:29:32.97ID:eKXeE4Wa0
審判たちが注意しなきゃいけないのにしないということは問題ないってことか
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:29:56.96ID:eKmbyPVy0
1回戦は
1回から9回まで全部サイン盗みをしていた、と主張してるんだから事実はどうか?はともかくそれを引っ込める事はありえないだろ、、、、
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:05.88ID:xkzLZIoy0
これを認めたらより球場外からの高度な盗みが横行してもはや野球じゃなくなるしルールでダメにしないと
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:14.93ID:wE8fym2l0
>>322
星稜は注意されてたやん
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:08.75ID:1c+oLyAw0
乱数表導入してイニングごとに変更しろよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:42.07ID:eKmbyPVy0
>>324
適時変わるのがルール。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:33:10.72ID:eKmbyPVy0
f1みたいに

チームの無線もテレビで流そうぜ。
収録、で。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:33:13.40ID:yAGaSbys0
新潮への独占取材か…気合入ってるな

ところで高知商業の部員がチア主催のイベントに参加した際に
有料ということで高野連は処分しかけたよな?

雑誌媒体って高知商業の比じゃないよな…しかも独占取材なら貰ってるよな
しかも対戦相手をここまでディスっちゃってるのもフェアじゃない

これは星陵夏の大会出場禁止だろうな高野連さんよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:36:19.60ID:eKmbyPVy0
録画放送の需要も面白ければ伸びる。
ライブ映像には付けられない貴重な付与価値だ。

>>330
貰う訳ないじゃん。
新潮は習志野の言い分も大会後に取ってきたらいいだけ。

汚い争いが高校野球にマイナスだ、と判断されたら処分されるだけ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:37:58.19ID:/Gq5JG0d0
外野スタンドから望遠鏡で確認してスマホで伝えりゃいい
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:38:52.68ID:EIJiNXzW0
習志野


サイン盗み
爆音威圧演奏による近隣への騒音問題
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 09:39:41.34ID:eKmbyPVy0
部員は野球さえ出来れば何でもいい、けど高野連を怒らせることだけは、止めてね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況