>>802
これが現実なんだよな

藝大の去年の卒業生
東京藝術大学の学生生活は本当に病むから気をつけた方がいい
http://ayaka-tanamura.net/geidai-seikatu/

> 日本トップの授業があるわけでは無いし、合格したからと言って自分の作品が日本のトップになるわけでは無かったからです。

> 大切なのは、自分が将来何になりたいかであって、藝大は通過点でしかないということを身にしみて感じています。
> 藝大は名前が一人歩きしている分、夢を見やすいので本当に恐ろしい所です。
> 中身が大したことが無くても、やっぱり一般的にはブランド力があります。
> 自分が「東京藝大卒」という重い肩書きを背中に乗せて歩んでいくことが、とても辛いです


今年の卒業生
藝大とは何なのか、アートとは何か、苦しむ藝大生が卒展に出した作品『自分史』
https://togetter.com/li/1315749


上の子は現役の頃から注目してたけど、このブログでバズってちょっとびっくりした
ドロップアウトしたとかじゃなく、この年のかなり上の方の卒業生