X



【サッカー】1トップ鎌田不発!大迫の代役を見つけるのではなく、2トップの選択肢も…担当記者が読み解く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/27(水) 06:40:45.27ID:Jbu0pPXf9
◆国際親善試合 日本1―0ボリビア(26日・ノエビアスタジアム神戸)

FIFAランク27位の日本は、途中出場したMF中島翔哉(24)=アルドハイル=の決勝点で同60位のボリビアを1―0で下し、平成最後の国際Aマッチを飾った。
だが、1トップでエースFW大迫勇也(28)=ブレーメン=不在時の課題も解消されなかった。
森保ジャパンの懸案を内田知宏記者が「読み解く」。

  *  *  *

森保ジャパン最大の懸念は解消されなかった。1トップ初挑戦で送り込んだFW鎌田は決定機をつくったが、ボールを受けに下がり過ぎるなど攻撃の起点にはなれず。
森保監督は「1トップと2トップは違うかもしれないが、起点になったり背後に抜け出すことはできる」
と起用理由を明かしたが不発に終わり、FW大迫勇也(ブレーメン)の代役問題は据え置かれた。

コロンビア戦(22日)で先発したFW鈴木は裏への抜け出しが持ち味で、周りに生かされるタイプ。
所属のシントトロイデンでは2トップを務める鎌田も体の強さはあるが、相手DFを背負いながらボールコントロールまで求めるのは酷だ。
アジア杯から武藤嘉紀(ニューカッスル)、北川航也(清水)と合わせ4人が試されたが、解決に至っていないどころか、兆しも見えない。

そろそろ別の道を探してもいい。大迫の代役を見つけるのではなく、別の戦い方を用意するのだ。
9月にはW杯予選が始まる見込み。今回のように大迫が負傷で参加できないケースも考えられる。
もちろん大迫に次ぐFWがいればいいが、頭2つ分抜け出してるのが現状。
ならば、1トップと比べてマークが分散しやすい2トップなど別の形を見つけた方が解決は早い。

鎌田は「探り探りだったが、徐々に良い受け方ができて今日1試合で成長できた。
攻撃の起点になるのが大事だと感じた」と話し、鈴木は「背後を意識して入った。
FWなので目に見える結果を出さないと」と振り返った。
「決定づける、流れを変えることはまだまだ力をつけてほしいと選手にはロッカーで伝えた」と指揮官。平成が終わっても、抱える課題は残されたままだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000025-sph-socc
3/27(水) 6:06配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:42:02.57ID:5qw08hTz0
ワントップがダメならツートップもダメだろ
0トップでいいと思うよ、日本ぽくて(´・ω・`)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:43:41.43ID:cLlxmEkJ0
中島いない大迫もいないと形にすらならないが中島いるときは2トップでいいよ
中島いるときにまで大迫の真似させるの可哀想だ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:44:45.61ID:K+Gbsbb/0
鎌田のポジショニング酷すぎ
味方がパスを出せるタイミングでかなりの割合でオフサイドの位置にいる
オフサイドの位置からの戻りもサボってる感じで、抜け出しの選手としての繊細さとスキルが足りてない
ベルギーリーグでしか活躍できないレベルの選手
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:57:20.78ID:manIeKjw0
鎌田はやれてただろ
嵌らなかっただけで

武蔵
鎌田

せめてこの並び試してあげてほしかったな。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:58:45.88ID:94mEasec0
南野をワントップに上げて
クサビのパスは2列目の鎌田へ
そうすればプレッシャーも負担を
分散されるのでスムーズに回る
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:03:58.73ID:kitwNuQ00
2トップ?
香川さんのトップ下はアディダス聖域枠やぞ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:13:35.39ID:Bh8rweTy0
中盤一人削る?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:14:24.31ID:UmVE7oyf0
・・・前田柿谷岡崎本田豊田ハーフナー杉本武藤北川武蔵鎌田 何人試してきたよ

大迫以外定着できなかった
出来るのがいなかった
2トップ試した方がいいかもな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:14:53.03ID:cBY6ZQgq0
中島→堂安までは完璧だったな、鎌田がシュート外したけど
あそこまで完璧にお膳立てされてなぜ決めれないのか不思議だったわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:17:27.46ID:2jjiz64I0
トップ下のアディダス枠香川使えなくなるから駄目ですw
遠藤とか柴崎とか守備の弱いボランチ使わなきゃ駄目ってのがあるし
攻撃的なMFも守備求められるしな ジョーカーが多すぎるんよ
日本人は
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:17:58.55ID:dCbsMh980
南野の相方って事?ふざけるな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:18:57.41ID:BzsPk+480
どうせ二列目が点取るんだからトップを二人にする必要がない
武蔵ワントップで何の問題もない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:19:02.97ID:rzivWPWo0
>>7
だから別のシステムもやれって話じゃないかな
FWがどうこうよりも1TOPをやる限り2列目の3人がFWに大迫の役割を求めるんだよ
大迫が嫌な役割全部やってくれて自分達は楽して前向いてボールもらえるから
ザックジャパンと一緒
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:19:12.40ID:dCbsMh980
南野がパス出さないのは誰か指示してるだろ?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:21:25.93ID:BzsPk+480
ツートップにしたら中盤が一人減るんだが
日本の守備力で中盤一人減ってゴールされないとでも思ってんの?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:22:44.15ID:B/vOvO/Q0
別に森保は大迫以外のFWに大迫の役割だとかタスクは求めてないと思うぞ
特に注文しなくても勝手に大迫が個人能力でどうこうしてるだけであって
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:22:48.17ID:dCbsMh980
南野も含めて世論誘導してんだろ?南野外せよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:24:53.66ID:9Bv1PBZn0
初招集なりにやれてたと思うんだがなぁ。大迫だっていきなり嵌まったわけじゃないんだし、まだ様子見でいいと思うが。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:26:08.18ID:BzsPk+480
>>23
これなんだよね
他の奴もせめてボール取られない程度のキープ力くらい無いと
ザックジャパンの前田遼一の方がよっぽど上手かった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:28:16.72ID:5ojSMOJB0
武蔵はでかくて強くて速さもあるから、かつての師匠みたいな殴られ役のFKゲッターとして活躍すればいいのに
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:30:18.52ID:5/EcQKKD0
まあ1(0)トップやるならトッティやメッシみたいな技術か本田大迫のようなフィジカルがないとできんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況