X



【芸能】明石家さんまの“衰え”が業界内で話題に…話をオトせず、ゲストが愛想笑い、トーク制止 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:48.54ID:YWhm3mbf9
最近、明石家さんまの様子がおかしいという。日本のお笑い界を30年以上牽引してきた“お笑い怪獣”に何が起きているのか?

「まずアドリブが出ない。そして、ゲストのトークを自分でオトせない。さらに致命的なのは、そもそも話を理解できないのです」(テレビ局関係者)

 そんな不甲斐ない状態が、冠番組である『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で頻繁に見られるというのだ。
多くの芸人が憧れるという“お笑いの戦場”で、御殿の主(あるじ)本人が精彩を欠いていることになる。
たとえば、2月19日放送の同番組で、こんな一幕があった。

この日は、新入幕の力士・照強(てるつよし)が初出演した。
彼は「強くなったら、今までうっとうしいなと思ってたことが、ありがたみに感じちゃうときがある」と、
出世することでものの見方が変わったことを明かした。
このまま聞き続ければ、おそらく“いい話”が待っている。ゲストも一様に「へぇ」と感心していた。

だが、さんまひとりだけは理解していないようで「えっ、何が?」と割って入ったのだ。
そこで、照強はあらためて「今までウワッと思ってうっとうしいと思って聞いた部分が……」と言い直すはめに。
そして、さんまの冷たい「えっ、何が?」に朝日奈央も「急に……怖い怖い。今、怖かった」と戦慄していた。
よゐこ・濱口優も、「今メチャメチャ、ええ話ちゃいます? 割って入るなんて、性格疑われますよホンマに」とドン引き。
一方のさんまは「ええ話でオープニング飾ろうとするから」と言い訳したが、照強は「たまにはいいじゃないですか」と反抗していた。

「自分の望む展開にならないと冷たくなる傾向は昔からありますが、最初の『えっ、何が?』という反応には、照強が何を話しているのか瞬時に理解できなかったフシがあります」(同)

また、アドリブが利かなかったり、とっさに言葉が出てこなかったりすることもあるという。
3月5日の同番組で、参議院議員の三原じゅん子が事務所スタッフとドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)について話していたというエピソードのときのこと。
三原は、25歳の秘書から「劇中に出てくるような不良学生はマンガだけの世界ですよね」と言われたことを明かした。

三原といえば、過去にドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)の不良役で人気が急上昇した経緯がある。

これにアイドルグループ・りんご娘のリーダーの王林もビックリしていたため、三原が彼女に「バリバリって言葉知ってます?」と質問し、
王林が「博多弁ですか?」と聞き返した。それに対して、すかさず「それ言うならバリカタや!」とツッコミを入れたのは陣内智則。さんまは、ただ笑うだけだった。

「おそらく、これまでのさんまなら抜群の瞬発力で何かしらツッコミを入れているでしょう。しかし、今はその瞬発力が衰えているのです。
ツッコミができないときは、手に持つ指示棒を机の上で叩いて笑うしぐさをして逃れています」(同)


http://dailynewsonline.jp/article/1736938/
2019.03.18 19:00 ビジネスジャーナル

前スレ 2019/03/18(月) 20:45:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552909506/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:51:25.43ID:3JY5zf0K0
>>515
あの俳句の先生すごいわ
あの番組俳句で持ってるよな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:52:21.97ID:zuibyU8p0
たけし「ふがっふがふがっふがっふがふがふが」
安住 「ふむ、気になるところですね。さて、今週のニュースですが」

これでも成立してんだから
大丈夫だよ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:52:33.59ID:s7JmzS4U0
いいともの27時間で3人集まっておいたのは良かったな。
今以降3人が集まって話しても見てられないと思う。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:01.24ID:GNyQavj30
>>902
むしろ安住が凄い
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:13.22ID:Cnq/rOWj0
朝日奈央すき
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:18.30ID:kIOx7NHt0
>>897
たけしが、さんまの車で“車庫入れ”をする動画がUPされているが、
当時を知る世代(40歳以上)だと、今見ても面白い。
現在の視点から見ると、たけし・タモリ・さんまによる 「壮大なコント」 なんだけどね。

ただ、それが面白いのは、逸見政孝が3人の個性を熟知して、見事な番組進行を
したからであって、逸見政孝がいなかったら成立しない。

そのため、逸見さんの早すぎる死は、本当に残念だった。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:32.59ID:9Zusm4sSO
>>897
>あの時代の空気の中で見るとおもしろかったんだ

ひょうきん族始めフジの殆どの番組がこれに該当
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:34.24ID:OmovjQaw0
>>904
漫画家でいうと水木しげるっぽい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:54:28.70ID:bouVqcaL0
>>626
必ず特定する。したらあちこちのスレにてめぇの名前住所晒す。覚悟しとけ!
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:55:15.41ID:zaleDXof0
>>810
さんまはやっぱり一対多が向いてると思うわ
さんまのまんまで女性タレントを何人も泣かせたり怒らせたりしてたからなぁ
さんまと一対一だとゲスト側もキツそうだし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:55:39.60ID:PDPEzQZA0
>>905
安住すごいよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:56:18.72ID:ShPmMkId0
今さらかよ
もう5年くらい前から酷いわ
というか実のところそもそもさんまはそんなに面白くない
紳助や松本(昔の松本)がSランクならさんまBランクだけど明るくて楽しい雰囲気を作る天才だからゴリ押しで面白い感じを演出できてただけ
かつて紳助が芸人は頭の回転が悪くなる前に辞めるべきって言ってたけどあれはやはり賢明な考えだった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:59:58.15ID:Ds8R+H6g0
>>914
関係ないけど囲碁やプロゲーマーのピークは25歳でそこからは衰えて行くらしい
人間の頭ってそんなもんなんじゃないのか
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:01:26.85ID:WpFLp3ya0
>>911
若い頃出てたいいとも金曜日のタモリとさんまのフリートーク面白かったんだがな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:02:53.19ID:eq0zKMuc0
>>515
俳句の番組をさんまMCにすると俳句の先生の指摘の前にさんまがつっこんだりすると思う
浜田は意外とサポートに回るけどさんまは自分が一番面白くないといけないと思ってるから合わないと思うな
芸人や専門家を招いて広く浅くコンスタントに面白くするならさんまは最強だった
でも専門家を立てるなら他にいいのがいる

タモリは専門家枠を自分で担いながらもっと詳しいやつに聞くというスタイル
たけしもそれに近い
この二人は専門家に対するリスペクトがあるけどさんまは笑いに出来るか?で判断しがち

松本は大人しくなったので意外と専門家の話はちゃんと聞く
クレイジージャーニーはバランスいいわ
ただ松本がコメンテイターをするワイドショーは糞
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:03:18.06ID:z5ywfnAb0
元々だろ
こう言うの気持ち悪くて、しばらくさんまの冠番組見るのを辞めたわ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:04:02.49ID:gv6SsYrS0
照英は美談で入るより泣きで入るべきだな。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:04:12.15ID:eq0zKMuc0
>>913
安住は凄いよな
局に留まって上に行って改革とかしたいんだろうか
それがなかったらフリーでいいだろうという逸材
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:04:41.16ID:dtBIB/fr0
こういう老害も含めてさんまちゃんやろ
自分が一番やねん!、死ぬまでw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:05:31.51ID:ShPmMkId0
>>915
数学者もそこらへんて聞いたことあるな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:05:36.54ID:zaleDXof0
>>916
いわゆる一般的なゲストタレントの場合の話をしたまでで
タモリやたけしはちょっと次元が違う話だと思うわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:06:01.69ID:qDfOmXEs0
>>917
浜ちゃんはツッコミの代表みたいな存在だけど歳とって天然入ってきてワハハ!って笑ってるのが多くなってきた
でも大御所になってきたらそれくらいがちょうどいいんだと思う
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:06:47.97ID:XzraySkb0
>>915
人間の脳細胞のピークは12歳
そこからは細胞が死んで減っていく一方
ただそれを経験値で補っているだけ
数学者は30歳になったら基本後進のバックアップ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:06:58.02ID:eq0zKMuc0
>>915
数学者とかもそんな感じ
若いときにいい仕事をする人が多い
さんまはピークが長くて凄かった
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:07:59.43ID:Pl2UYmYW0
>>914 昔からだよ。ボケてボケてボケるのがコイツの特徴。さんま御殿なんて放送始まったころからゲストが突っ込んでたり苦笑いしてる。
笑っていいともん時はタモリとのトークしてたけど話しの腰を折りまくってて話しが進まないんで視聴者をイライラさせてたし、毎回タモリもつっこんでた。
俺、さんまアンチで過大評価してないから間違いない。
こいつには元からトーク力なんてなかった。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:08.96ID:s7JmzS4U0
>>917
タモリ倶楽部は専門家の素人や若手芸人と同じ長机に
タモリが肩を並べてワイワイするのが面白い。

クレイジージャーニーはその雰囲気があるね。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:34.24ID:TGDsR9ZY0
>>914
紳助が面白いなんて全く思ったことねえ
ところどころか隠し切れず表出するあのゲスな人間性の本性に吐き気を催すだけ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:41.19ID:zaleDXof0
>>803
さんま大先生とか御殿とかから騒ぎとか
どちらかというと芸のないひな壇の場合のほうが多くないか?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:56.09ID:eq0zKMuc0
>>924
うまい突っ込みとか雛壇の若手(中年)に任せたらいいと思う
MCとしては最盛期だよね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:09:20.70ID:MD+DJm5z0
>>1
何が60才で引退するってんだよ
この老害クソ出っ歯

最初から辞める気なんか無かったくせに
爆問太田が止めたからとかクソ寒い言い訳して
醜態を晒しながらいつまでも居続けてるよな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:10:56.45ID:eq0zKMuc0
>>928
台本ありきだろうけどやってる人が本当に楽しそうなのは観てる方からしても面白いよね
ワイプ芸とかいらんわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:00.88ID:JaB59Q8K0
脳は衰えるがこの前ベルイマンの映画を見てて
凄い楽しめた感性も若い頃より鈍くなったが
スェーデンの事や様々な背景の知識が増えたことによって楽しめた
若い頃だったら無理だと思う知識に関しては若い頃より増えてる
そういうのが芸人の文化人知識人になる傾向の原因なのかも
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:31.11ID:pQgSLKo80
>「自分の望む展開にならないと冷たくなる傾向は昔からありますが、最初の『えっ、何が?』という反応には、照強が何を話しているのか瞬時に理解できなかったフシがあります」(同)

なにが(同)だよ。自分ひとりで捏造して専門家に話聞いた体で書いてるだけのくせに
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:33.99ID:qDfOmXEs0
>>931
若手が上手いこと言うと浜ちゃんは素直にガハハ!って受けてるのがいいな
いう通り浜ちゃんは今が全盛かも
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:40.24ID:ShPmMkId0
さんまはとにかく酷いけど松本の劣化も酷い
島田紳助はちょうど松本の今の年齢くらいで引退したけど最後まで話術に関しては衰えなかった(ヘキサゴンだけはつまらなかったが)
それに比べると松本はすでに10年くらい劣化し続けてて残念
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:12:10.46ID:Hj+ALxsx0
60も過ぎてるのにおもろいことなんかないし
できんやろ…ゆっくりしろや
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:12:18.65ID:hp1j5X7b0
師匠がなくなっていろいろ考えることが増えているんだろう
いつまでもああいうノリツッコミはできないよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:13:33.19ID:wnjDcRPd0
>>911
バリバリアイドルだった頃ののりピー、徹夜で肉じゃがを作って来て、さんまのまんまに持ってって、それを食べたさんま「お前、喰えるモンなら喰うてみぃ!」..... 笑いを取るために言ったらしいが頭おかしいだろww
そりゃ泣くわいな 
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:14:36.93ID:JaB59Q8K0
>>940
肉じゃが作るのに徹夜とか
シャブ中らしいエピソードだなオイ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:14:43.23ID:qDfOmXEs0
東野はいい感じのポジション確立したけど 今ちゃんが案外抜けきらなかったな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:34.02ID:H+arVOAR0
もう辞めるか本数減らしたらいいのに
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:35.93ID:Fny17Xw60
そう言えば、60引退宣言してた明石家をカッコいいまま去るのはズルい、ボロボロになっていく姿を俺たちに見せてくれと太田光が引き留めたんだっけ
太田は納得してるのかな w
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:52.13ID:ShPmMkId0
>>927
昔から変わらないのか
ほんとトーク力ないよな
ある程度昔の映像も見たけどやはりそれほど面白くない
楽しい雰囲気の人気者って感じでしかない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:53.15ID:9wJLti0Q0
>>930
御殿とかあれだけゲストがべらべら唾飛ばして
しゃべってる番組ないんじゃないか
色んな分野の人間が集まってるのにみんな芸人化してる
おばちゃんの井戸端会議なんだよね
今のテレビ業界の劣悪さを象徴した番組
価値の上がることをしてない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:16:30.41ID:eq0zKMuc0
太田は元々ポンコツだからなぁ
まだネタを作ってるのだけは尊敬してる
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:16:39.79ID:r7TTKeKU0
そーみーそーみーのCMがつまらなさ過ぎて辛いw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:17:15.18ID:yiQHKi360
昔の芸人は自分を身の丈以上に見せて周りにもマウント取って視聴者や一般にも上からで生き残った者が大御所
勝った者が好き勝手にできる

それを崩そうとしたのがそのスタンスをバカにして一般と芸能人の間の兄ちゃんやったとんねるずや、上を小馬鹿にしつつ派閥や上下関係と必要以上に絡まないままのDT
ただ本当に自分たちが大きくなったり自分が取り巻きつれて派閥つくったりバカにしてたのと同じになったので成り立たなくなった

今の芸人は身の丈以上に見せようとすると早々に叩かれるので最初から等身大

破天荒が減ったとかコンプラのせいでとかの前に昔がおかしかっただけ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:17:41.82ID:hV3u21Kk0
>>1
いやいや、から騒ぎの頃から老いてたぞ
女子大生が気を使って苦笑いしてた
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:18:07.91ID:3onpfxp40
さんまのピークて20代〜30代やったやろ
今の芸人やと考えられへんわな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:19:58.54ID:ShPmMkId0
ここ10年くらいで唯一さんまで爆笑したのは「さんま中居の今夜も眠れない」で紳助と共演したとき
あの時だけはさんまの意地と本気を見た気がする
紳助に負けたくないっていう執念を感じた
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:24:41.17ID:398G2ekK0
>>152
あー
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:26:59.33ID:fYmtsJv/0
さんまは自分が出演してる番組家で何度も見るらしいからな
本人が一番気づいてるやろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:27:54.10ID:kIOx7NHt0
>>948
太田は、すらすらと話すことができず、途中で口ごもったりするのが欠点。生まれつきだから仕方ないのだけれど。
立川談志のように、滑らかに話せていたら、もっと頭角を現しているだろう。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:28:47.60ID:R6SOH2A20
>>1
笑いってスポーツだから。
40歳過ぎるとほとんどの芸人が笑いの腕が急激に衰えてくる。
脳の回転が鈍くなるので、平場とアドリブに弱くなる。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:29:00.63ID:E0T1W+QY0
ゲストの出演者もワケワカランのが多いわ。
あんなん相手にするさんまも大変やろ。
40歳近くの世代ギャップあるんやし。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:29:22.73ID:51EHv5LT0
こんな事はさんまの基本でマジ話、感動話はNGやんw
それより誰か93年平成教育テレビのビッグ3コーナーフル動画上げてくれへんかな?
あれ見たくてしゃーない。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:30:13.90ID:8k9Iosos0
>>896
年齢に相応し仕事や職業場所を選ぶだろけどね
学生時代は同世代の若僧同士の中には年寄り共どうしたら
意気がって言っていた若僧連中もやがて数十年経つ重ねて老けていくんだよ 
自身が歳をとり若僧連中から同じように言われることが良い世の中か?

当時は20代後半から30代前半頃の
松村人志『遺書』を読んで現代の松村人志を見るたびに真逆なことになっている
若僧時代の勢いと意気がって尖っていた人の方が歳をおうごとに丸まっているんだよ
意外と社会とはそんなもんだよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:30:19.36ID:LuWrRTbK0
ドラゴンボールの話についていけないからって漫画を読んだのは凄い
普通はあんな大御所がそこまで下の世代に媚びない
そういう努力するところがずっとトップでいれるる秘訣なんだろな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:30:34.53ID:R6SOH2A20
>>914
さんまとタモリのトークで笑ったこと記憶がない。
ダウンタウンならすごい笑ったけど
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:31:21.59ID:25vrS9a/0
>>556
合コンにブス連れてくる女の心理やな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:31:56.96ID:APlcR66p0
最近あまり見なくなってきたよね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:32:03.39ID:QHhNYRZ+0
オレはタケシととんねるずが好き
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:32:36.14ID:VYbpGAR20
さんまって今でも喫煙者なんでしょ
大きい病気しないよな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:32:46.62ID:JaB59Q8K0
>>964
タモリはセックスで言うとアナルセックスなんだよ
タモリの面白さを発見し開発するみたいな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:34:07.77ID:tbf+OTD20
>>939
その前後ならセーフだね
フジのアナウンサー特番番組の時はなにも変なこと見えなかったし
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:34:29.45ID:9IMLOlwN0
>>69
まず人の話が聞き取れない
「え?なんて?」も多くなった
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:34:38.70ID:R6SOH2A20
>>963
ドラゴンボールの漫画を読むのが努力とかw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:35:01.50ID:kaaA3smL0
>>1
たしかに近年のさんまはツッコミもつまらないし、自分の思ったような笑いに持ってけないとゲストを威圧しだして見てて不快
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:35:57.72ID:R6SOH2A20
芸人の高齢化が怖い
アラフォーの芸人が若手とかw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:36:33.02ID:SLQtNc8I0
あまり寝てないと調子悪いときあるけどまた復活はする

ゲストがモロにタイプだとひつこく聞き返すよね
あと、女性ゲストが全員ズボンのときは笑いながら倒れこむやつやらない
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:36:33.49ID:MyYlkMmj0
代わりはほいけんたでw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:36:43.04ID:VIzyCWgo0
元々義母と折り合い悪くて笑いの道に走ったんだっけ
愛情に飢えてる間はずっとお笑い辞められないんじゃない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:38:04.06ID:R6SOH2A20
所ジョージもすげえよな。
まったく面白くないのに何となくでトップに君臨してやがる
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:38:55.87ID:LuWrRTbK0
>>973
他にも若者の文化を知ろうとして時代遅れにならんように色々努力してる
その結果がずっと売れ続けてる
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:39:09.33ID:hH5bpiXB0
「それ言うならバリカタや!」
すっごいつまんない台本まじで
陣内をTVに出すなよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:39:49.82ID:R6SOH2A20
衰えを感じてあっさり引退した上岡龍太郎の潔さが好き
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:39:56.96ID:MkCIXdh/0
昔、ごきげんように萩本欽一が出た時があって
自分が出したサイコロの目を違うのに変えさせろって小堺にせまったことがあった
それも、引くぐらい長い時間しつこく迫っていた
最近のさんまのへんなかたくなさと通じるものを感じた
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:40:38.64ID:yrh6y2SM0
人は平等に歳をとるんだぜ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:40:50.27ID:ktpxY9FV0
蛭子能収なんか認知始まってるだろ
受け答えまずいぞ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:41:00.86ID:8k9Iosos0
>>896
若僧の時は若僧しか居ない仕事職場が良く見えるだけでね
長期的に考えると歳をとって老けても働ける仕事や職場が良い 
長年かけてたどり着い答え
若僧だけしか居ない仕事や職場は自身が歳をとるとクビになる
長期間は働けない仕事職場となる
20代30代しか居ない職場より
それより年齢高い人が働いている職場の方が安定しているんだよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:42:04.13ID:bpliNs8y0
さんまは自分一人だけでは笑いをとれない
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:42:23.94ID:kIOx7NHt0
>>961
93年のものは、ビデオテープに録画して持っているのだが、現在は行方不明状態。
ただ、あれを見ると悲しくなるよ。それから4か月くらい経つと、逸見さんが亡くなられるから。

豪邸を建ててしまって、ものすごい借金が残っているので、少しでも稼ぐために
相当無理をして出演をしている。

たけしは、逸見さんがガンだとすでに知っていたみたいで、うっかり失言をしている。

たけし:逸見さんなんか、モノが食べられないんだから…
逸見:(笑いながら)そこまで言わなくてもいいじゃないですか

たけし:(まずいと思ったのか、無理やり話題を変える)
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:42:38.16ID:R6SOH2A20
衰えたらさっさと引退して若手に道を譲れよ。
いつまでもポストにしがみついて醜い
もう一生分稼いだろうに
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:44:08.40ID:8k9Iosos0
>>986
蛭子能収は昔からあんな感じの性格だからな
むしろ蛭子能収だけはし認知症でもやっていけそう
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:44:19.24ID:R6SOH2A20
>>989
がん保険に入ってたら豪邸ローンがチャラになったのにな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:44:24.00ID:hH5bpiXB0
>>990
お金稼いだあとに欲しいものは地位だけだからそうなるよ他の業界もね
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:47:35.06ID:R6SOH2A20
>>993
政治家とか最悪だわ
死ぬ間際の78歳の鳥越が都知事に立候補してて薄ら寒く感じたわ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:48:01.15ID:OFJBgcMH0
>>980
もっと働けば何億も多く稼げるのに
仕事以上にプラモデルに何時間も費やしてるのが奇人で面白い
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:51:17.36ID:a2ciYfTK0
ビジネスジャーナルw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:52:38.92ID:8k9Iosos0
>>986
蛭子能収がテレビ出演は競艇のために出てるだけ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:54:14.45ID:8k9Iosos0
>>986
蛭子能収はギャンブルの為たけにテレビに出てるだけ
漫画儲からないから
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:54:46.10ID:eMU85zFF0
まぁテレビ局にしたら、ある程度の数字は出るし使えるから使ってるんだろうよ
数字悪けりゃいくらさんまでも終わってるやん、今までも
変わる人間がいないのが悪い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況