X



【芸能】明石家さんまの“衰え”が業界内で話題に…話をオトせず、ゲストが愛想笑い、トーク制止 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:48.54ID:YWhm3mbf9
最近、明石家さんまの様子がおかしいという。日本のお笑い界を30年以上牽引してきた“お笑い怪獣”に何が起きているのか?

「まずアドリブが出ない。そして、ゲストのトークを自分でオトせない。さらに致命的なのは、そもそも話を理解できないのです」(テレビ局関係者)

 そんな不甲斐ない状態が、冠番組である『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で頻繁に見られるというのだ。
多くの芸人が憧れるという“お笑いの戦場”で、御殿の主(あるじ)本人が精彩を欠いていることになる。
たとえば、2月19日放送の同番組で、こんな一幕があった。

この日は、新入幕の力士・照強(てるつよし)が初出演した。
彼は「強くなったら、今までうっとうしいなと思ってたことが、ありがたみに感じちゃうときがある」と、
出世することでものの見方が変わったことを明かした。
このまま聞き続ければ、おそらく“いい話”が待っている。ゲストも一様に「へぇ」と感心していた。

だが、さんまひとりだけは理解していないようで「えっ、何が?」と割って入ったのだ。
そこで、照強はあらためて「今までウワッと思ってうっとうしいと思って聞いた部分が……」と言い直すはめに。
そして、さんまの冷たい「えっ、何が?」に朝日奈央も「急に……怖い怖い。今、怖かった」と戦慄していた。
よゐこ・濱口優も、「今メチャメチャ、ええ話ちゃいます? 割って入るなんて、性格疑われますよホンマに」とドン引き。
一方のさんまは「ええ話でオープニング飾ろうとするから」と言い訳したが、照強は「たまにはいいじゃないですか」と反抗していた。

「自分の望む展開にならないと冷たくなる傾向は昔からありますが、最初の『えっ、何が?』という反応には、照強が何を話しているのか瞬時に理解できなかったフシがあります」(同)

また、アドリブが利かなかったり、とっさに言葉が出てこなかったりすることもあるという。
3月5日の同番組で、参議院議員の三原じゅん子が事務所スタッフとドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)について話していたというエピソードのときのこと。
三原は、25歳の秘書から「劇中に出てくるような不良学生はマンガだけの世界ですよね」と言われたことを明かした。

三原といえば、過去にドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)の不良役で人気が急上昇した経緯がある。

これにアイドルグループ・りんご娘のリーダーの王林もビックリしていたため、三原が彼女に「バリバリって言葉知ってます?」と質問し、
王林が「博多弁ですか?」と聞き返した。それに対して、すかさず「それ言うならバリカタや!」とツッコミを入れたのは陣内智則。さんまは、ただ笑うだけだった。

「おそらく、これまでのさんまなら抜群の瞬発力で何かしらツッコミを入れているでしょう。しかし、今はその瞬発力が衰えているのです。
ツッコミができないときは、手に持つ指示棒を机の上で叩いて笑うしぐさをして逃れています」(同)


http://dailynewsonline.jp/article/1736938/
2019.03.18 19:00 ビジネスジャーナル

前スレ 2019/03/18(月) 20:45:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552909506/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:27:19.11ID:JaB59Q8K0
>>842
タモリ倶楽部は最近は芸人多く使うから
面白くなったが昔のタモリ倶楽部はファンでさえ
クビをかしげるつまらない回が平気であったものな
でもそれが良かったんだよな深夜放送の怪しげなノリが
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:27:25.20ID:uiHfaYqV0
たけしはバラエティでもなに喋ってるかわからない
あそこまでひどいのをメインで出し続けるTVがヤバイ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:28:10.70ID:9Zusm4sSO
>>813
わかるw
自分なんかが今の志村見るとあまりに衰えが凄まじくて辛くなるんだが、姪っ子は今のだいじょうぶだぁやバカ殿でゲラゲラ笑ってんだよなぁ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:28:47.48ID:z3v59Al40
>>1


そうかな?

全然感じないけど

笑。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:29:16.92ID:WpFLp3ya0
>>820
>>830
タモリは芸人ってより、型に嵌まってなくてもアドリブやハプニングでも面白ければ全て良しという奔放さが受けたんだよ
たけし軍団で固めたタケシやさんまの型に嵌まった笑いとは違う
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:31:25.00ID:9Zusm4sSO
>>830
志村本当に言ってるよ
以前たかじんの番組出た時とかに
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:31:30.19ID:s7JmzS4U0
>>820
まぁ本人がそれを自慢気にしている様子ならまだしも、
他が言ってるだけでBIG3なんて自分で言うのはさんまだけだしなぁ。

タモリの功績はいいとも続ける事で最終回あの3組を同じ舞台に上げた事。
結局いいともはタモリにしかできなかった訳だし、
他の2人に出来なかった事をやったという点では
その過大だった分の評価を埋めるには十分だと思う。

タモリが持ち上げられたのもいいとも終了宣言からって感じだしな。
それまでは2ちゃんでも叩かれる方が多かった。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:32:57.26ID:sGiIbJ4x0
まぁ今はなんか評価されてるけど俺もタモリは普通につまんなかったよ
いいともでも周りがよいしょとフォローすごかったし
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:33:00.16ID:kIOx7NHt0
>>726
上岡龍太郎は引退した2000年の3年前の、1997年に「あと3年で引退する」と公表した。
ノックのわいせつ事件は、それよりも後。

>>713
「QQQのQ」 は、引退発表後に引き受けた番組。
当初から、長続きしない番組だと分かっていたものの、半年は続くだろうと目論んだ。

最初の3か月は、番組スタッフの努力も考えて、真面目に司会をするが、残りの3か月は
クイズをすっぽかして、笑福亭笑瓶と2人で、パペポTVみたいなことをしようと企んでいた。
しかし、たった3か月で終わってしまった。

「無茶をする手前で終わってしまった」と、引退直前に出演した、たかじんの番組で上岡自身が話していた。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:33:20.11ID:YX4kokLW0
>>257
たけし城はビートたけし自身がアイディア出してラフ描いて企画している
世界中でヒットしてるのに1円も入ってこないとグチってた
たけしはカネにキレイだから好感が持てる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:34:17.84ID:zaleDXof0
>>856
たけしは今が引き際に見えるな
アンビリバボーなんか辞めたらいいのに

さんまが引くのは難しいんじゃないかな
辞めたら困る人が多そうだし紳助みたいに代わりがきくレギュラー番組が少ない印象
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:34:26.70ID:zrpIs3zS0
元々殺意が湧くぐらいひな壇の話の腰を折って芸人全員潰してたのに
最近の御殿の黒柳徹子ばりの突き放し芸も結局他人が一杯喋るのが嫌なだけなんだろうな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:35:29.98ID:TJGyATkV0
本当に不要になったら自然と消えるよ。とんねるずみたいに。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:36:26.02ID:IGq/77Rm0
さんま御殿は最近ゲストのチョイスが悪くなった
使えないバータータレント回して司会は大変そう
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:36:59.57ID:GI8Ad0ThO
FNS27時間も相当酷かったしお笑い向上委員会なんてあれだけお笑い芸人いてあそこまでつまらなくするのは逆に奇跡だろと
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:37:05.42ID:9Zusm4sSO
>>837
>>834は明日ウンコを製造する予定です
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:37:26.08ID:wnjDcRPd0
>>859
これこれ。理詰めでレポーターを打ち負かせてるこの姿 ムッチャ怖くてムッチャカッコよくてギラギラしてたよな。この頃のたけしが最強すぎる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:37:28.49ID:95IKCTPH0
というか64だぞwwww
さんまに頼りすぎだわTV自体が
数字取れてしまうからな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:37:30.75ID:MkCIXdh/0
たとえば西川きよしなんかは、もちろん第一線からは退いてるわけだが
たまに出てるの見ると意外と衰えを感じさせないんだよね
あんな感じのポジションになっていくのがいいんだろうね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:37:56.85ID:/UKyASIK0
>>869
去年の27時間の事ならめちゃくちゃ面白かったわ
加藤vsナダルのとこが最高だった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:38:24.26ID:7EkUFe9w0
あの年で今までが奇跡
年相応になっただけ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:38:28.83ID:hzqrJGTO0
前からつまらないよ
ワンパターンで
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:38:41.79ID:ojxAYXTS0
フェードアウトしたいがさしてもらえない
感じはするな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:38:50.33ID:IGq/77Rm0
擁護するわけじゃないが向上委員会や有吉だけどかりそめ天国はオモロイけどなあ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:39:00.43ID:kIOx7NHt0
>>866
それが、上岡にとって“想定外”だったw

上岡は笑瓶に、「半年は頑張ろう」 と言ったのに対し、笑瓶は、「3か月は頑張りましょう」 と言ったらしく
「笑瓶のほうが正しかった」 というのが、上岡の弁。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:39:03.10ID:W2UKPwJM0
80年代後期から90年代初頭はバブル時代だったからな
田代まさし司会の水泳大会やっていた
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:39:30.74ID:kIOx7NHt0
>>865
それが、上岡にとって“想定外”だったw

上岡は笑瓶に、「半年は頑張ろう」 と言ったのに対し、笑瓶は、「3か月は頑張りましょう」 と言ったらしく
「笑瓶のほうが正しかった」 というのが、上岡の弁。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:40:23.29ID:qDfOmXEs0
>>871
ゆっても暴行事件起こしての会見なんだよなww
迫力とキレが凄すぎてもし 殺人事件の会見でもこの芸能レポーターの連中ではたけしを追い詰めることはできなかっただろうな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:41:15.04ID:WBl+ibh90
いくら、さんまでも番宣ついでに、
出演する知名度の低いタレントを
全て拾うことは不可能じゃね?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:41:34.31ID:e9YQSyaM0
自分が自分が
が強い印象で嫌な人って感じは元々からだったろうに批判記事出るようになったのか
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:41:40.55ID:MkCIXdh/0
>>859
この頃のたけしにひきかえ、アウトレイジでの最近のたけしの迫力のなさときたら・・・
自分の中では高倉健きどりなんだろうけどw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:41:45.48ID:OKJQU1rh0
大体40代後半からとっさに人名とか場所名が出にくくなるからな
例えツッコミなんか具体的な名前を挙げてこそウケるもんだがそれがすぐに出なくなった時点でバラエティMCとしては終了だろう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:42:50.43ID:Us8MWbxr0
>>866
さんまととんねるずの共通点は
「時代に合わせる事ができず、今も昔も同じことしかできない」
だけどこれは長所でもあり短所でもある。悪い方に出てしまったのが、とんねるず
やってるお笑いが悉く海外でNG(セクハラ、パワハラ)だったのでネットの普及の被害者
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:43:11.45ID:JaB59Q8K0
日本の芸能界御三家とかBig3とか好きだよな
たけしが突出してたんだからたけしが
Big1でも良かったんだよ本当は
アンチファシズムだか商法なのか知らないが不適当だったよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:43:13.58ID:yiQHKi360
BIG3ゴルフとかも最初は面白かった
ある程度真剣にやった上でのおふざけだから
調子にのったさんまがタモリに「真剣になりなはんなや〜」とか番組だからを盾に自分の好きなようにやろうとするのが結局はつまらなくして終わらせた

好みの差はあれどタモリの散歩やら倶楽部やら有野のレトロゲームとか
あの系統が好きな人からすれば何でもかんでも笑いにしよう笑いにしようとする自分が正義のさんまはウザいだけだわ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:43:25.97ID:ApQSDU8D0
この前タモリ見たけどむっちゃおじいちゃんになってた
そろそろ重鎮の方たちも退場だろうなぁ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:44:02.59ID:gsDqiX780
視聴率取れないのにゴリ押しでテレビにで続ける、ダウンタウンの方がウザいし消えて欲しい。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:44:48.31ID:TCFTTXsI0
これで衰えとか言ってたらタモリなんて
使い道何もねーだろ!

想像してみろ!踊るタモリ御殿を!
誰が見るんだよ!
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:44:50.84ID:QeeZYE1N0
男女七人の時〜っていつまでも言ってるの悲しい
あとそのドラマの歌いつまでも気に入りすぎ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:45:55.34ID:kIOx7NHt0
久米宏は、59歳でニュースステーションを終了させたが、辞める理由の1つとして、
「すぐに言いたい言葉が思い浮かばなくなった」 「焼きが回った」 などと言っていた。

還暦の60歳くらいになると、いろんなところから、“がた”が来るのだろうね。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:46:33.83ID:JpRqH1gW0
家庭でも職場でも社会全般老人が居座ると若者は幸せにならない
これは真理
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:46:50.50ID:MkCIXdh/0
たけしがさんまの車壊すのとか腹がよじれるほど笑ったよなあ
たぶん今見るとまったくおもしろくないんだが
あの時代の空気の中で見るとおもしろかったんだ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:49:39.94ID:9wJLti0Q0
>>810
似たようなもんだよ
ゲストがさんまを持ち上げてに媚びることが前提だから成立してるだけ
自分で面白い話を持ち込めないゲストだと番組成立しない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:51:25.43ID:3JY5zf0K0
>>515
あの俳句の先生すごいわ
あの番組俳句で持ってるよな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:52:21.97ID:zuibyU8p0
たけし「ふがっふがふがっふがっふがふがふが」
安住 「ふむ、気になるところですね。さて、今週のニュースですが」

これでも成立してんだから
大丈夫だよ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:52:33.59ID:s7JmzS4U0
いいともの27時間で3人集まっておいたのは良かったな。
今以降3人が集まって話しても見てられないと思う。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:01.24ID:GNyQavj30
>>902
むしろ安住が凄い
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:13.22ID:Cnq/rOWj0
朝日奈央すき
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:18.30ID:kIOx7NHt0
>>897
たけしが、さんまの車で“車庫入れ”をする動画がUPされているが、
当時を知る世代(40歳以上)だと、今見ても面白い。
現在の視点から見ると、たけし・タモリ・さんまによる 「壮大なコント」 なんだけどね。

ただ、それが面白いのは、逸見政孝が3人の個性を熟知して、見事な番組進行を
したからであって、逸見政孝がいなかったら成立しない。

そのため、逸見さんの早すぎる死は、本当に残念だった。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:32.59ID:9Zusm4sSO
>>897
>あの時代の空気の中で見るとおもしろかったんだ

ひょうきん族始めフジの殆どの番組がこれに該当
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:53:34.24ID:OmovjQaw0
>>904
漫画家でいうと水木しげるっぽい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:54:28.70ID:bouVqcaL0
>>626
必ず特定する。したらあちこちのスレにてめぇの名前住所晒す。覚悟しとけ!
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:55:15.41ID:zaleDXof0
>>810
さんまはやっぱり一対多が向いてると思うわ
さんまのまんまで女性タレントを何人も泣かせたり怒らせたりしてたからなぁ
さんまと一対一だとゲスト側もキツそうだし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:55:39.60ID:PDPEzQZA0
>>905
安住すごいよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:56:18.72ID:ShPmMkId0
今さらかよ
もう5年くらい前から酷いわ
というか実のところそもそもさんまはそんなに面白くない
紳助や松本(昔の松本)がSランクならさんまBランクだけど明るくて楽しい雰囲気を作る天才だからゴリ押しで面白い感じを演出できてただけ
かつて紳助が芸人は頭の回転が悪くなる前に辞めるべきって言ってたけどあれはやはり賢明な考えだった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 03:59:58.15ID:Ds8R+H6g0
>>914
関係ないけど囲碁やプロゲーマーのピークは25歳でそこからは衰えて行くらしい
人間の頭ってそんなもんなんじゃないのか
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:01:26.85ID:WpFLp3ya0
>>911
若い頃出てたいいとも金曜日のタモリとさんまのフリートーク面白かったんだがな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:02:53.19ID:eq0zKMuc0
>>515
俳句の番組をさんまMCにすると俳句の先生の指摘の前にさんまがつっこんだりすると思う
浜田は意外とサポートに回るけどさんまは自分が一番面白くないといけないと思ってるから合わないと思うな
芸人や専門家を招いて広く浅くコンスタントに面白くするならさんまは最強だった
でも専門家を立てるなら他にいいのがいる

タモリは専門家枠を自分で担いながらもっと詳しいやつに聞くというスタイル
たけしもそれに近い
この二人は専門家に対するリスペクトがあるけどさんまは笑いに出来るか?で判断しがち

松本は大人しくなったので意外と専門家の話はちゃんと聞く
クレイジージャーニーはバランスいいわ
ただ松本がコメンテイターをするワイドショーは糞
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:03:18.06ID:z5ywfnAb0
元々だろ
こう言うの気持ち悪くて、しばらくさんまの冠番組見るのを辞めたわ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:04:02.49ID:gv6SsYrS0
照英は美談で入るより泣きで入るべきだな。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:04:12.15ID:eq0zKMuc0
>>913
安住は凄いよな
局に留まって上に行って改革とかしたいんだろうか
それがなかったらフリーでいいだろうという逸材
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:04:41.16ID:dtBIB/fr0
こういう老害も含めてさんまちゃんやろ
自分が一番やねん!、死ぬまでw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:05:31.51ID:ShPmMkId0
>>915
数学者もそこらへんて聞いたことあるな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:05:36.54ID:zaleDXof0
>>916
いわゆる一般的なゲストタレントの場合の話をしたまでで
タモリやたけしはちょっと次元が違う話だと思うわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:06:01.69ID:qDfOmXEs0
>>917
浜ちゃんはツッコミの代表みたいな存在だけど歳とって天然入ってきてワハハ!って笑ってるのが多くなってきた
でも大御所になってきたらそれくらいがちょうどいいんだと思う
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:06:47.97ID:XzraySkb0
>>915
人間の脳細胞のピークは12歳
そこからは細胞が死んで減っていく一方
ただそれを経験値で補っているだけ
数学者は30歳になったら基本後進のバックアップ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:06:58.02ID:eq0zKMuc0
>>915
数学者とかもそんな感じ
若いときにいい仕事をする人が多い
さんまはピークが長くて凄かった
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:07:59.43ID:Pl2UYmYW0
>>914 昔からだよ。ボケてボケてボケるのがコイツの特徴。さんま御殿なんて放送始まったころからゲストが突っ込んでたり苦笑いしてる。
笑っていいともん時はタモリとのトークしてたけど話しの腰を折りまくってて話しが進まないんで視聴者をイライラさせてたし、毎回タモリもつっこんでた。
俺、さんまアンチで過大評価してないから間違いない。
こいつには元からトーク力なんてなかった。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:08.96ID:s7JmzS4U0
>>917
タモリ倶楽部は専門家の素人や若手芸人と同じ長机に
タモリが肩を並べてワイワイするのが面白い。

クレイジージャーニーはその雰囲気があるね。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:34.24ID:TGDsR9ZY0
>>914
紳助が面白いなんて全く思ったことねえ
ところどころか隠し切れず表出するあのゲスな人間性の本性に吐き気を催すだけ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:41.19ID:zaleDXof0
>>803
さんま大先生とか御殿とかから騒ぎとか
どちらかというと芸のないひな壇の場合のほうが多くないか?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:08:56.09ID:eq0zKMuc0
>>924
うまい突っ込みとか雛壇の若手(中年)に任せたらいいと思う
MCとしては最盛期だよね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:09:20.70ID:MD+DJm5z0
>>1
何が60才で引退するってんだよ
この老害クソ出っ歯

最初から辞める気なんか無かったくせに
爆問太田が止めたからとかクソ寒い言い訳して
醜態を晒しながらいつまでも居続けてるよな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:10:56.45ID:eq0zKMuc0
>>928
台本ありきだろうけどやってる人が本当に楽しそうなのは観てる方からしても面白いよね
ワイプ芸とかいらんわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:00.88ID:JaB59Q8K0
脳は衰えるがこの前ベルイマンの映画を見てて
凄い楽しめた感性も若い頃より鈍くなったが
スェーデンの事や様々な背景の知識が増えたことによって楽しめた
若い頃だったら無理だと思う知識に関しては若い頃より増えてる
そういうのが芸人の文化人知識人になる傾向の原因なのかも
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:31.11ID:pQgSLKo80
>「自分の望む展開にならないと冷たくなる傾向は昔からありますが、最初の『えっ、何が?』という反応には、照強が何を話しているのか瞬時に理解できなかったフシがあります」(同)

なにが(同)だよ。自分ひとりで捏造して専門家に話聞いた体で書いてるだけのくせに
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:33.99ID:qDfOmXEs0
>>931
若手が上手いこと言うと浜ちゃんは素直にガハハ!って受けてるのがいいな
いう通り浜ちゃんは今が全盛かも
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:11:40.24ID:ShPmMkId0
さんまはとにかく酷いけど松本の劣化も酷い
島田紳助はちょうど松本の今の年齢くらいで引退したけど最後まで話術に関しては衰えなかった(ヘキサゴンだけはつまらなかったが)
それに比べると松本はすでに10年くらい劣化し続けてて残念
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:12:10.46ID:Hj+ALxsx0
60も過ぎてるのにおもろいことなんかないし
できんやろ…ゆっくりしろや
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:12:18.65ID:hp1j5X7b0
師匠がなくなっていろいろ考えることが増えているんだろう
いつまでもああいうノリツッコミはできないよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:13:33.19ID:wnjDcRPd0
>>911
バリバリアイドルだった頃ののりピー、徹夜で肉じゃがを作って来て、さんまのまんまに持ってって、それを食べたさんま「お前、喰えるモンなら喰うてみぃ!」..... 笑いを取るために言ったらしいが頭おかしいだろww
そりゃ泣くわいな 
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:14:36.93ID:JaB59Q8K0
>>940
肉じゃが作るのに徹夜とか
シャブ中らしいエピソードだなオイ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:14:43.23ID:qDfOmXEs0
東野はいい感じのポジション確立したけど 今ちゃんが案外抜けきらなかったな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:34.02ID:H+arVOAR0
もう辞めるか本数減らしたらいいのに
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:35.93ID:Fny17Xw60
そう言えば、60引退宣言してた明石家をカッコいいまま去るのはズルい、ボロボロになっていく姿を俺たちに見せてくれと太田光が引き留めたんだっけ
太田は納得してるのかな w
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:52.13ID:ShPmMkId0
>>927
昔から変わらないのか
ほんとトーク力ないよな
ある程度昔の映像も見たけどやはりそれほど面白くない
楽しい雰囲気の人気者って感じでしかない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:15:53.15ID:9wJLti0Q0
>>930
御殿とかあれだけゲストがべらべら唾飛ばして
しゃべってる番組ないんじゃないか
色んな分野の人間が集まってるのにみんな芸人化してる
おばちゃんの井戸端会議なんだよね
今のテレビ業界の劣悪さを象徴した番組
価値の上がることをしてない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:16:30.41ID:eq0zKMuc0
太田は元々ポンコツだからなぁ
まだネタを作ってるのだけは尊敬してる
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:16:39.79ID:r7TTKeKU0
そーみーそーみーのCMがつまらなさ過ぎて辛いw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:17:15.18ID:yiQHKi360
昔の芸人は自分を身の丈以上に見せて周りにもマウント取って視聴者や一般にも上からで生き残った者が大御所
勝った者が好き勝手にできる

それを崩そうとしたのがそのスタンスをバカにして一般と芸能人の間の兄ちゃんやったとんねるずや、上を小馬鹿にしつつ派閥や上下関係と必要以上に絡まないままのDT
ただ本当に自分たちが大きくなったり自分が取り巻きつれて派閥つくったりバカにしてたのと同じになったので成り立たなくなった

今の芸人は身の丈以上に見せようとすると早々に叩かれるので最初から等身大

破天荒が減ったとかコンプラのせいでとかの前に昔がおかしかっただけ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:17:41.82ID:hV3u21Kk0
>>1
いやいや、から騒ぎの頃から老いてたぞ
女子大生が気を使って苦笑いしてた
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/19(火) 04:18:07.91ID:3onpfxp40
さんまのピークて20代〜30代やったやろ
今の芸人やと考えられへんわな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況