X



【カーリング】「そだねー」の女子カーリング・ロコソラーレは、なぜ突然弱くなったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/13(水) 08:22:20.01ID:0SEUJ5iM9
http://image.dailynewsonline.jp/media/2/f/2f2cb88fa4900faa837804f466dc592d7992ec77_w=666_h=329_t=r_hs=8f10f2e5ab2172a7ac91240902efec19.jpeg

2月12〜17日、日本カーリング選手権大会が行われたが、女子では大企業vs.独立ベンチャーという構図がみられた。

優勝した中部電力は豊富な資金力を有し、2018年12月に新体制になった。
平昌五輪男子代表だった両角友佑氏がコーチに就任し、コーチが8投投げて4人の女子と戦う模擬戦を通して、世界レベルのショットを日々体験し、戦力を強化。
多彩なショットやストーンの配置に、ロコ・ソラーレのスキップ藤澤五月は「ここまで変わるのか」と驚き、中部電力の急成長に合わせた戦いができなかったという。

中部電力のスキップ中嶋星奈は21歳、北澤育恵と石郷岡葉純は22歳。新しい選手も入ってきた。10戦全勝で6度目のVは当然の結果だった。

一方、五輪銅メダリストとして臨んだロコ・ソラーレは今季、海外中心のゲームが続いた。結果、国内チームへの対策がおろそかになった。
それで中部電力に勝てるほど、日本選手権は甘くなかった。
準決勝で中部電力に敗れて2位となり、3、4位戦を制した北海道銀行を破って再び決勝で中部電力に挑んだが、3戦3敗となった。
予選は延長で6対5と惜敗したが、準決勝、決勝となるたびに中部電力との点差が開いた。

平昌五輪の時にはいた本橋麻里選手がマネージメント(経営)に専念することになりリングに姿を見せなかったことも、心理面での戦力ダウンとなった
。何より、エースの藤澤の出来が決勝戦ではとても悪く、11対3で途中で中部電力にギブ・アップした。
今後はW杯グランドファイナル(5月北京)に挑むが、中部電力にはかなわない。

優秀なコーチが入った中部電力とは対照的に、ロコ・ソラーレの選手はコーチを頼りにしていなかった。
選手間のコミュニケーションも日本選手権では中部電力にかなり劣っていた。
スキップの藤澤の指示が的確でなかったこともあるが、スイーパーの動きも鈍かった。

3位は北海道銀行、4位富士急。いずれも大企業である。ロコ・ソラーレ以外は大企業のお抱えチームだ。
決戦の場となったリンクは北海道銀行が保有する「どうぎんカーリングスタジアム」だった。

●中部電力、世界選手権の行方

ロコ・ソラーレは8勝3敗。3敗はすべて中部電力。

「何が足りなかったかを話し合って、もっとレベルを上げたい」と藤澤。
サードの吉田知那美は「日本での状況も変わった。(ロコ・ソラーレは)分析されていた」と目を真っ赤にした。
ロコ・ソラーレは若い選手の補強が急務である。厳しい競争が日本女子のレベルを確実に押し上げていく。

中部電力は前回、平昌五輪に出場するための国内での代表決定戦で、ロコ・ソラーレに苦杯をなめた。
今回、同じ相手を完全に打ち負かして優勝したわけだ。だが、3月にデンマークで行われる世界選手権で存在感を発揮できるだろうか。ロコ・ソラーレほど海外のチームには勝てないとの見方もある。

ロコ・ソラーレの選手は有名人になり過ぎてテレビやCMに出ているから弱くなったといった冷ややかな声も出るなか、そうした声を強力なストーンで弾き飛ばしてもらいたい。

http://dailynewsonline.jp/article/1728685/
2019.03.12 19:30 ビジネスジャーナル
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:24:35.93ID:JvH9EQu90
スウェーデンが中国に大敗してるんだが
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:30:51.25ID:LJGnDkP90
ロコじゃないからやっぱり盛り上がってないな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:37:04.89ID:KKz2Ak0PO
この大会準優勝やし、この前の五輪銅やし、ソラーレ強いん解るんやけど
今の中部はそれ以上の強さやわ
レベルが2〜3枚違う
初戦いきなり握手勝ちやし
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:39:44.78ID:i1rnxr3c0
中部電力強すぎるな
北澤ちゃん淡々と鬼ショット決めてくる
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:41:12.87ID:oP6LGM+l0
注目されて各団体が育成や人集めに力を入れたからだろ
裾野が広くなれば今頂上にいる奴の天下ではなくなる
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:44:54.02ID:69FgwNcr0
>>787
スウェーデン、2nd、3rdが酷いな
これじゃ、いくらハッセルボリでもどうにもならんわ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:45:17.08ID:ooWCpvNz0
優勝候補スイスとスコットランドが初戦敗退
これは中電優勝の流れですわ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:45:52.43ID:ooWCpvNz0
スコットランドじゃねえわ
スウェーデンなw
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:49:08.58ID:DZ5fhzoo0
このチームかなり実力あると見た
ネタ抜きに世界の頂点に立てるかもしれん
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:50:22.56ID:o2BQGVh70
売春婦だから
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:51:43.11ID:MIus8Lm50
松村はあざといな
あいつわざと胸元緩めてるよな


いい子だわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:51:57.53ID:EGw1Mirk0
スイスもロシアに途中まで負けてたけど、結果はどうなったんだろう
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:53:00.78ID:JcknmbJP0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/zobxo/0b74
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:53:13.19ID:XCazdNuy0
いうて結成1年程度の男子大学生サークルが
日本選手権で優勝する不安定要素の高いスポーツだぞ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:53:22.90ID:zzvxL41C0
中島のブラチラなんか見たくもないのになんであんなに胸あけてんねん
まあ、見えないけど
ああいうのは北澤にやってほしい
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:55:01.18ID:JvH9EQu90
世界選手権なんだから、試合毎にスレ必要だよ
1日2試合ある時は1日1スレでもいいからさ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:55:42.72ID:suhkbxiQ0
6-6 でも運よければ準々決勝に行ける
7-5 なら確実
8-4 で準々決勝回避、いきなり準決勝いける可能性大
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:57:39.46ID:ILxoQoc50
マリリンはもう現場には来ないのかな
マリリンいないと華がない
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:57:42.76ID:ooWCpvNz0
>>800
ロシアが11対5で勝った
世界選手権のロシアは安定して強い
五輪とはまるで別物
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:59:52.45ID:Fljfwgg60
>>802
コンサの元チームがやらかした奴かw
まああそこは、スキップはオッサンで天才もいるから
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:59:59.98ID:r1liY+WR0
バッカじゃねーのクソ記事カーリングなんてロクに見てないくせに
中電スコットランドに快勝してたわ
中電が凄い強くなったんだよ
こんなに安定感あるチーム今までなかった
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:02:47.38ID:ooWCpvNz0
>>805
準々決勝回避は1位2位チームだけだから8勝4敗だと準々決勝行きじゃないかな
ちなみに去年は1位が12戦全勝、2位が10勝2敗だった
予選通過は7勝しとけばまず大丈夫だろうね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:03:54.06ID:zzvxL41C0
ていうかモロ兄以外にコーチにリンドもいるの?

ロコは昼間はOLでガチ仕事してて、中部電力は実業団だから電力会社の仕事は全くしてないか
半日ぐらいで。あとはカーリング漬けだし、軍師(モロ兄、リンド?)もいるし大企業が本気になったら勝てないな
何年か国内無敗だったロコをわずかな期間で3戦全勝してるしな・・・
藤澤の戦術ではもう中部には勝てない、プライド捨てて教えを請うたのがいい
誰に教えてもらえばいいか知らんけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:07:21.32ID:69FgwNcr0
>>811
リンドはナショナルコーチ
男女限らず日本代表の試合に帯同する
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:14:38.40ID:rLrDONoO0
時代は完全に中電
松村の胸チラが少なくともあと11回はあるとか世界選手権は天国ですか
他の子もレベル高いし
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:14:51.91ID:JvH9EQu90
>>811
両角とリンド、並んで座って話してたよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:14:57.04ID:zzvxL41C0
MDで藤澤姉がゆうみに勝てば姉妹対決で決勝なのに
厳しいかな
議員秘書やってるイケメンの相方って誰かのJr.?
結構議員秘書から親父の地盤ひきついで立候補とかあるよね
地元の県議がやめて、市長になって、自民の大物議員の秘書やってたその息子が
県議に立候補とかリアルにあるし
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:14:57.07ID:JcknmbJP0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/cgack/3675678
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:16:20.89ID:cdZeZlDo0
北澤ちゃん、セカンドの時からショット率高いと思ってたけど
やっぱりフォース向きだね
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:20:57.28ID:rLrDONoO0
>>819
北澤ちゃんって
前のソニー損保の子に似ている
北澤ちゃんのお陰であの子も一周回って可愛く思えてる昨今
北澤ちゃんがもうちょっと早く注目されてればあの子も韓国ドサ回りしなくて済んだかと
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:25:31.52ID:rLrDONoO0
中電ってメンバーの誰でもスキップ務められる位の器があるのが強み
ロコにはそれがない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:26:46.58ID:JvH9EQu90
ちなみがスキップできる
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:31:42.52ID:ooWCpvNz0
石郷岡はスキップできないでしょ
リード大好きで他のポジションは絶対やらないってのが正しい表現かもしれんが
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:32:22.20ID:DgCGAm8J0
松村の谷間一ミリも見えなかった。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:33:08.31ID:zzvxL41C0
吉田姉妹はどっちもフォースでスキップあるんじゃないの?
ただロコはそういう問題じゃなく
絶対的君主で藤澤がいて補佐官でちなみ、ゆうみとゆりかは奴隷みたいなカーストっぽ
いところがある。よくもわるくも藤澤のチーム
スキップとかフォースはどのチームも重要だけど、ロコの場合は強く出すぎてる
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:37:31.11ID:NuWsF8MS0
>>811
中電もしっかり仕事しているよ
スポンサーがっつりのロコの方がイベントやら挨拶やらあって仕事出来てないかも
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:41:18.10ID:0OnunUze0
>>811
中電はフルで仕事させてるから強くなれないって聞いたが、実際どうなんだろうね
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:41:43.14ID:rLrDONoO0
>>826
一時期本橋復帰で藤澤の判断が狂いだしたとは感じた
それを感づいて本橋も一線を退いたのかと
藤沢を気持ちよくプレーさせないと成立しないのがロコなのかと
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:42:50.62ID:bTjaWvC80
マリリンが老けたから
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:45:12.49ID:ILQ8PoiT0
そんなテレビ出てたか?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:47:35.23ID:0OnunUze0
この環境ではオリンピックは無理と判断してロコに移り見事メダリストになった藤澤
その後、残されたメンバーが力をつけ世界に挑戦
いやぁ、ドラマチックだねえ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:49:10.93ID:zzvxL41C0
中電もちゃんと仕事してたんか
となると急に強くなったのは浪人になって在野武将になっていた
モロ兄を召し抱えたのがよかったのか

中電はわしが育てたとかドヤ顔でいいだしたらどうすんねん
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:51:30.83ID:rLrDONoO0
藤澤って
定石通りの上手いショットを決めると言うより
相手が嫌がるショットをする方に軸足を置いている気がする
だからミックスで山口と組んでいる方が面白い
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:55:04.75ID:JcknmbJP0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/vscpw/99591c
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:58:50.03ID:lP4PtjbF0
スポーツの世界な浮かれているやつは
すぐ落ちる
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:59:03.49ID:zzvxL41C0
_>>835
五輪ではフォースのショット率が日本戦では軒並み落ちてたからなw
ミスを誘うというか、罠みたいのをしかけるのが得意だね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:01:22.07ID:uwfRoJBP0
>>787
スウェーデンどうしたんだよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:02:43.86ID:uwfRoJBP0
>>837
種目関係なく時代関係なくそうだよね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:05:50.84ID:Ec7o+yPZ0
どうぎんスタジアムは札幌市の所有だろ…
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:06:06.73ID:ooWCpvNz0
罠を仕掛けるのは本当に上手い
五輪や海外ツアーで藤澤の餌食になった猛者がゴロゴロいるからなw
トリンゾーニや中部電力みたいに最初からどんどん石を放り込んで罠を仕掛ける余裕を与えないのが対藤澤の最善策
ショット精度が高くないと出来ない策だけどな
ミス多いと余裕が出来て罠を仕掛けられちまう
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:07:35.13ID:bUGhOsA30
弱くなったんじゃなくてもともと弱かったんだろ
たまたま勝っただけで馬鹿みたいに報道する日本のメディアの弊害
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:46:14.98ID:PHUDoZ6h0
>>1
別に弱くなってなくね?
四強が競ってる構図に変わりはないわ。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:38:48.69ID:b2gGFFc20
コーチが負のオーラ全開でも強豪に快勝するほど強いのが今の中電
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:49:03.06ID:YeLZcct10
>>8
誰も興味ないサッカースレ立てまくって過疎化進んでるじゃん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 07:35:56.33ID:2d9AYc9y0
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
http://calla.flirtnetic.com/snckk/921805310
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 07:55:55.08ID:/fpTnYtV0
>>176
固定しないとダメと言う割には頻繁にメンバーくっついたり離れたりしてないかい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 08:18:12.66ID:piurCazk0
元々、中電のが強いんだよ。
松村が以前はプレッシャーに弱くて、
節目節目でことごとく失敗してたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況