◆和歌山の断末魔

599 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:21:14.89
野球人口、増加への道は 和歌山で協議会発足
https://www.sankei.com/west/news/190210/wst1902100002-n1.html

>協議会は、野球人口の減少を食い止め、和歌山の野球をさらに発展させようと県高野連の呼びかけで発足。
>この日は、県内の高校野球や軟式野球、学童野球などから顧問や監督などの関係者ら約120人が参加した。

>高嶋さんは「今後の野球界のために」と題して講演。自身の智弁和歌山での指導経験を踏まえ、
>「指導者に心がないと選手たちはついてこない。この人についていったら間違いないと
>思われるくらいの信頼関係を築いてほしい」と強調。
>また、選手の育成については「野球は総合的な能力が必要になるので、
>小さいころから野球以外のスポーツをたくさんしてもらうことが有効」と述べ、
>「小さい子供のうちに、野球の楽しさやすばらしさをいかに教えてあげるかが大切だ」と力を込めた。


「野球は総合的な能力が必要になるので、小さいころから野球以外のスポーツをたくさんしてもらうことが有効」
「指導者に心がないと選手たちはついてこない。この人についていったら間違いないと思われるくらいの信頼関係を築いてほしい」

抽象的で何一つ具体性が無いが名言に聞こえる


604 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:29:40.01
何かありがたそうな言葉、しかし以前どこかで聞いたことがあるもの
一般論・抽象論で具体的なアクションプランには結びつかないもの
野球ではそういうものばかり


602 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:27:12.15
和歌山って中体連サッカー部設置率が未だ40%台の県だぞ
野球部はほぼ全校に設置済みなのに
おまけに高校でも智弁和歌山なんて野球部以外の運動部は一切認めてないんだぞ
官民問わず全県あげて子どもが嫌でも野球をやらされる社会組織ができあがってる県じゃねえか


610 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:37:35.17
焼豚爺「野球部しか作らせない!」

子供A「文化部に入ります」
子供B「地域のスポーツクラブに入ります」
子供C「帰宅部で塾に行きます」

焼豚爺発狂 ← 現在