東映で30億稼いだら異常事態

銀座のコンビニと田舎のコンビニで売り上げが違うように、全国の
シネコンを確保した東宝とその他では興収に圧倒的な格差がある

だいたい東映の10億が東宝の40億くらい
東映の20億は東宝の80億(シンゴジラ並み)
東映の30億は東宝の120億(宮崎アニメ・ジュラパ並み)の価値がある


■松竹の興収10億円以上作品数
2011年(平成23年)… 2本 (共同制作1本を含む) 
2010年(平成22年)… 3本 (共同制作1本を含む)
2009年(平成21年)… 4本 (共同制作2本を含む)
2008年(平成20年)… 4本 
2007年(平成19年)… 5本

■東映のアニメ・特撮以外の興収10億円以上作品数
2011年(平成23年)… 2本  
2010年(平成22年)… 0本
2009年(平成21年)… 2本
2008年(平成20年)… 2本 (共同制作1本を含む)
2007年(平成19年)… 2本

□同時期の東宝の10億円以上作品数
2011年(平成23年)… 23本  
2010年(平成22年)… 19本
2009年(平成21年)… 22本
2008年(平成20年)… 21本
2007年(平成19年)… 20本

□東宝の40億円以上作品数
2011年(平成23年)… 4本  
2010年(平成22年)… 5本
2009年(平成21年)… 3本
2008年(平成20年)… 4本
2007年(平成19年)… 4本