X



【映画】アルプスの少女ハイジ:ハイジ役・杉山佳寿子が明かすオーディション秘話 「風邪気味だったことが…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/03/10(日) 05:17:17.23ID:TJ0KGNet9
2019年03月09日 アニメ
アルプスの少女ハイジ:ハイジ役・杉山佳寿子が明かすオーディション秘話 「風邪気味だったことが…」

 故・高畑勲監督の作品の上映会とトークショー「高畑勲追悼企画(1)−『高畑勲のリアル』を考える−『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』」が9日、池袋シネマ・ロサ(東京都豊島区)で開催された。
「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」のキャラクターデザイン、作画監督として知られる小田部羊一さん、ハイジ役の杉山佳寿子さんらが登場。杉山さんは、ハイジ役のオーディションについて
「オーディションのとき、風邪気味だったんです。高い声が出なくて、ハスキーな低めの声になった。それが普通の女の子みたいでいいということだったみたいです」と明かした。

 この日は「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」「赤毛のアン」の第1話が上映され、小田部さんは、高畑監督や宮崎駿監督の映像の細部のこだわりについて
「『アルプスの少女ハイジ』は、海外旅行に行ける時代じゃないとき、ロケハンさせてもらった。
山小屋のドアが内に開くのか、外に開くのかなど実際に見たことを取り入れていった。こうだといいな……と思ったことを想像して描いているところもあります」と話した。

 トークショーは、国際アニメ映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2019(TAAF2019)」の一環として開催。TAAFは、アニメ文化と産業の振興や新たな人材の発掘、育成を目的に2014年から開催されており、今年で6回目。11日まで。


高畑勲監督の作品の上映会とトークショー「高畑勲追悼企画(1)−『高畑勲のリアル』を考える−『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』」の様子
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/03/09/20190309dog00m200003000c/001_size6.jpg

https://mantan-web.jp/article/20190309dog00m200003000c.html
0003ガニエ ◆XVw6e7To/o
垢版 |
2019/03/10(日) 05:19:07.69ID:v1IkcqXoO
>>20
おまえガイジ役な
( ´・ω・` )
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:19:11.91ID:caOzZOAt0
かすこ?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:21:26.33ID:4ksMoC000
今ならネットで検索すれば山小屋の扉の開きかたも分かるからロケハンなしだろうなw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:32:57.83ID:8ntIVBBo0
>>1
左下辺りになんか写ってるな…
心霊写真か?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:41:41.90ID:AIG7xVJd0
CMやめてって言うけどあれで今の世代にも認知されていいやん
歴史倉庫に埋もれるだけやで
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:00:34.18ID:Z5fxgTUJ0
なつかしい山へ

で泣く
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:05:53.35ID:RWHgKBxN0
ハイジはあまり好きじゃない
単に駿アニメが嫌なのかも知らん
ハイジは田舎のピュアさんで知恵遅れではないんだろ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:13:36.82ID:PDLjoDkQ0
俺にとっての杉山さんと言えば、テンちゃんなんだよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:15:25.95ID:zsC6BFCH0
ハイジはリアルで見たわけじゃないが、俺が小学生の頃はちょくちょく再放送してた
今は名作アニメや時代劇の再放送が無い時代だからハイジを見る機会が無い人が多くてもしかたない
夕方の時間帯にくだらない情報番組やるぐらいなら再放送すべきだと思うわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:19:30.93ID:KMBk6t8x0
>>10
激しく同意だわ
まがりなりにも教育に関わってる企業がこういうセンスしてるってのが恐ろしい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:22:14.50ID:CSFmGw2/0
こんなお人だったのか…ハイジ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:22:59.76ID:nIIgmp2u0
>>19
おお
脳内でハイジと声が繋がった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:25:07.80ID:nM402n3c0
普通の女の子はあんな声しない!あれはハイジだ

>ハスキーな低めの声になった。それが普通の女の子みたいでいいということだったみたいです
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:25:39.34ID:HQ7JO49O0
有るブスの少女ハイジ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:43:35.13ID:1Dlezci/0
大阪弁話すキャラ上手いよね、この人。
アクセントちゃんと把握している。関西出身なんかね。
永井一郎も完璧だった。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:59:29.59ID:nkrKu5vm0
ハイジが号泣するシーンは
どう聞いてもエッチしてる時の喘ぎ声だった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:12:05.44ID:seXChB750
>>19 旧ドラえもん劇場版の第2作「のび太の宇宙開拓史」のウサギみたいなふわふわした宇宙妖精「チャーミー」も追加で。小学生のときオンタイムで映画館で見て可愛すぎて泣いた。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:49:16.25ID:978Joc2w0
教えてー
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 08:08:05.35ID:CevvibJG0
ここまで映画の実写版で剛力がやった白鳥のジュンなしかよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 08:13:37.06ID:WH3Rf1T40
ジャリテン口悪いし生意気だったけどこの人の声で凄く可愛く見えたわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 08:23:43.71ID:pkuO8g0q0
この人とかのぶ代はオリジナルって声してるな
男ならバイキンまんの人とか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 08:32:15.47ID:gumNo+aM0
>> 7 家庭教師のトライでぶち壊し中ですが 
   誰も怒らないのが不思議
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 08:35:03.11ID:sDqZy2jj0
声色を変えることと演じ分けるが違うってよく分かる、ホント見事だわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 08:54:44.09ID:Pb/D93fP0
アラレちゃんだとあかねでありきのこでもあるんだよな
きのこはコロ助やハイジに近いからわかるけど
リアルタイムでみてた当時は同じ人がやってるなんてきづかなかった

今聞いても同じ人とは思えない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 09:11:11.19ID:1yPVmpQE0
最近はヤマト2202で藤堂早紀の母親役やってたな
確かヤマトIIIで同じ藤堂の孫娘演じてたんだよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 09:25:54.07ID:/QaTrtQE0
>>10
ホンマだよ
テレビあまり見ないけどたまに見るとそんな心ないCM出てきて愕然とする
フランダースの犬がパチンコにされた時もショックだった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 09:30:51.54ID:xcoTfQra0
ドイツ人「ハイジはドイツのアニメだよ日本製ではないっ!」
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 10:20:02.85ID:t0lKVk3d0
>>8
この人、稲川淳二の怪談でお馴染みの生き人形と舞台で共演してたりするのよね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 10:32:18.25ID:+6uvv5jY0
ああそうか
ヤマトVの相原義一の恋人役がこの人だったのか。
まさかハイジの中の人だったとは当時気づかなかったなあ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 10:42:18.95ID:aOfiGNga0
子供のころ
吹き替えが誰かなんか
一切きにしないで
純粋にアニメや洋画見てたな

ネットで裏事情がわかる嫌な時代になったな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 10:45:23.20ID:2Bwp7hWC0
>>66
昔は役者が仕方なくやってたけど今はアイドル志望でチヤホヤされたいけどちょっと容姿が残念な人の憧れの職業だしね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 10:52:55.97ID:g3amtH1k0
>>30
誰からも突っ込まれなかった所を見ると上手いんだろうなあ

ハイジ役で今でも現役! 名優・杉山佳寿子の声優道 - ページ 3 / 3 - otoCoto
https://otocoto.jp/interview/sugiyamakazuko-1/3/

『うる星やつら』(1981年)のテンちゃんの関西弁とかもね。
よく誤解されるんですが、私、名古屋出身なんで、厳密には関西の人間じゃないんですよ。
だから、テンちゃんの関西弁も正確じゃないんです。
なので、いつ、ファンの方から突っ込まれても良いように理論武装してました。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 10:57:47.37ID:EmSneTzMO
ガンモとハイジとコロ助が同一人物だったとか
このスレ見て初めて知った
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:01:29.32ID:g3amtH1k0
じゃりン子チエの出演者はネイティブだったんじゃなかったかな
確かに地の言葉で喋っている感がありあり

あの当時の声優界には愛知の出が多かったと聞く
さすがの猿飛で名古屋回やってたり
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:02:33.76ID:R8jaJgYO0
>>51
それ今知ったわw

ハイジは20代か30代の頃に再放送されていたので見たな。
ピーターパンとかもそうだわ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:05:40.08ID:oNv918kZ0
>>70
西川のりおの最高の仕事
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:16:25.90ID:MbH4WaPK0
OKヨーゼフのCM作った人はキチガイ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:16:45.86ID:CAOhyRwn0
原作だと友人のハイジがクララと仲良くなってしまった嫉妬でペーターが車椅子を崖から蹴落としてたけど、
アニメだと過失っぽい感じに改変させてたのは見てる子供を傷つけたくない作り手側の配慮なのかなと思った
この作品
原作のほうが子供らしい過ちでリアルだけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:17:55.69ID:zfwfYMke0
いなかっぺ大将も野沢直子82歳だったよなあの人凄いな
キクちゃんの声は思い出せるんだけどハナちゃんの声は思い出せない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:22:31.62ID:Tvmyz0+x0
>>43
ポプテピピックの「ターボやで」「シャープやで」「理想的やろ」に既聴感あった理由はこれか。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:24:13.76ID:tYJndfIw0
>>30
動画あるね。画質悪いけど。

もしもハイジが大阪弁だったら
https://youtu.be/op_h4BTwkPM
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:35:52.41ID:tYJndfIw0
>>56
ズイヨーとかいう会社が権利持ってて好き勝手してるんだっけ?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 11:49:12.75ID:0z0PEkUt0
「まことちゃん」の映画のキャスティングはワザとか?と思った
ハイジ→まことちゃん
クララ→ミカリン
ペーター→ママリン
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:33.90ID:GQAr7lcl0
>>30
永井一郎は大阪出身
YAWARA!の予告で一回だけ単語が思いっきり関西訛りになってたのがあったんだけど
何話か忘れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況