3/6(水) 6:28配信
ドイツ代表が衝撃決断!14年W杯制覇3選手の代表キャリア終焉を発表「新たなスタートを切る」
ドイツ代表のヨアヒム・レーヴ監督は、マッツ・フンメルス、ジェローム・ボアテング、トーマス・ミュラーの代表キャリアの終焉を認めた。
2014年のブラジル・ワールドカップの優勝に大きく貢献したフンメルス、ボアテング、ミュラーの3選手。現在はいずれもバイエルンで活躍し、ブンデスリーガ6連覇を果たすなど依然としてトップレベルでプレーできることを証明している。
しかしレーヴ監督は、ドイツ『ビルト』でバイエルン3選手を今後代表に呼ぶことはないだろうと語った。先日にはバイエルンを訪れ、3選手に説明したと明かしている。
「2019年はドイツ代表にとって新たなスタートを切る年だ。我々は昨年末から開始した変革を続けていきたいと考えている。ジェローム・ボアテング、マッツ・フンメルス、そしてトーマス・ミュラーが代表チームのメンバーに入ることはもうないだろう。選手たちとバイエルンの監督に私の考えやプランを説明することが大切だった」
「彼らはいまだにワールドクラスだ。私はマッツ、ジェローム、トーマスと成功に満ちた素晴らしい年月を一緒に過ごせたことに感謝している。しかし、代表チームにとって将来の準備をすることが重要だ。我々はチームに新戦力を加えたいし、これが正しいステップだと確信している。EURO2020の予選が始まるこの年に、若い選手たちが成長するためのスペースを用意し、今から責任を背負ってもらいたい」
2014年のW杯制覇以降、ドイツ代表は苦難が続いている。EURO2016ではベスト4で敗退し、2018年のロシアW杯ではグループ最下位で敗退。さらにUEFAネーションズリーグでは、Aリーグ降格の憂き目に遭うなど世代交代が叫ばれている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010001-goal-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190306-00010001-goal-000-3-view.jpg
【サッカー】ドイツ代表が衝撃決断!14年W杯制覇3選手(フンメルス・ボアテング・ミュラー)の代表キャリア終焉を発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1豆次郎 ★
2019/03/06(水) 08:03:17.32ID:TU7QnjC+92019/03/06(水) 08:03:54.12ID:c++O2XcU0
ドイツは若手いっぱいいるからできる芸当
2019/03/06(水) 08:04:34.34ID:OFTw5DDw0
バイエルンは喜ぶな
4名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:06:03.45ID:FbBIwpdn0 あらためておもうかんこくのすごさ
5名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:06:07.68ID:xMBEzleF0 さすが鼻クソ食い監督
6名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:06:14.03ID:JI5qxL/P0 フンメルス(30)、ボアテング(31)、ミュラー(29)
7名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:06:28.07ID:g8lxSHvT0 リュディガーとズーレとターで行くの?
2019/03/06(水) 08:07:26.50ID:OFTw5DDw0
自分で引退表明じゃなくて監督から言うのか
構想外ってことはないから申し入れたのか
構想外ってことはないから申し入れたのか
9名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:07:46.86ID:Mx2Nkp3702019/03/06(水) 08:07:51.58ID:x7CFl7kg0
レーヴ監督にも引退勧告すべきだわ
2019/03/06(水) 08:08:26.31ID:GznRMjH60
爆撃機もついに引退か
12名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:08:36.87ID:/Zdw2PGL0 香川真司(30)早くしろ!
13名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:08:47.84ID:qkeBjt1c0 >2018年のロシアW杯ではグループ最下位で敗退
去年そうだっけ?あの常勝ドイツが?
これは世論が許さないだろう
去年そうだっけ?あの常勝ドイツが?
これは世論が許さないだろう
14名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:09:07.27ID:5fK5CM4S0 選手自身が代表引退を持ちかけることならよくあるが、監督が選手に引退を持ちかけるなんてあるんやな
2019/03/06(水) 08:09:07.42ID:6kHnSrvd0
>>10
韓国なんかに負けた時点で勧告すべきよね
韓国なんかに負けた時点で勧告すべきよね
16名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:09:47.78ID:ZnsSXD6R02019/03/06(水) 08:10:27.15ID:VfU4xxyT0
レーヴはこんだけ負けて解任も辞任もないのびっくり
癒着ひどい
癒着ひどい
2019/03/06(水) 08:10:33.92ID:YclBbSoG0
攻撃のスピードが遅かったのは何故だ
19名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:10:46.92ID:2mlk5HYC0 まずお前がやめろや
なんで監督続けられているのか?わからない
なんで監督続けられているのか?わからない
20名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:11:12.62ID:HZbHc2Yc0 長谷部をドイツ代表に呼ぶしかないな
21名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:11:24.02ID:PBf+d7qF0 ミュラーまで引退しちゃうとは
22名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:11:36.27ID:NaSJGYZP0 いや、お前が去れよ
23名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:11:37.47ID:+7CFda5C0 >>1
三木谷「よし!」
三木谷「よし!」
2019/03/06(水) 08:11:39.28ID:Y7nGUESO0
ミュラーの得点記録終わったか
2019/03/06(水) 08:11:56.66ID:qKGLISED0
ミュラーてまだ若いイメージだったわ
2019/03/06(水) 08:12:14.40ID:zLtmBDlD0
エジルさんは…
27名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:13:19.40ID:HFVyLW0E0 ノイアーとクロースはいいのか
28名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:13:37.60ID:aTfxL4hz0 ボアテングは酷いわ
原口のドリブルにもひでえ対応だったし
原口のドリブルにもひでえ対応だったし
2019/03/06(水) 08:14:44.73ID:IpeUDGdK0
現監督が使わないだけで、監督変われば起用もあり得るんじゃないの
30名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:14:45.15ID:VfU4xxyT0 >>27
ノイアーは体調悪くてもスタメン確約
ノイアーは体調悪くてもスタメン確約
31名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:15:19.25ID:Y6r8VYU+0 >>26
まあ、エジルの場合あのパフォーマンスでは仮に代表引退してなくてももう呼ばれないだろうな。
まあ、エジルの場合あのパフォーマンスでは仮に代表引退してなくてももう呼ばれないだろうな。
2019/03/06(水) 08:15:55.45ID:OFTw5DDw0
フンメルスとミュラーはベンチだと
不満分子になるの見えてるしな
不満分子になるの見えてるしな
33名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:16:16.52ID:YDPPK46y0 ミュラーはまだいけるやろ
34名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:17:23.36ID:WuRERTI00 ミュラーってサイコパスにしか見えない
2019/03/06(水) 08:17:34.37ID:19zyKkU00
その前におまえが辞めろよ鼻くそ
36名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:17:53.79ID:uiCXYAna0 今じゃ日本代表より弱いやん
ポッド1でGL敗退とか雑魚過ぎる
ポッド1でGL敗退とか雑魚過ぎる
37名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:18:08.50ID:emx+9VB10 こういうのは本人から代表引退のコメント出させるべきなんじゃないの?
監督から先に言っちゃ駄目だよ
水面下でこういう事になったからとか事情話せばいいんじゃないのか?
こんなん代表クビにされた感じでかわいそうやんか
監督から先に言っちゃ駄目だよ
水面下でこういう事になったからとか事情話せばいいんじゃないのか?
こんなん代表クビにされた感じでかわいそうやんか
2019/03/06(水) 08:18:29.57ID:mFW/yo4b0
なんでエジルって嫌われてんの?
移民やから? それなら他にも移民プレイヤーいるよね
移民やから? それなら他にも移民プレイヤーいるよね
39名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:18:35.23ID:nJ/d2Phu0 ドイツは必ず戻ってくるよ
2019/03/06(水) 08:19:52.51ID:JI5qxL/P0
ミュラーはWカップ通算最多得点狙えたのにな
まさかロシアでGL敗退するとは
まさかロシアでGL敗退するとは
2019/03/06(水) 08:20:23.09ID:19zyKkU00
>>12
森保も言ってやるべきだな
森保も言ってやるべきだな
42名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:20:38.94ID:rujrfO/t0 >>27
ノイアーはまだ若いだろって思ったが調べたら3選手より年上だったわw
ノイアーはまだ若いだろって思ったが調べたら3選手より年上だったわw
2019/03/06(水) 08:21:36.70ID:eoAlhgR60
ミュラー2年くらい前から得点力激減してるのな
2019/03/06(水) 08:21:47.43ID:JI5qxL/P0
45名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:22:09.93ID:gJYKr7sg0 フンメルスははやくねえか
リバポ戦凄かったやん
リバポ戦凄かったやん
46名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:23:01.47ID:JHiD5g6I0 フンメルスとボアテングは劣化が酷すぎる
2019/03/06(水) 08:23:01.56ID:r58kyIgc0
フンメルスはそりゃそうだろって感じ
守備範囲が異常に広いノイアーにカバーされてたけど、若い頃からかなり遅い選手だったよ
ノイアーがいなかったり衰えた今では弱点だけが残った
攻撃センスはあったけど、その遅い遅行自体が時代と合わなくなってしまった
守備範囲が異常に広いノイアーにカバーされてたけど、若い頃からかなり遅い選手だったよ
ノイアーがいなかったり衰えた今では弱点だけが残った
攻撃センスはあったけど、その遅い遅行自体が時代と合わなくなってしまった
48名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:23:37.91ID:f9dk8BCj02019/03/06(水) 08:23:54.01ID:OPvKl8ja0
キーパーは寿命長いからねブッフォンだってまぁ現役だし
テア・シュテーゲンはノイアー超えてると思うけど
テア・シュテーゲンはノイアー超えてると思うけど
2019/03/06(水) 08:24:07.68ID:Fg1gWG+nO
ブンデスと情報共有したのに全然ドイツ人来ねーな。
プライド高い国は駄目だな
プライド高い国は駄目だな
2019/03/06(水) 08:25:30.88ID:zLtmBDlD0
求めるレベルが高いな
一度W杯取ったんだから老後までヒーロー扱いされそうなのに
一度W杯取ったんだから老後までヒーロー扱いされそうなのに
2019/03/06(水) 08:26:15.10ID:ODhJ/C5n0
ミュラー29か
2019/03/06(水) 08:27:08.15ID:8ZKzJvHh0
シュテーゲンは鼻糞去らない限りは2ndGKのままだろうな気の毒に
54名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:28:18.83ID:LDYNHiT60 よし神戸に対抗して名古屋だな
55名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:28:31.99ID:CU4cB8600 俺の中のボアテングのイメージ
https://pbs.twimg.com/media/CmZB8G9VIAAeaLf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CmZB8G9VIAAeaLf.jpg
56名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:28:48.76ID:hmqNW9wL0 ミュラーは早熟だったな
もうバイエルンでも終わった選手状態だしな
もうバイエルンでも終わった選手状態だしな
57名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:29:31.61ID:quKMtupa0 いかにもドイツらしい冷酷で合理的な判断
58名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:30:35.55ID:07WcSc540 クローゼとかラームとかシュバとかはもっと歳食っててもバリバリスタメンで使われてたのに何故
2019/03/06(水) 08:31:37.84ID:kDJMh7Ze0
1990年の優勝メンバーを引っ張って低迷した経験があるから
60名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:31:38.75ID:2mlk5HYC0 >>57
何故その判断が監督に適用されないのか?甚だ疑問だね
何故その判断が監督に適用されないのか?甚だ疑問だね
61名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:33:25.18ID:drE1XDHN0 準備期に伸びしろのある若手重用するのはいいけど
本戦時には年齢関係なくその時一番いい選手を使うのが代表じゃないの
本戦時には年齢関係なくその時一番いい選手を使うのが代表じゃないの
62名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:34:34.42ID:UwEFjiUG0 ノイアーも一緒に引退させろよ
63名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:35:17.83ID:DZDS7fCO0 CB二人は分かるけどミュラーはサブとしておいておくのも駄目なん
64名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:35:37.04ID:Mimcv1ph0 10年間沈んでして10数年間浮上の繰り返しだろドイツサッカーって
あと10年位したらまたワールドカップ優勝狙えるようになるだろ
2030年代はドイツの時代になるよ
あと10年位したらまたワールドカップ優勝狙えるようになるだろ
2030年代はドイツの時代になるよ
2019/03/06(水) 08:35:52.82ID:89ZPwZXc0
レーヴは何を握ってたらこんなに監督続けられるんだ
66名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:35:57.07ID:ToUQQ0fU0 優勝メンバーって能力的にもモチベ的にも落ちてるのに外しづらいからその次のWカップでグループリーグ敗退するんだろう
2019/03/06(水) 08:36:10.75ID:ugiZJNPV0
>>65
鼻くそ
鼻くそ
68名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:37:14.68ID:nrHlKRvj0 ミュラーまだ若いだろ
69名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:37:30.09ID:gR4J0ShY0 引退じゃなくてもう要らないって言われたのか
まぁもう次のW杯は計算出来ないし切るなら今かな
まぁもう次のW杯は計算出来ないし切るなら今かな
70名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:37:39.44ID:tHBnn1z/0 >>50
ポドルスキ「おるで〜!」
ポドルスキ「おるで〜!」
2019/03/06(水) 08:37:51.28ID:PlkM7pme0
ミュラーは性格に問題がありそう
72名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:38:21.01ID:au0og3sM0 チョンになんか負けるから
ザマ〜
ザマ〜
2019/03/06(水) 08:38:36.06ID:dby36Zax0
74名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:40:33.58ID:223TZNeP0 これは長谷部にチャンスありそうだな
2019/03/06(水) 08:40:56.86ID:n+x1Sa/V0
ドイツにとったら過去一クラスの暗黒期だもんな
こんくらいの思い切りをしないとポット1から外れて延々復帰出来ないとかユーロならありえる
選手が同じなら基本何も変わらんのがサッカーだから俺は良い判断だと思う
こんくらいの思い切りをしないとポット1から外れて延々復帰出来ないとかユーロならありえる
選手が同じなら基本何も変わらんのがサッカーだから俺は良い判断だと思う
76名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:41:16.70ID:24GenNS20 ドイツ代表はいつも年齢構成が
バランスよくできてるな〜と思う
日本もこうだったらいいのに
バランスよくできてるな〜と思う
日本もこうだったらいいのに
2019/03/06(水) 08:41:31.41ID:3uth6VSq0
ミュラーはミュラーのw杯得点を抜くと思ったんだけどな
2019/03/06(水) 08:41:55.45ID:wbZWkyed0
ミューラーはW杯得点記録でクローゼを超えるペースとか言われていたのにどうしてこうなった
79名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:42:53.90ID:l8tpqw+0080名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:44:24.42ID:oAC8SfKI0 2010W杯のドイツの高速カウンター好きだったなぁ。
サネ、ヴェルナー 、ニャブリあたりでまたそういうのが見たい。
サネ、ヴェルナー 、ニャブリあたりでまたそういうのが見たい。
2019/03/06(水) 08:44:57.70ID:ceDmTMSa0
結果出せなかったんだから当たり前でしょ
82名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:45:21.07ID:xSa8CaS20 >>65
ベッケンバウアーのキンタマだろ
ベッケンバウアーのキンタマだろ
2019/03/06(水) 08:46:31.62ID:sl9JbW0W0
ミュラーとかいう愛されないゴール乞食
84名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:48:02.37ID:r58kyIgc0 ミュラーも別に代表にいらんだろ
身体能力やサッカーの技術に特筆するものはなく、いわばクレバーで狡猾な選手
消えてる時こそもっとも活躍できる選手で、点という結果がでないなら活躍度は低いタイプ
駒の一つとして常時機能してるわけじゃないので、
合理的に連係力を高めたいドイツにとっては現時点では計算しにくい選手になってしまった
身体能力やサッカーの技術に特筆するものはなく、いわばクレバーで狡猾な選手
消えてる時こそもっとも活躍できる選手で、点という結果がでないなら活躍度は低いタイプ
駒の一つとして常時機能してるわけじゃないので、
合理的に連係力を高めたいドイツにとっては現時点では計算しにくい選手になってしまった
2019/03/06(水) 08:48:12.88ID:+diuaEGj0
レーヴが退任すんのかと思ったよ
2019/03/06(水) 08:51:14.32ID:JEh/SiIF0
長谷部すげえな
2019/03/06(水) 08:52:26.78ID:dby36Zax0
あの鈍足CB2人使ってるんじゃカウンターで仕留めて下さいって言ってるようなもんだな
88名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:53:29.74ID:Y8UvTyiU0 やっぱ昔も今も30歳が1つの区切りなんだな
2019/03/06(水) 08:53:50.16ID:CMdD79Oh0
レーブもユーロで結果でなきゃきられるんかな
2019/03/06(水) 08:54:59.12ID:qKvpzCb80
マヌエル・ノイアー(バイエルン 正GK)
テアシュテーゲン(バルセロナ 正GK)
ベルント・レノ(アーセナル 正GK)
なんかもったいない
テアシュテーゲン(バルセロナ 正GK)
ベルント・レノ(アーセナル 正GK)
なんかもったいない
91名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:56:24.71ID:fpzrVSue0 年齢的にはまだ代表でも十分やれるから、なにかチーム作りで障害になったのかもな
ポゼッション一辺倒で雑魚になったしまったドイツを考えると理解は出来るけど
ポゼッション一辺倒で雑魚になったしまったドイツを考えると理解は出来るけど
92名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 08:57:40.54ID:zIO7ULRG02019/03/06(水) 08:58:37.54ID:Ox+6SYnY0
頃合
2019/03/06(水) 09:03:48.36ID:U8Blm4680
>>38
エジルの場合は発言、振る舞い諸々が原因でしょ。
エジルの場合は発言、振る舞い諸々が原因でしょ。
2019/03/06(水) 09:04:27.50ID:Fg9x39B20
ポルディ復活の序章である
96名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:08:04.22ID:QNOlPuhM0 ボアテングやフンメルスからの前線へのパスは普通に使えると思うんだがな
2019/03/06(水) 09:09:42.06ID:AJlhEbaq0
香川、長友、岡崎にもクビを宣告してやれよ
こいつらはカズの影響か知らんが30超えても代表に執着して日本代表の事全く考えてない
特に試合出てないくせに代表復帰語る岡崎とかアホかと
30歳超えて代表やれる選手はクラブでもバリバリやってる一握りの選手
過去の経験だけで代表に居座ろうとする輩は排除しないといけない
こいつらはカズの影響か知らんが30超えても代表に執着して日本代表の事全く考えてない
特に試合出てないくせに代表復帰語る岡崎とかアホかと
30歳超えて代表やれる選手はクラブでもバリバリやってる一握りの選手
過去の経験だけで代表に居座ろうとする輩は排除しないといけない
2019/03/06(水) 09:13:33.41ID:O1xvxQE/0
ユーロも記念大会だから選手としては出たい想いも強そうだけどなパーソナリティもあまりよくないのかなこの三人
2019/03/06(水) 09:17:14.59ID:YVCFQGye0
DFの二人は遅すぎるからしょうがないなぁ
100名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:22:46.14ID:3yf1uM6g0 >>63
サブだとミュラーが納得しないだろ
サブだとミュラーが納得しないだろ
101名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:22:50.22ID:GgNjXF+J0 >>90
レノは二人と比べるとかなり落ちると思うけど
レノは二人と比べるとかなり落ちると思うけど
102名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:24:07.67ID:uMMVHP0k0 >>58
その時と違って今はチームとして成績が酷すぎるから変えなきゃいけないって事かな
その時と違って今はチームとして成績が酷すぎるから変えなきゃいけないって事かな
103名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:29:32.78ID:rHTJg7y10 ポドルスキみたいに、引退試合的なのは無いんだな
104名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:29:41.61ID:SEJaLLjL0 ロシアもドラクスラー中心でよかったろ
105名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:30:35.35ID:slvhJSnm0106名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:30:51.75ID:WcAJKteP0107名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:31:37.85ID:wnu50lE5O108名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:33:35.45ID:zrL72qGA0 エジルは?
109名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:37:19.17ID:efR828LxO フンメルスとボアテングって世界最高に行けそうな位置にいながらその一歩手前ぐらいで止まったよな
110名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:40:59.69ID:ot4YAh5M0 監督代わってなかったんだ(°□°;)
111名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:41:30.84ID:KXNz/vsY0 コイツらのうち1人が韓国に蹴り入れられるのに怯まず逃げてなければPK勝ちしてたのにな
112名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:45:27.67ID:YEziHP6D0 ポジション的には3年後も行けるけどな
113名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:51:56.71ID:OyxW7MQ10 ミュラーはW杯ていったい何点取る歴史を残すのかと5年前は思ってた
114名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:54:23.51ID:AGMM+CrW0 ただ呼ばなくなるだけじゃなく公表するのはリスペクトってことなのかな
115名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:57:18.71ID:efR828LxO >>114
なぜ呼ばない?とかしつこく聞かれて邪推されたくないからでは?
なぜ呼ばない?とかしつこく聞かれて邪推されたくないからでは?
116名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 09:57:59.95ID:oJddWqsd0117名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:03:03.25ID:u4ROwyXN0 ノイアーこそ外すべき
韓国戦の酷い失点はノイアーが代表の中でアンタッチャブルな存在であるのを示してる
あいつ初戦でもあの意味不明なポジション取りしてたからな
韓国戦の酷い失点はノイアーが代表の中でアンタッチャブルな存在であるのを示してる
あいつ初戦でもあの意味不明なポジション取りしてたからな
118名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:05:11.09ID:ixhS72X60 ジャップが永遠に勝てない国か
119名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:06:29.24ID:RuSzWFXY0 >>8
監督気つかってやるんだな
監督気つかってやるんだな
120名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:08:59.10ID:hi+9qXQZ0 >>45-46
どっちだよw
どっちだよw
121名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:09:12.34ID:0UCMZEsW0 ミュラーはバイヤンでも点取れてないしな
122名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:12:27.32ID:fjWTFZlJ0 ノイアーはフィールドプレーヤーとしての異常な飛び出し勘に支えられて奇跡的なバランスでSGGKだったけど
ブランクで勘が鈍るとただのGGKになった
ブランクで勘が鈍るとただのGGKになった
123名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:12:34.48ID:xbJmumuE0 トニクロは?
124名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:26:04.01ID:ixhS72X60 >>106
お前みたいなど素人よりドイツ監督の方が判断正しいだろ。
お前みたいなど素人よりドイツ監督の方が判断正しいだろ。
125名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:30:10.70ID:ykPf1PrY0 駒である選手をごちゃごちゃするより監督を交代するほうが色々スッキリしそうだけどねー
126名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:32:39.33ID:GgNjXF+J0127名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:34:12.96ID:OxjYJfOB0 大会最強国ドイツに正々堂々戦い実力で圧倒的勝利者となった大韓民国
卑怯なサッカーに終始し決勝トーナメントの切符を盗んだのが日本
卑怯なサッカーに終始し決勝トーナメントの切符を盗んだのが日本
128名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:38:16.74ID:yB7cS6m70 まだレーヴだったんか
129名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:39:22.39ID:6GEYgmoK0 ザネ呼ばずに、うんこな出来映えのエジルにこだわったのが理解できなかった
130名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:39:41.84ID:yB7cS6m70131名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:53:03.97ID:Hs71PpoY0 そうかぁ
寂しくなるけど、また強いドイツが観たい
寂しくなるけど、また強いドイツが観たい
132名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:57:11.01ID:rLKPTCKL0 Als ich die Nachricht sah,bekam ich einen grossen Schrecken.
133名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 10:58:31.40ID:yB7cS6m70 未だに去年のトラウマから頭切り替えられてない
134名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:00:28.03ID:B5hsSLvc0 ミュラーはW杯得点記録更新すると思ってたのに
どうしてこうなった
どうしてこうなった
135名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:03:58.94ID:Ljh4FMUi0 ミュラーの急激な劣化はなんなんだろう
136名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:05:30.95ID:MbrfW4Pw0 EURO2004と露W杯以外好成績しか残さない国
嫌いだけど安定して強い
嫌いだけど安定して強い
137名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:06:17.13ID:hRMEX81Y0 ドイツメディア
14年ワールドカップの時
ミュラーは次も次のワードカップも出れるから
ワードカップ得点記録更新できるとか
鼻息荒げてたのにな
俺は14年の時もごっつぁんゴールみたいなのばっかだったし次のワールドカップでは点とれなくなるだろうな思ってたけど
14年ワールドカップの時
ミュラーは次も次のワードカップも出れるから
ワードカップ得点記録更新できるとか
鼻息荒げてたのにな
俺は14年の時もごっつぁんゴールみたいなのばっかだったし次のワールドカップでは点とれなくなるだろうな思ってたけど
138名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:10:40.95ID:/BNg3hKy0 レーヴ監督ってドイツ06の直後から代表監督をやっているよね、確か。
この人が有能か無能かに関わらず(結果を出してきたから無能ではないけど)長くやり過ぎている弊害、例えばマンネリ化とかが大きいんじゃないの。
監督の1つのサイクルとしては4年?が適当という考え方もあるよね。
まあこの人は8年で結果を出しはしたけど。
この人が有能か無能かに関わらず(結果を出してきたから無能ではないけど)長くやり過ぎている弊害、例えばマンネリ化とかが大きいんじゃないの。
監督の1つのサイクルとしては4年?が適当という考え方もあるよね。
まあこの人は8年で結果を出しはしたけど。
139名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:11:38.34ID:Ljh4FMUi0 四大会でゴールして劣化が少なかったクローゼは凄かったんだな
140名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:12:05.72ID:89hW+OcY0141名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:12:26.71ID:R00JhhEK0 ドイツはなんか知らんが決める、理不尽なCFが居ないと
142名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:15:21.31ID:Bartrmjd0 ボアテングとか急速に劣化したな
フンメルスは足は遅いがそれ以外は普通にやれてるが
フンメルスは足は遅いがそれ以外は普通にやれてるが
143名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:17:26.73ID:oEDCW2bl0 日本だと代表は若手を育てる場所じゃないとかいう老害がいるよね
144名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:19:07.04ID:oJddWqsd0145名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:19:31.09ID:L/ttm7gN0 >>138
クリンスマンの頃からコーチもやってるしな
クリンスマンの頃からコーチもやってるしな
146名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:20:00.55ID:F5JeWQnm0 ドイツも若手自体は揃ってるが、クローゼやエジルの代わり務まりそうなのは正直いないけどね‥
ゲッツェが復調してるのが、唯一の救いではあるがな
ゲッツェが復調してるのが、唯一の救いではあるがな
147名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:21:28.52ID:Vtim7Irf0 ミュラーやめんのか
148名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:25:28.86ID:CGiCdIB20149名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:30:14.63ID:xAYb+Uev0150名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:36:43.97ID:Ix4Cg/RN0 監督がもう呼ばないって言うだけならわかるが代表引退を決められるのか
151名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:53:09.41ID:luA9INR80 まー普通だろ。4年後何歳になってんだよって話
日本だと本田や長谷部を代表に呼ばないのと一緒
日本だと本田や長谷部を代表に呼ばないのと一緒
152名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:55:34.08ID:CizdtAhI0 ドイツは若手で良い選手いないの?
153名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:56:55.26ID:4Mrys3ih0 ミュラーは呼ばないだけでよかったんじゃね?
最近の代表チームは四年サイクルどころか二年サイクルで戦術トレンド変わるし、急にミュラーが必要になる可能性もある
最近の代表チームは四年サイクルどころか二年サイクルで戦術トレンド変わるし、急にミュラーが必要になる可能性もある
154名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 11:58:31.45ID:sB41f1d+0155名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:01:20.83ID:efR828LxO >>139
クローゼって代表だけの人みたいに言われるが実際はブンデスリーガで得点王にもなってるしクラブチームではトーマス・ミュラーのがショボくないか?
クローゼって代表だけの人みたいに言われるが実際はブンデスリーガで得点王にもなってるしクラブチームではトーマス・ミュラーのがショボくないか?
156名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:02:26.50ID:+6XAzgnv0 もっこりゲッツェさんは?
157名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:04:48.70ID:5X7La7ai0 いずれも性格に個性ありすぎでベテランになると監督から見て厄介なタイプだからな。
こういうベテランはさっさと切られる対象だよ
こういうベテランはさっさと切られる対象だよ
158名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:08:37.40ID:HKQptAuf0 クローゼの記録を余裕で抜けると思ってたよミュラー
159名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:09:05.87ID:sB41f1d+0 >>158
頭おかしい
頭おかしい
160名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:09:59.36ID:Gw5K5CNJ0 ミュラーは組む選手次第って感じの選手だし
ドイツ代表じゃあんま合ってなかったよな。それでも点取ってたのは凄いんだけど
バイエルンでマンジュキッチやレヴァンドフスキと組んでる時の十全なミュラーでは無かった
ドイツ代表じゃあんま合ってなかったよな。それでも点取ってたのは凄いんだけど
バイエルンでマンジュキッチやレヴァンドフスキと組んでる時の十全なミュラーでは無かった
161名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:10:39.13ID:/t80w/Ef0 >>11
何年前のゲルトだよ
何年前のゲルトだよ
162名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:11:25.07ID:xoGiX2o10 ミュラーは何がすごいのかよくわからない選手だからな
結果残せなきゃただの問題児
結果残せなきゃただの問題児
163名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:12:52.01ID:hOpfAEo00 ハフェルツ中心のチーム作りしたいんだろ
老害は排除と
ミュラーなんかベンチじゃ不貞腐れるし
老害は排除と
ミュラーなんかベンチじゃ不貞腐れるし
164名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:20:12.19ID:r58kyIgc0 >>162
ミュラーはボールを持った時はたいしたことない
落ち着きと基礎的な能力は高いからフリーの決定機は高確率で決めるけどな
だがボールを持ってない時のマークを外し続けるしつこさが超一流で一瞬のチャンスをモノにしてしまう
相手の嫌なところを突き続けられるタイプなんだよな 性格がいいわけがない
ミュラーはボールを持った時はたいしたことない
落ち着きと基礎的な能力は高いからフリーの決定機は高確率で決めるけどな
だがボールを持ってない時のマークを外し続けるしつこさが超一流で一瞬のチャンスをモノにしてしまう
相手の嫌なところを突き続けられるタイプなんだよな 性格がいいわけがない
165名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:22:55.32ID:efJBgSD10 ミュラーは得点記録残念だったな
でも華のないミュラーが記録塗り替えなくてよかったと正直思ってしまった
でも華のないミュラーが記録塗り替えなくてよかったと正直思ってしまった
166名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:25:38.27ID:SoE7j+3P0167名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:29:22.86ID:5X7La7ai0 ゲルト・ミュラーは割とイケメンで実力も華もあった
現代の選手だったらメッシ・クリロナぐらいになれそう
現代の選手だったらメッシ・クリロナぐらいになれそう
168名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:29:25.19ID:hPieZaO70 >>54
ドイツ
でプレーしてた豪州人GKや
ドイツ
系のブラジル人MF取ったけどなw
正式獲得の際にポルトガル語読みのジョアン・シミッチ登録と発表があったが、それまではジョアン・シュミットと報道されてた
ドイツ
でプレーしてた豪州人GKや
ドイツ
系のブラジル人MF取ったけどなw
正式獲得の際にポルトガル語読みのジョアン・シミッチ登録と発表があったが、それまではジョアン・シュミットと報道されてた
169名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:33:11.09ID:p+qOFbfw0 てかレーブ要らんし
170名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:34:26.77ID:sB41f1d+0 >>166
ベッケンバウアー、マテウス、エジルという気違いがなぜか多い
ベッケンバウアー、マテウス、エジルという気違いがなぜか多い
171名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:34:52.88ID:sB41f1d+0172名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:38:27.89ID:MUv+j6YC0 トルコですらベンチ外の人にも森保監督お願いします
173名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:41:49.77ID:FxP2U11Y0 一時期若手がガンガン出てくるって言われてたけど 大した選手居ない
174名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:43:13.87ID:St2j4evP0175名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:45:47.69ID:Ln1utNEo0176名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:47:59.67ID:jA/hFsiv0 こいつら切られてノイアー&レーヴが残る意味が全く分からんな
177名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:49:33.76ID:zm4jB/K60 キミッヒ君、ゴレツカ、ヴェルナー「俺たちのW杯だぜ」
なお
なお
178名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:50:36.81ID:Ln1utNEo0 >>152
シティのサネ、PSGのケーラー、レバークーゼンのハフェルツ、バイエルンの、キミッヒだって若いだろ
シティのサネ、PSGのケーラー、レバークーゼンのハフェルツ、バイエルンの、キミッヒだって若いだろ
179名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:54:21.10ID:TlHCpaQN0 監督が真っ先に退けよ
180名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:55:53.05ID:efR828LxO キミッヒが期待されてたのはよくわからんかったな
181名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 12:56:17.03ID:Gw5K5CNJ0 >>170
えっふぇんべるく「頭おかしいよなアイツら」
えっふぇんべるく「頭おかしいよなアイツら」
182名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:00:49.05ID:sB41f1d+0 >>181
何かそういうのが代表に君臨するんだよなw
何かそういうのが代表に君臨するんだよなw
183名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:03:20.11ID:YGnZA83U0 監督はクラマーにしようぜ
184名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:09:04.59ID:cCrWM0ZH0 まだ監督続ける気なのか
185名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:16:13.78ID:bV/E6Gl40 >>177
ひ弱なんだよなあ
ひ弱なんだよなあ
186名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:18:56.34ID:WX0WVw7I0 レーヴはなんでクビにならんの?
弱みでも握られてんのか?
弱みでも握られてんのか?
187名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:29:51.80ID:sB41f1d+0188名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:40:48.09ID:OVGOMSrG0189名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 13:49:35.91ID:sB41f1d+0 >バイエルンはただのブンデスリーガのジャイアン
ハノーファーとニュルンベルグに選手分けてほしいよな
ハノーファーとニュルンベルグに選手分けてほしいよな
190名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:01:32.10ID:k5T2+Q3R0 ドルトムントでしか見てないけど強い相手はみんなフンメルス狙うからな
パス一辺倒で守備が下手すぎるんだわ
足も遅いしほんと使えん
パス一辺倒で守備が下手すぎるんだわ
足も遅いしほんと使えん
191名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:06:58.30ID:J1aQIzbX0 3人とも次のW杯は30代中盤だろ?
べつに衝撃でもないだろ
べつに衝撃でもないだろ
192名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:07:56.16ID:sB41f1d+0 >>191
しかもロシアの後もよくなかったしね
しかもロシアの後もよくなかったしね
193名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:09:36.05ID:J1aQIzbX0 てか、ドイツは予選敗退したことよりもチョンなんかに負けたことが末代までの恥だろ
なんでチョンに負けた時点で監督を変えないんだ?
なんでチョンに負けた時点で監督を変えないんだ?
194名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:09:58.04ID:R3geFlPo0 若手の凄い奴出てこいや
195名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:14:35.62ID:sB41f1d+0196名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:16:55.56ID:3nT2TBwa0197名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:18:47.74ID:7GveU9iD0198名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 14:26:31.44ID:sB41f1d+0199名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 15:00:38.61ID:eHwFcNwEO ミュラーがクローゼを超えると思ってる人たちがかなりいるっぽいのに驚いた
去年のドイツの悲惨さも忘れて2014年で記憶止まってんの?
去年のドイツの悲惨さも忘れて2014年で記憶止まってんの?
200名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 15:11:06.55ID:JLKbTA7+0 まだドイツを持ち上げられるのが理解不能
監督も選手もすごい慢心だったじゃん
W杯後ですら
レーブが続けられてるのは協会とま、大丈夫じゃねな空気になったドイツ全体の責任
監督も選手もすごい慢心だったじゃん
W杯後ですら
レーブが続けられてるのは協会とま、大丈夫じゃねな空気になったドイツ全体の責任
201名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 15:20:06.28ID:/BNg3hKy0 >>199
いや、皆ロシア大会の前まではそう思っていたと言っているだけで、あの惨敗を観て以降はもうクローゼを超えるとは思っていないと思う。
いや、皆ロシア大会の前まではそう思っていたと言っているだけで、あの惨敗を観て以降はもうクローゼを超えるとは思っていないと思う。
202名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 15:24:59.33ID:dJ9xFS/o0 >>151
ユーロは来年だぞ
ユーロは来年だぞ
203名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 15:27:29.25ID:Gw5K5CNJ0 >>198
シャチリみたいにブンデス内ではバイヤン以外いかないって選手もいるからなんとも
シャチリみたいにブンデス内ではバイヤン以外いかないって選手もいるからなんとも
204名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 15:54:52.76ID:9h5AQtjc0 鼻くそのお前もやめろ
205名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 16:23:17.98ID:3+0uFv7/0 レーヴはロシア大会前に22年まで延長しちゃったから
4年も違約金払いたくないから続けてるような
4年も違約金払いたくないから続けてるような
206名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 19:24:14.70ID:3GI3C0gY0207名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 19:32:49.22ID:rgtPmWRW0 GK ノイアー テアシュテーゲン レノ
CB ジューレ リュディガー ター ギンター
SB キミッヒ ヘクター ニコシュルツ ケーラー
CH ゲッツェ ハヴェルツ クロース ヴァイグル ゴレツカ エンレジャン
WG ザネ ドラクスラー ニャブリ ブラント
CF ヴェルナー フォラント
現時点では、十分に駒は揃ってるね。
ハヴェルツ以外に20歳そこそこの若手がもう少し出てきてほしいけど。
CB ジューレ リュディガー ター ギンター
SB キミッヒ ヘクター ニコシュルツ ケーラー
CH ゲッツェ ハヴェルツ クロース ヴァイグル ゴレツカ エンレジャン
WG ザネ ドラクスラー ニャブリ ブラント
CF ヴェルナー フォラント
現時点では、十分に駒は揃ってるね。
ハヴェルツ以外に20歳そこそこの若手がもう少し出てきてほしいけど。
208名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 20:05:33.36ID:eHwFcNwEO まとめ役ベテラン
若手とバランス取る中堅
ユーロから10人以上入れ替え
ラビオとか問題のある奴は排除したっていうデシャンってクソサッカーしてても有能だったのか
若手とバランス取る中堅
ユーロから10人以上入れ替え
ラビオとか問題のある奴は排除したっていうデシャンってクソサッカーしてても有能だったのか
209名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 22:39:30.46ID:dqmuxvKh0210名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 22:50:16.98ID:Ea5kbIxj0 CBとGKだけは凄いなドイツ
それ以外は日本のほうが上にだけど
それ以外は日本のほうが上にだけど
211名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 23:03:51.05ID:Yy/XSqxm0 ノイアーも引退して内田追って鹿島に来るべき
212名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 23:17:07.05ID:lWv2DBIC0 ミュラーってゲルト・ミュラーか?
213名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 23:21:26.60ID:oJddWqsd0214名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 23:26:08.17ID:4Mrys3ih0 デカイ強い点とるタイプの古典的ドイツfw枯渇してんな
215名無しさん@恐縮です
2019/03/06(水) 23:28:51.66ID:RXCysMAO0 ミュラーとかユーロもワールドカップも何の役にもたってなかったしね
216名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 00:10:18.67ID:Is4uogvx0 >>197
クローゼは歳食ってたけど老害ではなかったから
クローゼは歳食ってたけど老害ではなかったから
217名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 00:28:33.46ID:cpUbcnV30 クビを免れたクロースとロイスはホームで負けてCL敗退
218名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 01:12:07.11ID:t70lgauj0 森保さん、仮病の人に頼んだぞ
219名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 06:41:38.30ID:CUgYNMxr0 名指しで代表キャリアの終わりを宣告するのは疑問
世代交代といってもベテランの力も必要になるし、日本はロシアでそれを証明した
ミュラーやフメルスだっていざとなったら必要な時もくる
韓国にむざむざと負け、ドイツ史上初めてグループリーグ敗退したレーヴこそ代表から降ろすべき
世代交代といってもベテランの力も必要になるし、日本はロシアでそれを証明した
ミュラーやフメルスだっていざとなったら必要な時もくる
韓国にむざむざと負け、ドイツ史上初めてグループリーグ敗退したレーヴこそ代表から降ろすべき
220名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 06:46:19.87ID:Q5iwVqMb0 オワタ
221名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 06:47:10.20ID:3SO0ZYZO0 ポイチが長友とかに同じこと言えるだろうか
222名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 07:01:11.19ID:wig5wCFp0 ゲルマン魂復活の為に混血を排除します
223名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 07:04:28.70ID:L0srPz410224名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 07:13:47.81ID:PaOmCtyR0225名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 07:35:10.26ID:N+WhRi/GO >>219
こういうタイプってなにも言わずに外したら何故呼ばないのか?ベンチにベテランがいた方がいいとかちょっと苦戦したら召集しないからとか延々粘着する気がするわ
こういうタイプってなにも言わずに外したら何故呼ばないのか?ベンチにベテランがいた方がいいとかちょっと苦戦したら召集しないからとか延々粘着する気がするわ
226名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 07:51:14.11ID:Vi13r2TzO 自分は代表に必要と自ら抜かしてたミュラーが怒ってるみたいだなw
去年のオランダ戦で察しろよ
チームのまとめ役もできてないだろ
ムードメーカー役にしても若手はアンダー世代から一緒だった同年代が多くて仲良いだろうし必要ない
去年のオランダ戦で察しろよ
チームのまとめ役もできてないだろ
ムードメーカー役にしても若手はアンダー世代から一緒だった同年代が多くて仲良いだろうし必要ない
227名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 07:59:49.12ID:JgVXgCvN0 ミュラーは悪魔みたいな顔してるよな
228名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 08:16:20.48ID:N+WhRi/GO アンチェロッティもミュラー外したら解任されたな
229名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 08:31:08.86ID:8AA6hAzy0 ミュラーてそもそも拮抗した試合を個人で打開できる能力もないからな
基本雑魚専
基本雑魚専
230名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 08:36:17.44ID:ivfaJXek0 >>218
香川さんにそんなこと言ったらハリルみたいに解任されちゃうじゃん
香川さんにそんなこと言ったらハリルみたいに解任されちゃうじゃん
231名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 08:54:03.20ID:Tn/Vk0uR0 シュテーゲンがいるのにノイアーがドイツ代表に居続けられる不思議。
232名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 09:10:00.81ID:B9IXXZpp0 ミュラーは不満分子だから先発で使えなくなったんなら
最初から外すしかない
最初から外すしかない
233名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 09:55:17.20ID:ccuVk83o0 ミュラーは絶対クローゼの記録抜くって思ってたけど長く続けるのは大変なんだな
234名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:09:29.56ID:lrMaYP/s0 >>233
頭おかしい
頭おかしい
235名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:19:59.72ID:bGpkZpbu0 外れるのは・・・ボアテング、ミュラー、トマス・ミュラー、それからフンメルス。3選手です
236名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:35:12.20ID:qUji81IW0 こういうのって公にされたらかえって拗れるだろ
237名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:38:39.70ID:39NAzCH00 拗ねたところで呼ばないから影響無いだろ
238名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:46:27.01ID:lrMaYP/s0239名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:51:59.26ID:jJ//8RsP0 ミュラーは永久追放だろうなww
240名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:54:03.89ID:jJ//8RsP0 やっと反日ゴミュラーを追放したか
241名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:54:56.85ID:jJ//8RsP0 ノイアーはシュテーゲンの控えで置いておくんだろう
242名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:56:56.47ID:bGpkZpbu0 別にミュラーは反日ではない
ノイアーに促されて内田と握手した後、まるで汚いものを触ったかのように手をユニフォームで拭っただけ
宇佐美とは普通にテレビゲームをして遊んでた
ノイアーに促されて内田と握手した後、まるで汚いものを触ったかのように手をユニフォームで拭っただけ
宇佐美とは普通にテレビゲームをして遊んでた
243名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 12:58:47.17ID:orlUcSzl0 引退宣言する前にクビか
トルコ香川みたいだな
トルコ香川みたいだな
244名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 13:05:05.03ID:d8Q9Ixd30245名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 13:06:31.28ID:lrMaYP/s0246名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 13:10:09.90ID:N4paQx0O0 強豪国の贅沢な決断
247名無しさん@恐縮です
2019/03/07(木) 22:42:34.37ID:03RuAvd30 ミュラー追放で雰囲気よくなりそうだな
248名無しさん@恐縮です
2019/03/08(金) 00:26:56.77ID:dt0HevPd0 外れるのはフンメルス。トーマス、三浦トーマス。それからボアテング…3選手です。
249名無しさん@恐縮です
2019/03/08(金) 09:20:16.08ID:gDnTu6hm0 >>248
つまんね
つまんね
250名無しさん@恐縮です
2019/03/09(土) 22:06:43.59ID:qmtpSSeC0 >>249
お前の糞人生がな
お前の糞人生がな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
