◆与野の位置づけについて

643 名無シネマ@上映中 2019/03/01(金) 01:05:58.12
関東の人間じゃないんだけど面白かった。
でも与野ってなんだあんな扱いなの?埼玉でもヒエラルキーが最下位くらいなんだなということは伝わってきて笑ったけど。
何もない埼玉の中でも本当に何もないところなのか・・・

645 名無シネマ@上映中 2019/03/01(金) 01:11:45.21

むしろ金持ちの市だった
大宮と浦和に挟まれたところにあるんだけど、金持ち喧嘩せずで大宮と浦和の喧嘩を横で仲裁する係っていう映画のまんま
ちなみに大宮浦和与野で合併してさいたま市誕生したんだけど、大宮区と浦和区はあるのに与野区はなく中央区という名前にされた

650 名無シネマ@上映中  2019/03/01(金) 01:56:51.66
さいたま市ってのは
浦和市と大宮市と与野市が合併して出来た。
合併するときに浦和と大宮が揉めて、与野市の意見はことごとく無視された。
浦和と大宮は昔から仲が悪い。
さいたま市浦和区と大宮区はあるが、与野区はない(中央区となり地名が消えた)

655 名無シネマ@上映中 2019/03/01(金) 02:12:16.68
旧県庁所在地で旧制浦和高校にレッズを抱える浦和市と、新幹線が通って、各路線が集合してる大宮市にはさまれた与野は
きのこたけのこ戦争に巻き込まれて消滅したすぎのこ村みたいなもん

656 名無シネマ@上映中  2019/03/01(金) 02:13:40.01
合併のあと、与野比の議員の数はすごく少ないから、旧与野地域への投資や補助は露骨に減ってる
利権は浦和と大宮のもの

691 名無シネマ@上映中 2019/03/01(金) 09:04:05.89
住民としては新都心の開発がそのまま恩恵になるからね
自分は北与野だからイオンモールも近いし、大宮駅も徒歩圏だし本当に便利