X



【日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない】<小宮山悟>「危機的状況!近い将来間違いなくサッカー界にやられるのではないか」★5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/04(月) 12:18:19.00ID:vn2xIVW/9
■高校野球人気にあぐらかいたツケ/レガシー編4

平成の中期以降、レガシーという言葉の解釈に幅が出てきた。「遺産」ではなく「後世まで評価されるべきモノ」に敬意を表して使う場合が増えた。キャンプも終盤、球界のレガシーを考証する。

  ◇   ◇   ◇  

日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない。本連載のタイトルにもかかわる危機感を抱くのは、今年から早大野球部監督となった小宮山悟(53)だ。
「個人的に危機的状況を感じている。近い将来、間違いなくサッカー界にやられるのではないか」

高校、大学、NPB、メジャーと、さまざまなカテゴリーでプレー。現役引退後は14年から2期4年あまり、Jリーグ理事も務めた。国、競技の枠を超えた実体験と知見を有するからこその警鐘を鳴らした。
小宮山が考える野球の“レガシー”は、まずもって高校野球だという。

「日本固有の文化だと思います。全国大会が朝から晩まで完全生中継。世界的に見ても、高校生のスポーツではあり得ない。甲子園が終わっても、3年生の進路は、となる。
一年中、話題に事欠かない。プロでも、そこまではいかない。今日に至るまで、野球人気の底辺を支えている」

ところが、そこに落とし穴があったと強調する。

「高校野球人気を目の当たりにして『野球界は大丈夫』とあぐらをかき、プロでのうのうとやってきた。かたや、サッカー界は野球に追いつけ、追い越せで頑張り、
今や競技人口は小学生では野球より多い時代。野球界が慌てて『ああでもない、こうでもない』となっても、カテゴリーごとの足並みがそろわない」

Jリーグ理事時代、かんかんがくがくの議論を目の当たりにした。利害の相違を乗り越え、各クラブが同じ方向へ進む。野球界にはない熱を感じた。
再び五輪競技から外れた野球への危機感は当然で「アフリカなど野球の不毛地帯で、もっと普及活動を」と訴える。視線は、もっと身近なところにも向いた。

「暗黒の20年がある。小学校の授業からソフトボールがなくなった(80〜01年)。今はティーボールも導入されたが、教えられる先生がいない。流れが遮断されたから。復活まで相当時間を要する」
ティーボール協会の理事でもある。時間はかかっても、また流れを作るしかない。さらに、レガシーである高校野球。昨今の大きな議案である球数制限に一家言を持つ。「早熟な子もいる。投げられる子は投げればいい」と一律の制限には否定的だ。

もし球数制限が導入されたら、投手が足りない弱小校は不利という議論には「勝つためには、投手を作ればいい。作れないなら、勝てないと割り切ればいい」と言い切った。
詰まるところ、指導者の役割がカギだと訴える。

「成長過程に合わせ、守ってあげるのが大人の仕事。選手の体力レベルを把握して、これ以上やってはいけないところを理解した上で練習、試合をさせる。
高校生は『腕が折れてもいいから投げさせて下さい』と言いますよ。でも、将来を考えて無理してはいけないと諭せる指導者でないと。『お前に任せた』は、決して美談ではありません」(敬称略=この項おわり)【古川真弥】

2019年3月3日11時0分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikaraheisei/news/201903020000156.html

写真
https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikaraheisei/news/img/201903020000156-w500_0.jpg

1 Egg ★ 2019/03/03(日) 19:24:28.75
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551648492/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:02:35.33ID:2ucLoWM70
筒香が外国人記者クラブで会見で言及してたけど、ボーイズリーグの親のお茶当番とか、一般社会でとっくに廃止されてるような時代遅れな文化が今だに蔓延るのが野球
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:02:36.76ID:uzmXJFUf0
>>843
悔しいのはわかるよ。
楽天にイニエスタクラスの選手が来ない(取らない)のは、
世界展開する楽天の宣伝になんの役にも立たないからだから(笑)

バルサのスポンサーになってるし、サッカーと組んだ方がプラスになるという楽天本体の結論だね!
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:02:38.26ID:u8LllWiw0
>>835
浦和に限ってはクラブとリーグの自業自得だな
人気に成績がついて来ないのと、サポに冷や水浴びせ続けたのが原因。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:02:45.08ID:ZDpGmThQ0
やきうあかんかー
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:03:06.26ID:hdGdVmNH0
>>811
対等どころか10代の野球離れが深刻でJリーグやBリーグ以下になる可能性を危惧してるんじゃね?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:03:29.81ID:O7Fpl0qm0
訂正

>>801
税リーグがゴミならサカ豚もゴミやねぇ
ヴィッセルの売上64%が親会社やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費だしねぇ
今年は禿+ビジャ+ダンクレー+蛍で40億を親会社の楽天の販管費で赤字補填するから売上90億越えまっせwwwww
そのうち親会社やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費が73億以上
サカ豚流に言えばこれって脱税コンテンツ依存なんだろ??
こんなのサカ豚自慢するって宗旨替えでもしたんだっけ??


ヴィッセル神戸の売上52.37億(2017年)
64.0%スポンサー収入33.52億
*9.8%入場料収入 5.14億
*8.6%放映権料  4.53億
*4.5%アカデミー収入2.36億
*3.7%グッズ収入 1.95億
*9.2%その他4.87億
経常利益▼1.53億
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf

神戸イニエスタ選手の年俸 楽天、十数億円を販管費に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31205580R30C18A5DTA000/
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:03:48.02ID:s2eZ62n90
野球選手のレベル明らかに落ちてるだろ
野茂、イチロー、吉井、小宮山、長谷川が行った頃はコンスタントな活躍だったが
今メジャー行ってる選手ってみんなすぐ壊れるよな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:11.00ID:KGRuE9z90
野球 Kpop 韓国料理

マスゴミはごり押してるけど日本人ウケいまいちだな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:16.17ID:FhV3H0dv0
マイナー競技の野球に人材や金を投資するのは無駄すぎる

もっと廃れてくれ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:30.22ID:h0eB0UPc0
>>845
まったくの同意
小宮山悟だからこそサッカーと比較したんだよ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:45.26ID:6aZEALOL0
>>848
2002年W杯の盛り上がりをどう思う?
それも一過性の盛り上がりで意味がなかったと?

あと、2011年が代表の最後のピークね。
2002年と2011年の間には9年の時間があるんだけど?
その間なにもやってたなかったと、要するに人気を一過性で終わらせました
ってことじゃん
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:48.33ID:u+z/a46A0
サカ豚歓喜のスレ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:05:56.48ID:KeR4Xxjt0
>>851
ボーイズリーグ解体せなあかんな
解体した張本人は不審死させられそう
ヤクザと朝鮮系が牛耳ってるのやろ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:06:19.14ID:aUN1I2gn0
>>861

スポーツ庁長官の鈴木大地ももっとオブラートに包んでるが、同じようなこと言ってるな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:06:37.40ID:WuSJywxQ0
>>831
結局はこの広島市の暴露が税リーグの真骨頂>>618

>>836
まさに天下り企業そのものだな
そりゃ「議員が決めたことだから」で終わるわけだ
問題はそれが市民に応援される企業か否か>>616
企業としてはあるまじき体たらくだと思ったほうがいいよ、上の広島市の内容は


>>854
まさに維持費すら稼げない税リーグのことだな
しかも降格とかあるともうこの世の地獄(北九州)
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:06:39.73ID:Hqg+EIeE0
税金で普及させて税金で施設を建てて税金でプロ興行するサッカー
野球に勝ち目があるわけない
ソフトバンクといえど日本国と自治体相手じゃ分が悪い

その代償のひとつが消費税率なんだろうな
サッカーのせいでバカを見るのは納税者
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:06:42.35ID:uzmXJFUf0
>>857
長いよ。

とりあえず、
楽天イーグルスにイニエスタクラスの選手が来ない(取らない)のは、
世界展開する楽天の宣伝になんの役にも立たないからだな。

野球の国際的な宣伝価値が低いことを知ってしまった君の悔しさはわかるよ。ドンマイ!
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:07:06.92ID:O7Fpl0qm0
>>852
バルサと禿に年間100億投資して株価半分やん
三木谷さんの道楽なんでしょ
海外事業でこけまくって日本の売り上げがほとんどなのに
税リーグみたいなゴミにお金使ってもこうかあるわけないやん
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:07:43.61ID:+znx8b9v0
>>863
間違いなくそうでしょ
あれだけメディアに乗せられるなんて事はないからね
11年がピークとは?
昨年もベスト16で視聴率は年間トップでしたけど?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:07:43.88ID:uzmXJFUf0
>>868
野球だって税制優遇うけてるから大差ないさ。
野球だけ聖人君子みたいなふりするのは無理があるよ。

三木谷「税制優遇は野球だけ」
https://i.imgur.com/ywO5hF7.jpg
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:07:49.75ID:0lQ1FOYL0
安倍の国
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:08:43.29ID:O7Fpl0qm0
>>870
バルサと禿に年間100億投資して株価半分やん
三木谷さんの道楽なんでしょ
海外事業でこけまくって日本の売り上げがほとんどなのに
税リーグみたいなゴミにお金使ってもこうかあるわけないやん
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:04.26ID:DSZOfpmw0
ベイスターズはモバゲーが大幅に年俸減らしただけだからな

横浜ベイスターズ年俸総額

2004年 28.1億円
2005年 28.4億円
2006年 20.6億円 ←この年から年俸総額を約8億円減額
2007年 18.8億円
2008年 20.1億円
2009年 19.9億円
2010年 22.7億円
2011年 19.8億円
2012年 15.1億円 ←この年からさらに年俸総額を約5億円減額(DeNAによる買収)
2013年 15.0億円
2014年 15.0億円
2015年 15.0億円
2016年 14.6億円
2017年 15.8億円

日本プロ野球選手会公式ホームページ
http://jpbpa.net/research/

選手はブラック企業だから助けてと嘆いてるんだよね
https://i.imgur.com/1LZdxmb.jpg
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:20.87ID:2ucLoWM70
サッカーは体格が小柄でも活躍できるチャンスはある
野球はまず体格に恵まれないとダメ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:23.04ID:GZFQKOYR0
>>793
大阪桐蔭みたいなセミプロ校に飽き飽きしてるファンも結構いるのかな

去年秋田代表に熱狂したのはそういう所からきてるのか

まあサッカーにも青森山田があるけど
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:34.11ID:nYXV6DEx0
>>877
世界ランク20〜60位あたりをうろうろしてるスポーツが国民的スポーツとか恥ずかしい
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:37.47ID:uzmXJFUf0
>>872
楽天も馬鹿じゃないから、道楽で100億円なんて使わないよね。

宣伝価値があるからここで惜しげもなく「Jリーグ」に金を注いでる。

野球じゃなくてね。
ヤンキース()じゃなくてバルサ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:45.43ID:yXKO11Vl0
ソフトの代わりにやってるティーボールてのがこれまた・・
こんなんじゃ野球の面白さ伝わらんでしょ・・
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:55.62ID:6aZEALOL0
>>874
各種統計で日本代表の人気は2011年が最後だよ

なんだ、結局サッカーもメディアに乗せられてたことを白状したわけだね
一過性の人気に安住して競技の魅力を増やす努力をしなかったと
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:10:49.06ID:WuSJywxQ0
>>857
これほんと笑える
どっちが脱税装置なんだか


>>875
なお浦和レッズ広報が税制優遇を認めちゃった模様
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:10:50.30ID:yXKO11Vl0
いやぁ衝撃だわ。今の子はソフトやらないのな
これマジでヤバイだろ?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:10:57.09ID:uzmXJFUf0
>>878
悔しいし理解できない気持ちはわかるよ。
ヤンキースじゃなくて、バルサの胸スポンサーになってるしね。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:11:20.72ID:KGRuE9z90
>>883
プロリーグが20もない野球は恥ずかしいよ

手を挙げるだけで世界大会に出れる野球・・・
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:12:09.20ID:ZHYBYXRo0
>>843
君みたいなサッカーアンチが粗探しの為にJリーグを一生懸命観ちゃうから面白い
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:12:33.13ID:iwgRuG3w0
どうやら日本のやきうってあんなに弱いのに
世界ランク1位らしいんだわ

それでこのザマなんだから
もう伸びしろなんて1ミリもねえんだよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:12:39.44ID:vJorgpF10
>>890
アメフトって恥ずかしいの?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:12:49.80ID:Vdfh5UeR0
つまり、いまだにサッカーは野球ごときよりも下にいるってことなの?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:13:20.31ID:2ucLoWM70
ブラジル、ドイツ、スペイン、イギリス…とサッカー強豪国は数あれど、野球は?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:13:24.96ID:yXKO11Vl0
これは競技人口逆転しちゃったのもうなずけるわ
今の子は野球はおろか、ソフトすら知らないとは
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:00.57ID:rGsliZAG0
野球なんか見てない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:04.23ID:FhV3H0dv0
野球の国とか他にほとんどないからな
そんなマイナースポーツをやる意味がない
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:26.86ID:O7Fpl0qm0
>>884
でも株価半分(笑)
禿来て成績下降(笑)

リアルサカつくを実践するみきたにさん


禿エスタ加入前のヴィッセル神戸
7勝4分5敗 平均勝点1.56

禿エスタ加入後のヴィッセル神戸
5勝5分8敗 平均勝点1.05
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:48.03ID:uzmXJFUf0
>>887
>なお浦和レッズ広報が税制優遇を認めちゃった模様

あれ?
>>667 ID:+32ijNln0で全く同じ文言で書き込んでいるけど、どうして君たち焼き豚はIDを何度も何度も変えて
人を多くみせようとしてるの?

バレバレでみっともないからやめなよ(笑)(笑)(笑)
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:15:23.81ID:sfJOkLCj0
野球は欠陥スポーツ。


投手だけに異常に負荷が集中しすぎている、バランス最悪のスポーツ。

だから、世界で広まっていかない。
やっと日本も、こんなカタワ競技の呪縛が無くなってきた。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:15:30.81ID:LrP4BsuM0
>>13
それな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:15:32.44ID:c4EO0q2d0
むしろ税金使ってサッカー専用スタジアムどんどん作るべき
今現在陸上競技場建てまくってるけど無駄
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:15:46.65ID:caduZMDM0
最近盛り上がってるバスケや卓球も、競技人口でマジのガチで野球を超えちゃうかもな
2番手どころか4番手に落ちるぞ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:16:46.92ID:1Xk2WPK80
サッカー界は日本スポーツ全体の底上げを考えて野球の普及にすら協力しているのに野球界と野球ファンはサッカーを憎んでいるのは理解できない
まるで受けた恩を屈辱だと受け取るあの民族みたいだよね…
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:16:52.92ID:VB6YAH1b0
焼き豚が誇るプロ野球12球団の年間総観客数なんて地上波放送一試合の総視聴者数より下
もうマニアの集会なんだよプロ野球なんて
地上波放送が淘汰されてからこの国に何の影響もないわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:16:55.56ID:uzmXJFUf0
>>902
俺は神戸サポじゃないから成績上がらないのは面白いね。

でも2節終わっただけだし、1勝して川崎鹿島浦和なんかより上位だから、
2019年配成績下降とはいえないね。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:17:02.63ID:0V5nyQiF0
>>894
野球の世界ランクってどうやってつけてんだ?
最近WBCもプレミア12も優勝してないし台湾に全年代で負けて1位なの?

まぁFIFAランキングもあてにならんが
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:17:07.71ID:+znx8b9v0
>>886
各種統計とは?
負ければ低くなるし勝てば盛り上がる
勝負事はそんなもんですよ?
現状はベスト16で二度停滞してますから
そんなに永遠と上向きなんてあり得ませんよ
日本人が全て代表に興味あるわけもないですしね
でも、今でも日本で1番の代表コンテンツなのは間違いない事実ですからね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:17:45.15ID:Ve+bqe330
北広島に建てようとしてる球場は日ハムがビタ一文出さないつもりだからな
しかも新駅まで要求する始末
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:18:41.47ID:WnFDOhFh0
>>911
俺らサッカーが恩を売ってやってるのだから
サッカー以外マイナースポーツどもは
サッカー様にひれ伏せという傲慢が垣間見える
昔の野球親父のようだ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:19:11.22ID:O7Fpl0qm0
>>875
因みに今年のヴィッセルは販管費等で73億以上を損金扱いにする予定(笑)
これってサカ豚の言う脱税コンテンツだっけ(笑)

三木谷氏談

http://pbs.twimg.com/media/BuBfdi0CAAAeoiL.jpg
>野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
>たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費として
>計上していいという、特例が認められています。サッカーは それが認められておりません。

サカ豚はここまで

>ですから、サッカーは赤字になると赤字がそのまま残ってしまうのですが、
>ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
>本当の意味での健全な経営ができているトップチームは、まだまだ少ないというのが現状と思います。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:19:11.55ID:h0eB0UPc0
>>890
決して恥ずかしくない
誰もまともにやってないのに世界の舞台に憧れちゃってることが恥ずかしい
アメフトやクリケットはその辺ちゃんとしてる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:19:30.76ID:1Xk2WPK80
>>831
それ言ったらサッカースタジアムより使われていない全国各地のプロ野球仕様の野球場のほうが遥かにあるんだがそれは無視するのか?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:19:34.66ID:6aZEALOL0
>>915
日本代表 人気 推移 でも検索をかければすぐに分かる

人気のピークは2002年が最高でその後は2011年に盛り上がったのが最後で
後はジリ貧傾向は止まってないの
競技人口でも卓球・バスケに押されてることを自覚したら?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:19:47.17ID:bCNBOAOD0
>>917
スタジアムを自力で建てられないプロサッカーは
そういう税金依存を批判できる立場ではない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:19:55.44ID:Ve+bqe330
チョンが野球に金かけさせようとして日本を疲弊させようとしてるのバレてるよ。
だから楽天とDAZNが憎くてたまらないんだよ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:20:03.06ID:ycmbfEHh0
サッカー界の人間って>>616とか>>618みたいな現状を憂う人いないよな
まさにそういう自戒の無さが>>616の現実を生んでるんでは?サッカーファンの意見が聞きたいところ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:20:34.07ID:s+DnIR4/0
>>909 すでに落ちてるけどな
平成30年度中体連加盟生徒数 男子

  東京都     大阪府      愛知県
サッカー17243  サッカー11826  サッカー11826
バスケ 15845  バスケ 9595   卓球  11118
卓球  11418  卓球  9285   バスケ 10519
野球  10582   陸上  9186   野球  9980
陸上  8604   野球  8996   陸上  6443
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:20:47.69ID:s+DnIR4/0
>>909 すでに落ちてるけどな

平成30年度中体連加盟生徒数 男子

  東京都     大阪府      愛知県
サッカー17243  サッカー11826  サッカー11826
バスケ 15845  バスケ 9595   卓球  11118
卓球  11418  卓球  9285   バスケ 10519
野球  10582   陸上  9186   野球  9980
陸上  8604   野球  8996   陸上  6443
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:21:09.21ID:aUN1I2gn0
>>921

やきうは世界的な統轄機関も国際大会も存在しないドマイナーのローカルコンテンツだからここまで来れたからな
サッカーとまでは言わないが、バレーやラグビー並の普及度あって国際試合でアジア程度で惨敗してたらとっくの昔に衰退してる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:21:17.53ID:c4EO0q2d0
>>917
正直北広島市とかどうでもよくね?
プロが使うんだったら
それより国体の為に陸上競技場が作られまくり&プロで使用することもない日本全国無数にある野球場いらなくね?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:21:46.19ID:GHw1zeqj0
>>911
憎んでいるのはサッカーだけじゃないよ
この世にあるありとあらゆる競技、特に五輪競技は蛇蝎の如く嫌いだよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:21:47.77ID:eaCzfNVO0
かっとばせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 や き う !
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:22:02.20ID:Ox3O6t2R0
>>926
Jリーグができてから日本国が疲弊したんですがね
その間プロ野球場は藤井寺西宮なんばと
取り壊して他の施設にしたのにもかかわらずだ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:22:06.20ID:kcdyUzwj0
そりゃ日本国内のオッサンしか見ないようなスポーツやりたいとか
子供は思わないからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:22:11.09ID:caduZMDM0
>>924
サッカーW杯初戦

2010年 45%
2014年 46%
2018年 48%
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:22:16.22ID:GDKwXswO0
野球の国って恥ずかしいw
別にサッカーの国じゃなくていいから野球の国だけはやめてくれw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:22:17.45ID:Y31AMT5i0
女子人気が凄いプロ野球!とゴリ押しした結果
→ヤキュハラという言葉が流行w
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:23:05.95ID:O7Fpl0qm0
>>910
球場に100億投資した時期あったけど株価下がってなかったけどねぇ
バルサと禿に投資した時は株価下落と時期一致してたけど(笑)
マァ、全部がヴィッセルとバルサのせいだとは言わないけど(笑)
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:23:49.37ID:KGRuE9z90
>>921
MLBからして世界シリーズとかいってるもんな

韓国人すら「キムチは世界で人気ニダ」とはいわない
韓国の斜め上いく野球て
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:24:31.55ID:1Xk2WPK80
>>894
ちょっと前まで野球の世界ランク1位はアメリカだったんだが日本がいつのまにか1位に返り咲いてる不思議なランキングだな
まさか日米野球もランクの上下の対象といういい加減なものではないだろうな…それを焼き豚は他スポーツファンに自慢していたのか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:24:46.99ID:f7Xnwyax0
>>927
いちおう最近だとJリーグ理事になった元ベイスターズ社長の池田純ってのが
Jリーグの構造的な欠陥を説明する記事をnumberだかVICTORYに記事上げてたよ
芸スポでもスレ建ってた
まぁ元野球界の人間だけどもw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:25:38.07ID:UQnJhJGD0
野球は客が増え過ぎてウザい。
数年前のハマスタや神宮を返せ!
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:26:04.92ID:O7Fpl0qm0
>>913
マァ、去年は逆効果やったねぇ

禿エスタ加入前のヴィッセル神戸
7勝4分5敗 平均勝点1.56

禿エスタ加入後のヴィッセル神戸
5勝5分8敗 平均勝点1.05

今年は1勝1わけだっけ?
マァ、やっと勝てた鳥栖は前節グランパスにボコボコにやられてたしねぇ
禿以外もビジャやダンクレーもきたし期待はできそうかなぁ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:26:35.59ID:6aZEALOL0
>>947
Jリーグの欠陥は自治体依存なんだよ

自治体が支援を止めたら一気に財務が悪化する所ばかり
財政支援だけでなく使用料を適正価格にしてもね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 16:27:06.44ID:iwgRuG3w0
焼き豚もいい加減素直になって欲しいわな
日本でサッカーの存在が巨大になってんのは明らかなんだから
認めるところはちゃんと認めろな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況