X



【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:27.00ID:QuO7OUiP9
https://www.huffingtonpost.jp/entry/idaten_jp_5c6f7d1ae4b06cf6bb242097
2019年02月22日

公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」は、NHKに2月18日付で抗議した申し入れ書の内容を、公式サイトで公開した。

『いだてん』は、明治時代から昭和30年代が舞台。日本で初めてオリンピックに参加し金栗四三が、後半は日本に初めてオリンピックを招致した田畑政治を通して、日本のスポーツ史をダイナミックに描く。

しかし、時代考証の結果として、ドラマ中に喫煙シーンが多くみられることに撲滅機構は抗議した。「受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます」とした上で、「受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください」とNHKに訴えた。

近年のテレビ・映画では、過去の時代の再現でも職業・身体・民族等への差別的な言葉を使用していないことを例に挙げ、喫煙シーンがなくてもドラマは成立すると主張。「時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する」と断じた。

ネット上では今回の申し入れに対して「そろそろ映画、ドラマ、アニメなどから不適切な喫煙シーンを排除してもいい頃だ」と賛同する声もある一方で「歴史をねじまげることになる」「時代背景の描写に必要な描写を、時代劇から削ってはならない」と反発する声も挙がっている。

撲滅機構がNHKあてに送った申し入れ書の全文は以下の通り。

当機構は、「 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 」と申します。団体名称にあらわした活動を行っている組織です。貴局の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』は、当機構職員や会員の多くが楽しみに視聴しております。

しかし、同作品には、受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます。
近年のテレビ・映画などにおいては、過去の時代の再現においても、当時では日常的であったが、現代では、職業・身体・民族等への差別などと受けとられる語句・表現は、使用されなくなり、別の表現に置き換えられるようになっています(例:「目が不自由」「ホームレス」など、当時はなかった表現にまで)。これは過去作品の再放送においてもその場面の音声を削除するなど、かなり徹底された自主規制がなされております。

さて、受動喫煙は過年にはどこででも行なわれていたところですが(例:民放『徹子の部屋』等では’80年頃までは灰皿が置かれ、出演者が対談中に喫煙していました)、今は国会で受動喫煙防止法が成立したように、喫煙はしても、人にタバコの煙を吸わせてはいけないということが、世界中の常識です。

そんな中、わざわざ受動喫煙のシーンを、公共の放送、未成年者も視聴する番組において、放映するのはなぜでしょうか。こうしたことは、受動喫煙を世間に容認させることにもなります。未成年者や禁煙治療中の人たちへ悪影響を与え、何よりも出演者・スタッフの受動喫煙被害が紛れもなく行なわれているのです。

もし、“時代を表すため”という理由でしたら、前述の差別表現や、当時は多くあった街のゴミ・犬の糞・立小便、はてはハラスメントまで表現しなくては、釣り合いが取れません。しかし、それらの表現がなくても、ドラマは成立するはずです。

貴局のドラマ『バカボンのパパよりバカなパパ』においては、ヘビースモーカーであった主人公の漫画家や、編集部、バーの場面においても、喫煙シーンは全くありませんでした。(参考:別紙「一般社団法人 日本禁煙学会」による同作品の表彰)。

全国の受動喫煙被害を撲滅する活動を行う当機構におきましては、時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する恐れのある貴局同作品の表現は看過するわけにはいきませんので、以下に要望を提示させていただきます。

要望
一、『いだてん』において、受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください。
二、『いだてん』で、受動喫煙場面が放映されたことについて、番組テロップなどで謝罪をしてください。
(続きはソースをご覧下さい)

★1が立った日時:2019/02/23(土) 10:24:56.32

前スレ
【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550896811/
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:20:42.29ID:XavVHan80
文化の捏造やん
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:20:52.78ID:MmpYNQU80
>>625
それはやめろ
ルパンシリーズも全部ダメとか
時代劇禁止はつらいぉ。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:20:57.94ID:tScccEOT0
謝罪しなくていいよ

俺がタバコ吸って毒まき散らしてやるwwww
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:11.76ID:RPs+CaKz0
頭弱そう
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:14.54ID:JWdMpTnl0
今ダウンロードなんたらも巷で騒がれてるがやりすぎるとね
何事も極端は
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:17.98ID:c7PCR96s0
>>602
海外版はチュッパチャプス
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:20.83ID:dvgdkcKR0
受動喫煙ってテレビの映像からでも
身体に影響あるの?
へーマジで?
すごいね
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:32.40ID:WAFM1V6z0
宇多田ヒカルの歌詞にもケチつける勢いだな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:37.46ID:Nm8A0ahE0
>>601
前スレでも書いたが明治の時代はタバコが健康に悪いどころかいいものと思われていた。
子供の間で紙巻タバコが流行って飴玉代わりにみんな吸ってた。
小学校ではタバコは禁止されてたが理由は健康に悪いとか道徳的に良くないとかじゃなく
て煙で黒板が見えなくなるから。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:43.41ID:etZQ1U2w0
自分自身タバコは全く吸わんが父親が結構吸ってて
母親に煙がくさい!っ文句言われてて冬場の寒空に外で肩をすぼめてタバコ吸ってる
の見て哀愁を感じたね・・・
だから、過度な嫌煙家には反感もってしまうw
そこまで偉そうに言わんでええやろって
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:22:17.65ID:9emoOErr0
>>618
どこそこで吸えたっていうよりはむしろ「大抵の場所で自由に吸えた、吸えない場所の方がずっと少なかった」
という感じだったわ、たばこ嫌いの人間は我慢するしかなかったしそれが当然とされてた
たばこ嫌いとしては快適な世の中になったけど嫌煙の人達は基地すぎてついて行けない・・・w
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:22:27.82ID:348VN7wD0
>>627
創作物で殺人シーン見たら殺人を誘発する広告効果があるんか?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:22:35.66ID:OrFm1HZo0
ハイジもダメだからな

とりあえずみんなで牛乳のんで笑いあって歌ってるドラマか映画だけつくっとけ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:23:00.30ID:cafwSSbc0
リアルな時代描写を辞めろ!
という中国共産党もびっくりの団体乙
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:23:33.44ID:MRKeKOTs0
ほーんとつまんない世の中だわ 地上波ドラマがどんどんシンデゆく
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:23:52.31ID:H4SCBfZr0
禁煙団体なんて野党みたいなもんなんだから意味不明な時はシカトしとけば良いんだよ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:23:58.68ID:MmpYNQU80
>>634
ちがうっちゅーの
せめて受動喫煙防止の条約と、現在の規制状況ぐらい知りなさい。
どこの世界に記録映像みたいなものにまで規制はない。
そこを規制したら、時代劇とか記録映像改変するの?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:08.20ID:Eg7lWQ1X0
日本人の男はブサイクでチビの奇形だから見ていて不快w

世界一美しき屈強なる大韓民国男子を出すべき
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:13.62ID:ve4AJqfs0
喫煙しようがしまいがどっちでもいいから面白いドラマを作れよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:49.58ID:UutMVdS/O
松田優作の探偵物語の影響でライターの火をやたらデカくするのが流行った
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:50.90ID:vU10DzK40
>>654
どの部分が広告にあたるん?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:53.55ID:MmpYNQU80
>>649
その主張をなんとなく理解してるお前がすごい。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:25:00.29ID:MRKeKOTs0
>>650
必殺シリーズもモザイクだらけになりそ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:25:15.68ID:evxYJ+RZ0
友達がたばこアレルギーだけど、テレビの画面に映ったたばこの煙だけで反応するらしいぞ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:25:21.57ID:3Ai+UwgB0
>>656
それは条約の範囲ないでやるしかないよ
児ポなんかもそれで厳しくなったんだから
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:25:32.65ID:XDALGp8V0
そのうちヴィーガンの団体が肉や魚を食ってるところをわざわざ写すなっていってきそうだな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:25:48.12ID:alzXvXPj0
別にドラマで喫煙シーンがあっても
視聴者は受動喫煙するわけじゃないのにな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:03.96ID:JgOjd4V80
洋画見てると大麻シーンがちょくちょく有るがあれはやっぱり普通のタバコを大麻っぽく見せてるんだろうな。
さすがに本物吸ったらまずいし。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:34.63ID:7QkDCtpz0
LBGTに似てるな
否定できるもんにのっかってとことん憂さ晴らすってのがさ
タバコは吸わないけど吸うべきではないところで吸わなければ特にかまわないけどな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:54.45ID:rLaEmdCR0
WOWOWのドラマなんか昔のシーンだとみんなガンガン煙草吸ってるわ
地上波は終わっとるね
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:27:10.83ID:9nZmUxroO
何で法律で認められてる喫煙のシーンを叩いて、ガッツリ犯罪の暴力やレイプや人殺しのシーンにクレーム入れないのかが不思議で仕方ない。

バイオレンスなシーンの方が、トラウマとかで見たくない人もたくさんいるだろ。
最近若者が見るドラマで、学校の屋上から飛び降り自殺するシーンがやたら多いのが信じられない。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:27:29.91ID:MmpYNQU80
>>662
映像作品での規制はPG-12
とかみたいに過激度や説明できる大人同伴とか、そういう規制だね
内容で特化してるかというと、そうじゃなく、作品としての規制基準。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:27:44.44ID:F2TWWolx0
>>623
そこらのネガキャンしか出来ないゴミ衆愚が
さも世の中に有用な人物面して自己主張してて
ホントバカばかしくてウットーシーw

ゴミ外野クレーマーは
自分のレベルまで他人や社会を
引きずり下ろしたいだけw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:27:46.86ID:3Ai+UwgB0
>>663
逆に、あいつらおかしいといっているのに、あいつらと意見に相違ないよってのがおかしい

あと向こうの主張を理解してないで批判してるの?すげぇや、ぎゃくに何でもかんでもクレームつけるタイプじゃん
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:28:13.05ID:2y7sfkuH0
やろうとしてることがナチスみたいで笑えるわw
喫煙文化に対する最終的解決を掲げるファシストってことやわな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:28:40.85ID:scw0ZMtS0
時代背景を無視する意見言う奴はきっと頭がおかしい。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:28:49.83ID:Rpo2hZ+W0
嫌煙厨全て70年代にタイムワープさせてやれ
地下鉄のホームでも喫煙できた時代に
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:30:08.40ID:rBJn3Jgk0
放送中止しろよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:30:23.62ID:umoJktb60
ググるとJTの
「スタンド灰皿の寄贈」・「分煙環境整備のご協力」・「ひろえば街が好きになる運動の開催」等が、FCTC(たばこ規制枠組み条約)
第 13 条に違反しているとのご指摘について
っていうのが出てくるな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:30:43.45ID:Qt1mws1E0
クレーム付けてるのが電車やバスで喫煙OKだった時代のジジババなんだろうな
ほんと皮肉すぎる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:30:46.54ID:BC3MZNuy0
嫌煙だけど、ドラマとかに文句つける気持ちはわからん
リアルでタバコ吸ってるやつは死んでくれ。なんだったら殺してやっても良い
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:30:57.15ID:MmpYNQU80
>>666
>>近年のテレビ・映画では、過去の時代の再現でも職業・身体・民族等への差別的な言葉を使用していないことを例に挙げ、
喫煙シーンがなくてもドラマは成立すると主張。
「時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する」と断じた。

これ自体が自主規制であって条約関係ない。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:04.19ID:3Ai+UwgB0
>>673
団体の趣旨と違うからだろ

痴漢撲滅言っている団体に殺人にクレームしろ言うのがおかしいだろ

ついでにいえばおまえも、この団体に文句言わないで、殺人スレいって書き込みしてこいよ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:06.28ID:2y7sfkuH0
そのうちこの団体は喫煙ゲットー作れとか
喫煙強制収容所を作れといい出すだろなぁ

てかこんなのに公益社団法人の資格与えんなよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:34.19ID:Dvbpqwtx0
こういうキチガイがいるから分煙が進まないんだろ
嫌煙家絡みても頭オカシイ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:43.61ID:MRKeKOTs0
>>672
例えば石原プロ作品は全て禁止レベル
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:44.51ID:t6fh/hwe0
これみよがしに45分間タバコだけ流しておけ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:57.82ID:6e/zRQP30
時代劇に刃物を持って歩いてはいけませんってテロップ入れるの?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:34:22.62ID:MmpYNQU80
>>682
企業の広報活動か、啓蒙活動なのかで判断がグレーなんじゃね?
吸える場所を作る行為が条約違反かというと、たしかに抵触。
あくまで、防止のために寄与してる慈善活動で逃げてると思う。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:35:02.68ID:MRKeKOTs0
悲しんだ

笑えってこと?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:35:10.45ID:MmpYNQU80
>>689
それが拡大解釈。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:35:11.89ID:NrAshVes0
>>669
条約全文読んでみたけどよくわからん
製造たばこに係る広告を行う際の指針っていうのも読んだけど
※で注意書き出しまくって劇中でタバコ吸った登場人物全員COPDにでもなればおkってことなのかこれ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:35:56.96ID:AIdNhsij0
俺は非喫煙者でマナー守らない喫煙者はクソって思ってるけどこれはない
ドラマの時代背景考えようよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:36:09.06ID:5dMjnZ7b0
>>95
昔は電車の中でも喫煙出来たで
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:37:14.69ID:HSmH0KU+0
ここまで抗議するってのは痛々しいな
これを受けて受動者側にマスクさせてウチワもたせたら面白いな
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:37:24.25ID:dAvj55GH
時代考えろやガイジ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:15.03ID:smCZWms30
>>674
アニメのワンピースって規制ないやん
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:35.24ID:PPGWHwdf0
俺はたばこやめたからできればテレビでたばこ吸うのやめてほしい
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:48.03ID:UwpYgr3Y0
>>1 当機構は、「 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 」と申します。団体名称にあらわした活動を行っている組織です。
そもそもほんとにそんなモン実在するのか?釣りじゃねぇのか?と思ってググってみたら
https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/5643/
本当にあってちょっとびっくり。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:54.35ID:CHKx1Zws0
>>4
思う??
思うのではなく、完全に病気です。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:57.28ID:s6a/qa9g0
条約を勘違いしてる奴多すぎやろ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:12.78ID:iP7TZsg10
日本人がやる事なす事、謝罪と賠償ニダw

日本人のアイデンティティを許すなアルヨw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:19.02ID:8a+9gHQX0
謝罪しろwwwww
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:33.19ID:7jRbQyfG0
>>710
じゃあ改めて
>>698について教えてくれ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:40:17.50ID:MmpYNQU80
>>698
そもそも受動喫煙被害について
科学的根拠がふわっとした研究結果しかなくて
統計で、「死亡原因として推測される」が根拠なの。
結構勘違いしてる人もいるけど、国立がんセンターが厚労省発表してる
年間15000人が受動喫煙被害を受けている〜というのも

独自研究の結果じゃなく、複数論文から精査したらそうなりましたという発表で
実数でもなければ、確実に断定してるものでもない。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:40:22.40ID:zYM7eNJz0
>>709
なんだこの文章…
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:40:43.65ID:OrFm1HZo0
マトモな頭の人間ならドラマや映画で喫煙シーンがあったとしても情景や心象を表現するツールと脳内変換できる
このアホアホ団体はそんな脳の働きもできず後ろで喋ってるエキストラの健康を気にする
ひょっとしたらタバコじゃなくてタバコ風の煙かもしれないのに

大人の脳味噌まで発達してないんだろ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:43:12.83ID:ZWjOitOI0
馬鹿じゃねーの
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:43:25.88ID:EaUI1VhY0
この団体の唱えてる万国公法の元になってるのがIWCみたいな団体が原案考えたんじゃないの?
禁煙は大事だけど頭おかしい
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:43:55.57ID:7nAXaP6q0
ドラマでしょの一言

これわかんないアホな人々早く消えてね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:44:07.61ID:p+d3EnoJ0
>>716
いやそれはわかってるよ
けど一応こういう広告についての指針を財務省が作ってるんだからそれなりの基準ってもんが存在するんだろ
それに当てはめた場合、こういう表現>>698ならセーフなのかどうかっていうのが聞きたいんよ
タバコ吸ったキャラクター全員肺がんになって死んどけばいいのか
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:44:15.89ID:MmpYNQU80
>>707
日本ではね
どこで書き換え記事読んだかぐぐったら
どうやらアメリカと韓国らしいわ
https://sukini164.com/tabako-ng-4611#i
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:44:36.90ID:eYwy4YeD0
>>719
>>728
早く教えて
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:44:50.73ID:3Ai+UwgB0
>>722
ロリコンアニメもさらに規制されるだろうし、日本が世界に背くか従順していくかの問題だろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:45:37.63ID:MmpYNQU80
>>721
論文精査からの統計でね。
そこは勘違いしちゃ駄目
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:45:43.03ID:2y7sfkuH0
>>717
社団法人のくせに組織の沿革もないサイトやから
ちゃんとした団体じゃないんだろうよ
寄附ビジネスの売名やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況