X



【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:27.00ID:QuO7OUiP9
https://www.huffingtonpost.jp/entry/idaten_jp_5c6f7d1ae4b06cf6bb242097
2019年02月22日

公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」は、NHKに2月18日付で抗議した申し入れ書の内容を、公式サイトで公開した。

『いだてん』は、明治時代から昭和30年代が舞台。日本で初めてオリンピックに参加し金栗四三が、後半は日本に初めてオリンピックを招致した田畑政治を通して、日本のスポーツ史をダイナミックに描く。

しかし、時代考証の結果として、ドラマ中に喫煙シーンが多くみられることに撲滅機構は抗議した。「受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます」とした上で、「受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください」とNHKに訴えた。

近年のテレビ・映画では、過去の時代の再現でも職業・身体・民族等への差別的な言葉を使用していないことを例に挙げ、喫煙シーンがなくてもドラマは成立すると主張。「時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する」と断じた。

ネット上では今回の申し入れに対して「そろそろ映画、ドラマ、アニメなどから不適切な喫煙シーンを排除してもいい頃だ」と賛同する声もある一方で「歴史をねじまげることになる」「時代背景の描写に必要な描写を、時代劇から削ってはならない」と反発する声も挙がっている。

撲滅機構がNHKあてに送った申し入れ書の全文は以下の通り。

当機構は、「 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 」と申します。団体名称にあらわした活動を行っている組織です。貴局の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』は、当機構職員や会員の多くが楽しみに視聴しております。

しかし、同作品には、受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます。
近年のテレビ・映画などにおいては、過去の時代の再現においても、当時では日常的であったが、現代では、職業・身体・民族等への差別などと受けとられる語句・表現は、使用されなくなり、別の表現に置き換えられるようになっています(例:「目が不自由」「ホームレス」など、当時はなかった表現にまで)。これは過去作品の再放送においてもその場面の音声を削除するなど、かなり徹底された自主規制がなされております。

さて、受動喫煙は過年にはどこででも行なわれていたところですが(例:民放『徹子の部屋』等では’80年頃までは灰皿が置かれ、出演者が対談中に喫煙していました)、今は国会で受動喫煙防止法が成立したように、喫煙はしても、人にタバコの煙を吸わせてはいけないということが、世界中の常識です。

そんな中、わざわざ受動喫煙のシーンを、公共の放送、未成年者も視聴する番組において、放映するのはなぜでしょうか。こうしたことは、受動喫煙を世間に容認させることにもなります。未成年者や禁煙治療中の人たちへ悪影響を与え、何よりも出演者・スタッフの受動喫煙被害が紛れもなく行なわれているのです。

もし、“時代を表すため”という理由でしたら、前述の差別表現や、当時は多くあった街のゴミ・犬の糞・立小便、はてはハラスメントまで表現しなくては、釣り合いが取れません。しかし、それらの表現がなくても、ドラマは成立するはずです。

貴局のドラマ『バカボンのパパよりバカなパパ』においては、ヘビースモーカーであった主人公の漫画家や、編集部、バーの場面においても、喫煙シーンは全くありませんでした。(参考:別紙「一般社団法人 日本禁煙学会」による同作品の表彰)。

全国の受動喫煙被害を撲滅する活動を行う当機構におきましては、時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する恐れのある貴局同作品の表現は看過するわけにはいきませんので、以下に要望を提示させていただきます。

要望
一、『いだてん』において、受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください。
二、『いだてん』で、受動喫煙場面が放映されたことについて、番組テロップなどで謝罪をしてください。
(続きはソースをご覧下さい)

★1が立った日時:2019/02/23(土) 10:24:56.32

前スレ
【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550896811/
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:38:36.90ID:JWdMpTnl0
>>215
逆だけど犯人が急いで逃げるのシーンなのに
シートベルトをきっちり締めるドラマとか萎えるよ
勿論カーチェイスとかやるならまだ分かるがw
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:38:40.45ID:DXV/YFJ50
食べすぎは喫煙より体に悪い
デブにもモザイクをかけるべき
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:38:57.00ID:5Sb923HN0
煙草は生まれてから一度も吸ったことない嫌煙だけど、時代物で煙草吸ってたっていいだろ、てか当たり前
正直、メクラやキチガイやカタワも当時は普通に使われていたんだから、規制しなくてもいいと思うが、それはおいといても
喫煙は明治時代江戸時代は文化のかなりの部分を担ってきたからな
昔の居間に煙草盆はあるのがあたりまえ、着物着るとき、煙草入れや根付を必須アイテムだ
現在否定してもいいけど、昔あったことをなかったことにしても意味がないだろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:39:09.47ID:5pya5mvT0
じゃあ昭和が舞台のドラマなら普通にヒロポンとかも出すのか?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:39:15.19ID:WFfyP2Vi0
テレビに関しては煙草を吸うシーンは扱ってはならないようにして欲しい
そういうのは映画でやって
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:39:29.88ID:aPBxGzug0
>>464
犯罪者が警察から逃げてるシーンでご丁寧にシートベルトして逃亡すんだぜw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:40:08.17ID:5f0XCbqH0
車が普通に発進停止するたびにキーーーって音がするのも
おかしい
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:40:13.02ID:OD2tOC+R0
劇中の時代から受動喫煙防止運動してたなら
その通りだろうが
当時はお構いなしの時代だろう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:40:22.14ID:0oSh/Dqs0
>>485
それが必要シーンなら出すんじゃね?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:40:43.54ID:5pya5mvT0
>>492
喫煙が必要なのか?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:41:03.09ID:Jhm8fhEO0
だいたい公益なんちゃら法人とか怪しい組織ばっかりだろ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:41:18.49ID:0oSh/Dqs0
>>494
私に聞かれても、ドラマ見てないからわからんよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:41:35.93ID:aPBxGzug0
そろそろ殺人シーンも「不謹慎だ」と抗議されそうだな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:03.67ID:kqoZMFxy0
>>489 シャーロック・ホームズとか創作物だけど時代背景的にホームズ麻薬やってるシーンとかあるから普通にドラマで流してるよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:18.33ID:ap0IgQe80
セクハラもリアルにやれ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:28.80ID:yhQBMp/F0
非喫煙者だけどさすがに過去を描くドラマの喫煙シーンにいちゃもんつけるのはやり過ぎと思う。
古い映画とか放送無理じゃん。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:44.61ID:8Rg5JpmO0
クドカンがノイローゼになる。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:55.39ID:lkIX62TK0
ガイジの国ニッポン
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:05.08ID:j4TP5/cn0
苦情を受けて謝罪する役所とか見て調子づいちゃったんだろうな
こういうのはNHKも「馬鹿馬鹿しい、笑止千万」
とか堂々と言って斥けていいよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:11.51ID:CDvkeF5q0
コレだからテレビも映画も駄目になるんだわ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:11.92ID:DjVQgCAL0
喫煙シーンは必要ない(´・ω・`)
キスやセックスシーンも必要ない(´・ω・`)
人を殺傷するシーンも必要ない(´・ω・`)
娯楽なんて必要ない(´・ω・`)

なんにも無くなっちまうな(´・ω・`)
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:16.00ID:5f0XCbqH0
戦隊特撮物で幼稚園バスが襲われるのも無くなった
昔は毒ガスで皆殺しとか平気であったのに
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:27.78ID:0oSh/Dqs0
>>499
DVやレイプ、薬打つシーンや暴力もクレーム来そうだな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:33.25ID:EaUI1VhY0
紅の豚は抗議されなかったのに風立ちぬは抗議されたんだろ
抗議してる連中もずっとジブリ見てる同じ人間なのに
どうして昔はOKで今はNGに変わったんだ?
中の人でも変わったのかwww?
1人の人間ですらこんなにいい加減なのに
どうして昔の人に抗議してるんだろうバカなの?
合理的に説明してくれよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:34.73ID:ap0IgQe80
特攻隊がヒロポン回し打ちしないのはなんで?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:47.80ID:5Sb923HN0
>>485
だしてもいいと思うよ
ドラマじゃないけど、赤塚不二夫のトキワ荘物語ではヒロポン打って徹夜してがんばるシーンが出てくるぞ
現在は禁止されてるから、ヒロポンはやめましょうというコメントは入ってたが、なかったことにはしてない
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:45:52.72ID:OD2tOC+R0
クレームする暇あったらタバコ栽培業者やタバコ販売業者を撲滅していけば?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:01.74ID:31gSVbly0
史実に文句つけるなよ!
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:04.37ID:5Sb923HN0
>>486
現代ものならそれもいいけど、昭和以前を描くならそれはない
現代ものでもチンピラを表現するにはいい小道具だろ
個人が不愉快なものを画面に出すなと言い出したら、もうドラマ自体なりたたないからやめたほうがいい
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:10.63ID:EaUI1VhY0
同じ人間が昔はOKで今はNGとしてるのなら
人に文句つけてないでまず自己批判した方がいいんじゃないのか
そんなの変節だろ神様はそういうのお許しになりませんよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:19.53ID:DdEzsnFq0
他の映像媒体にはケンカ売らず
NHK だけに謝罪しろ
ってのがセコいわ
反撃されない、ってたかくくってるのがよく分かる
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:32.30ID:5f0XCbqH0
ドラマのハチミツとクローバーはあまりに喫煙シーンが気持ち悪くて
見るのやめたなあ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:52.72ID:I/W52R8X0
これは不粋
テロップで詫びろって
時代背景も容認できないのならドラマを見るな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:56.93ID:0oSh/Dqs0
>>516
その方が建設的だな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:47:35.92ID:u8xgnZQ+0
目先の責任逃れで安易に始めた自主規制を言質に取られて結局本丸もとられる
ちょっとでも頭のまわる人なら誰でも見えてた流れだよね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:47:50.49ID:prcMcPKy0
煙管で煙草を吹かさない鬼平なんか見たくない
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:48:18.71ID:QyS8IJc80
>>511
禁煙学会の風立ちぬ批判は政府が批准した国際条約を履行してない、ちゃんとやれってのが前提にある
あそこは条約関連文書の全文訳作ったりするガチ勢
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:48:55.51ID:+BN6cNqX0
>>9
わかりやすい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:49:30.06ID:aPBxGzug0
>>527
同じ道を今ネットも着実に歩んでるからなw

どんどん規制が始まって息苦しい世界になるぞ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:50:33.74ID:0oSh/Dqs0
>>526
そんな肝のシーンなのにw
話の展開を理解する能力が無い団体なんだな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:52:02.77ID:YcSAjK190
「現代の風習がそうだから過去を舞台にしたドラマもそれに従え」、という理屈には無理があるな

そんなこと言って、銃刀法が存在する現代の理屈を当てはめてたら、もう時代劇なんて永遠に作られないわ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:52:19.25ID:MmpYNQU80
>>529
それ時代考証した映像作品を糾弾する理由にはならないんだけどな。
そもそも学会とは名前だけでただの変人の集まりだしな・・・。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:18.96ID:3Ai+UwgB0
>>520
そもそも番組に対する意見でNHKがぼしゅうしているものだろ

クレームに不満があるなら、クレームをみるなって話になる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:32.15ID:s13VbJkc0
こんなキチガイ文句言うなら、この前のプロフェッショナルで小藪の喫煙シーンにも吉本に文句言えよw
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:57.03ID:QyS8IJc80
>>533
明治編でも吸ってる人は多かったのかもしれないが目立ってるのは明治編じゃなくて昭和編かと
志ん生の落語で三島の話をしてるなら昭和編のサダヲと対比が成立するがそんな話はなかったような
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:00.37ID:v5b/zJOx0
もうNHKの受信料を払うのはやめた
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:55:05.21ID:pyN4B6Gg0
テレビの影響って結構大きいのよな
俺もずっと禁煙してたけどアメリカンブリティッシュタバコのCMのせいで
禁煙が断たれた
集団訴訟したい
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:55:24.27ID:MmpYNQU80
>>537
そのクレームが理不尽だから言われてんだろ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:55:34.50ID:+BN6cNqX0
そのうち肉食うのもだめになったりするな
陸軍の内務班での罰直もいじめを連想させるから禁止
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:56:07.97ID:wrIog4V20
受動喫煙撲滅機構って馬鹿の集まりなの。
まあ馬鹿神経質なキチガイではあるからね、。
そのうち歌舞伎にも文句言いそうWW歌舞伎は煙管小道具芝居多いしネ。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:56:48.08ID:5f0XCbqH0
昔のドラマすげーぞ
家族が食事してる横でぷかぷか煙草吸いまくってるからな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:56:48.93ID:KYCRSWL/0
子供を出すのは独身は悪であるというイメージを連想させるので禁止
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:57:08.27ID:tYT230K60
こんなバカ団体ならいない方がマシ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:57:15.40ID:EaUI1VhY0
ところでサザエさんはどうなってるの?
そういえば昨日底辺トラック運転手が車内で喫った煙草をグレーチングに捨ててた
やっぱりゴミはゴミだなと思ったな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:57:37.43ID:3Ai+UwgB0
>>543
この団体は放送内容が理不尽と思っているからクレームしたの
つまりやっていることはこの団体と〃なの
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:59:18.03ID:MmpYNQU80
>>546
それいい出すから頭がおかしいの
シャーロック・ホームズのパイプ喫煙にも難癖つける?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:00:09.07ID:EaUI1VhY0
そんなことより、毎日、会社の周りに煙草の吸殻が捨ててあるんだけど掃除してもキリがないぞ
あれって捨てたらシンガポールみたいに射殺出来ないのかね
もしかして公安にマークされてるのかなw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:00:36.29ID:MmpYNQU80
>>552
それを容認できる心持ってるほうがおかしいけどな。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:00:58.56ID:uzKVVplz0
人殺すシーンや殴るシーンはええんか?
違法シーンやで
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:01:08.59ID:+BN6cNqX0
煙はCGで煙草を吸うシーンはありでええやん
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:01:53.99ID:49DIj5mY0
刑事ものとか探偵ものとか
殺人事件起きるやつは殺人を助長してるから放送しない方がいいと思う
手口だったりも模倣するやつが出てくる可能性あるし
ドラマだけじゃなくてアニメもやめた方がいい

みんなもそう思うよね?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:01:56.04ID:5f0XCbqH0
そういえば煙草の煙を何ヶ月も吸ってない
テレビで見るのも不快だから見ないな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:02:54.17ID:qIQiQ/LY0
最近の大河では剣で切るところも放送できない
嫌煙厨みたいな気違いが抗議するから
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:03:12.56ID:QyS8IJc80
>>554
条約の話はOKなの?
国が認めてるんだからつけたい人はつければいいんじゃない?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:03:48.35ID:lWqdh2T30
宮崎駿取材に来たガイジンがインタビュー中ずっと目の前で駿が煙草スッパスッパ吸ってんの見て引いてたなw
ナウシカとか綺麗な空気や水を汚してるのは人間!とか謳いながら作者はこんな奴かよ!?みたいな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:03:59.70ID:MmpYNQU80
>>567
???
この団体がおかしいと言ってるんだが。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:04:14.57ID:5Sb923HN0
>>550
そういうゴミな人間を描写するには煙草のポイ捨てさせる演出はありだろ
お花畑の美しいシーン以外はだめってのなら別だが
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:04:52.40ID:543VLR7Y0
大河ドラマには必ず、かならず、カナラズ
坂本龍馬
を出してほしいです


wwwwwwww
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:05:30.91ID:f+I+gcJ90
もし、“時代を表すため”という理由でしたら、
終戦後のソ連軍の満州朝鮮大規模強姦、日本国内の朝鮮進駐軍による強姦略奪、
はてはマッカーサーによる憲法9条作成まで表現しなくては、釣り合いが取れません。
しかし、それらの表現がなくても、ドラマは成立するはずです。

確かに成立しているな。だがそれを歴史の捏造という。
そんな「歴史捏造を許容する社会」が慰安婦強制連行説を生み出した。
今、世界中に迷惑をかけている。同じ過ちを繰り返してはならない。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:05:55.24ID:u8xgnZQ+0
>>543
あのクレームは理不尽でこのクレームは理不尽じゃないって誰が判断するの?
あなたが理不尽と思っちゃう根拠も結局現在の社会常識に基づくものでしょ
その社会常識が変わってきてますよって理論に対して理不尽だは通用しないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況