X



【テニス/LGBT】ナヴラチロワ氏「女性になった男性は大会に出場し賞金を稼ぎまくる。これは狂ってるし不正行為だ」→除名処分に★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/23(土) 13:59:29.39ID:ku0uwlrV9
性的少数者(LGBT)のスポーツ選手を支援する団体が、ウィンブルドン元王者のマルチナ・ナヴラチロワ氏(62)との提携関係を解消した。同氏は、トランスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が異なる人)の女性選手が女子競技に出場することに批判的な発言を繰り返しており、団体がこれを問題視した。ナヴラチロワ氏は自分はレズビアンだと公表している。

グランドスラム大会で18回タイトルを獲得したチェコ・プラハ出身のナヴラチロワ氏は、身体的に優位なトランスジェンダー女性が女子競技に出場することを認めるのは「不正行為」だと主張していた。

アメリカを拠点にLGBTのスポーツ選手への支援活動を行なう団体アスリート・アライは、ナヴラチロワ氏の発言はトランスジェンダー嫌悪で、世間にはびこる誤解をさらに広めるものだと反発している。

アスリート・アライは、ナヴラチロワ氏を同団体の諮問委員会、そして大使としての立場からも直ちに除名したと発表した。


ナヴラチロワ氏は英紙サンデー・タイムズに寄稿し、「女性になると選んだ男性は、関連スポーツ団体が要求するなら必要なホルモン投与を受け、女性として大会に出場し手当たり次第に優勝しまくり、そこそこの大金を稼ぐことができる。そのあとで男性に戻り、望むなら子供を作る生活に戻れる」と主張した。

さらに、「これは狂ってるし、不正行為だ」とナヴラチロワ氏は強調し、「トランスジェンダー女性を本人の望む形で呼ぶのは喜んでするが、スポーツで競い合うのは望まない。それは公平ではないから」と付け加えた。

この発言に、トランスジェンダー女性の選手が即座に反論した。自転車競技の国際大会に昨年出場し、トラック種目で優勝したレイチェル・マキノン選手は、ナヴラチロワ氏の発言について「不快で、動揺している。深刻なトランスフォビック発言だ」と批判した。

アスリート・アライは声明で、ナヴラチロワ氏の発言は「科学やデータの誤解に基づくトランスフォビックなもので、差別的な法律や憎悪に満ちたステレオタイプ、そして過剰な暴力によってトランスジェンダーの人の標的化につながる、社会の危険な思い込みを補強するものだ」と述べた。

団体はさらに、「我々がこの件でマルチナに申し入れたのは、今回が初めてではない。同氏は昨年12月にソーシャルメディアを通じて、トランスジェンダー選手の競技参加について、非常に憂慮すべき意見を発信した。我々は、理解を深める助けになるような情報の提供を直接申し出たが、返事はなかった」と付け加えた。

アスリート・アライによると、ナヴラチロワ氏は同団体の大使に就任し、2014年に初めて開催された年次パーティでは、LGBTアスリートの環境づくりやLGBTアスリートへの差別を無くすための先駆的な活動をした個人や団体に贈られる「Action Award」を受賞した。

それ以来、ナヴラチロワ氏は様々なアスリート支援活動に貢献し、国際バスケットボール連盟(FIBA)にムスリム(イスラム教徒)女性のヒジャブ禁止を撤廃するよう求める公開書簡に署名したり、2017年にはテキサス州の反トランスジェンダー法案に公開書簡で抗議したりしてきた。

団体側によると、今回の除名処分についてナヴラチロワ氏からの反応はまだないという。

1980年代にレズビアンだと公表し、嫌がらせに苦しんだ経験を持つナヴラチロワ氏は、同性愛者の権利のために長年活動してきた。

2016年に導入された国際オリンピック委員会(IOC)の指針では、女性として生まれた後に男性になった選手の出場は、無制限に認められる。

一方で、男性から女性になった選手は、筋肉量を増やすテストステロン値を少なくとも12カ月間は一定レベル以下に保つことが求められている。

https://www.bbc.com/japanese/47303291
https://ichef.bbci.co.uk/news/375/cpsprodpb/3661/production/_105712931_gettyimages-995153346.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/320/cpsprodpb/F187/production/_105713816_000206366.jpg

★1が立った日時:2019/02/23(土) 09:50:29.09
【テニス/LGBT】ナヴラチロワ氏「女性になった男性は大会に出場し賞金を稼ぎまくる。これは狂ってるし不正行為だ」→除名処分に★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550890127/
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:31:19.29ID:MYyBvlhU0
男でも金!女でも金!
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:31:53.87ID:mdoB6DVM0
当たり前じゃん!!
女になった男は男団体でやれよ。当然だろ。
マルチナに軍配!!
男になった女はどっちでやってもいいよ。

男柔道家が女になったら
全種目で優勝しちまうだろが。ばかでもわかる。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:33:17.71ID:M+BPXiii0
このままいくといずれ女子スポーツは男から女になった奴だらけになると思う
結局スポーツは男のものということでいいんではないか
新体操とかシンクロも男だらけで
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:33:33.02ID:RSOMby390
男女で分けるのがもうダメなのかもな。

今後は体重別とかにして男女混合にすればいいんじゃないの

50キロの男 と 50キロの女

なら基本的にそんな変わらないでしょ?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:33:34.57ID:Z8OCHas80
>>727
更に突き詰めると、別である個がいっしょに戦うのは不公平ってことにもなる
性別が違うと不公平なのは当たり前、人種が違うと不公平なのは当たり前
遺伝子の異なる個が違うと不公平なのは当たり前
クローン同士が同じ条件で戦わない限り不公平
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:34:19.82ID:5maz0/HC0
オカマごときに負けてブー垂れるま〜ん様の構図?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:34:25.89ID:M+BPXiii0
>>735
体重別も意味わからんのよね
ボクシングの階級多すぎ
もう性別も体重もごっちゃの無差別でいいよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:34:40.99ID:db/4aLbT0
>>661
ああまさに核心を突いたね
俺があれこれ言ってるのは巨視的な戯言なんだよw
人類史を語るように千年くらいのスパンで見たらこうなるよね、という話

今現在西洋文明が世界を席巻しているのは
ほどほどで妥協せずに何でも議論を戦わせて時に血を流してまで権利に拘って
一見バカバカしいような事まで偏執的に追求してきて明文化してきたからだよねってこと

豚に服を着せて被告として法廷に立たせたりとかさw
こういう生真面目さはバカに出来ないよっていう、それだけの話
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:34:52.52ID:nNNLy9ZZ0
男女で大会を分ける時代の終わり
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:34:54.88ID:cjL1nJUB0
>>735
突き詰めると女性が試合に勝てなくなり結果として女性がスポーツから離れる未来になるからなぁ
ナブラチロワからすると認められん世界やろ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:34:57.08ID:dIDKgtt00
>>442
お前が努力しても赤ん坊産めないだろ
女にも無理な努力求めるなよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:35:04.66ID:MHzDIuMd0
人間それぞれ違いがあるのは間違いない事実だしそれは不公平とは違う
この世には完全な平等なんて存在しないんだから、個人の権利問題が成熟してきた現代ではそれ以上の「平等」を求めるのはつまり「特権」を作れと言うことになりかねないかなりデリケートな問題なんだよね
頭空っぽで綺麗事だけ叫んでちゃ大変なことになるのにそれに流されてる
異常だよ今は
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:35:48.59ID:r7Yfo4ii0
LGBT差別も
チビハゲデブブスのCHDB差別も同レベル
LGBTは調子乗りすぎ

元男が女として競技に参加するとかズル過ぎてアホくさ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:35:53.67ID:4psd2G5+0
>>732
ボクシングだと公平に戦えるよう体重制限してるじゃん? あれなら人種間の不平等をかなり是正することができるよな(完全じゃないけど)
オリンピックも性で区別してるけど、公平性を期すならもっと階級の細分化した方がいいに決まってる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:37:03.34ID:dIDKgtt00
>>221
確か海外の刑務所で心は女といって刑務所入って女レイプしまくった男がいて事件になってた
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:37:29.27ID:etQDjr0t0
>>474
いや女→男は男性ホルモン打つだろ。
あれはアナボリック・ステロイドだからね。
テストステロンのレベルを一定以上に保つのに必要だけど、元々の男が使えば違法ドーピング。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:37:35.90ID:qBAJsewC0
>>738
男性選手が女性選手を嬲りものにする試合ばっかになるよ・・
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:38:42.53ID:MY0NuiK20
>>735
身体機能がすでに違うので体重制限は無理がある
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:38:53.37ID:DUluBIxI0
レズよりホモの方がきもいし異常者だらけ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:38:59.70ID:cjL1nJUB0
>>745
プロスポーツってそのスポーツの普及って側面もあるから
そのトップになれるってのがモチベの一部としてあるだろうけど
「私は女だから元男の選手にはどれだけ努力しても勝てる訳無い」
ってなると、女性にスポーツしてもらいたいプロ側からすると
違うだろそれは、ってなるって事
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:39:10.00ID:a3+EOdV30
これが、あらゆるスポーツ部門に適用されたら
女性選手は優勝出来なくなるぞ?

男と女では、身体的に男の方が有利なのは分かってる事
だからこそ分かけて開催してるんだろうに

オカマを認めたら、何のための選別だよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:39:34.77ID:M+BPXiii0
>>756
女はそこまで上に行けまい
テレビで女子スポーツ選手を見れる機会はほぼなくなると思う
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:39:43.29ID:Z8OCHas80
要するに
「女子スポーツ」の試合からはLGBT選手を排除する
というのがナブラチロワの主張

別にLGBT選手のスポーツをする機会を奪うということではない
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:39:47.27ID:4psd2G5+0
>>757
オリンピックは商業主義だから、世界に半分いる女性のお金が欲しいんだよ
真の公平性とか人種問題とかは二の次ってことだな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:06.65ID:dIDKgtt00
>>375
ロン毛のでかい男じゃねえか 
これ女扱いとか無理
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:08.27ID:RqNgM4F90
ほっとけばいいんじゃね
ホモだらけの大会になって誰も見なくなってから間違ってましたと土下座するんだろ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:21.20ID:j3OulhEH0
女だって一生懸命がんばれば男の腐ったやつになんか負けないって へへ・・・
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:33.84ID:xvDE5xr70
もう男女ってくくりなくせっていう奴いうけど
そうなると男女混合の中に女枠ってのが新設されるようになるのが目に見えてるんだよな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:46.43ID:dIDKgtt00
>>383
でけえwww
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:41:12.50ID:2Ag3DZnu0
>>1
どの競技もLGBTの大会を作ればいいじゃないか
たいしたスポンサーは付かないと思うが
私自身、LGBTは好まないからそう思うのかもしれないが
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:41:19.17ID:wwQxttj30
これ要するにロリコンが女装して女湯入ってつるペタ見まくるのと変わらんよね
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:41:29.00ID:MY0NuiK20
女子1位セリーナニキが男子ランキング200位くらいの人と戦って
全く歯が立たなかったのを忘れたのかな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:41:43.22ID:XcZgpkiS0
ゴリゴリの嫌えられた男の身体で心は女です!なんて言われてもな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:42:09.71ID:/3mwQoTk0
>>735
今まで通り身体的性別で分ければいいだけ

心は女、とか、男が好きなの、とかそういう社会的性別の話なんか最初から無関係
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:42:23.93ID:1ucg35lz0
女から男になって、男の大会に出ても
全く話にならないだろうが
男から女になって女の大会に出たら
そりゃ勝ちまくるわ
骨格が男だもん、本当の女が可哀想やわ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:42:44.73ID:S7aF1b480
もう人間一纏めで一緒にしろやw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:42:57.18ID:cjL1nJUB0
>>773
追い出した協会はLGBT支援団体らしいから
ナブの主張よりもLGBTの権利拡大の方を取ったって事だと思うよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:43:12.80ID:4psd2G5+0
>>775
女性の身体能力って、要するに第二次性徴前の男性だもん。 勝てるわけねー・・・
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:43:32.81ID:etQDjr0t0
>>16
アメリカで過去に実例があったんだよね。
結局プロ資格を失ったけど。
男→女の性転換者で当時の世界チャンピオンとかに勝ちまくった。

女子テニスは男子高校生レベル同等と言われてたんでな。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:43:59.34ID:4Kb/Ewhf0
男女の分類はデジタルではなくアナログなものだから
例の陸上選手も男扱いになったようだが
一般生活での考えとは別にテストステロンの量、筋量等など
科学的にこれ以上は男扱いですよとルールづくりをしなければならないのだろう
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:12.24ID:ePazYBV+0
実際チートだよなw無制限に可能になったら中国代表女子は全員元男のオリンピックになるわなw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:21.18ID:KsVspawT0
トランスジェンダーだと股関にある2つのメダル(金玉)は剥奪なんですか!?(錯乱)
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:58.83ID:+Co56bRJ0
LGBTでスポーツ界で偉大な成績を残した選手の正論を封殺する団体ウケる
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:08.38ID:PVsXupmj0
>>1
ただの事実じゃん
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:21.26ID:LJfi+3wC0
>>770
男女混合にするならボクシングの階級みたいなのを導入したらいいんじゃないかな
階級ごとの優勝者でるから女性も優勝できるじゃん…
まぁその階級の分け方が難しい気はするw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:21.51ID:LWTnwg4V0
女性になりたい Tは華奢な子が多いけど

スポーツやるならカラダを鍛えだすからな
カラダ作りしたら普通に体格は男になってしまうよな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:43.35ID:a3+EOdV30
もしボルトが突然女装に目覚めて、性転換したら

女性ランナーとして走ったんだろうか?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:47.85ID:Z8OCHas80
たとえば「巨人症」は競技によっては有利なるが
NBAに「巨人症」選手排除の規定はない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:58.79ID:hT7GslNPO
欧米のLGBT利権はめちゃくちゃ誇大化してるんだろうな
フランスのお父さんお母さん呼びをLGBTに配慮してペアレント1、2と呼ぶルールとか馬鹿なことばかり
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:46:19.32ID:yPI8nCtx0
もう25年前ぐらいの話だが。

中学の時にマラソン大会があって男子が5キロで女子は3キロだった。
翌々日が中間テストで、男子が可哀想だなと思ったな。

英語が得意だった陸上部で生徒会長がいつもクラスで1番だったけど
その時は私が1番。彼は2番だった。彼に勝ったのはこの時だけ。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:46:20.40ID:MY0NuiK20
>>787
>>383これはあかんやつですわ。レディビアードみたいなおっさんと体格差ありすぎ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:47:08.76ID:LWTnwg4V0
>>793
そうなるね
女子の大会タイムが9秒台になるかもしれない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:02.23ID:RH13MPfw0
いや当たり前だろw
身体能力は男だけど心が女だからOKにしろとか言う方がバカげてる。
こんな事言ってるからホモやオカマはバカしかいないと哂われるって言うの判らんのかな?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:13.20ID:ziH+Xh+s0
身体能力は男だからな
そりゃそうなるだろう
おかしいわな

当たり前の事言って除名とか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:16.03ID:M+BPXiii0
>>766
でも結局女子で優勝したって「どうせ男子には勝てない」って言われるだけ
だったらもう男女混合でいいじゃん
女子スポーツ選手がエロ目線で見られてたり不細工言われてるの見るとマジでもう女子のくくり必要ないと思うし
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:50.02ID:vP+gcUwL0
これからのスポーツって男競技と競馬だけになりそうだね。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:50.42ID:LWTnwg4V0
>>383
これは男にしかみえねーよw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:10.34ID:a3+EOdV30
>>798
心が女性なら、体が男でも男が女性を殴ってることにはならないんだろう

そういう事だよね?
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:13.06ID:PVsXupmj0
>>667
というか>>1が恣意的

ナヴラチロワが除名されたのは「性的少数者(LGBT)のスポーツ選手を支援する団体」

からであってテニスとは何の関係も無いw
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:23.45ID:agxtTZYD0
こういう競技で男女を分けてるのって
性別で運動能力の水準に差があるからって理由もあると思うんだよな。
そんなところに「心の性別」なんてものを持ち出したらそれは問題出るだろうさ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:33.93ID:2an+cwEn0
体が男じゃないと今後勝てなくなるんだから結構重要だと思うんだが
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:36.94ID:JRJvlXky0
トランスジェンダーが身体的に優位なのか、筋肉量などのデータを見ないとよく分からんわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:38.87ID:x2i9TClx0
芸能とは違うんだから
スポーツ競技は明確に分けなきゃダメなんだよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:46.29ID:jSQk4+p60
LGBTは圧倒的少数者なわけだし、パラリンピックに枠を設けるぐらいで丁度良いんじゃね?
(どうせ文句言うだろうけどw)
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:50:49.69ID:cFv4r66Y0
カテゴリーを3つにするか、全部統一するか このどちらかにするしかないんじゃね? 現実的には前者かな 

まあ現状、この主張に当てはまる選手なんて、ほとんど出てきてないわけだし、とりあえずまだ様子見で良いとも思うが
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:51:29.20ID:qO1mRWp20
ど正論でも歯向かう事は絶対に許さんってか。
ポリコレの言論弾圧怖いね。

こんな奴ら台頭させたら世界は破滅するな。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:51:55.88ID:aAiLmwzc0
>>739
科学や学術ではよいのだろうね、常識にとらわれず着想したり発展させたり
ただLGBT運動のような社会思想的なものだとどうかなぁと思う訳でさ
矛盾や不合理を現実化させて検算(清算)しましょうというやり方は場面によって選択すべし、
まあそんなとこで話を終着させようか
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:02.61ID:ivlH1Gz20
逆にこれを認めてスポーツ界から女性排除が成立してしまうぞw
肉体男には勝てない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:09.32ID:HY15kaBu0
ナヴラチロワが正論
生物学的に男として生まれるか女として生まれるかでは
身体能力に違いが出るのは明白で治療したとしても差は無くならない
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:24.33ID:a3+EOdV30
スポーツに性的な趣向は関係ない

ただ、体が男か女かだけの選別だよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:42.68ID:+/gmr/cY0
これ認めるしかないからな
ドーピングOKにするしかないよな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:42.80ID:jPj1jwMa0
ナブラチロワ
「セレーナ・ウィリアムスの主張は一部正しい。女子が悪い振る舞いをすると罰せられるという大きな二重基準が存在するのは、テニス界に限ったことではない。ただ、彼女の反論については部分的に間違いもある。
『男子なら許されることは、女子もそうあるべき』という基準を当てはめるのは適切な考えとは言えない」

「ウィリアムズさんは試合後に確かにオオサカさんに素晴らしい態度を見せた。真の王者とも言えるかも知れないがオオサカさんの試合中、そして、試合後の振る舞い方こそが、本当の意味で感動的だった」
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:50.38ID:BZvxIyuZ0
>>203
これが正論なんだよなぁ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:52.46ID:ObEp3pQJ0
全ての競技を男女混合にすれば済む話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況