X



【テレビ】<3年連続赤字「AbemaTV」>3帯番組が“消滅”?ネットテレビはいまだ暗中模索★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:18.53ID:PdQOUTXp9
「72時間ホンネテレビ」で元SMAP3人が登場したり、テレ朝の小川彩佳アナが「報道ステーション」から“移籍”したりなど、配信するコンテンツが注目されていないワケではない。
にもかかわらず、AbemaTVは開局以来“先行投資”のターンが続き、3年連続の赤字を計上している。

「テレビが見たければテレビを観るし、ネットならSNSやYouTubeなど“暇つぶし”のライバルが多い。
結局、ネットでAbemaTVを見るという習慣がなかなか根付いてくれないんでしょう。コストの面でも指摘がありますね」(芸能記者)

2年ほど前に藤田社長が明かしたところでは、サーバー代だけで月数千万円。
これで“全体コストに対する比率は3%程度”とのことだったから、いかに金喰い虫かがうかがえるといえる。

とはいえ、「東洋経済」(19年2月9日号)のインタビューに登場した藤田社長は、「1千億円くらい赤字を出すことを想定しています」「(平均視聴者数)700万人も見ているなら、高収益の事業にすることはできる」
とあくまで強気だった。その一方、サイバーエージェントの18年9〜12月期の通年利益予想を300億円から200億円に下方修正した際には、ブログを更新し、

〈先行投資中のAbemaTVだけでなく、広告事業もゲーム事業も、さらなる成長の好機とみて、新規事業を立ち上げ、どんどん人を採用し、広告費を増やしと先行投資を膨らませていました〉(1月30日付投稿)
と真っ先に「AbemaTV」の名を挙げているのだ。

だが、社長の熱意とは裏腹に、現場からはこんな嘆息が聞こえてくる。
「16年4月の開局翌日から放送している『The NIGHT』という番組があります。これは月曜から土曜の深夜帯に配信される帯番組なのですが、近々、帯じゃなくなるんです。当
初局内で流れたのは“土曜日の放送が消滅する”という噂でした」(AbemaTV関係者)

降板になるのは

「The NIGHT」は、曜日替わりでMCが代わる生番組で、月曜はスピードワゴン、火曜は矢口真理、水曜はライムスターの宇多丸、木曜はプロレス団体のDDT、金曜日はどぶろっく、そして土曜日はカンニングの竹山だ。
土曜の放送がなくなるということは、竹山が番組消滅の憂き目にあうのかと思いきや、さにあらず。

「土曜日を金曜日に移す、つまりどぶろっくさんが降板し、竹山さんが金曜回を担当するという計画です。どぶろっくさん、今年1月に、元SKE48の柴田阿弥とMC交代したばかりだったんですけれどね……。
もっとも、そのあと事情が変わったのか、土曜日はそのまま竹山さん、金曜日が『The NIGHT』じゃない番組になるみたいです。どちらにせよどぶろっくさんはMC降板のようですが」

つまり“月火水木土”の形になるというのだ。さらには、現在23あるチャンネルの“異変”についても触れる。
「3月いっぱいで、ゲームチャンネルの『ウルトラゲームス』がなくなります。これはゲーム実況などを配信する番組なのですが、ストリートファイターの世界大会のため海外に赴くなど、制作コストがネックとされてきました。
これまでも“鉄道”チャンネルや“ペット”チャンネルなど、スタートしては消えたチャンネルは珍しくありません。
とはいいつつ、『ウルトラゲームス』は、昨年1月に始まったばかり。昨今はe-sportsがブームのはずなのですが、それにも乗れなかったワケで、迷走していますよ」

この関係者曰く「視聴者が多いのは麻雀チャンネルと恋愛リアリティーの番組ばかり」なんだとか。AbemaTVに聞いてみると、まず『TheNIGHT』については、
「『どぶろっくの金曜TheNIGHT』につきましては、どぶろっくさんが出演した『シモネタGP2018』にて、優勝し獲得したAbemaTVの番組MC権をもって期間限定で担当されていたため、開始時期から予定していた通り、3月末で終了予定です」

という答え。金曜日はどうなるのか、『ウルトラゲームス』については、
「4月以降の編成については、4月クールから始まる新番組や、3周年の特別番組を含めて現在検討中となります。新編成に関する情報は3月より順次発表させていただく予定です」

AbemaTVの手探りはしばらくつづくか――。

2/23(土) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190223-00557089-shincho-ent&;p=1

1 Egg ★ 2019/02/23(土) 08:11:46.10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550877106/
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:29:41.66ID:ddVB+HB60
朝日が入ってつまんなくなったって視てた奴言ってたよ。

俺自身は視てないからなんともだが。、。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:29:47.42ID:bIl3BrMG0
どこどこで話題になってる
これステマの常套句ねw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:30:37.30ID:pFiqb5yh0
>>742
ジジイにはわからんだろうけど、Twitterでステマやってもすぐバレるよ
アカウントの普段の嘆きとかフォロワー見れば関係者か一般人なのかすぐわかるから
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:32:17.77ID:pFiqb5yh0
>>742>>746
悔しいからって匿名掲示板ですらIDコロコロする奴よりアカウント固定のTwitterの方が信用あるな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:34:27.96ID:nRpmn4YD0
物知り顔の若者のことわかってるですおじさんってキモいよねw
そのソースがTwitter言うんだからなんとも香ばしいwww
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:35:14.67ID:fiL4CB7U0
番組表見づらいよなあ

番組表とは別に
とりあえず今週やってる番組一覧をカテゴリ分けして
文字だけじゃなく、すべて番組サムネ画像乗っけて表示してほしいわ

そして一覧から気になった番組のリンククリックすれば
何曜何時と分かるようになってればいい
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:35:28.31ID:TY/rrAP20
>>745
むしろ朝日が入って名作ドラマ再放送枠ができただけマシになった
他は特に変化なし
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:37:49.20ID:pFiqb5yh0
>>750
自分に都合のいい>>1の記事は真に受けて、都合の悪いことは全部ステマ扱いIDコロコロのバカが何を言っても響かないよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:17.20ID:52RcYaA/0
まあ、テレビでも良くやるね
若者の間ではやってる、Twitterで話題、ネットでは
ぶっちゃけ自分でなにも調べてません責任は自分にありません言ってるようなもんだからな
相手を説き伏せたかったらちゃんと統計取らなきゃ。論じる資格なしだよはっきり言っちゃうと。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:47.86ID:17Nned4r0
決まった時間帯でしか視聴できない古い放送なんて見る奴いるんけねーだろ

時代はYouTubeスタイルで
いつでもどこでもどの時間でも見れることだし
アベマなんてやる前から失敗するとわかってた
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:39:47.32ID:fiL4CB7U0
あとyoutubeでチャンネル登録すると、PC画面の右下に動画アップされたら
表示されるっしょ

アベマもそういうのできてるの?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:40:19.57ID:ShR9eKLY0
人物にスポットを当てたらどうだろう。
羽生結弦専用チャンネルってやって、ずっと羽生結弦のことばっかりやる。
無料でも見れるが、ここからは有料の人しか見れません。って有料部分は月額680円とるとか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:40:33.73ID:zTZuM6p60
プロバイダはトラフィック抑制のために従量制へ切り替えていくんだからオワコンだろこんなの
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:42:43.47ID:FT1ruo/20
決まった時間帯でしか視聴できない古い放送には、
5ちゃん実況というニーズがある。アニマックスとか、ファミリー劇場とかで
アベマにはコメ欄があるな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:44:09.46ID:elNA3+Zm0
>>734
このビジネスモデルじゃないと無理よな
テレ朝と組んだ時点で他局は参加しないし
いろいろ無理がある初期から
やってることはネット使って無料で流す
スカパーと大してかわらないくらい陳腐
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:44:10.35ID:fiL4CB7U0
番組の時間が決まってるのは、みんなで集まってみんなでワイワイやりながら見れるとこ
だから、コメ機能の充実は必須。
せめて新しいコメが増えたときに急に飛ばないで、スムーススクロールするなりしてくれ
ニコ生みたいにコメ流すのがベストだけどさ

あとテレ朝の地上波の番組をそのままアベマで流せないものかねー
ニコ生実況機能(コメが流れる)と自前のコンテンツあれば結構良いと思うんだけどな

映画とか、サッカー代表戦とかWBCとかオリンピックとか
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:44:46.69ID:1+epPN6E0
youtubeて例えるならよそから盗んできた商品格安で売り捌いててしかも警察と癒着して捕まらないようなもんだし
そんなところと商売で争えって言われたって商品盗まれて終わりじゃんよ
まずは商品盗むのを取り締まらないと
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:45:31.87ID:pFiqb5yh0
>>755
アベマは恋愛番組は成功してるからそこだけが問題じゃないと思う
結局は見たい番組を作れる(流せる)かどうかじゃないか
アニメとかも同じ
サイゲのゾンビランドサガも成功したし、あれもアベマでしか放送されなければ皆アベマでしか観るしか無かったわけだし
逆に恋愛番組が成功しすぎて他が疎かになってる感
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:46:00.65ID:17Nned4r0
>>125
ネットテレビの手法が悪いだけだけ
昭和みたいな昔のままのその時間しか見れないスタイル自体が古すぎる
生で需要あるのは、スポーツくらいなもん

今はYouTubeという便利なプラットホームあるんだから、それをまず使えって思う
YouTubeはLIVE中継も出来るし
今はLIVE中継にコメント表示も出来る

YouTube出来てからアベマやるなるて遅すぎる
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:46:35.88ID:SJJ5ukk30
ネットテレビなんて見てる暇が無い
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:46:41.12ID:lMfottSP0
無料で当たり前だと思ってる人から課金してもらうのは難しい
TVは無料だと考える人がほとんどです
無料だから見ている人がほとんどのサイトでCMしても仕方ないので
スポンサーも付かない
おわり
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:48:16.08ID:yCF8cbO60
>>762
YouTubeが潰れればアベマは儲かるの?
そうは思えんな
そもそもアベマつまんねえし
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:48:46.89ID:17Nned4r0
>>763
成功してるのもあるのか
ただし、それもYouTubeに負ける

アベマはドコモがやって失敗したノットTVの焼き直しでしかない
つべには絶対負ける
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:49:17.75ID:fiL4CB7U0
課金で数万人しか知られないネット配信よりも
無料で誰でも見れるyoutubeでPPAPの拡散力の方が良いっしょ

数万人視聴者対象にしてたら、結局地上波の知名度には勝てずに人気者は出てこない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:49:42.37ID:ShR9eKLY0
中国専用チャンネルはどうだろう。年中中国のことばかりやる。

栗子が教える優しい中国語とか成都からパンダの時間とか
深センのハイテクノロジー最前線、マカオのカジノ王など

石平氏などの中国に詳しい人から中国の危険性を教えて貰う時間もある。
伊藤忠の日本人社員がずっと監禁されてるからな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:49:57.73ID:aYyvUeAk0
>>768
実際ようつべやツイッターをアクセス制限してる中国は自国のサイト運営してる会社が巨大化してるからね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:52:43.42ID:UgcFSGY10
番組表とか見づらくて操作しづらいのに、
あのインターフェイスには凄い金をかけた、と社長は言う
単なるネット音痴だと思うよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:52:49.56ID:HLYhClyn0
同じCMばかり流すのは視聴者を非常に不快にさせるということを学んだ方がいい
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:52:57.96ID:17Nned4r0
>>769
ニコ動でもいい
ただし、ニコ動は利益重視に走った時点でGoogleに負けることは予想出来た
動画だけの企業と、検索主体で利益確保出来る企業では、体力の差で勝負ついてたのかもな
ガラケーの頃は面白い動画あったのによ残念だ
こういうのは、まずパイを広げることが一番重要なのに
パイを狭める動画有料化しちゃったからな
馬鹿だろって思う
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:53:36.09ID:pFiqb5yh0
>>770
別にYouTubeには勝てなくていいんじゃはぬ
YouTubeもテレビには勝てないわけだし、別のコンテンツとしてやっていけば
そもそもYouTubeもテレビの違法動画を垂れ流してるのが大半だし、あんまりそこと比べてもな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:54:40.94ID:XaMyyyGH0
育児チャンネルも悪くない
24時間ずっと育児を中心に放送する
(赤ちゃんはかわいいですよ!)

もう一つは芸能チャンネルこれも悪くない
24時間ずっと芸能情報を中心に放送する
やり方は(MAiDiGi TV)と同じやり方で
それをAmebaTVで記者会見の模様を生放送してしまうという無謀な?企画!

この2つのチャンネルはそれなりに視聴者が増えそう!
(な気がする今日この頃)(笑)
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:58:18.51ID:fiL4CB7U0
5ch実況なんて、アベマにとってはチャンスっしょ
文字だけの5ch実況より

映像を自前で流して、その上にニコ生風の流れる文字乗せれば
それだけで、5ch実況より良いしさ

youtubeのサッカー好きの配信者とかが、
テレ朝で日本代表放送するときにアベマTVでも同時で流せるようにして
そのサッカー好きの配信者がアベマTVサイトで放送した時に、
そのままテレ朝映像を連携して表示できるようにすれば

一緒にサッカー見ながら、
ごおおおおる
とか
宇宙かよ!!!
とか
あぶねえええ
とか放送主が言いながら、視聴者(横スクロールコメ)と一緒に放送見れれば
かなり需要ある。映画も同様

そしたら、5ch実況より、地上波TVより優位性あるぞ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:58:26.78ID:17Nned4r0
>>772
どう考えたって有料が無料には勝てない
同じことやったって無料の方に人は流れる

やるなら、全部無料にして、広告収入で利益出すしかない
あとは、動画運営者がメインになって動画コンテンツ作るのも古い
最初とか、たまにやるならまだいいけど
動画運営者が芸能人使って放送するってこと自体古い
そんなことやるより、素人に動画作らせた方がはるかに面白いコンテンツ出来るし
素人が作るからクソみたいな動画もあるけど、突発的な面白い人は生まれる

アベマがテレ朝と芸能事務所と組んで金儲けしようって考えてる時点で終わってる
古い奴らでは古いコンテンツしか作れない
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:59:16.34ID:mV/BDLZm0
千鳥ノブもアベマでは車買わず、
テレ朝加地Pの番組で買っていた

芸人にもアベマは舐められている
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:59:47.72ID:+vBA7vYT0
このスレの言うとおりにやっても絶対成功しないのがネットビジネス
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:59:53.71ID:17Nned4r0
>>774
そりゃそうだろ
中国ではGoogle検索やYouTubeもTwitterも使えなかったはず
それをパクって自国で運営すりゃ馬鹿でも儲かる
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:00:32.72ID:uJdx+mMa0
>>785
暇人と言うか何十回同じ動画見ても平気な思考停止の人しか利用不能
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:00:54.29ID:AK05Xzew0
>>102
視聴数多いから相撲は大丈夫だよ
故スポナビがポシャッて良かったな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:01:55.55ID:AK05Xzew0
>>122
実際続けてほしいわFリーグ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:05.91ID:fiL4CB7U0
一度放送した動画は個人で見ればいいからそれはそれ

自由な時間に見れるんだから、逆に時間決めて放送するなら、
大家族みたいにみんなで見てる感が必要って話し
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:42.94ID:Go1V2oQl0
ドラマアニメ映画海外作品を観たいなら他に選択肢が沢山あるからな
そこにプラスα魅力的なコンテンツが無いとわざわざお金払わないわ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:43.62ID:cICnz17n0
>>780
稼ぐ手段ないじゃん
広告出す企業を集めるのも会社の力だよ
最大手というかほぼ寡占してる検索エンジンの企業に対して広告だしませんなんてやれるわけないし
犯罪者ユーチューバーに広告を出さないでくれって広告出してる企業群が連名でお願いするくらいのパワーバランスなんだよ
一方ドワンゴはオタク向けの小規模広告しか取れないから立ち行かないわけでね
考えれば考えるほど詰んでる
肉や野菜みたいに国が外資に対して厳しい対処するくらいしか打開策が思い付かない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:46.60ID:EjI2G+9d0
一日中
将棋、釣り、麻雀、競馬競輪競艇、昔のVシネマ、
株式相場実況、エロ、こんな所
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:04:42.94ID:2iwENjYM0
孤独のグルメは鉄板
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:05:42.78ID:CGAS2hPZ0
>>791
それが正解
現状日本の資産がアメリカに吸われるだけ
他の産業は関税で守られてるけどネットに関しては無抵抗で金だけ持ってかれる
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:06:06.59ID:EEd3Vc/A0
ウーマン村本が幅を利かせてるんだろ?
そりゃぁね〜そうなるでしょ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:06:45.65ID:17Nned4r0
>>781
YouTubeはまだテレビに勝ててないかもしれないけど
今年くらいからテレビの広告量よりもネットの広告量の方が逆転すると言われてる
YouTube単体だと、まだテレビに勝てないかもしれないけど
10年以内には、確実にテレビを食う存在にはなるだろう

平日朝8時から毎日動画アップしてる虎ノ門ニュースは、毎日アップされてる動画が既に30万回再生されてる
動画アップされて一週間以内でだ
どの曜日もそれくらい再生されてる
去年で30万回再生だから、今年の年末には、100万回の再生回数記録するだろう
ここまで来ると地上波もそろそろ慌ててくるはずだ
左翼や在日ばかり使って放送して日本国民洗脳するなんて通用する時代じゃなくなった
虎ノ門ニュースがどんどん真実語ってる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:06:54.41ID:cmmRYJQh0
サイバーと関わると碌なことに成らない
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:07:55.51ID:x941uxcl0
>>806
30万が100万になるとか
バカすぎだな
小学生でyoutuberになりたがるぐらいの頭の悪さ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:07:58.89ID:17Nned4r0
>>727
ニコ動をそのまま使った方がいいだろ
馬鹿か
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:08:02.19ID:pIkkLx8V0
>>806
虎ノ門ニュースとかw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:09:36.61ID:fiL4CB7U0
若者向けのドラマが欲しいな

みんなエスパーだよ
今日から俺は!!

みたいなやつ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:09:50.21ID:FYQNH6bC0
番組内容が下劣極まりない
匿名だからコメントが汚すぎる
そして村本www
悪い意味でのアングラ臭しかない
この路線じゃ娯楽のメインストリームには絶対なれないよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:10:35.20ID:cfew7o140
ソフトが駄目で数が少ないから話にならない
せめて朝日関連の番組見放題とかならともかく
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:10:54.06ID:oaQAITjJ0
amazonプライムのコスパが優秀すぎてね
劣化テレビ番組みたいなことやって赤字って最高にダサい
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:11:41.52ID:zvkSaSrt0
結局、TVと同じスポンサービジネスで資金回収なんて無理だからな
ネットTVとCMが相性悪いし無料乞食が集まってるだけだから
ニコニコのように会員増えることもない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:11:59.15ID:ZXT4Bl9r0
まだ先行投資時期だから!
これから大きな収穫期がくるから (震え声)
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:19.92ID:55Bzghl40
悪ノリすんじゃねーよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:27.34ID:J5kvgfOL0
Amazonも別に面白い訳じゃないからな
囲いこまれてるだけ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:35.10ID:17Nned4r0
>>803
日本はやられ放題になっても何もしないで指咥えてるだけだからな

ただし、今のGoogleやアップル、Amazonを潰すには遅すぎた

今からやれるとしたら、ガーファに対して「お前ら、日本に全く税金払ってないよな?最低でも稼いだ分の1割は負担しろ。しないなら、日本で使えなくするぞ」って脅せばいい
5年後くらいには、2割負担しろって圧力掛ければいい
そのうち、日本じゃ何も出来なくなる
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:56.36ID:XaMyyyGH0
もうWNI(ウェザーニュース)を垂れ流し
(それでいいんじゃね)(笑)
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:13:04.35ID:fiL4CB7U0
ニコ動は地上波のコンテンツを同時タイミングで映像使えないでしょ
テレ朝の番組を同時で使えれば、

ニコ動では無理っしょ

テレビの機能にネット機能つけて文字流せるようにすりゃ、それが最強だけどな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:13:15.15ID:NOr9nRjr0
>「The NIGHT」は、曜日替わりでMCが代わる生番組で、月曜はスピードワゴン、火曜は矢口真理、水曜はライムスターの宇多丸、木曜はプロレス団体のDDT、金曜日はどぶろっく、そして土曜日はカンニングの竹山だ。

メンバーがダメすぎる。

まだ今地上波のフジでやってる、ミュージックフェア松田聖子スペシャルの方が良いぞ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:13:33.63ID:QTqiWC9I0
テレ朝とだけ組んでるようでは駄目だよな
電通や博報堂から出資して貰ったのなら
他局を口説いて貰うべき
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:13:40.18ID:6JjzRmBV0
アニメ以外まったく見てないわ ずっとアニメ垂れ流してくれてればいい
ガンダム関連と旧ドラ クレしんやったのは評価する
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:14:06.12ID:AK05Xzew0
>>362
なでしこリーグを配信してるマイクージューは
延べ人数じゃなく、ちゃんと今見てる人数を表示してるな
ニコニコやアベマがそれをなぜ出来ない

いや、やらないのか
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:15:16.27ID:RfHHwzlk0
>>53
東大生にクイズ出してタレントに「へー」「すごーい」ってリアクションさせるクイズ番組ってどの層が視てるんだろ
リアクションしてるタレントもクイズの内容よくわからないという
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:15:22.20ID:17Nned4r0
>>799
オタク向けでもいいんだよ
若い奴らにニコ動見る習慣付ければ
年数経てば、大人向けのコンテンツの需要が増えてくる
そうなれば、広告収入も増えてくる

ニコ動の失敗は10年先までの未来像を描けなかったこと
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:15:38.28ID:AK05Xzew0
>>365
定額サービス安いというけど
ネット通す時点で数千円かかるからな…
daznだって人によっては
スカパーのままのほうが良かったりするんだよな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:17.88ID:AK05Xzew0
>>373
dアニメストア入ったほうが早いよ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:30.08ID:QQvOGf4O0
アベマの番組って単純につまらない
単純に地上波なら無理なド下ネタとドゲス話が売りの番組もなんかつまらないし
千鳥もおもしろく活かせてない
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:36.04ID:elNA3+Zm0
>>806
30万のリーチて日本国民のたった0.25%
100万でも1%にすら届いてないんだぞ
算数からやりはじめないとあかんのか
ネトウヨの思考回路は
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:13.83ID:cCcNkO040
アベマは恋愛番組専門チャンネルにしたほうがいいんじゃねーの?てかそれしかねえだろ
無理に老若男女に受けようなんて考えずに完全に「若い女」向けに特化しろ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:16.46ID:xrxZ7Ft/0
落ち目のテレビタレント達の天下り先みたいになってしまってるだろ
それじゃ駄目だよな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:51.83ID:AK05Xzew0
>>408
ベイスターズと相撲が多いイメージだけど
相撲は一日やってるからな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:55.66ID:NOr9nRjr0
アニメも良いな。新旧見比べとかやったら良い。
昔のアニメを見て懐かしみたい人と、最新のアニメが見たい人、両方ともの人が獲得できる。

宣伝も絶対したらいけないわけではない。アニメが終了したら、今のアニメの関連グッズです。って通販みたいなことをやり出してもいい
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:18:21.66ID:8gv6+lmZ0
>>832
習慣はついてたでしょ
スマホ普及と同時にスマホに標準搭載されたYoutubeアプリで一瞬で塗り替えられただけでね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:18:33.60ID:AK05Xzew0
>>419
そのへんはようつべで充分
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:18:56.79ID:Tq2G+iu70
まずネットTVの場合、ネットしながら見れるようにするべきで
そのために必要なのはabemaTVの画面が小さく別窓で表示できるようにすること
デュアルディスプレイの環境であれば、abemaTVの画面を一方に表示しながらできるけど
そう言う環境の者は少数だから、今のabemaTVは使い勝手が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況