X



【パリ五輪】<寂しい野球の五輪種目落選>東京五輪でその熱気を世界発信「その熱気が少しでも世界の人に伝わることを願う」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:06.05ID:PdQOUTXp9
どれだけ普及活動に努めようとも、開催国で人気のない競技に何十億、何百億円もかかる球場建設など考えられない。予想はしていたが、2024年のパリ五輪の追加種目から、野球・ソフトボールは落選した。

 2004年のアテネ五輪で野球日本代表を取材した時、欧州の男性が「野球場はメーンスタジアムから遠すぎるよ」と不平を漏らしていた。確かに車で30分弱はかかっただろうか。タクシーに乗って「野球場」を伝えても、場所が分からない運転手もいて困った。報道陣は、日本と韓国のメディアが大方を占めた。

 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は1月、日本、米国、フランスの国内競技団体が覚書を交わした。パリ五輪での継続実施を主目的に、日米がフランスの野球の育成、競技発展を支援することとしたものだが、除外されてトーンダウンしては、意味がない。五輪にほとんど無関心といっていい大リーグも、6月29、30日(日本時間30日、7月1日)に史上初の欧州開催となるロンドンでのヤンキース―レッドソックス戦が行われる。28年のロサンゼルス五輪以降、継続的に野球競技復活を果たすには、地道な普及活動は不可欠だ。

 アテネ五輪の時に記者が寝泊まりしていたのは、メーンスタジアムから2キロほどにあったマンションだった。歓声は競技終了の午後10時近くまで聞こえていた。うらやましかった。

 「世界のスポーツの祭典に野球が入っていないのは寂しいし、悔しい」と話したのは04年アテネ五輪、08年北京五輪で主将を務めたヤクルトの宮本慎也ヘッドコーチだ。宮本主将がアテネでの午前開始の試合で7時30分に宿舎を出発する際、ある選手があくびをしていたことを厳しい顔で注意した。隙を見せずに日の丸を背負う重圧と戦う姿に心を打たれたが、比較的静かなスタンドに違和感は残った。

 東京五輪では、選手の必死な姿勢だけではない。ファンの熱い声援がついてくる。その熱気が少しでも世界の人に伝わることを願う。

(記者コラム・倉橋 憲史)

2/23(土) 11:00配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000095-spnannex-base
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:09.62ID:AKdeRFLX0
現実に地球人の9割が興味もないのは事実だから必然だろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:39.88ID:4f8oeFGU0
WBCイスラエル代表28人中28人が「ユダヤ系アメリカ人」

※2017年3月15日(水)午前8:00〜放送のTBS「白熱ライブ ビビット」より一部抜粋

■WBC 侍ジャパン快進撃!次なる相手は“イスラエル” 元イスラエル代表に聞いた「強さ」

(前略)
オリラジ・中田敦彦「イスラエルでスポーツって、あんまり聞いたことがない気がするんですけど…」
TBS井上貴博アナ「(イスラエルは)バスケやサッカーが有名なところなんですけど」

元イスラエル代表の野球選手・北岡タルさん「『アメリカのユダヤ系の方でWBCのチームを作りましょう』という話があって、今回メジャーリーグの経験者が今のチームに入っているので結構レベルが上がりました」

ナレーター「実は現在のメンバー28人全員がユダヤ系アメリカ人で、イスラエルに行ったことがないという選手ばかり」

WBCイスラエル代表28人中28人が「ユダヤ系アメリカ人」

【WBCの規定】
選手はその国の出身者じゃなくても下記の条件のいずれかを満たせば代表として出場できる
(1)当該国の国籍を持っている
(2)当該国の永住資格を持っている
(3)当該国で出生している
(4)親のどちらかが当該国の国籍を持っている
(5)親のどちらかが当該国で出生している 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:06.88ID:cseQo4XI0
>どれだけ普及活動に努めようとも
嘘ばっかりw
少なくとも日本の野球関係者、やきうマスゴミはまったくしていません
ムッシュ吉田「虚しいのぉ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:18.88ID:4f8oeFGU0
WBCオランダ代表 

先発メンバー(韓国戦)

@シモンズ(中米カリブ・キュラソー島)

Aプロファー(中米カリブ・キュラソー島)

Bボガーツ(中米カリブ・アルバ)

Cバレンティン(中米カリブ・キュラソー島)

Dスコープ(中米カリブ・キュラソー島)

Eグレゴリウス(中米カリブ・キュラソー島)・・・本土で出生後すぐにキュラソー島に移住

Fスミス(中米カリブ・キュラソー島)

Gリカルド(中米カリブ・キュラソー島)

Hオドュベル(中米カリブ・アルバ)
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:22.66ID:RcDVMrmQ0
熱気なんか伝わるわけないだろ
日本はプロ選手集めてやるのにかたや高校生とかだぞ
一方的な試合になるだけ
それを見たら熱気どころか冷めるわ
どうしてプロを出すんだ、アマじゃダメなのかとな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:45.24ID:GieOph1e0
>>210
本気でやられると球技万能の旧ユーゴや瞬発力で世界最強の西アフリカはやばいな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:53.29ID:WksouClH0
>>296
>野球は内需でブンブン回せてるからなな


こいつこのワード好きやなぁ
昨日から数回見たわ
多分明日も見るだろうな
このブンブン焼き豚おじさんw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:10.38ID:TP4IiQzL0
>>316
その五輪はアマのモノと言う日本基準も世界基準で見れば、
五輪憲章のアマ規定に引っ掛かかり兼ねないシロモノだったんだけどねw

所属企業から給与を貰いつつ、
野球部の活動費もその企業が出すって、
立派なプロ行為だったんだからねw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:35.54ID:MTLsDqoT0
>>326
野球知らん国よりよっぽど話早そうだけど無理か。文化だものな。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:01.31ID:4aJIoHz00
オリンピック興味なし。
別に東京オリンピックもやらなくていいのに。
オリンピックダレトク。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:03.34ID:9+WOgiUf0
新種目のブレイクダンスにワロタw
もうなんでもありやん
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:07.19ID:4f8oeFGU0
『日本と韓国以外は、本気になってやっていない』

巨人OBで西武、ヤクルトで監督も務めた球界の大御所、広岡達朗さんは、
「小久保監督にとっては、辛い状況になったが、日本と韓国以外は、本気になってやっていないんだから、
開き直って指揮をとればいい」とエールを送った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000002-wordleafs-base&;p=1
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:10.54ID:Ydhjbaye0
>>319
こんなカオスな現状だもんなw小さな島国のみで世界一世界一報道してて北朝鮮レベルの報道やで
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:11.41ID:/MrWMoeW0
馬鹿じゃねえのw
野球なんて見ないよ なぜ焼き豚は現実を直視できないのか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:49.81ID:YXEszp7A0
万が一熱気があったとしても見てすら貰えないんだから伝わることはない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:58.03ID:6Mp8sV5b0
では、歌います
ウィンクで「寂しいプロ野球」
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:12.07ID:TIw2UNDR0
6ヵ国しか出ない東京五輪は日本台湾韓国が出ると半分東アジアになっちゃう
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:16.22ID:lfjNTF5c0
云っちゃ悪いが野球よりマイナーなスポーツだけど五輪種目になっとるのあるやんか。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:36.46ID:2ADYQbW00
シーズン真っ只中、不公平に戦力抜かれる五輪とかどーでもいいわ
これがアマ選抜限定とかなら残念で仕方無いけどな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:36.67ID:2ReUVB4P0
焼き肉記者やべーな。
日本戦以外を放送して見ろや。
まじで流し素麺できるだろw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:40.40ID:9qvHIZba0
空手は競技人口多いといっても
組織がバラバラだからな。一本化されてる柔道とは大分違う
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:47.30ID:VZwQS5uE0
やきうは奴隷的な主従関係が大好きな
異常メンタルの国しか流行らんだろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:59.81ID:MTLsDqoT0
あのトーナメント表オリンピック当日観たらニヤニヤ止まらんな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:03.43ID:CvwhcZp40
>>333
それいうと、ソ連以下共産党支配下のステート・アマはもっとすごいぜ。

国そのものが日本に大企業と同じことやってたんだからw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:13.49ID:MEp5UofN0
世界に普及させるのにはどうあがいても球場問題で難しいでしょ
野球場でサッカーをやったことがある、アメフトやラグビーをやったことがあるって言っても球場の形状上見易いわけでもないしわざわざ作るなら球技競技場作った方が使用用途多いしね
マスコミは野球が記事として書きやすいんだろうけど普及が難しい野球を色んな譲歩して五輪になんとか混ぜていただくより日本と米国で割りと盛んな競技としてやっていった方がなんぼか良さそうなんだけど
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:19.41ID:4f8oeFGU0
日本マスゴミの悪質なデマ報道(出る出る詐欺w) WBC開催時の風物詩
カーショーがWBCなんて出るわけないだろww




米国、WBC初Vへ 決勝Tからバムガーナー&カーショー登場 (2017年2月9日 紙面から)

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2017020902000152.html

大リーグ公式サイトなど米複数メディアによれば、ドジャースの「現役最強左腕」、クレイトン・カーショー(28)や、
ジャイアンツの左腕マディソン・バムガーナー(27)が登録される可能性がある。
また、アスレチックスの主戦右腕ソニー・グレイ(27)は、2次L以降の指名投手枠入りが有力視されている。
 米国が勝ち進み、決勝トーナメント準決勝の先発は2014年ワールドシリーズMVPのバムガーナー、
決勝の先発はサイ・ヤング賞3度のカーショーとなれば、対戦国にとっては、まさに悪夢だ。
先発投手の層の薄さだけが悩みの種だった「野球発祥国」にとって、千人力のルール変更となった。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:40.26ID:GieOph1e0
>>346
そういう競技は日本ではマイナーだが
世界的に見るとメジャーだったりする
星野が馬鹿にした馬術やヨットとかね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:43.73ID:Xa8/kGnS0
>>296
野球関係者はそうは思ってないみたいだけどね
そして何故かサッカー持ち出す君も本心ではそう思ってないことも丸わかり
だってサッカー持ち出す必要皆無なのに何故か嫉妬心で持ち出しちゃってんだからね
ザマァねえな負け犬君w
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:06.15ID:e5NxgS+80
>>1で答えを言っちゃってるじゃん、日本と韓国だけだとw
2020年だってごく一部の国以外では放送の無いものをどうやって世界に伝えるんだよ

あと、パリも20kmもいけば野球場があるから、インフラのせいにしたい気持ちはわかるが違うと思うぞ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:40.62ID:TP4IiQzL0
>>340
日本と言う、
野球が割と盛んな国のフィルターを通して世界を見てるから、
世界における野球の現実を直視できないんだよw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:41.87ID:muCHUVX50
>>345
公開競技だからそういうのはどうでも良いんだよ
前座で芸能人とかがやるエキシビションみたいな扱いなんだから
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:52.91ID:uH1PYe3j0
熱気が伝わるといいねw
放映権買う国ないから誰も見ないけどw
福島でやるから他国選手どころか日本の選手も辞退者続出になると思うぞ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:38:12.62ID:GGGAWY9s0
サーフィンやダンスに負ける野球wくっそマイナーだから仕方ねーかw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:02.34ID:OMHyVPD40
代表ごっこで金稼ぎたいだけってのがバレてんだよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:29.58ID:TP4IiQzL0
>>352
だからアマ規定なんてあっても意味がないと五輪憲章からも削除したわけよ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:31.88ID:MTLsDqoT0
ずっとセリーグパリーグ言っててもなぁ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:35.13ID:e5NxgS+80
野球のやばいところは記者も世間知らずってところだな
まあ、日本のサッカーライターもなかなかの馬鹿ぞろいだが・・・w
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:42.75ID:Dx4nRLme0
>>346
野球は選手も多いし、専用の球場用意するのに金がかかりすぎるし、終わったあとの球場の使い道ゼロだから嫌われてんじゃね。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:48.59ID:iGYTR6d10
ただただNHKから野球が消えてくれることを望むのみ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:40:04.65ID:VZwQS5uE0
やきう全盛期に危なすぎて義務教育から外されるってどんだけ危険なスポーツなんだよ…
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:16.35ID:uCqA22nk0
見たくもないのにごり押しし強要してくる野球関係者サイコパスなんじゃないかと思う
毎日テレビでやってて飽きないものだ
毎日ニュースで流すから洗脳されて世界の人気スポーツだと勘違いする人も居るはず
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:30.66ID:dQHGTE7N0
IOCは結局、ヨーロッパでの知名度で測ってるだけ
オワコンEUの主催する五輪なんてこちらから願い下げである
五輪競技から外されようと、野球の面白さはなんら変わるものではないのであるから
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:35.59ID:nEQi+iOV0
野球好きだが、さすがにこれはどうでもいい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:41.18ID:HXS0t7Rk0
マジレスすると
世界の野球は、米ソの冷戦が激しかった1950年代に
冷戦の最前戦として、中国と対峙していた台湾、北朝鮮と対峙していた韓国、
キューバと対峙していたカリブ諸国、ソ連と対峙していた日本に
アメリカ型資本主義文化の優位性を示す象徴として
当時のCIAが莫大は予算を注ぎ込んで普及を図ったんですよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:42:35.28ID:MTLsDqoT0
>>372
体育で野球あったの?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:43:08.22ID:TP4IiQzL0
>>362
野球競技自体は報道しないかもしれないが、
正式競技を差し置いて非正式競技の野球の報道をバンバンやってる、
日本のメディアのバカっぷりは世界中に発信されるんじゃないの?w

日本には2006年の男子バスケ世界選手権の時の前科があるんだからねw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:44:01.54ID:AOoHa38u0
東日本の高校で野球やっていた時に監督から何かにつけケチつけられて暴行されたけど
その監督が広島出身で大学時代に拳法やっていて名前が○本って言うんだけど日本人の子供を目の敵にしていたのかな?今思うと背筋が凍る
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:45:29.42ID:ZeOl9w89O
>>376
どうでも良いとは言えんと思うよ
五輪に残るかどうかはひとまず措くとして
五輪から外された最大の理由が
「競技の普及に対する意欲の低さ」にあることは
国際的な競技の普及のみならず
国内の野球人口の減少の大きな要因でもあるから
問題は五輪云々に限った話でもないんだわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:46:06.55ID:MTLsDqoT0
カラーボールに手打ちでも面白かったけどねぇ。
今じゃ子供やらんでしょ?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:46:39.41ID:07w2KlWx0
東京五輪でも追加種目ってのがばれてしまった・・・あーあ・・・
ごり押しとかアホすぎ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:19.16ID:uCqA22nk0
>>378
は?
お前その一言で伝わると思ってるのか?
お前は相当なコミュ障だな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:45.77ID:mBTy0xjg0
>>1
> 「世界のスポーツの祭典に野球が入っていないのは寂しいし、悔しい」と話したのは宮本慎也ヘッドコーチだ。


こいつ、サッカー代表がドーハで負けたとき「ザマァ見ろ」と言ったらしいけど、正にザマァ見ろだな。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:44.49ID:MQMRPwo+0
ネット時代においてはメジャースポーツとマイナースポーツは差がどんどん広がるからな
知恵遅れの焼き豚と違ってさすがにやきう関係者の上の方の人間は分かってるから焦ってんだろ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:59.36ID:YBv2z5Yb0
マイナー競技ってさ
「メジャー競技じゃ勝てないけど、この競技なら俺らみたいな小国でもメダル取れる!」
って小国に思わせてこそ存在価値あるんだよ
野球はマイナー競技なんだから、そこを考えないとダメ
なのにやってること、態度が超メジャー競技みたいなんだもの
いつになったら身の程を知るのかな?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:49:15.17ID:MTLsDqoT0
>>386
オチとしては面白いな、騒げば騒ぐほど。
優勝や負けて泣いちゃったりするんだろうか。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:49:53.51ID:uH1PYe3j0
やきうの熱気を世界発信→
youtubeで試合を垂れ流す→
世界ガン無視w この流れ毎度笑うわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:50:32.64ID:giO4oShI0
六か国しか出れないのだから、日本は出場を辞退しておもてなしに徹すべき
そして、日本が出場しないカードの熱気を世界に伝えればよい
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:51:06.42ID:e5NxgS+80
IOCに指摘されたとおりに普及活動を頑張ろう、みたいなまっとうな
意見を野球関係者や野球マスコミではみたことないな
生まれたときから野球が大勢力だった国内の関係者にそれを求めるのは酷か
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:52:07.00ID:+Tm3jtHk0
>>375
IOCの収入の75%が放映権料で放映権料の40%をアメリカが支払っていて欧州が30%
IOCにとって一番の顧客はEUではなくアメリカなんですよ焼き豚さん
そのアメリカが五輪やきうに金を出さないから除外されてるんです
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:52:17.95ID:aeHAGLQG0
今シーズンの地上波放送はJリーグと野球とではどっちが多い?さすがにまだ野球か?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:52:33.94ID:MTLsDqoT0
WCは全試合中継なのにWBCやプレニアム12は日本戦のみ無理あるよな。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:53:54.08ID:oKBaXQvV0
熱気とか言って何時もみたいに日本以外の試合ガラガラで冷えっ冷えになるだけだろ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:54:26.24ID:MTLsDqoT0
昔はオープン戦でもテレビで楽しんでたのに。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:55:05.54ID:cI+EW73hO
あのゾンビシステムのトーナメントでどう盛り上がれって言うんだよ
只でさえ豚が腹揺らして走る姿で苛つくのに
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:55:10.86ID:H1BZ/Nk40
カバディが見たいわ

セパタクローが見たいわ

まだやってんのかよってくらいつづくクリケットやろうよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:55:14.63ID:YBv2z5Yb0
野球の普及活動=マスコミのゴリ押しを増やすこと

稲葉「力を尽くしたが認めてもらえなかった」
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:55:40.92ID:iGYTR6d10
ゴリ推しは迷惑なのです。分かってください!
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:56:10.15ID:k027jWcY0
まず世界の誰も五輪やきうなんて観ないから・・
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:41.47ID:MTLsDqoT0
もしかして東京オリンピックで野球息の根止まるんでないかい?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:46.13ID:5KrfI5kg0
>>402
日本以外って言ってもほか5ヶ国しかないしw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:47.49ID:GieOph1e0
>>405
女子カバディは日本が強かったりする(前回の国際大会で3位のはず)
こういう全く関係ない国が強くなれる競技の方が正直五輪に採用されやすい
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:58:29.49ID:WksouClH0
NHKでやってる等々力超満員だなあ
東京五輪世代の17歳の久保がスタメン

こういうのが熱気って言うんですよ
ガラガラのやきうさんw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:59:01.01ID:YqAEIEgV0
>>240
マスゴミはクズ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:27.72ID:MTLsDqoT0
>>412
確かに。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:40.78ID:TLal9lbS0
東京でこの程度の興行しか用意出来なかったからこそパリで落選したんだぞ
せめて8チームのまともな組合せで挑めてればIOCにもおかしな所がバレなかったのに
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:03:10.13ID:5APZyO3e0
我が物顔で大勢力で当たり前だと思っていたのが、実は小勢力でドマイナーだったことを突きつけられた野球
相撲と野球とプロレスしかなかった時代とは違う。子供はいろいろなスポーツに触れているし、選ばれる事が減る野球はどんどんマイナーになる。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:04:47.00ID:UqMR17kbO
WBCもケーブルでしかやらないからアメリカでは見るのも大変だったって言ってたな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:08:42.16ID:ILa2WzID0
やきうをtv中継するのは甲子園だけでいい。プロやきうなど見たくもないし、五輪などもってのほか。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:09:34.92ID:kHfyqtTr0
298 名無しさん@恐縮です 2019/02/23(土) 02:31:22.36 ID:2ZpV1rF80
2005年のIOCのレポートでは、
国際野球連盟は野球が普及していない
地域の人々に対して多くのアピールが
できたはずのなのに努力を怠っていたこと、
組織としてこれからの具体的な
プランを欠いていたこと、
オリンピックの収入に高く依存している(56.9%)こと、
過去のオリンピックや世界大会では
テレビ中継やテレビ報道する国が少なく、
放映権も売れていないこと、
役員に女性がいないこと、ドーピングの問題、
MLB選手参加の問題、
そして開催地の負担が大きくなりえること、
以上のことが指摘されている

↑結局2005年にIOCから指摘されてた問題が
何一つ解決してないんだよね
それで五輪に入れてくれって
野球関係者はどんだけアホなんだか
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:09:53.36ID:MGA1jn2G0
野球には一般人と相容れないガラパゴス的なキモチワルイ文化があるからな
入部したら頭丸めなきゃいけないから子供が集まらない
高校生になるとますます集まらない
そして消滅へ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:11:05.59ID:9x0LMCjd0
肥満が棒振ってるだけだしな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:11:51.18ID:J7FaRwTd0
>6月29、30日(日本時間30日、7月1日)に史上初の欧州開催となるロンドンでのヤンキース―レッドソックス戦が行われる。28年のロサンゼルス五輪以降、継続的に野球競技復活を果たすには、地道な普及活動は不可欠だ。

日本のマスゴミに何十年も洗脳され続けた日本の焼き豚に
第1回プレミア12の決勝と第4回WBCの決勝の感想を聞いてみろよ
やきうに不可欠なのは“地道な普及活動”ではなく“強引な洗脳活動”だと分かるからw
そして海外ではそれが不可能だという事もねw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:12:12.28ID:Gjk+V5Vq0
やきうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況