X



【パリ五輪】<寂しい野球の五輪種目落選>東京五輪でその熱気を世界発信「その熱気が少しでも世界の人に伝わることを願う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:06.05ID:PdQOUTXp9
どれだけ普及活動に努めようとも、開催国で人気のない競技に何十億、何百億円もかかる球場建設など考えられない。予想はしていたが、2024年のパリ五輪の追加種目から、野球・ソフトボールは落選した。

 2004年のアテネ五輪で野球日本代表を取材した時、欧州の男性が「野球場はメーンスタジアムから遠すぎるよ」と不平を漏らしていた。確かに車で30分弱はかかっただろうか。タクシーに乗って「野球場」を伝えても、場所が分からない運転手もいて困った。報道陣は、日本と韓国のメディアが大方を占めた。

 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は1月、日本、米国、フランスの国内競技団体が覚書を交わした。パリ五輪での継続実施を主目的に、日米がフランスの野球の育成、競技発展を支援することとしたものだが、除外されてトーンダウンしては、意味がない。五輪にほとんど無関心といっていい大リーグも、6月29、30日(日本時間30日、7月1日)に史上初の欧州開催となるロンドンでのヤンキース―レッドソックス戦が行われる。28年のロサンゼルス五輪以降、継続的に野球競技復活を果たすには、地道な普及活動は不可欠だ。

 アテネ五輪の時に記者が寝泊まりしていたのは、メーンスタジアムから2キロほどにあったマンションだった。歓声は競技終了の午後10時近くまで聞こえていた。うらやましかった。

 「世界のスポーツの祭典に野球が入っていないのは寂しいし、悔しい」と話したのは04年アテネ五輪、08年北京五輪で主将を務めたヤクルトの宮本慎也ヘッドコーチだ。宮本主将がアテネでの午前開始の試合で7時30分に宿舎を出発する際、ある選手があくびをしていたことを厳しい顔で注意した。隙を見せずに日の丸を背負う重圧と戦う姿に心を打たれたが、比較的静かなスタンドに違和感は残った。

 東京五輪では、選手の必死な姿勢だけではない。ファンの熱い声援がついてくる。その熱気が少しでも世界の人に伝わることを願う。

(記者コラム・倉橋 憲史)

2/23(土) 11:00配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000095-spnannex-base
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:54:14.52ID:4ZJ7yVsw0
球界関係者がこのままでは危ないと訴えてるのに現場に携わってる訳でもない野球ファンが何故か大丈夫とか言ってるのが不思議でならない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:54:28.97ID:O2MfEPiD0
>>191
逆、普及活動しなさすぎで除外された
MLB選手不参加はメインの論点ではないよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:54:41.51ID:5yda0WGK0
>>190
男子サッカーの強豪国→フランス、ベルギー、イングランド、クロアチア。
女子サッカーの強豪国→G7
ヤキウの強豪→ドミニカ、プエルトリコ、韓国
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:55:22.88ID:iHjAXIb+0
参加国6ヵ国しかないのに、世界発信はいくら何でも無理でしょ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:55:42.93ID:67yg76oE0
がんばっても世界で見られることないだろうな
メジャーのスカウトが見る程度なんじゃないの
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:56:14.75ID:Ul23j1u70
野球を純粋なスポーツとして売り込むのは無理だから
バットを振ったりボールを投げたりすると唐揚げが貰えるイベントとして売り込んだらどうだろうか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:56:20.91ID:dQHGTE7N0
ロシアでは金属バットが人を殴り易いということでめちゃ売れてるんだぞ
大人気なんだぞ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:56:46.04ID:lsKYxDj/0
>>1
>どれだけ普及活動に努めようとも

普及活動なんて何もやっていないだろうに、スポーツ新聞は本当に野球には甘いんだね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:11.20ID:DTjY9zW70
>>1
野球の放送権を全部買い取って無料でばら撒くぐらいの豪気がないと難しい
だけどなぜか野球関係者って待ちの姿勢で自分からは動かないんだな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:20.37ID:4V3jLc730
有り得ないけど、野球が世界中に普及してどの国もマジで本腰入れたら
フィジカルオバケや投擲、球技大国の東欧、南米、アフリカ諸国ばっかで、日本野球はアジア予選さえ勝ち抜けるか怪しい。
自国開催や五輪で下朝鮮に惨敗するレベルだし世界で100位前後もあり得る。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:45.04ID:OCFjdpi/0
>>195
テレビから離れない馬鹿ってまさに今の野球のゴリ押しじゃないか
テレビだけに力いれて世間では子供はやらない、若者は興味ない、外国では知られてないという危機的な状況
ただ野球関係者はこれで反省してゴリ押しをやめる人達じゃないから困る
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:47.60ID:ZeOl9w89O
>>194
厳しい見方をすればその通りなんだけど
日本の野球関係者の多くは
「それすらやらない人間が多数派」だから
今の厳しい現実があちこちで起きている訳でさ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:54.06ID:kC7PeYaP0
>>191
やってる普及活動が中途半端だから根付かないのさ
柔道や空手を世界に普及させようとした時は日本で実績上げた人が現地に何年も、下手すればそこで生涯を終えるくらいの覚悟でやってたのに
野球でそんな事してるのはほぼ居ないだろう
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:30.05ID:TrPPSFAw0
まずプロレベルの試合出来る国が日本・韓国・アメリカ・中南米の国いくつかしかない
そのうえ日本とアメリカは国のトッププレイヤーをレギュラーシーズンを理由に積極的に派遣してこないし
こんな手抜きスポーツをオリンピックで正式採用するのは無理だと思う
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:45.92ID:TP4IiQzL0
>>187
プロ野球OBが個人レベルで普及活動やったところで高が知れてるわけよ。

ルール難しい、道具高い、専用施設必要と、
世界普及に向けてのハードルが高いとことあるごとに言うくせに、
組織だって問題解決に向けて動こうとしてないじゃないの。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:54.50ID:rAeMViIV0
>>196,207
たしかに武器に向いてるよなw
グリップは握りやすいしリーチはあるし頑丈だし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:59.88ID:WIOFkuxB0
世界に熱気を伝えるって、何か国で五輪野球放送されるんだ?
アテネ五輪で日本に勝ったオーストラリアはテレビ放送なしで新聞に結果が載っただけだったっていうし
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:59:02.77ID:VrmCY9fh0
>>1
野球の放映権とか誰も買わないので
五輪で野球やってることさえ日本以外では確認できません
そもそも世界では野球って競技自体が存在さえもほぼ認知されてません
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:59:24.41ID:5yda0WGK0
東京五輪でも追加競技は貰えるメダルは正式競技とは違うメダルなんでしょ?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:59:45.67ID:MQMRPwo+0
>>210

日本イランのハーフに無双されるくらいだから純血イラン代表と試合したら3回コールド負けだろな
中国中東中央アジアに歯が立たずアジア予選敗退間違いなし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:09.31ID:BMnfnPU90
6〜7大会くらいは正式競技に含まれてただろ?

そのうえで世界持ち回りしても普及しなかったんだから、見切りをつけるのは当たり前でしょ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:44.64ID:klARaIlL0
>>158
本来、予算削減のために人数制限したのに野球なんか入れるから他の競技にしわ寄せが行くわ、野球も6か国で中途半端なトーナメントしかできないわで何もいいことが無かった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:45.23ID:ZwF3NaIc0
いい加減にしろよ。
日本でも野球は人気凋落してるのに。
しかも、毎回、プロ揃えても負けるのにやる意味ないだろ。ホントか知らんが何度も負けられるトーナメント組んだりひどいな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:54.19ID:5yda0WGK0
殆どの選手が殆どやる事がない斬新なスポーツw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:01:14.46ID:Ie3BCgrX0
正式競技ですらない野球が日本以外で放送されるわけないだろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:01:26.16ID:J7FaRwTd0
>>206
>知能が低い馬鹿は漢字の変換も出来ないと

85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/23(土) 12:25:51.57 ID:Kzj57qde0
ルールが複雑で道具が効果だから普及しない
底辺向けのサッカーとは違うんやで

道具が効果だから
道具が効果だから
道具が効果だから
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:02:01.19ID:VrmCY9fh0
>>23
マイナー競技の祭典からも除外されたってのが知恵遅れの焼豚には理解出来ないのよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:02:48.47ID:7bfDEOhq0
発信したところで世界のどこに追加競技のしかも野球なんて見る国いるんだよ
アメリカ人ですら見ないぞ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:02:48.89ID:xcwWDqfm0
ブレイクダンスに負ける野球
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:02:49.96ID:uCqA22nk0
サイコパスかよ
怖い
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:03:02.79ID:Pumo+y1q0
太鼓叩いて、唐揚げ食べてるだけだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:03:03.76ID:wLYyHe4/0
>>1
例えばクリケット協会がどんなに頑張って
「クリケットの魅力を世界に」って伝えても
俺が「次のオリンピックにクリケットを」と思うようにはならないだろう
つまりそういうこと
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:03:12.87ID:5yda0WGK0
五輪はドーピング検査あるから辞退が凄そうw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:03:51.80ID:I1xaxwnC0
>>191
誰がそんな金出すの?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:09.54ID:Pumo+y1q0
そもそも東京じゃなく東北でやるんだろ?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:14.21ID:VrmCY9fh0
>>37
アメリカでも野球に興味あるのって既に7〜8%
イチローでさえ認知度3〜4%なのに
大谷ごときでアメリカ熱狂にしちゃうからなw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:20.78ID:SzxkEeLPO
熱気て日本戦だけだろ
知らない国の観戦行くなら伝わるだろうけど国内だけじゃ無理
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:26.00ID:F2TWWolx0
日本戦以外ガラガラのスタンド
野球とゆー競技自体には全く興味ない日本の焼き豚達を見て

野球のツマラナサが益々世界の人々に理解されるだろうw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:47.34ID:kC7PeYaP0
>>223
野球は観客の動員だけは見込めるからチケ代で金の回収にそこそこ貢献するだろうさ
確か決勝戦は一番安くて1万だぜ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:57.40ID:ZeOl9w89O
>>216
それはその通りだね
高校野球にしても
新潟で球数制限を試験的に導入しようとしたら
高野連から待ったを食わされるような有り様
ちなみに新潟は小学校から高校までのアマチュア野球組織が連携して統一の活動指針やマニュアルを策定しようとする等々
そちらの方面では先進的な取り組みが少なからずあるんだが
野球のセクショナリズムから抜け出せない層からしたら
苦々しい話なのかも知れんね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:05:37.52ID:DczdB4eL0
何で普及活動しないんだろ、引退した選手が他所の国でやればいいのに
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:06:11.85ID:PHO27d/J0
あのトーナメント表見ただけで熱気も失せるけどな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:07:03.35ID:O2MfEPiD0
>>244
日本で開催したWBCの日本戦以外の客入りは悲惨なものだったぞ
日本で野球は客が入る、というのは幻想
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:07:33.04ID:I1xaxwnC0
>>108
ロスはアメフトだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:05.27ID:iu97Nt5g0
> 報道陣は、日本と韓国のメディアが大方を占めた。


恥ズカシス…
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:22.12ID:cB7vCM4I0
WBCで日本が世界一になって野球を世界にアピール
東京五輪で日本が金メダルを取って野球を世界にアピール

本当に野球を世界に広めたいなら日本が優勝するよりアメリカか野球人気の無い国が優勝した方がいいはずなのに、こんな発言ばかりする阿呆しか野球関係者しかいないのが致命的
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:55.36ID:I1xaxwnC0
>>247
金にならないから
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:12.40ID:MQMRPwo+0
>>245

口先では野球の将来がとか子供の夢がとか言ってるけど、アイツらは自分の食い扶持にしか興味ないからな
自腹切ったりボランティアで汗水垂らして普及活動する気なんてさらさらない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:39.57ID:J7FaRwTd0
他国同士の世界大会の決勝より
レベルの低いハゲ高校生の国内大会の方が注目される時点で
まともなスポーツじゃないんだよw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:41.06ID:qqtL76rW0
なぜ他国に迷惑をかけてまで五輪に入りたがるんだよ
世界のほとんどの地域では野球に興味ねーし、五輪では人数もムダに多いし会場作りとかでゴミが増えるし、存在自体がいらねーの
日本とアメリカで、楽しく盛り上がってりゃいいじゃねーか
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:54.67ID:DJ52p8wd0
相撲なら世界競技になれたかもしれないのに 野球は道具が高価で絶対無理 空手はテコンドーとの差別化で無理 東京五輪の種目に決めた奴ら馬鹿過ぎる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:10:49.60ID:VrmCY9fh0
>>254
それな
年俸15億円以上の25人集めて
スーパーオールスターズ米代表でもやりゃ少しは興味出るかもなのにな
バルセロナでのバスケ米代表のように
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:04.43ID:eofp6iI/0
>>108
アメフトを入れない理由は無いわな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:22.34ID:PHO27d/J0
正直「綱引き」を公開種目にして欲しかった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:37.29ID:gVBipmax0
野球が盛んな国のオリンピックの時しかもうやらんでしょ
オリンピックも興行だしな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:12:08.95ID:qqtL76rW0
>>266
最貧国でも参加できるもんな、スポーツの祭典にふさわしい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:12:25.26ID:MTLsDqoT0
クリケットってホントに世界2位の人気なの?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:13:28.21ID:UqMR17kbO
そもそも韓国しか放映権取らないんじゃ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:13:44.13ID:x04/lcP+0
>>1
熱気がないから落選したんだろ

いつまでもオワコンにしがみつくなよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:13:53.84ID:W4SVwig70
野球になると日本のマスコミって悉く楽観論が支配する不思議
なんか違和感しかないのだが
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:14:22.84ID:qqtL76rW0
>>270
競技に親しんでる人口の話じゃねーの?
インドが一国で押し上げてる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:14:23.98ID:MQMRPwo+0
>>270

人口爆発地帯の南アジアで人気だから競技人口その他を稼いでるだけ
基本的にドマイナースポーツ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:14:25.66ID:5yda0WGK0
>>263
お薬塗れだからなぁ。大統領が命令しても逃げるだろうなぁ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:15:53.95ID:PHO27d/J0
星飛雄馬もクリケットに転向したんやろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:16:02.06ID:eCcIXWfA0
子供の頃、長方形のグラウンドでやったし
ラグビーやサッカー同様に陸上競技場でやりゃ良いだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:16:24.19ID:I1xaxwnC0
>>270
イギリスもだけどインドでの普及率が半端やいから
ソニーがインドのプロリーグに高い金出して放映権料釣り上げたおかげで
資金も潤沢だしね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:16:26.74ID:a3+EOdV30
もう記録で、馬鹿みたいな数字が出ちゃったから
あとは白けて衰退していくだけ

日本でも、「逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン」とかなw
あんなの出ちゃったら、もうそれ以上のもの何も無いよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:17:33.73ID:pxX0nvYw0
応援シーンを見せることだね。
あれは楽しいと思わせたら
人気も出るよ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:18:00.07ID:48/hxauU0
五輪の野球を見る人が海外に
いるという前提の話に笑った
誰も見る人いないよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:18:28.82ID:dQHGTE7N0
MLBというか娯楽産業の7割以上を稼ぐアメリカが本腰いれて
ヨーロッパに野球を普及させるみたいだし、そうなればサッカーみたいな
退屈なスポーツはすぐに駆逐されるだろうね
10年後大きく勢力図が変わってるだろう
すでにイタリアではセリエAより野球版のセリエAのほうが観客動員数が多くなってる
サッカー関係者はひたすらスルーしてるみたいだが
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:19:04.07ID:upi+37t30
野球放送する国あるのか?
公開競技で次から不採用だぞ?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:19:31.47ID:MTLsDqoT0
返信どうも。
野球もクリケットと同じてことか。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:19:46.76ID:7U65a2ba0
>>12
kフードの世界化並みにむなしい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:05.46ID:BXWyTUSm0
>>235
「皆で見るのが楽しみ」西成の街頭テレビ壊れ半年
https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00e/040/295000c

>あいりん地区にはかつて、全国から日雇い仕事を求める労働者が集まった。
テレビのない簡易宿泊所や路上で寝泊まりする労働者らが、公園で大相撲やプ
ロ野球の中継を見るのが娯楽になっていたという。

>日雇い労働者として長年働いてきた男性(65)は「みんなで阪神戦のナイターを
見るのが楽しみだった。部屋で一人で見ても面白くないので復活してほしい」と期待を込める。


日雇い労働者
65歳
部屋で一人



焼き豚w
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:18.70ID:tpAIFloK0
WBCもアメリカが優勝すればアメリカで盛り上がるとか言ってたけど全く盛り上がらなかったしもう無理だろw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:33.27ID:Z2MUMOlD0
なにをいっているんだ?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:39.56ID:TP4IiQzL0
>>258
高野連がサッカーの100年構想の向こうを張って、
200年構想みたいなことぶち上げてるけど、
これにしても高野連が勝手に言ってるだけの話だからね。

しかも具体的な行動方針も判然としない漠然としたもので、
かつ世界中に野球を広めることを目的にすらしてない。

一事が万事こんなバラバラなくせに五輪競技には入っていたいですって、
な〜にをバカなこと言ってんだって話よ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:21:25.42ID:oLZQgo340
>>281
そんな甘くないよ
まずプレーして楽しいと思わないと無理
やる人がいないと何も始まらない

野球は絶望的にプレーするのが楽しくないんだよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:21:57.89ID:rru9Xcoh0
まあ東京五輪でサムライが世界の強豪5か国と熱戦を演じ(金メダルを獲得し)それに日本国民が熱狂している様子が世界各国のメディアによって報道されるだろうからな。
フランスも、野球をあまり知らない国々も「ここまで日本国民を熱狂させるYAKYUとは何だ?」と不思議に思い調べ始め、他の日本の文化や技術が世界を魅了しているのと同じように忽ち日本の文化の1つであるYAKYUの虜となり、競技を始めたり観戦を始めるだろうからな。
パリは今回の野球外しという誤った選択を後悔し、ロスは改めて野球の魅力を再確認し追加競技に推すことだろうな。
東京五輪、ロス五輪での野球の盛り上がりによって2032年大会以降も野球は定着していき、4年ごとに日本列島がサムライの熱闘に沸騰するだろ。
残念ながらセコい球回し豚どもやアンチどもの思うようなシナリオにはならねえよ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:22:17.84ID:E5jFGhvb0
やきうが盛んなとこでやる時だけチャンスがあるけど、そうじゃないときは無理なのわかってんだろ
マイナースポーツってこと自覚しろよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:22:28.74ID:0FzJHQYF0
べつに五輪なんかで採用されなくても日本の場合はNPB筆頭に野球は内需でブンブン回せてるからなな
サッカーみたいにワールド杯でナショナリズム煽ってドーピングしたり、Jリーグみたいに実質的に外資に買収されたのとは違うってこと
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:22:42.85ID:a5ENaeUK0
これからはe-Sportsとして野球やるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況