X



【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:28.70ID:ku0uwlrV9
https://www.huffingtonpost.jp/entry/idaten_jp_5c6f7d1ae4b06cf6bb242097
2019年02月22日

公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」は、NHKに2月18日付で抗議した申し入れ書の内容を、公式サイトで公開した。

『いだてん』は、明治時代から昭和30年代が舞台。日本で初めてオリンピックに参加し金栗四三が、後半は日本に初めてオリンピックを招致した田畑政治を通して、日本のスポーツ史をダイナミックに描く。

しかし、時代考証の結果として、ドラマ中に喫煙シーンが多くみられることに撲滅機構は抗議した。「受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます」とした上で、「受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください」とNHKに訴えた。

近年のテレビ・映画では、過去の時代の再現でも職業・身体・民族等への差別的な言葉を使用していないことを例に挙げ、喫煙シーンがなくてもドラマは成立すると主張。「時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する」と断じた。

ネット上では今回の申し入れに対して「そろそろ映画、ドラマ、アニメなどから不適切な喫煙シーンを排除してもいい頃だ」と賛同する声もある一方で「歴史をねじまげることになる」「時代背景の描写に必要な描写を、時代劇から削ってはならない」と反発する声も挙がっている。

撲滅機構がNHKあてに送った申し入れ書の全文は以下の通り。

当機構は、「 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 」と申します。団体名称にあらわした活動を行っている組織です。貴局の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』は、当機構職員や会員の多くが楽しみに視聴しております。

しかし、同作品には、受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます。
近年のテレビ・映画などにおいては、過去の時代の再現においても、当時では日常的であったが、現代では、職業・身体・民族等への差別などと受けとられる語句・表現は、使用されなくなり、別の表現に置き換えられるようになっています(例:「目が不自由」「ホームレス」など、当時はなかった表現にまで)。これは過去作品の再放送においてもその場面の音声を削除するなど、かなり徹底された自主規制がなされております。

さて、受動喫煙は過年にはどこででも行なわれていたところですが(例:民放『徹子の部屋』等では’80年頃までは灰皿が置かれ、出演者が対談中に喫煙していました)、今は国会で受動喫煙防止法が成立したように、喫煙はしても、人にタバコの煙を吸わせてはいけないということが、世界中の常識です。

そんな中、わざわざ受動喫煙のシーンを、公共の放送、未成年者も視聴する番組において、放映するのはなぜでしょうか。こうしたことは、受動喫煙を世間に容認させることにもなります。未成年者や禁煙治療中の人たちへ悪影響を与え、何よりも出演者・スタッフの受動喫煙被害が紛れもなく行なわれているのです。

もし、“時代を表すため”という理由でしたら、前述の差別表現や、当時は多くあった街のゴミ・犬の糞・立小便、はてはハラスメントまで表現しなくては、釣り合いが取れません。しかし、それらの表現がなくても、ドラマは成立するはずです。

貴局のドラマ『バカボンのパパよりバカなパパ』においては、ヘビースモーカーであった主人公の漫画家や、編集部、バーの場面においても、喫煙シーンは全くありませんでした。(参考:別紙「一般社団法人 日本禁煙学会」による同作品の表彰)。

全国の受動喫煙被害を撲滅する活動を行う当機構におきましては、時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する恐れのある貴局同作品の表現は看過するわけにはいきませんので、以下に要望を提示させていただきます。

要望
一、『いだてん』において、受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください。
二、『いだてん』で、受動喫煙場面が放映されたことについて、番組テロップなどで謝罪をしてください。
(続きはソースをご覧下さい)

★1が立った日時:2019/02/23(土) 10:24:56.32
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550885096/
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:24.40ID:T+7VEkDa0
覚せい剤、レイプ、強盗のシーンはOKだけど喫煙はダメだな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:25.41ID:QSF1mq550
>>856
え、まじ?
家でパンに味噌汁するよ。洋風スープより味噌汁の方がいいから
行き過ぎて狂ってるな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:41.44ID:aVi1jhZw0
キチガイ 

煙草が時代に合わないなら 戦国時代も世界大戦も何も映像化出来ない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:46.00ID:Nny1R2220
もっと喫煙の恐ろしさを知らしめるドラマをつくって欲しい。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:46.88ID:nRNkXTdV0
俺はポイ捨て喫煙者はその場で射殺すべきだと思ってる過激派だが、別に物語で普通に吸っているのは何も問題とは思わない。
なんの利権だこいつら。しまいにゃ差別とか言い出すんじゃないか、防弾少年団にはダンマリの被爆者協会みたいに。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:55.92ID:T51pzKxW0
>>865
それは嫌煙症候群の末期症状で幻覚です
まだその症状について診察がお済みでない場合は至急専門医の検査を受けましょう
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:21.96ID:4FvbIRB40
>>1
>【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議
>「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」

ここまで言う奴らは絶対におかしい。
ただ正義を振りかざして相手を支配したいだけ。
私は全く吸わないけど、こいつらの手前勝手な要望には断固反対。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:22.29ID:5ECZ5+r60
>>873
そういうむずかしい話じゃないんだよ。
ドラマシーンとして見る価値あるかってことでしょ。
イケメンがさりげなくすうからカッコいいんで、
みて楽しくなけりゃドラマの意味ないでしょ
わざわざ不快にさせてどうすんの
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:23.62ID:wGQvgXvb0
お仕事でやってるからね
本心で悲しいとか全く思ってないよ
こうしてNHKに抗議しましたよ!っていう活動をアピールできる
飯のタネハッケーン!ってむしろ喜んでる
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:26.28ID:YAm6pI0C0
未来のテレビで
テレビから臭いや煙が出てくるようになったら
騒げ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:42.01ID:DENYgjNn0
この人たちはこれでお金儲けしてるんかな。楽そうな仕事でいいよな。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:52.48ID:MsqU6KNK0
>>19
「会議中に灰皿が飛んできた」「説教上司がデスク上の灰皿で部下を殴った」
こういう話を若い子にしてもまず会議室やデスクに灰皿がある前提が理解できないだろうな
それこそ時代の象徴なんだと思う
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:13.79ID:LOwN6zmH0
作品のなかで過去を上書き
見たくない過去を無かったことにする
そんな朝鮮思想気持ち悪い
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:15.67ID:8VWXkOOD0
いだてん面白いのにな
くだらないことで見ないとか言い出す狭量な人間じゃなくて良かったわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:21.53ID:ZVqUpsBK0
これで抗議するのもそれを擁護してる奴もアホだわw

これが通るならドラマで殺人は禁止になるぞ?
だって人殺すんだぜ?

喫煙シーン止めろとか主張すること自体が的外れなんだよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:26.99ID:jrEIBXzw0
何年か前日テレでスター誕生の番組作った時の秘話のドラマやってたけど
会議でたばこの煙もくもくさせてる中で仕事してる描写もあったんだけどなあ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:40.89ID:mSptQwku0
昔は銭湯の入浴シーンとか必ずおっぱいポロリだった

今は無理
喫煙もそういうことだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:42.00ID:rVWKd04k0
テロップで謝罪する必要なんか無い!
ふざけるな!!

当日はもちろん1980年代後半まで、
世の中の人々は当たり前のようにタバコ吸ってたんだ。

それをドラマで再現するのが何で悪い!?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:53.82ID:4psd2G5+0
>>893
タバコって嗜好品でストレスコントロールしてるだけじゃねーか
おまえらはこの世からすべての嗜好品を消し去る気だろう?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:55.13ID:LKiQ4AR+0
藤子F不二雄先生は、こんな時代になる前にお亡くなりになって、ある意味幸せなのかも知れない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:55.96ID:T51pzKxW0
>>890
何が過激派だよw
外でポイ捨て見ても小声でブツブツ言ってるだけのビビりキモオタが
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:09.90ID:ZAMAnnVp0
>>楽しみに見ていますが……

から始まるクレームは厄介
わざわざ見なくていいのに、もっと楽しませて
でも自分達の気に入らない物は要らないと押しつけるばかり
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:17.77ID:jpYDjsMi0
気持ちはわかるんですけど実際規制しろとは思わないですね
昔を描いてるだけですし
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:21.10ID:+DJcujkO0
>>879
BBC制作の現代版シャーロック・ホームズにはタバコのシーン自体あまりないよ
依頼人に吸わせて自分が嗅ぐとかその程度
禁煙チャレンジ設定があるぐらい
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:36.64ID:GyE/P1eq0
嫌煙家見て煙草って良いもんなんだなと思うようになって感謝して吸うようになった
嫌煙家も少しは人の役に立つもんだな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:53.76ID:HhMTx7p40
喫煙はね、臭いだけ
回りに影響はない
臭いだけ
世田谷はタバコ税でもってるようなもんやで
アホくさ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:58.45ID:ZVqUpsBK0
>>895
的外れ

お前頭悪いだろ?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:00.98ID:0L2BB6i20
>>885
たかがドラマにケチつけるキチガイが現れたからスレ立ってんだろ
お前本当に生きてる価値ないなぁ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:07.55ID:huwWr1800
>>869
文学かぶれの落ちこぼれっぷりを出すのに
ギリギリの汚れ感の演出だったのかも
本来ならもっと小汚なくしてもおかしくないけど
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:15.22ID:mSptQwku0
>>908
嗜好品なら公共の場で迷惑かけていい理屈にはならない
別に法律で禁止されてるわけでもないから魔女狩りなんて大袈裟
節度さえわきまえたらいいのでは?
それができないから叩かれる
自業自得だよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:33.20ID:8VWXkOOD0
杉咲花の女中さんが可愛いな
あ、「女中」も言葉狩りされたんだっけ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:29:26.98ID:oikv/QSv0
こういうあからさまなタバコのステマをやってるところも低視聴率の原因だろうな
昭和のテレビじゃあるまいしドラマでタバコのステマとか頭がおかしいわ
しかも公共放送のNHKでだよ
ディレクターあたりがJTから裏金をもらってる可能性が高いと思う
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:29:28.77ID:Jw4ix4l70
どうせやるなら道が吸い殻だらけで汚かったとか
まわりの子供が咳してたとかまでをちゃんと表現するならいいけどね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:29:34.95ID:KYhClvIG0
これは嫌煙者でも(抗議を)やめろふざけるなと思うのでは。視聴者を馬鹿にし過ぎ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:29:51.65ID:E8WlZbha0
>>915
いまは過渡期なのかもしれんな
あと何十年かすれば
ほんとにタバコの存在を知らない人が増えて
映像演出のタバコは逆に復活するだろう
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:29:54.29ID:6b8SAJUO0
極端な嫌煙化ってのはトラウマの対象が喫煙者だったケース
暴力を振るった親、ハラスメントしてきた上司、いじめてきた非行少年等
煙草を見る事でトラウマを呼び起こすPTSDを患っている
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:12.07ID:ZVqUpsBK0
>>922
君の論理だとドラマで殺人シーンなんて放送できなくなるけど?

頭だいじょうぶか??
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:23.38ID:Cb87BTJR0
時代劇の刀とかには?
刀持たない侍?
毎回謝罪テロップ?

頭おかしい
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:32.07ID:OxIE5mSj0
いくらなんでもこれは意地が悪過ぎ嫌がらせの類いとしか思えん露悪だよ
本当相手にする必要ない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:41.69ID:mSptQwku0
刑事コロンボ見てるけど喫煙しまくりだなw
人の部屋でも病院でもどこでも御構い無し
現場なら灰が落ちるだろうにと気になってしまった
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:42.37ID:Ko6uUu+x0
元JTのタバコマフィアをNHKに入れておいて
タバコサブリミナルはありません、はねーよ、作為だし癒着だし悪質だ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:46.48ID:abpB6MOy0
キチガイ嫌煙厨w
そもそも副流煙なんか臭いぐらいで気にするほど体に悪影響なんかねーよ
喫煙者なんか直接吸って、常に副流煙まで吸ってるのにピンピンしてるぞ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:06.27ID:ZVqUpsBK0
>>931
創作をなーんも理解してねーなw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:13.77ID:/mzyTkPP0
受動喫煙撲滅機構
なにこれ、禁煙学会のお仲間?

いずれにしてもキチガイクレーマーだな
俺は禁煙推進派だが、こう言った他人の内面に土足で上がりこむような連中は大嫌いだ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:21.67ID:8VWXkOOD0
おお、このシーンで女中さんはメイド服から和装に着替えてたんだな
住み込みの人が自由時間になってたという設定か
芸が細かい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:46.27ID:f1M1QyxF0
キチガイだな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:58.73ID:2OVuiMoD0
こうやって歴史を改竄していくんだな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:03.34ID:RyR4DDmu0
きちがいか
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:12.20ID:KXqxSVob0
時代劇もそのうち「銃刀法」で
刀持つなとかいう輩出てきそうww
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:13.84ID:NavNpopP0
最近は女が家事をするCMに
クレームが飛んでくるそうですな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:21.77ID:ZVqUpsBK0
>>945
やっぱ頭悪いなお前

喫煙にしろ殺人にしろドラマで表現するだけなんだから何の問題もないんだよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:37.64ID:qzeihP8i0
半万年乳出し土人時代を完全隠蔽したバカチョン妄想史観と同じニダ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:48.32ID:f4z18YcY0
>>920
わざわざ見せ付けるなと言っているんだクズ
時代考証とやらで性器丸出しにするか馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:51.04ID:LKiQ4AR+0
>>935
女性の権利が肥大化して女が男を支配する漫画とかあったなぁw
タバコを扱った短編というと筒井康隆を思い出すけど、F先生でも相当毒の強いのが描けたかもね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:05.55ID:E8WlZbha0
>>909
あれは手塚先生のベレー帽みたいな
「象徴」がほしくてやってたような気もするがなぁ

マッカーサーもバカでかいコーンパイプが有名だが
実際には普通の小さいパイプを使ってたとおもう
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:11.62ID:mSptQwku0
>>956
必要性の問題
殺人ミステリーなら殺人は必要

喫煙は必要性がない
ドラマに必要かどうかだよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:52.52ID:jpYDjsMi0
お歯黒を描写する必然性は別にないから
なくなっても気にならないんだよな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:06.17ID:xUEbpUgZO
なんか許せんね
不当に不毛な圧力描けるとか最低だわ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:12.79ID:xuNOJlOr0
喫煙者が減りすぎて批判の矛先=飯のタネが残ってないんじゃねぇの?
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:21.79ID:w6NS9hpl0
時代劇で取り調べの拷問は禁止だな
もちろん罪人の墨入れも人権的問題があるので禁止
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:36.51ID:Cb87BTJR0
焚き火シーンとかも文句言うの?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:02.11ID:mSptQwku0
時代考証に忠実なら時代劇とか喋り方から変えないといけない
当時の人は今の人みたいな喋り方じゃないぞw

ドラマは今風にアレンジして当然
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:04.01ID:LVkYYOmM0
>>1
過去を表現するのに今の感覚取り入れて何の意味あんだよ
歴史を今の感覚で論じるのと一緒だわ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:11.86ID:rczwASDO0
利権利権利権
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:14.63ID:Ko6uUu+x0
公園で喫煙している人がいたら遠巻きにするだろ
公共放送で喫煙シーンはダメだろ?ネット動画ならいいんじゃん?
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:17.54ID:NavNpopP0
カリオストロの城ってもう放映NG?
とっつぁんのタバコに
レーザーが反応するシーン
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:24.88ID:abpB6MOy0
飲酒シーンにも苦情入れないとな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:25.28ID:hKCR1snc0
こいつら時代劇見て
「常時刀を持つなんて!人を斬るなんて!組紐で首絞めてコロすなんて!」
って、いちいち言うんかね。
いちいちチェックしてるならほっとけば視聴率アップになったりして。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:38.94ID:rrIhh+FK0
なんでも叩く世の中
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:41.52ID:ZVqUpsBK0
>>963
そんなこと言い出したら殺人ミステリーで事件に関係ない食事シーンとかも必用ないって話になるだろw

創作表現なんだからそういうのは喫煙も含めて必要なんだよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:48.39ID:0hEzF6HI0
>>938
今そんなドラマや映画を製作したら炎上するでしょ
その延長上
時代の転換期であり、それぐらいいいだろって意見も当然あるけど、この流れは止められない

あの時代はヤバかったなって演出なら、誰も文句は言わないよ
だから歴史修正主義でもなんでもない、今さら公共の電波でタバコのCM流すなって話
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況