X



【eスポーツ】“286連勝”したプロゲーマー「ウメハラ」が明かす勝負哲学 高く飛ぶためには深くしゃがめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カエサル ★
垢版 |
2019/02/23(土) 11:08:41.30ID:7F39cVne9
2019年2月22日 ITmediaビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1902/22/news028.html

プロゲーマー「ウメハラ」こと梅原大吾の勝負哲学とは――。そして現在の日本人の働き方をどのように捉えているのか。ITmediaビジネスオンラインに語った

 ゲームをスポーツ競技として捉える「eスポーツ」が盛り上がりを見せている。アジアや欧米ではプロスポーツ選手同様、eスポーツで生計を立てるプロゲーマーが職業として認知されている。
2022年に中国・杭州で開催予定のアジア競技大会では、正式なメダル種目になることが決定していて、オリンピックへの種目化も議論が進められているところだ。

 そのeスポーツプレイヤーの世界的第一人者が、実は日本人であることをご存じだろうか。その名は梅原大吾(37)。
15歳で格闘ゲームの日本一に輝き、17歳で世界一に上りつめた。以後、20年以上にわたりトップランナーとして走り続け、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネス記録にもなっている。
記事の前編(プロゲーマー「ウメハラ」の葛藤――eスポーツに内在する“難題”とは)では「プロゲーマーウメハラ」がいかにして生まれ、現在のeスポーツにどんな課題を感じているのかをお届けした。

 今回は、ゲームセンターで「286連勝」という前人未踏の記録を打ち立てた梅原さんがいかにして勝ち続けることができたのか、その勝負哲学に迫る。

(全文はソース先で)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:40.73ID:2x7rvM490
>>86
mスポーツ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:04.28ID:2x7rvM490
>>114
元雀士だしな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:45.16ID:8zVIi9uW0
>>112
実体と齟齬があり、マケ用のワードであり、何より上滑ってる感が切ない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:55.18ID:o3QznING0
指先だけ使ってスポーツとかナメてんのか
せめて親指立て伏せくらいしろよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:17.89ID:u9Pl3X7p0
やっぱりバーチャが観戦してて一番面白いですね。
アキラの強い人が糞かっこいい。憧れる。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:16.57ID:HOTvvnAl0
個人的にゲーム大会が大々的に行われて、プロの選手が出てというのは賛成なんだけど
これがスポーツかって言うと違うと思うんだよなあ。なんて言うか、競技としての連続性が
存在しない。

たとえばモータースポーツだとどんなに道具が変わっても昔のF1と今のF1は同じ競技と
して扱われるし、道具の進化がラップタイムにどう影響を与えたのか、何秒縮まったのか
とか比較することができるけど、たとえばスト2で使用キャラが増えました、ゲームの速度が
上がりました、単発の技の威力が落ちてコンボ重視になりました。ゲージがついて使い方も
増えましたって言うと、完全に同列で語れない、別の種目になっちゃう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:21.28ID:BPLY6NZu0
パチンコに世界大会でもあんのか?
ゴミ共!!!
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:45.86ID:pTvEL/O40
SOUL'd OUT理論
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:42.08ID:8zVIi9uW0
>>124
ピコピコのバトルだが、ディスプレイには際どいバトルが映し出され
観衆は格闘技の名試合を疑似体験してるわけで
このシーンは、”フォトジェニック”なんだよな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:42.65ID:xTKwE9240
>>109
そういえばシャドウバース?だかでもっともらってた、芸スポで見ただけだから詳しく知らないが世界大会と銘打ってる実質国内大会だけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:16.68ID:2x7rvM490
ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ
https://www.openrec.tv/live/m48EKP6qOX

●対決ゲーム
・ヴァンパイアハンター
・ストX
・ファイナルファイト
・スト2

●出演
押切蓮介(@rereibara)
梅原大吾(@daigothebeastJP)
板橋ザンギエフ(@Itazan_Kuma)
ハイタニ(@hai090)


レトロゲーしかわからないおっさん向け
これ面白いから見とけ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:44.58ID:gxyeszUU0
こいつ優勝してんの?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:57.98ID:Fqbyy+LU0
>>7
世間から見れば廃人キモオタ集団だからな
こういう掲示板で言っても仲間擁護するだけで無駄だよ
幸福の科学が電通の科学ってのと同じw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:53:12.02ID:IMCeIV+g0
ウメハラが今やってるトラキア776がガバガバ過ぎて笑う
格ゲーは緻密にこなすのに何故SLGだとあんな適当になるんだ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:15.65ID:toEvUw270
>>7
こういうレスに顔真っ赤にして怒るのってさ
学生時代スポーツとか苦手で家でゲームばっかりやってたやつが
やっとEスポーツ()とか言って注目されると思ったのにまた馬鹿にされることに我慢ならないんだろうな
モテない学生時代を思い出しちゃうから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:26.06ID:fG2WczJ50
何がスポーツだよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:26.25ID:HOTvvnAl0
しかしたまには高額賞金かけて8ビット機の大会とかやってくれるとこないかな。
スーパーマリオのタイムアタックとか
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:54.77ID:Fqbyy+LU0
>>127
設定を運営で弄れるのが共通事項
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:55:59.85ID:kknUU+MX0
>>137
バーチャ2の大会あるよ来月
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:40.62ID:aCMvGV+E0
ゲーム業界では知らない奴がいないぐらいのスター既に排出できてるなら
今後eスポーツ結構うまいんじゃね、日本はほとんどの競技が始まってすらいない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:29.25ID:gf0nJGhO0
日頃のスクワットが大事
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:37.17ID:2x7rvM490
>>140
それやらない人が良く言う奴
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:38.05ID:OqtSR8Yo0
>>103
ボーリングは穴掘り
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:46.53ID:uOf9wzfM0
お前らの遊びのゲームとはわけが違うんだ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:58.86ID:vm9rGKKk0
>>144
そういう自演しても誰も見ないぞw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:58:10.70ID:S9/ZBpMP0
>>普通はゲームより、勉強やスポーツというところで競争していくんでしょうけど、
>>自分はそれが肌に合わなかったので、小学校の低学年ぐらいまで競争相手がいなくて悶々としていました。


ダメ人間かよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:58:47.83ID:8zVIi9uW0
>>138
競技中にソースコードの判定ロジックの箇所をリアルタイムで誰もが確認可能で
かつ、信頼できる第三者機関が厳密に監査するってのが最低条件だと思うけど
興行である限り、競技の”場”と”ルール”の信頼性が求められるよなー
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:18.42ID:HOTvvnAl0
>>139
やるんだ。バーチャ2ももう四半世紀前の作品ですものね…

>>147
音ゲーとかは他人のやってるのを見て楽しむもんだと個人的には
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:02.74ID:2x7rvM490
>>150
自演ばっかりしてるからそういう発想になんだよ
19と124だけに貼ったんだからおまえは見なくていいぞ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:20.11ID:fb8RYghQ0
ウメハラが言ってる事は自己啓発本やビジネス書から引用してきたみたいな事ばかりで深いようで浅い
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:04.15ID:zegu9WTa0
梅原にセンスがあっただけの後付け理論であって
平凡ゲーマーがこれを真似ても全く上手くならない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:17.02ID:RcDVMrmQ0
まぁ野球がスポーツならゲームもスポーツでいいと思う
両方ともカロリー消費なんてほとんどしないしな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:20.41ID:eBgyxWGV0
指ピコピコ動かしてゲームで勝ったくらいで
世の中の道理分かったつもりになって
勝負哲学wとか語っちゃって笑える
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:02:13.94ID:T5QjNi0J0
タイプの違うゲーム10種類くらいやらせて総合点で競えよ
トライアスロンとか10種競技みたいにさ
それなら多少競技っぽくなる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:02:21.10ID:BUZN91bH0
ウメハラがタイガー連発のサガットを完璧なバイソンで沈めた一戦はマジ感激した
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:03:13.09ID:hkvIEh9T0
>>152
そんなことまでしなくてもサッカーや野球みたいな曖昧な判定がある競技より遥かに信頼性あるがね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:03:50.33ID:XcnTE4Zv0
>>3
ときど負けて号泣してたやん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:12.87ID:qJLK9rB+0
ソース読まない馬鹿のために解説してやると、

「特定の相手にだけ通用する戦法はそいつにしか勝てないし先がない
だから今最弱に落ちても1年後誰にでも勝てる戦法を編み出せ」

みたいな意味だからな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:18.77ID:AlATLpns0
EVO見てもわかるけど、カプコンの格ゲーはもうオワコン
バンナムとアークがもはやほとんどのシェア持ってる
そろそろEVOのメインステージから消える日も近いと思う
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:33.24ID:O8pXGhBX0
格ゲーは好きだし盛り上がるのはいいけど
eスポーツ云々でオリンピックだの言ってる組織は嫌いだな
今までプレイヤーや公式が盛り上げようとして築き上げた文化を金儲けしか考えてない連中が便乗してるだけ
実際に最近行われたeスポーツの名を揚げた大会はグダグダで評価は最悪
あいつらは一切努力をしないでプレイヤーも大事にしない
本当に金儲けしか考えてないわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:57.47ID:ExKKMct40
スポーツではないよね
eスポはCSでよくやってるから録画してまで見たりするけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:47.79ID:H0VEqhsk0
カードゲームとかなら株とかに近い感じするし、FPSならチーム運用がすごいなとか思うけど

格ゲーはなんだろ?哲学ってもよくわかんないな
反射神経とじゃんけんな感じじゃないの?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:58.37ID:8zVIi9uW0
宇多田をテトリスイベントに読んだセンスは良かったな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:07:40.45ID:wdW+v+2p0
>>169
ソース読む気しなかったから成る程
上記を「レバー入れ大ジャンプ」のコマンドと
絡めてるのか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:05.53ID:kC7PeYaP0
>>163
10種を固定化ではなく
毎度スポンサー募って入札させ金額の多い上位10種でやると更に良いな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:13.01ID:hTLZpCCz0
>>11
プロゲーム、プロゲーマーならおっさんのワイも受け入れられる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:34.91ID:5nBUjuKs0
羽生善治と岡田武史の対談本「勝負哲学」と比べて、内容が浅すぎて唖然とした…
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:15.94ID:2x7rvM490
>>167
すぐ次の大会でリベンジしたけどな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:47.05ID:8zVIi9uW0
そのうち、脳波かダイレクト接続で指先ピコピコも不要になるから
もはや脳みその処理能力とセンスの優劣を競う大会になっていくな
ますますスポーツじゃないねwww
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:50.04ID:0X8zNbXy0
>>178
それをやったら今より競技人口増えるんですかね?
有名な人が出場するとかなければ、たぶんツイッチで視聴者も1000人いくかどうかの過疎大会になりそうですね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:33.19ID:Fqbyy+LU0
>>27
おまえリアルでレースやったことねーだろ
クラッシュしたら下手すりゃ死ぬか植物状態
車の修理だって金かかる
なお現場は冷暖房完備だ(意味逆だが)

手先チョンチョコはそんなリスクないから楽でいいな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:59.08ID:Au6cTS6dO
>>160
試合で大した消費が無くても、試合で結果を出す為のカロリーにはかなり差があるだろ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:20.83ID:idhTqZtJ0
コイツの葬式を想像すると笑えるよなw
マイクアナウンスで
「ストリートファイターでリュウを使いブロッキングを………」とか「是空を使い………」とか
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:46.42ID:hTLZpCCz0
本来遊びであるゲームを毎日研鑽して努力し続けて本人は大変なんだろうけど、所詮は遊びの延長と思ってしまう。ましてやスポーツという呼び名は受け入れがたい。種目の頂点はアスリートと呼べる人がやるものがスポーツだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:00.61ID:8zVIi9uW0
米軍のドローン部隊で人間殺してるオペレーターも病むやつ多いらしいから
ガキの頃からゲーム漬けで情操教育が抜けてるサイコパス傾向の人材をリクルートする畑
みたいな捉え方を米軍がそろそろ本格的にしそうだなw
AIはまだまだサポート役レベルだし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:14:14.69ID:/qHqI/4G0
連勝ってプロの大会じゃなくてゲームセンターでの話なのか
やっぱりプロになるには廃人じゃないとダメなんだな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:46.35ID:kC7PeYaP0
>>184
スポンサーを煽って上手く賞金金額が増えれば自然と競技人口は増えるさ
その後、競技者らだけが盛り上がるのか観客を巻き込める様になるかどうかは運営の手腕次第だけれどね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:17:45.29ID:YgOA94+p0
こういう功労者が食いっぱぐれることが無いような業界になればいいなと思う
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:18:33.24ID:8zVIi9uW0
指先ピコピコなら、ファンドのトレーダーの方が稼ぐしなw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:19:12.28ID:sKety9HR0
>>74
イケメンか金持ちの方に行くな!
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:32.21ID:uhQTUDx60
ゲームごときで偉そうに語りだすんかいw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:33.57ID:sKety9HR0
>>195
有名配信者とかは顔も名前も晒す事なく年間5千万以上稼ぐしな笑
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:37.73ID:S2VO2giL0
>>187
お前の葬式誰も来てくれないもんな 試しに自殺してみろよ(笑)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:48.86ID:eO2nBNWh0
>>193
ウメハラは賞金の700万をポンと寄付できるぐらい金持ってるから
食いっぱぐれることはなかろう 他の連中は知らんが
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:21:35.41ID:KEHUqq020
今のウメハラは道楽で格ゲーやってる
年齢的に限界だからかしらんが昔のような情熱を感じないな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:22:02.70ID:SCtGBk7q0
>>19
何が凄いのか素人にはわからん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:13.77ID:/XSIHbLM0
レスバトルもeスポーツだしな
最後にレスした方が勝ちだぞ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:24:46.20ID:2ilk2GDa0
最近ストVはじめたけどLP1000超え
位の奴らに全然勝てないわ
やってから思ったけど上位の奴らとかものすごい時間
このゲームに費やしてるんだろうなと思ったわ
廃オンゲーマーみたいに数万単位なんだろうな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:25:26.31ID:2x7rvM490
>>201
昔のウメハラから情熱感じてたとかすごいな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:25:27.77ID:8zVIi9uW0
>>198
そんな額と比べんなw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:27:19.33ID:noeBRMfZ0
オリンピック種目になったらスポーツ系大学に部もできるんだろうか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:28:15.29ID:/XSIHbLM0
ゲーム興味無いけどオタク多い2ちゃんで話題なってたから名前だけ知ってる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:29:36.28ID:UXStT82R0
今人生どん底の奴は高く飛べるって事か?
お前らよかったな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:26.97ID:B30ryw/20
昔は親が子供に「ゲームばっかりやってないで勉強しなさい!」って怒ったけど
これからは「何、勉強なんてしてるの!早くゲームしなさい!」ってなるんだろうなあ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:33:11.40ID:8rWsIdoa0
レバー下上の大ジャンプの話か
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:27.78ID:0FKBdXH90
小足見てからなんとかかんとか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:37.40ID:8zVIi9uW0
>>212
どっちもかわいそうな家庭に変わりないなw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:49.62ID:GElt9wbc0
>>199
どうした?w
死に損ないの無職
ブルブル震えてんの笑えるw

お前ってゲームでも一般人以下だもんな劣等遺伝子w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況