X



【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:56.32ID:ku0uwlrV9
https://www.huffingtonpost.jp/entry/idaten_jp_5c6f7d1ae4b06cf6bb242097
2019年02月22日

公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」は、NHKに2月18日付で抗議した申し入れ書の内容を、公式サイトで公開した。

『いだてん』は、明治時代から昭和30年代が舞台。日本で初めてオリンピックに参加し金栗四三が、後半は日本に初めてオリンピックを招致した田畑政治を通して、日本のスポーツ史をダイナミックに描く。

しかし、時代考証の結果として、ドラマ中に喫煙シーンが多くみられることに撲滅機構は抗議した。「受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます」とした上で、「受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください」とNHKに訴えた。

近年のテレビ・映画では、過去の時代の再現でも職業・身体・民族等への差別的な言葉を使用していないことを例に挙げ、喫煙シーンがなくてもドラマは成立すると主張。「時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する」と断じた。

ネット上では今回の申し入れに対して「そろそろ映画、ドラマ、アニメなどから不適切な喫煙シーンを排除してもいい頃だ」と賛同する声もある一方で「歴史をねじまげることになる」「時代背景の描写に必要な描写を、時代劇から削ってはならない」と反発する声も挙がっている。

撲滅機構がNHKあてに送った申し入れ書の全文は以下の通り。

当機構は、「 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 」と申します。団体名称にあらわした活動を行っている組織です。貴局の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』は、当機構職員や会員の多くが楽しみに視聴しております。

しかし、同作品には、受動喫煙シーンがしばしば見受けられ、みな観るたびに閉口し、悲しんでいます。
近年のテレビ・映画などにおいては、過去の時代の再現においても、当時では日常的であったが、現代では、職業・身体・民族等への差別などと受けとられる語句・表現は、使用されなくなり、別の表現に置き換えられるようになっています(例:「目が不自由」「ホームレス」など、当時はなかった表現にまで)。これは過去作品の再放送においてもその場面の音声を削除するなど、かなり徹底された自主規制がなされております。

さて、受動喫煙は過年にはどこででも行なわれていたところですが(例:民放『徹子の部屋』等では’80年頃までは灰皿が置かれ、出演者が対談中に喫煙していました)、今は国会で受動喫煙防止法が成立したように、喫煙はしても、人にタバコの煙を吸わせてはいけないということが、世界中の常識です。

そんな中、わざわざ受動喫煙のシーンを、公共の放送、未成年者も視聴する番組において、放映するのはなぜでしょうか。こうしたことは、受動喫煙を世間に容認させることにもなります。未成年者や禁煙治療中の人たちへ悪影響を与え、何よりも出演者・スタッフの受動喫煙被害が紛れもなく行なわれているのです。

もし、“時代を表すため”という理由でしたら、前述の差別表現や、当時は多くあった街のゴミ・犬の糞・立小便、はてはハラスメントまで表現しなくては、釣り合いが取れません。しかし、それらの表現がなくても、ドラマは成立するはずです。

貴局のドラマ『バカボンのパパよりバカなパパ』においては、ヘビースモーカーであった主人公の漫画家や、編集部、バーの場面においても、喫煙シーンは全くありませんでした。(参考:別紙「一般社団法人 日本禁煙学会」による同作品の表彰)。

全国の受動喫煙被害を撲滅する活動を行う当機構におきましては、時代に逆行し受動喫煙被害の容認を助長する恐れのある貴局同作品の表現は看過するわけにはいきませんので、以下に要望を提示させていただきます。

要望
一、『いだてん』において、受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください。
二、『いだてん』で、受動喫煙場面が放映されたことについて、番組テロップなどで謝罪をしてください。
(続きはソースをご覧下さい)
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:51.05ID:ZMGR+cFB0
※作品のオリジナリティを尊重するため、そのまま放送します
ってのと同じで、「現代では非常識な描写もありますが、当時の時代背景では
許されていた行為として放送しています。喫煙は決められた場所で行いましょう」
みたいなテロップを出すしかないんじゃね?
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:00.74ID:OazT9PZ70
昭和のころに作られたドラマを見ると
喫煙シーンが多すぎて気になるよな
「俺達の旅」なんて病院の待合室で喫煙してたわ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:01.70ID:Nny1R2220
こんな下らない番組放映中止すればいいだけ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:09.50ID:1Hioxkop0
>>457
抗議してるのはネット民というより各種団体でしょ
昔からこの手の話はあった
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:24.02ID:dqfG5vpm0
時代考証を無視した抗議
こういう奴らこそが歴史修正主義者と呼ばれるべき
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:27.75ID:4fChVboM0
タバコ吸わないのにキチガイとか終わってんじゃん
そんなのに長生きされたら社会の迷惑
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:41.38ID:NEdXlTVG0
>>507
酒も規制しろよ
新井、山口全員酒で性犯罪起こしてる
他人に迷惑かけてるんだから規制
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:42.23ID:xIaqpg2o0
俺もどちらかと言えば嫌煙派だが、さすがにこれは言いがかりが過ぎると思うぞw
だって100年以上前の時代の描写だよ。それにケチ付けるってさ。どうなの?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:43.04ID:8+vF7heg0
やり過ぎはダメだな
アメリカみたいに馬鹿な国になる
実社会の実害だけで活動しろ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:56.23ID:uywsuovX0
それなら犯罪関係扱ってるドラマはもっとやばくない?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:01.53ID:adqCjNnV0
以上日本ドラッグ推奨協会の提供でした
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:10.55ID:7nAXaP6q0
武の映画でヤクザの親分が吸っていいぞと言い一斉にライターで火を付けるシーン好き
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:12.17ID:7//XzaSp0
>>545
たまたま長生き
これから苦しんで死ねばいい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:20.59ID:wGQvgXvb0
「ちょっと一服してもよろしいでしょうか?」
時々昭和やそれ以前を描いたドラマでそんな台詞があるが
相手にそんな了承すら不必要だった時代だからな
こんな台詞挟むのもこういったキチガイに最大限配慮してるんだろうな
相手が非喫煙者だろうがお構いなし
相手だっていちいち気にしない

公園ベンチだとか電車バス、駅構内待合室到るところに灰皿が当たり前
痰壺すらある
映画館内も皆吸いながら観てるからモクモク
病院内もあちこちでスパスパ
医者すらも問診しながらスパスパ

当時の風習を捻じ曲げてまで一部の勝手な理想で事実を作り変えるのは問題だよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:29.47ID:1Hioxkop0
まあ飲酒運転も法律違反だし受動喫煙も条例違反だからNGは分かるとして
個室での一人の喫煙シーン自体ダメと言い出したらそれはどうなんだろ
禁止薬物じゃないんだし
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:36.31ID:aabM4oJi0
ドラマ見てないから過剰演出なのかわからないけど
時代考証的に当時は煙草は今ほど制約無かったしある程度しょうがないと言うか良いのでは

さすがに普通に嫌煙の人でもそこまで難癖つけないでしょ普通は・・
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:44.29ID:wQmUKAs90
車は排ガスだして環境に悪いから 電気自動車以外はドラマには登場しなくなるのかね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:44.71ID:Rde/d3/u0
>>532
くだらねぇ

服も臭くなるしやめて欲しいわ
逆に大河ドラマで吸わせるのはどうでもいい
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:58.12ID:phzIxC+VO
独善と不寛容こそがファシズムの苗床となる
こういう話を聞くと、今の社会の危うさを感じる
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:58.30ID:sM7R7/Y10
>>1
時代背景的に必要だろ。

煙草が当たり前の100年ほど前のドラマとかでも出さない気かよ。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:06.18ID:aI5aBj/z0
ってか、こういう怪しい団体に「公益社団法人」の認定をしてる時点でアウト
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:16.56ID:UPGcDHZB0
こういう控えめにいって頭おかしなことを嫌煙者の総意みたいに喚かれると
ヤニカス糾弾しずらくなるから余計な事するな利権乞食ども。としか言えなくなるじゃろ。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:17.34ID:3iuEknQu0
オレも他人に迷惑かけたくない愛煙家だけど
嫌煙厨のこういうヒステリックなとこって正直「うへぇ…」ってなるんだよな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:26.30ID:bWhoWROr0
>>1
タバコも癌かもしれないけど、この手の人間は本当にエンタメのガンだ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:26.55ID:grXEZL450
嫌煙もここまでくると精神病(きちがい)
基地外団体が公益法人とか、どこが認可したんだ?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:28.64ID:2eSSK0Q70
まあいいけど
これ続けてたらタバコって風習自体が一般の知る歴史からは無かったことになりそうだが
それでもいいのかね
俺は別にいいけども
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:31.02ID:AML0eU670
ここまでくると気が狂ってるとしかいえないな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:39.25ID:VjJJkMUx0
民放『徹子の部屋』等では’80年頃までは灰皿が置かれ、出演者が対談中に喫煙していました)、

You Tubeの徹子の部屋 鳥山明で見た
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:45.22ID:tfzktArB0
ほんの20年前まで飛行機でも電車でも喫煙出来た時代
史実捻じ曲げるなよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:50.45ID:iO3ewQ6n0
昨日の土屋太鳳の昭和時代にタイムスリップしたドラマも喫煙シーン多かったな
雀荘シーンなんて煙で真っ白で
煙草嫌いだけどこういう演出は別にいいだろうよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:52.23ID:7//XzaSp0
>>551
酒を規制するのは賛成だけど
タバコに比べて酒はまだ他人に与える害が少ないな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:02.16ID:ABiKPOzW0
今の話じゃないのに
こういう人達ってタバコに限らず
ゼロか100の考えなんだろう
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:06.60ID:bt+knxr10
この間チラッと見たけど主人公が富田林の逃走犯にしか見えんかった
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:08.48ID:ZMGR+cFB0
>>444
パチンカスでヤニカスキャラだったマスオさんが
パチンコで買って景品持って帰る描写や禁煙に失敗する話がなくなってるもんな
パソコンも液晶テレビもスマホも使ってないけど
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:26.92ID:xIaqpg2o0
>>587
まあこういう話題でしか盛り上がらない時点で
ドラマとしては面白くないと言う証拠ではある
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:31.26ID:hGM3YqLe0
>>561
電車でもタバコ
歩きタバコ
どこでもタバコ
吸い終わったタバコは地面に捨てて靴で火を消す
今思うととんでもないが、当時は当たり前だったからなぁ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:35.65ID:HY2bGc320
そもそも放送禁止用語があるのがおかしいわな

あと、大臣失言とかも大臣の表現の自由を侵害している
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:38.34ID:7//XzaSp0
>>582
時代は変わるだろ?
こうやって声をあげていかないとな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:39.89ID:5ON+Vp3P0
お前らは何をしても不愉快だからニュースだけ
放送してろ
ってことだぬ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:41.08ID:GrflLbsyO
こね時代は、昔はこうだったなぁ…で良くないのか?昔の映画やドラマ再放送にも文句言わないとダメって事?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:54.56ID:5rZUfVX60
店に行けばたばこは売ってるのにたばこのシーンはダメとか矛盾した主張だな
たばこが嫌ならまずは販売禁止の活動からやれ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:08.46ID:TKBRmmG50
ワンピースのキャラが海外で飴玉しゃぶらされるのはともかく
大河ドラマ見るような人間が時代背景も理解できないほど幼少なわけがなかろうと
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:12.09ID:9fYyaKYk0
タバコは男がインポになって国力低下するから日独伊の敗戦国にはじゃんじゃん吸わせるように映画テレビで洗脳したんだよな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:12.57ID:GrflLbsyO
この時代は、昔はこうだったなぁ…で良くないのか?昔の映画やドラマ再放送にも文句言わないとダメって事?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:25.96ID:aCMvGV+E0
さすがに嘘だろう苦情はキチガイすぎ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:37.10ID:yW+xFptC0
>>1
どうやったらテレビの画面で受動喫煙するのか?
自分は嫌煙だがこの主張はキチガイだわ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:41.12ID:4isPYDu+0
だってードラマの出演者やスタッフが受動喫煙の被害に遭うじゃないですかー
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:42.57ID:Qr/vJ5nZ0
そのうちルパン三世カリオストロの城も放送できなくなりそう
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:46.76ID:HY2bGc320
>>573
それは科学的ではないんだよ
ただの統計的な調査

全く反応が変わらない人もいる
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:56.13ID:7//XzaSp0
>>603
個人的にタバコのほうが不快
どっちも規制していいと思う
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:56.74ID:QRykdKp90
喫煙はいくら制約してもいいし、煙草もいくら税金かけてもいいと思ってるけど、これは酷い主張

>>538
これかな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:06.45ID:uAohiyGT0
>>586
まあ少ないのかもしれんけど
飲酒運転その他で被害はなきにしもあらず
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:09.46ID:NEdXlTVG0
>>544
喫煙インスタあげるだけで炎上してるからね今の世の中
そういう声のでかいキチガイが強くなるのもネットの怖いとこ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:12.83ID:+Tm3jtHk0
>>1
こんなの聞いてたらキリがない
土下座や人殺しが当たり前な時代劇なんてやれないじゃないか
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:15.76ID:1Hioxkop0
>>595
確かにな
刑事ものとかで張り込んでる刑事が出てきた犯人を見てタバコポイ捨てで足で消してから追うシーンとか
今みたらギョっとするからな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:16.66ID:0L2BB6i20
>>586
> タバコに比べて酒はまだ他人に与える害が少ないな

なにを持ってそう言い切れるんだよクソ引きこもり
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:24.35ID:aabM4oJi0
>>586
タバコで暴れる奴は居ないけど酒で暴れて店や他人に迷惑かける奴は星の数ほど居るからなあw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:30.14ID:pGaoiG1Y0
嫌煙厨きもすぎる
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:41.49ID:iJf55JMR0
>>571
ファシズムというよりも、韓国人の同類なんだよね
あいつ等は今の自分たちを正当化するために歴史を書き換え続けるけど、あれと一緒で今の価値観を過去まで全てに遡及して修正していくメンタルは朝鮮人そのもの
東朝鮮人と言われる由縁
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:48.51ID:FSKi39hW0
>>611
慰安婦問題もいつまでも意地張ってないで
はやく、総理が謝罪すればいいのにね
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:54.10ID:M7huoiGp0
>>15
> 歴史を書き換えろってことか
まぁ、そういうことだろう
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:01.20ID:CBcxXzDf0
NHKクソだな!
Kの法則発動したのかwww
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:02.57ID:1Hioxkop0
>>586
酒の方がたばこよりはるかに有害だろw
規制できないから例外事例だけやり玉に上がってるだけで
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:09.78ID:7JE59si40
そのうち時代劇からちょんまげ、刀が消えるの?
浪人も言い換えられたりすんの?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:11.27ID:8pCwyxtz0
さすがにキチガイ過ぎる
頭おかしい
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:11.76ID:wGQvgXvb0
>>610
俺の記憶する限り
国際線なら離着陸時以外は喫煙可だったよ
灰皿装備されていたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況